掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-07]リスニングルーム&システム紹介
     PAKAルーム
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
PAKA
投稿日時: 2014/11/26 10:20
長老
登録日: 2008/2/22
居住地: 兵庫県
投稿: 764
Re: PAKAルーム
うっちーさん

こんにちは、PAKAです。
返信をくださりありがとうございます。

私も機器はできるだけ長く使える物を選びたいと思っております。
アンプのAU-07anniversaryも購入して15年程経ちますが、当時とても気に入って導入したものなので、もうひと頑張りしてほしいと思い、現在2度目のオーバーホールを実施していただいています。
11月はずっと自宅でオーディオを楽しむことができていないので、リフレッシュされて戻ってくるのが待ち遠しいです。

DCD-S10/3Lは、CD専用機としての最終モデルとも言える名機ですので、そのCD再生は現在でも十分に通用するポテンシャルを有していると思います。
さらに、Acoustic ReviveのチューンUPや電源ケーブル、RCAケーブルなどの使用によって、能力も存分に引き出すことができているのではないでしょうか。

私も常に機器のグレードアップへの憧れがありますが、これと思うことができる良い機会があるまでは、現在の機器を大切に使用してオーディオ・音楽を存分に楽しみたいと思っております。
こちらこそ、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
PAKA
投稿日時: 2015/3/20 21:20
長老
登録日: 2008/2/22
居住地: 兵庫県
投稿: 764
Re: PAKAルーム
みなさんこんばんは、PAKAです。

先日、常々考えていたオーディオルームを少しスッキリさせたいという部分に着手し、若干のレイアウト変更を行いましたので、久しぶりにリスニングルームのスレッドを更新してみようと思います。

レイアウト変更といっても、オーディオ機器やセッティングの変更をしたのではなく、リスニングポイント左の壁側に設置していたPCとその横の床面に設置していた、ネットワーク関連&電源環境を見直したという内容です。

今までは、PCを以前オーディオ用に使っていたヤマハのGTラックに設置していました。


また、GTラック横の床面に、ネットワーク関連&PC電源環境などを設置していました。


今回、横長の2段ラックを導入して、見た目のスッキリさと設置スペースの拡充、更にルームチューン効果による音質の向上などなど、色々と欲張って取り組んでみました。

まず、ラックを選ぶ際に重視したのが、アコリバ特注ラックのように前後左右開放型ラックであること。
これまでのGTラックは非常にしっかりとした作りで頑丈そのものでしたが、前後面のみの開放型で、左右は閉鎖された構造だったため、ルームアコースティックの観点から、ラック内での音の反射や篭りによってオーディオ再生音に良い影響を与えていないという認識からです。

もう一点が、しっかりとした作りでラックそのものも響きの良い素材で作られているものということです。
これもルームアコースティックの観点からで、GTラック以前に使っていたチープなPCラックのように、響きの悪いものやピーキーな物をオーディオルームに設置していると、必ずオーディオの再生音にその素材の音が乗ってしまうという経験からです。
GTラックも堅牢で信頼性の高いラックで、音もしっかりとしたものでしたが、素材はパーティクル・ボードで、少し勢いの勝る大味な音質傾向な印象がありました。

そこでサイズを含め、いろいろと探してみて選んだのがウォルナットで作られたAcoustic Designというメーカーのラックです。

届いてみると、作りや仕上げも予想以上に良いものでとても期待できそうです。

設置前に、アコリバラックでも効果絶大だったことから、ラック棚板裏面の上下段に各2枚ずつQR-8貼り付けを実施。

ここで驚いたのがQR-8を貼っただけで、まだラックも設置していない状態にもかかわらずオーディオ再生音が向上したことです。
ラック自体の響きがQR-8によって改善されたためだと思いますが、設置が楽しみです。

その後、ラックの設置とこれまでの環境をセッティングしてみました。


ラック右下段にRST-38Hを挿入して、そこにネットワーク関連&PC電源環境などを設置し、RST-64をラック右上段に移動させました。
見た目もスッキリし、ラックも壁側に奥まったため、部屋の居住性も改善されたのは予想外の嬉しい部分でした。
設置当日はオーディオ再生音が少し腰高で不安定になり冷や汗をかきましたが(苦笑)、丸一日も経てば重心も以前よりも下がったくらいで、どっしりとした音になり一安心しました。
ラックも設置が馴染むまでの時間経過によって、音が安定していくようです。
また、前後左右の開放型ラックになったためか、音の抜け感やスッキリとした印象がよりアップし、結果的にQR-8の併用によって音質もまた一歩進化され、満足のいくレイアウト変更となりました。

