掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-06]アナログレコード
     レコードが擦り減るまで
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
RANZAN
投稿日時: 2012/7/21 14:18
長老
登録日: 2008/2/16
居住地:
投稿: 3264
レコードが擦り減るまで
皆さん こんにちは。

この一枚のレコードに魅了されたのです。
「アフター・ミッドナイト/ナット・キング・コールと彼のトリオ」1973年頃アナログ全盛期時代に買った、一枚の男性ボーカル・レコードに釘付けとなったのです。

その独特のハスキーな歌声と艶やかな表現力が抜群だったのです。
ナット・キング・コールのボーカルに、ギターのジョン・コリンズ、ベースのチャリー・ハリス、ドラムスのリー・ヤングの他、ボンゴ、アルトサックス、トランペット、バイオリン、トロンボーン、と豪華メンバーが揃い、濃厚な感覚を持った比類のない奏者ばかりでした。

ナット・キング・コールはアメリカの生んだ偉大なアーティストとして、当時このレコードはアマチュアにも選ばれるポピュラーさと、玄人筋にも好まれる小粋なジャズとしてのよさ、タイトルの雰囲気からくるムード音楽として、それは捨てがたい要素を備えていたのです。

その有名な曲「Route 66」「When Grow Too Old To Dream」「It’ Only A Paper Moon」など、好みだった曲は繰り返し聴いたもので、それはレコードの溝が擦り減るくらいでした。


RANZAN
投稿日時: 2012/12/31 13:26
長老
登録日: 2008/2/16
居住地:
投稿: 3264
Re: レコードが擦り減るまで
皆さん こんにちは。

管理人Kさんがプロデュースしオープンしたという、東京渋谷“ Studio A ”
では、特にアナログに力を注いでおられるようで、B&W802DとLUXMANの
アンプ及びロクサンの高級プレーヤーで駆動しているのも注目でしょう。

若者が集う街に、本来オーディオの持っているアナログの柔らかで高級感ある
音を、豊かな響きで情感溢れる温もりを感じてもらいたいものです。

このスタジオでは様々で斬新なオーディオ体験が楽しめそうで、トーク&
ライヴとユニバーサリミュージックから登場の超高音質LPが既に発売された
ということもあり、まさにオーディオ&音楽ファンにはたまらない魅力の
発信基地となるでしょう

時を同じくして、いま、往年のイギリスの人気ロックグループ、ビートルズの
LPに人気が高まり、それに後押しされるように年々レコードの製造売り上げが
ジャンル全般にわたり加速上昇しているようです。

これを切っ掛けに、全国で若者にオーディオの心豊かな感動を呼び起こして
もらいたいものです。


RANZAN
投稿日時: 2013/5/9 11:00
長老
登録日: 2008/2/16
居住地:
投稿: 3264
Re: レコードが擦り減るまで
皆さん こんにちは。

RANZANです。

真空管アンプ&アナログレコード、懐かしくいつまで経ってもいいものです。

最新情報でもアナログレコードの復活が目覚しいと、報道されているようです。

アナログレコードでは、クラシック、ジャズにも魅せられ、他の音楽分野でも全盛期には明るく陽気で躍動感のある、ラテン音楽は現在に至っても好みですが、その頃虜になったことを思い出すのです。

その一例ではエドムンド・ロス楽団が奏でる南国ムードいっぱいのアルバム「RHYTHMS OF THE SOUTH/ EDMUND ROS AND HIS ORCHESTRA」は、マンボからチャチャチャ、ルンバ、メレンゲ、サンバ、バイヨンといった、今にも踊りだしたくなる懐かしい、ラテンメロディには随分癒されたものです。

このダンスミュージックの帝王が奏でる、ジプシーたちの気分が最高に盛り上がる情景、トラペットのファンファーレとともに闘牛場での独自の雰囲気が伝わってくるようです。
サックスとブラス・セッションと豪華で華やいだその演奏におい て、音のハギレのよさと表現力は見事でした。
またその僅かな針音は心臓のようでもあり、鼓動のようにも聞こえるのです。

真空管アンプ&アナログレコード、それは永い時間をかけて築き上げられた歴史が示すように、デジタル音源が持て囃される現代社会において、いま尚、廃れない温かみのある貴重な音源だと言うことができるでしょう。


