掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [02-06. シングルコアケーブルシリーズ]デジタルケーブル DSIX-1.0 TripleC&DSIX-1.0 TripleC-BPA
     DSIX-1.0PAすごーい!
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
mee
投稿日時: 2013/5/13 23:52
長老
登録日: 2010/5/24
居住地:
投稿: 255
Re: DSIX-1.0PAすごーい!
ユーハルさん 今晩は。
ユーハルさんの書き込みを読んで出血覚悟でRBR−1をお借りしました。貸出在庫切れということで新品をお借りしてます。

3日ほどDP900、DC901とともにつけっぱなしかけっぱなしにしておりましたので大分こなれてきました。

電源の取り方でもかなり音が変わりますね、やはりパワーリファレンスにRAS-14がベターかと思われます。

また、コンセントは、アナログ用のRTP−Uを使うのが一番よさそうです。
お恥ずかしい話ですが、今回これの導入で初めて、サランネット有り、が響きをじゃましてるのを実感いたしました。凄い差です。
ポリーニのピアノコンチェルトなどは、とろけそうです。
KさんがRBR−1の導入で、究極のCD演奏ができますよとありましたが、今回も感服です。
アキュフェーズを使用中のみなさんCDはHSリンクでなく、ぜひDSIXーPAとRBR−1で聞いてみてください。驚きの世界へ連れて行ってくれます。素晴らしいです。
ユーハルさんではないですが、出費覚悟で貸出をされたら良いと思います。
管理人K
投稿日時: 2013/5/21 9:48
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1907
Re: DSIX-1.0PAすごーい!
ユーハルさん、meeさん、おはようございます。

meeさん、ユーハルのこの指摘、非常に重要ですよ↓

話は変わりますが、DSIX-1.0PA使用時にHSリンクの線を外して使用された事はありますか?
もしかすると外す事によって効果UPするかもしれません。
DSIX-1.0PAのアイソレーション効果がHSリンクの配線によって薄れてしまっているかもしれないと思ったからです。


人様のアドバイスはちゃんと聞いて実践されて下さい。

ユーハル
投稿日時: 2013/5/26 23:56
長老
登録日: 2009/11/6
居住地: 愛知県
投稿: 223
管理人Kさんのチューンの凄さ
皆さん こんばんわ。

今回初めて、管理人KさんにNo.36SLのチューンをしていただきました。
以前、管理人Kさんのご好意でチューン材料を送っていただき、自分でプリとパワーはチューンをしており効果については理解しておりましたが…
管理人Kさんの行うチューンは、想像を超える物でした。神技的な物を感じます。

密度や厚み、躍動感、エネルギー感、SN比などなど全ての項目が向上したようです。
36SLの音質的に足らない面が全て補われた感じがします。
繊細で優しい面を持ちながら、X-01のように力強く熱くなれる音です。正に私が望んでいた音です。

No.36SLはチューン前から気に入ってまして、チューン前の機器を悪く言うつもりはありませんが、チューンによってここまで性能を引き出せるとは凄いです。
管理人Kさんのチューンを体験されていない方は信じ難いかもしれませんが、これは事実であり本当に凄いです。
非常にバランスが良く、相反する要素が両立された絶妙なチューンでした。

当初、X-01とNo.36SLを曲によって使い分けようかと考えておりましたが、DSIX-1.0PA & RBR-1 & No.36SLのチューン でX-01を全ての面で上回り、切り替える必要は無くなりました。
今の音は大変満足しています。
音楽を聴くのが楽しくて仕方がありません。
mee
投稿日時: 2013/5/30 22:07
長老
登録日: 2010/5/24
居住地:
投稿: 255
Re: 管理人Kさんのチューンの凄さ
ユーハルさん  こんばんわ

表題のとおりKさんの対策は凄いですね、私のSACDプレイヤーも既述のように、チェーンしていただいています。

今回このDSIX用にRBR-1のKさんバージョンとRAS14Kさんバージョンを導入いたしましたので現状報告をさせていただきます。

SSさんのRBR-1スレッドへの書き込みとユーハルさんのRBR-1の評価を受け、導入に踏み切りました。私の感想もおふたりの御感想とほとんど一緒かと思います。

RBR-1のスレッドでないのはお許しください。

もともとRBR-1はPCへの給電を考えて作られているようで(PCは大飯ぐらいですね)大変しっかりした作りです。電源スイッチなどは、私のもってる機材では一番と思います。すばらしい感触です。

まる2日エージングを行いましたので少し聞こえなどを

もともとSACDについては、アコリバ化の早い段階から十分満足な音で、ソフトについてはSACD中心の購入の購入でしたが、SACDの新譜の発売は少なく、CDでは、LPとどんどん音質差が広がっておりました。CDがなんとかならんかなーといった状態でした。
Kさんお勧めでDSIXを入れましたが、たしかに良くなりましたが、そのためのACアダプター対策は大変でした。
ユーハルさんの対策しても所詮ACアダプターですから、とRBR-1の導入を進めていただきました。
で、音ですが、音の魔力に心をわしづかみにされています。
ユーハルさんの感想ではSACDをこえていたような御感想だったかと思いますが、ある意味まさにそうです。