今後はラック右上段のRST-64に2台目のRR-777環境を設置する予定です。
こちらも実施するのが楽しみです。

ケミ
投稿日時: 2015/3/21 11:38
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 851
Re: PAKAルーム
PAKAさん,こんにちは。

PC環境にここまでこだわるとは頭が下がります。ただ,私が訪問させていただいた際に,オーディオルーム内にあるPCがオーディオに悪影響を及ぼしていることは確認できましたし,その環境改善の必要性はありましたよね。

結果として,オーディオ再生のクオリティーアップにつながるわけですから,私も見習わなければいけないと思いました。

特に検証してみなければならないと思ったことは,新ラックにQR-8を貼り付けただけで,オーディオ再生のクオリティーアップがなされたということです。

レコード・CDラックにQR-8で対策しようと思いつつも未実施でした。ちょっと試してみます。

そして,このPC付近へのRR-777の設置効果も楽しみですね。私もオーディオルームにRR-777は2台使用していますが,PAKAさん宅では2台目導入の効果+PCによる悪影響の改善効果が期待できるのではないでしょうか。

PAKA
投稿日時: 2015/3/22 10:26
長老
登録日: 2008/2/22
居住地: 兵庫県
投稿: 764
Re: PAKAルーム
ケミさん

おはようございます、PAKAです。
返信をくださりありがとうございます。

ケミさんが訪問してくださった際の、PCやネットワーク環境におけるノイズ対策は本当に効果的でしたね。
特にネットワーク関連機器のACアダプターから発せられるノイズは、色々な対策の効果から、同じ部屋のオーディオ再生音にもかなり影響を与えているのは間違いがなさそうです。

CDラックへのQR-8の貼り付けは、アコリバ製ラックでも体験済みでしたが、手軽に更なるクォリティアップを果たしてくれるので、今回は最初から実施しました。
今回導入したラックの素性は十分に良いものであると思いますが、QR-8を併用することで、ラック素材そのものが持っているであろう特有のクセを改善し、ラック自体のクォリティが向上するのではないかという推測で施策しました。
また、音楽が再生されている時は、ラックの反射音や共振音も聴いていることになるので、その響き自体を改善することが、結果、再生音を良くするはずである、という期待からです。

その後、このラック支柱は十分に太くしっかりとした物ですが、指で押さえながら叩いてみると、棚板よりも少し高い音でコンコンと響き、振動も指に伝わるので、支柱6本にも同様にQR-8で対策しました。
こちらも、良い効果が得られました。


レコード・CDラックもやはり同様に響いているはずなので、QR-8での対策は有効ではないかと思います。

RR-777の2台使いは、ケミさん宅を含めて何軒かのお宅でその効果を確認済みですので、以前より試してみたいと思っておりました。
我が家でも、体験してすぐに手持ちのRR-77で2台使いを試しましたが、設置環境と電源環境が悪い状態で試したためか、当時は皆さんのお宅で体験したような効果が発揮されず、そのまま保留となっていました。
今回、設置環境と電源環境を整えた上でチャレンジできるので、楽しみにしております。
PCやネットワーク環境付近に設置できるのも、もしかしたら効果的に作用してくれるかもしれませんね。

zappa1993
投稿日時: 2015/3/27 20:26
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: PAKAルーム
PAKAさん
こんばんは。

オーディオとは関係の無いPCのラックにまで拘るとは、きめ細かな調整をされているPAKAさんらしい発想です。
オーディオに興味がない人からすれば、オーディオラックで音が変わるなどとは俄かに信じられないような話だと思いますが、これが結構重要なのですね。

今回購入されたPC用のラックが前後左右開放型であることは、オーディオの音にも良い影響を与えるのは容易に想像できますし、見た目も美しいですね。
そしてQR-8の使用方法など、今までのノウハウが生かされており、また一段と良い音になったのではないかと思います。
(もしかしたらラック内に少し吸音材を入れられるのも良いかもしれません)