RANZAN
投稿日時: 2015/10/1 12:05
長老
登録日: 2008/2/16
居住地:
投稿: 3264
レコード熱
皆さん
  こんにちは。

10月気候も良くなり音楽を聴くには絶好の季節です。

アナログレコードが静かなブームの中、ここ2〜3年でそのレコード人気の復活で
全国の取り扱い専門店では、売り場の拡張やイベント開催などの動きがあるようです。
最近は10〜20代の若者が、けっこうレコードを買うようになってきたということです。

ある店ではジャズ中心に、名盤を中心に約4000枚を初心者向けにそろえて、
レコード市場の盛り上がりに対応しているようで、売れ行きも堅調ということです。

また、ハード面でもレコードプレーヤーなどの関連メーカーもそのブームに敏感に
いち早く反応しているようで、音響機器メーカーP社ではアナログターンテーブルは
5年前に生産を終了していたが、市場動向などをみて来年度にも再発売するということです。

まさに世界中の幅広い世代の音楽ファンに、その趣味性の高い感動を与えてくれる
ことでしょう。


RANZAN
投稿日時: 2015/10/2 12:10
長老
登録日: 2008/2/16
居住地:
投稿: 3264
Re: レコード熱

前述しましたようにオーディオマニア及び若者のの間では、年々アナログ熱が高まって
いるのも確かなようで、アナログファンにとっては喜ばしいニュースでもあるのです。

アナログプレーヤーにおいては、現在のCDプレーヤーよりは利便性は低いですが、
あのレコード盤を綺麗に拭き取りレコードプレーヤーのトーンアームを手動でレコード盤に
静かに降ろすところまで、その一通りの儀式を終えて聴くレコードの醍醐味はまた格別
だったのです。


RANZAN
投稿日時: 2018/5/14 12:50
長老
登録日: 2008/2/16
居住地:
投稿: 3264
レコードがすり減るまで!

皆さん
  こんにちは。

このアナログレコード、エドムンド・ロス楽団が演奏する、とにかく明るい
陽気なラテン音楽であり、この南国のリズムに連日楽しく酔いしるのでした。

トランペットの響きが気持ちよく、カスタネットの「オレッ!」という掛け声と
共に闘牛場での独特の雰囲気が伝わり、その表現力は見事で、それは何回も
プレイバックを繰り返すくらい、まさにレコードがすり減るくらい聴いた
愛聴盤だったのです。



RANZAN
投稿日時: 2018/7/5 15:11
長老
登録日: 2008/2/16
居住地:
投稿: 3264
Re: レコードがすり減るまで!

皆さん
  こんにちは。

レコードがすり減るまでよく聴いたのは、これはまだモノラル盤でした。

「ハリー・ジェームス・イン・ハイーファイ」

ハリー・ジェイムス楽団
(vo)ヘレン・フォレスト

ハリー・ジェームスはジャズでもよくスイングするトランペット奏者として、べニー・グッドマン楽団に入ったのです。
そして23歳の時独立してバンドを作ったのです。彼はこの盤のようによくスイングするジャズ的なスタイルも手掛けるし、、
またスウィートな独奏もするという、甘辛の両道にかけてのスターとして人気があったのです。

繰り返しよく聴いた「トランペット・ブルース」は6人のトランペット・セレクションの動きが極めて豪華に奏でて
いるのです。
そして「ビギニング・トゥ・シー・ザ・ライト」これはデューク・エリントンが作曲した唄の曲で、ここはスインギーに
ヘレン・フォレストが美しく魅惑的に唄っていて、弦の奏するバック・ハーモニーも実に美しくスイング感を強く
出しているのです。

これはモノラルでありながら、ハリー・ジェイムスのトランペットはよく歌うし、ヴァイオリン群の柔らかい合奏が
曲とよくマッチして、このスイング感はダンスにも最適です。




RANZAN
投稿日時: 2018/12/27 16:28
長老
登録日: 2008/2/16
居住地:
投稿: 3264
まさにすり減るまで!

皆さん
  こんにちは。

これはアナログといっても、オーディオではなく時計のアナログが懐かしいのです。

最近の進化する時計の中でも、これはまさに手巻きリューズ付きで当時として非常に超薄く
“羽のように軽く!”といううたい文句でデビューし、その名も「ゴールドフェザー」と言われていた
のです。
これは就職祝いに親父からプレゼントされ、そのリューズがすり減るまで長年愛用した記念の腕時計でした。

それはアナログレコード復活と同様、最近その「ゴールドフェザー」が形・色はそのままで復活したのです。

見ると俄然欲しくなるのです。

いずれにしてもアナログレコード同様懐かしいものです。




スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19
ゆーすけ 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

16 人のユーザが現在オンラインです。 (15 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 16

もっと...