音の魅力ではありません、魔力です これはSACDを超えてますね。
一番のCDの不満は、ストリングスの音でした。たしかにコンサートで聞くストリングスはオーデイオとダイナミックレンジが違いすぎますのでとても気持ちよく聞こえます。しかし細かい音は色々な音にかき消されており、オーデイオの方が良く聞こえたりします。この弦楽器のハーモニーが素晴らしいです。
録音環境のプレゼンスとか、高域の気持ちよさはSACDにゆずりますが、CDからこんな音楽がきけるようになるとは、、今日からさっそくアマゾン探索開始です。
最後にA社のHSリンクでCDも聞いておられてら、1日も早くDSIXプラスRBR-1をお試しあれ、
評論家もメーカーもHSリンクでのCD再生を進めていますが、なんとHSリンクのCDの音が(簡単に比較できます)ぼけぼけに聞こえます

セパレートタイプのSACDプレイヤーを買っといて本当に良かったと思っています。Kさんありがとうございました。
ユーハル
投稿日時: 2013/6/2 5:11
長老
登録日: 2009/11/6
居住地: 愛知県
投稿: 223
Re: 管理人Kさんのチューンの凄さ
meeさん こんにちは。

RBR-1とRAS-14の導入おめでとうございます。
meeさん宅でも凄い効果があったようで嬉しく思います。

さらにRBR-1にRAS-14&POWER REFERENCE使用とは最高ですね。
私も試してみましたが、RAS-14の併用も良いですねー。
私が今回購入したDSIX-1.0PAとRBR-1も管理人Kさんにチューンをしていただいた物ですが、DSIX-1.0PAはノーマルと比べエネルギー感が増し生き生きとした音になったように思います。

meeさんのシステムでもSACDを超えましたか!
CDはSACDと比べてスペック的には敵いませんが、DSIX-1.0PA & RBR-1を使用しますと感動は逆転するように思います。
DP-600を使用したシステムでジャズを聞かせていただきましたが、HSリンク(SACD)よりDSIX-1.0PA&RBR-1(CD)の方が音が生きていて音楽が圧倒的に楽しかったです。
使用されている方も、CDの方が音が良いのでSACDよりCDを聴かれていると言われていました。
DSIX-1.0PAは、単なるデジタルケーブルなんて物では無く、CDの音をSACD以上にも引き出せるオーディオ装置と思います。

ところで、meeさんはRR-777をお使いでしょうか?
スレ違いとなってしまいますが、RR-777にRBR-1を試してみましたらこれがまた凄かったです。
1台しかないRBR-1をDSIX-1.0PAとRR-777のどちらで使おうか悩んだ程です。
質感が凄く良くなり、躍動感溢れる凄い空間が現れました。
もしお持ちでしたら、外せなくなる事を覚悟でお試しください。
私は、RR-777用にRBR-1をもう一台購入したいと思い、お金を貯めているところです。

mee
投稿日時: 2013/6/2 21:48
長老
登録日: 2010/5/24
居住地:
投稿: 255
Re: 管理人Kさんのチューンの凄さ
ユーハルさん  こんばんわ

ご返信ありがとうございます。

<HSリンク(SACD)よりDSIX-1.0PA&RBR-1(CD)の方が音が生きていて音楽が圧倒的に楽しかったです。>
まったく、的確な表現です。これによって、CDから、音楽のおいしいところがストレートにまた、豊かな響きをともなって聞こえてきます。CDがSACDを超えたとか言ってるとどんな環境で聞いてんねんとか、突っ込まれそうですが、 これが楽しめるのは、ユーハルさんを始めDSIXプラスRBR-1を使っている人の特権ですね。私も仲間入り出来て大変幸せです。

たしかに、SACDのワイドレンジでダイナミックレンジの広い音はそれはそれでとっても魅力的で素晴らしいと思っています・

CDはSACDの下位のフォーマットでなく、別の記録媒体と思える音の良さです。

お勧めのRR-777は、まだ未導入です。先は長そうですね、十二分に現状に満足なのですが、、、、、。

そういえば、RBR-1の電源は、つけっぱで良いのでしょうか、今のところCDPとDAC,とRBR−1はつけっぱなのですが、省エネとか考えると電源は落とすべきでしょうか、ユーハルさんどうされてます?



ユーハル
投稿日時: 2013/6/4 6:07
長老
登録日: 2009/11/6
居住地: 愛知県
投稿: 223
Re: 管理人Kさんのチューンの凄さ
meeさん こんにちは。

ご返信ありがとうございます。

<CDはSACDの下位のフォーマットでなく、別の記録媒体と思える音の良さです。>
上手い表現ですね。全く同感です。

私もRBR−1は電源入れっぱなしにしています。
内蔵の電池の消耗が早まってしまいますが、音の安定性を考えてそうしています。
ACアダプタをコンセントに挿しっぱなしにしているのと消費電力は大して変わらないと思いますので、あまり気にしていないです。
RR-777を2台使用していますが、こちらも電源入れっぱなしです。

RR-777は、まだ使用されていないのですね失礼しました。
まだまだ楽しみが残っていますね。
また次の機会にでも検討されてみたらいかがでしょうか。
きっと耳からウロコ状態です。

« 1 (2)
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19
ゆーすけ 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

15 人のユーザが現在オンラインです。 (15 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 15

もっと...