RR-777の2台使いも楽しみですね
より有機的な音になるのではないでしょうか。
PAKA
投稿日時: 2015/3/31 8:11
長老
登録日: 2008/2/22
居住地: 兵庫県
投稿: 764
Re: PAKAルーム
zappa1993さん

おはようございます、PAKAです。
返信をくださりありがとうございます。

今回のラック導入とレイアウト変更は、音質の向上と視覚的なスッキリしたまとまりの良さを目指して取り組んでみました。
また、今後は長いスパンで部屋の中の響きの悪いと思われる素材を排除していき、音と見た目の更なる改善を目指していこうかと考えております。
ご存じのとおりQR-8はたくさん使用していますが、その効果と手軽さ・汎用性の高さは本当に素晴らしく、我が家の音を作り上げるのに欠かせないもので、多くの方に使っていただきたいアクセサリーです。

ラック内への吸音材は効果的だと思います。
床と棚板の間や壁とラックの隙間に、WS-1やPSA-100を入れるなどすると音もスッキリしそうですね。
機会を見て是非試してみます。
アドバイス、ありがとうございます。
PAKA
投稿日時: 2016/4/27 19:22
長老
登録日: 2008/2/22
居住地: 兵庫県
投稿: 764
Re: PAKAルーム
みなさんご無沙汰しております、PAKAです。
3月、4月は公私ともに多忙でオーディオを楽しむ時間が少ししか取れませんでしたが、近況をご報告してみようと思います。

忙しい間にと、6年間使ってきたCDプレーヤーのトレー動作の不調な部分の修理と、今後も末永く使っていきたいのであわせてオーバーホールに出しました。
このCDプレーヤーは導入当初からアコリバチューンUP品でしたので、メーカーの修理&オーバーホールによりパーツ変更などもあるかもしれないこともあり、メーカーの作業完了後に再度アコリバチューンUPを実施していただきました。
チューンUPに関してはやはりコンデンサーなどの交換もあったようで、その部分への対策や新たな追加対策など、入念にチューンUPしていただきありがとうございました。

また、CDプレーヤー不在のこの機会にと、かねてより実施したかったCDプレーヤーとBDプレーヤーを給電しているRTP-2ultimateを新製品のabsolte仕様へのバージョンアップもお願いさせていただきました。
実施するRTP-2ultimateのバージョンアップ内容は、新コンセントへの交換・内部配線のtripleC化・壁コンセント〜RTP-2の電源ケーブル導体のtripleC化となります。

先行してCDプレーヤーの修理&OH・再チューンUPが完了したので、RTP-2に先立ち送付してくださり、早速設置することができました。


まずは各種接点をECI-100でクリーニングして、RAF-48Hへ設置〜インシュレーターの挿入、ショートピンやRGC-24の接続などなど、元の環境に戻して電源ON。
一点だけ、まだ戻っていないRTP-2を介さず壁コンセントから直に給電しているため、電源ケーブルの取り回し状況からとりあえず旧POWER STANDARDを使用しています。


その状態で2日ほど経った休日に早速試聴してみました。
電源ケーブルが本来の物でないことや、パーツも新しくなっている部分もあることから馴染むまで音はどうかと思っていましたが、最初から想像以上に良い音で鳴り驚きました。
OHに出す前の音と比較すると、音が瑞々しくまさにリフレッシュされたような印象で、キレイに音が伸びて開放的です。
もちろん再チューンUPの効果もあるとは思いますが、やはり経年によって少しずつ音の劣化があるのだなぁと感じ、機器の定期的なメンテナンスの大切さを改めて認識することができました。

これでRTP-2がバージョンアップされて戻り、電源ケーブルも本来のPOWER REFERENCE+RAS-14で給電できれば、音の芯や密度感の更なる充実が期待できそうでとても楽しみです。
こちらも間もなく届くようですので、音が安定してきたら改めて電源BOXのスレッドで感想を投稿しようと思います。

ひとまず仕事も落ち着きそうなので、しばらくはオーディオを存分に楽しみたいと思います。
zappa1993
投稿日時: 2016/4/28 22:10
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: PAKAルーム
PAKAさん
こんばんは

CDPのメンテナンスが良い結果をもたらしたようで良かったですね。
写真を拝見させていただいても、丁寧に扱ってこられたのがよく分かりますし、購入した機器を大事に使い続けておられる姿勢は素晴らしいと思います。
パーツの交換やKさんのチューンナップを施すことで、リフレッシュされたような音になったというのは私にも想像できます。
今までの経験上、悪い部分が取り除かれ、新しく加わったものが良い方向に作用する場合、リフレッシュされたような清々しい音になるような気がします。

私もRTP-ultimateからバージョンアップしていただきましたが、これは本当に凄い変化でした。
RTP-2がバージョンアップから帰って来てからの試聴が楽しみですね
PAKA
投稿日時: 2016/4/30 1:42
長老
登録日: 2008/2/22
居住地: 兵庫県
投稿: 764
Re: PAKAルーム
zappa1993さん

こんばんは、PAKAです。
返信をくださりありがとうございます。

機器をメンテナンスに出すときはオーディオを楽しめない期間ができてしまうのでいつも悩みどころではありますが、永く良い状態で使っていくためには大切なことですよね。
この数年は忙しい時期を狙ってメンテナンスをお願いするようにして、少しでもその期間を短くするように努めています(笑)
今回はCDプレーヤーのトレーが本格的に不調になってきたので修理ついでにOHもお願いしましたが、結果的にはとても良い機会になりました。

バージョンアップが完了したRTP-2も昨日到着しましたので、早速接続だけ済ませてエージングを進めています。
次の休みまでゆっくりと聴くことはできませんが、本領を発揮できるまでに馴染むのがとても楽しみです。
PAKA
投稿日時: 2016/10/30 21:13
長老
登録日: 2008/2/22
居住地: 兵庫県
投稿: 764
Re: PAKAルーム
みなさんこんばんは、PAKAです。

これまでもオーディオ機器を中心にRIQ-5010は色々な箇所に使用していますが、今回新たにPC本体のインシュレーターとして使用してみると良好な効果を得られましたのでご紹介してみようと思います。

経緯としましては、もともと今回のRIQ-5010はRD-3やRIO-5といった周辺アクセサリーのインシュレーターとして使ってみようと考えて導入したものでした。
RD-3やRIO-5は不思議なことに、設置ボードやインシュレーター・電源環境がオーディオの音質に少なからず影響を与えることを何度も体験していましたので、現在はRD-3、RIO-5共にインシュレーターとしてQR-8+フォックシートを組み合わせてヒッコリーボードに設置して音質向上に役立っていました。
QR-8+フォックシートの部分を更に大きなRIQ-5010に変更することで、より効果も高くなるのではないかと思いましたが、想像に反して、音はサラっとしてよりキレイになった印象はあるものの、以前と比較するとややエネルギー感の削がれた素っ気ない傾向になってしまいました。

ということで、他に良さそうな使用箇所を探してみたところ、PC本体がラックに直置きになっていることに気付き、脚の下にRIQ-5010をインシュレーターとして挟んでみるとどうなるか試してみることにしました。
我が家のPCは本体とディスプレイが一体型となっていて、前2点、後ろ1点の3点支持になっています。
少しは何かが良くなるかな、程度に気軽に試してみましたが、早速実施してみると予想を上回る効果が発揮され驚きました。
当初、3点とも透明版のRIQ-5010Wを挟んでみたところ、小さな外付けPCスピーカーの音の透明感やエネルギー感が明らかにアップして、一聴して躍動感あるグラマラスな傾向に改善されていました。
そして、我が家では何故かPC環境の音が良くなると、同じ部屋に設置しているメインのオーディオ機器の音も同様の変化が現れるので、そちらも試聴してみるとやはり同傾向の改善が聴き取れました。
その後、試しに3点とも透明版からスモーキー版のRIQ-5010に交換してみると、音の傾向も重心を下げた落ち着きのある方向へ変化したので、音抜け感や躍動的でエネルギー感にアドバンテージのある透明版を前2点、マイルドな落ち着きと重心の低さが特徴のスモーキー版を後ろの1点に使用して好みのバランスに調整することができました。

前の脚2点には透明版のRIQ-5010Wを。


後ろの1点にはスモーキー版のRIQ-5010。


今回は当初の予定と違う使い方がうまくいき、うれしい怪我の功名となりました。
まだ何枚か残っていますので、更に他の良い使用方法も探っていこうと思います。
« 1 2 (3) 4 5 »
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19
ゆーすけ 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

18 人のユーザが現在オンラインです。 (16 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 18

もっと...