掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-06]アナログレコード
     パイオニアPL-70L2、チューニングか修理のお願いになるのかな?
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
管理人K
投稿日時: 2017/11/24 23:51
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1907
Re: パイオニアPL-70L2、チューニングか修理のお願いになるのかな?
緑のバナゴンさん、にゃんたさん、皆様、こんばんは。

PHONOケーブルの交換が大きな効果を発揮したようで嬉しい限りです。

今回のPHONOケーブル交換に当たって、にゃんたさんの投稿が非常に役立ちました。
https://acousticrevive.jp/xoops/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=3586&forum=3

ありがとうございました。

今回のPL-70Lのフォノケーブル交換にあたり私も何枚か写真を残しました。




















PL-70Lの底部です。
この薄い金属板を外すと




















ありましたありました、にゃんたさんが仰っていた5PINのカプラーが




















5PINのカプラーを外し、アームベース固定用ネジを外すとアームベースごと、アームが取り外し出来ます。
5PIN端子に弊社のフォノケーブルを直接半田付けしました。



















35年以上前のアナログプレーヤーとは思えないほど、素晴らしい音で鳴って驚きました
当時このクオリティが15万程度で手に入ったんですね。
ターンテーブルもアームも超一流のクオリティだったことが証明されました。
ケミ
投稿日時: 2017/11/25 11:02
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 851
Re: パイオニアPL-70L2、チューニングか修理のお願いになるのかな?
緑のバナゴンさん、こんにちは。投稿を楽しく拝見させていただいています。

掲示板に画像を貼る方法は、
1 ログインして投稿フォームに入ります。
2 メッセージ入力上方の”IMAGE MANAGER”をクリック→∨をクリック→写真・画像をクリックすると、アップ済みの画像が出てきます。
3 [画像のアップロード]をクリック→用意してある画像ファイル(400dpi以下)を参照から選択→イメージ名をつけて送信すると画像がアップできます。
4 画像を貼り付けるには、上記1・2まで行い、”位置(中央がよい)”を選択すると画像のURLがメッセージに貼り付きます。

試してみてください。

緑のバナゴン
投稿日時: 2017/11/26 20:08
常連
登録日: 2013/5/8
居住地: 埼玉県
投稿: 68
Re: パイオニアPL-70L2、チューニングか修理のお願いになるのかな?
にゃんたさんのPL-50Lの写真、掲示板で見たとき嬉しかったこと。プレーヤから先の力の入り方とレベルが全然違いますが、スピーカーのサイズも同じくらい。にゃんたさんの書き込みとても参考になります。これからも色々教えてください。
演奏が終わると音もなくアームがあがり、すっとターンテーブルが止まるパイオニアいいですよねー。諦めかけてたケーブル交換、真似っこして本当に良かったです。

管理人Kさま、数段グレードアップしたうちの子の治療中画像を掲示板で見れてびっくり。丁寧な作業ありがとうございました。外した薄板内面にうっすらスス状の変色部がありましたが、細い導線が数本つながった白丸のモーターの底のように見える、35年働き通しのアームリフター部から出たものかなと思いました。ハム音、ラック後ろの隙間をちょっと開けケーブルにかかる負担減らしたら、今日は12時過ぎから微かに乗る感じに減ってきました。

ケミさん、画像の貼り付け方丁寧にご教示ありがとうございます。ボタンのありかはわかりました。右側中央の画像を小さくするプログラムの意味もやっと判明、でもパソコンの知識乏しいためそう簡単にいかないかも。後日挑戦して見ます。

退院から5日目。少し耳が慣れてきたところですがどのアルバムも驚きの連続です。夜更かしが続いてこのままだと仕事に支障が・・・
木曜日、SALENA JONES "FEELINGS CHANGE” 多彩な奏法のbassの音にびっくり。こんな音聞いたことがない。ベールをはいだというより、障子か襖一枚開けた感じ。以前、デジタルマスタリングのアナログ盤の音はどぉなの?とか書き込んだことがありますが各楽器のクッキリ+低音ドッシリのこの音聞いたらなんの文句もありません。

金曜日、持ち込んだアルバムを戻すためレコード棚を整理中「ユーミンの”守ってあげたい” ないの?」と母ちゃん。昨日隅っこに隠れてた「昨晩お会いしましょう」を発見。RKC–21でクリーニング後に試しの録音。山下達郎”ON THE STREET CORNER”もついでにやって見ましたが、2枚ともボーカルのざらつきサ行の摩擦音?が若干発生。クリーニングの問題か?
でもカートリッジを水平にすると右chが若干入力レベルが落ちる症状はなくなりました。ヨレヨレのケーブルが原因だったようです。

入院前に超音波洗浄機にじーっとつけてクリーニングした寺尾聡 ”Reflctions”それまでの感動に比べちょっと音がボケてない?と感じ、やはり盤を痛めたかと思ったのですが・・・トリオ、テクニカと重さの違うスタビライザーと交換、接触面を広く重くすると低音寄りのおとなしい方向に。結局O社スタビライザーの上下円盤の緩みをぎゅっと閉めたらバランスのいい元の音に戻りました。ちょっとしたことで音の変化がわかるのもケーブル交換の効果。

他の10枚ほどのじっくり洗浄盤も順次聞いていますが、今のところ目立つ被害は確認できず。グレングールドのピアノが時々プチッと言いながら部屋中に響き渡ってます。我が家でクラシックって何年振り?響の余韻、音の消え方が綺麗です。一回かけたところでただいま録音中。
洗浄機につける時間等試行錯誤して見ますが、水中でじっと動かさずにいると異物のところに振動が集中しやすいかも、ゆっくり回転が無難かなぁ・・・などなど退院5日目の感想でした。

緑のバナゴン
投稿日時: 2017/12/24 21:05
常連
登録日: 2013/5/8
居住地: 埼玉県
投稿: 68
Re: パイオニアPL-70L2、チューニングか修理のお願いになるのかな?
皆さま、またしても長文の大騒動記です。

PL-70L2、退院以来今まで聞いた事のない空気感が嬉しくエージングのためレコード三昧、2週過ぎた頃からフワーッと広がる綺麗な音のまま各楽器の分離が一層くっきり、低音がどすっと出てスッと消える芯のしっかりした音に。

そろそろ録音の準備をと思った矢先、時々のザラツキ音にあれ?
ある日、E-550のRECODERのsourceからレコードを聴こうとしたら接触不良時のようなかすれた再生音 、 RECセレクタをoffに切り替えると元の音質に戻るも、以来右CHの入力レベルもちょっと下がり気味に感じ、今度ははっきりアンプ不調!で早速A社に連絡。
このスレの始まり、2年前にクリッピング音の確認して貰ったからか「代替機を出すので家でもチェックを」となりE-600と交換で入院になりました。

代替機のE-600、同じA級アンプと思えない押し出し感の低音と、やや尖り気味でどの楽器も「ここにいるよ」と主張してくる中高音に驚きながらも、iMacのDIGICheckレベルメーターを見ると左右差がやや減ったかあまり変わらず。加えてアンプ内部と思ってた異音の原因は接続機器側にあったようで・・・E-600でもPCの電源を切った状態でRECセレクターをsourceに入れて聞くと軽い雑音発生を7日目に発見!即、担当者に連絡。

電源offでぶら下がっている状態の接続機器内で、アースがどうとかで軽くショートした様になることもあるとの説明。「訪問して自宅で確認しないとわからないことも多いんです。代替機送ってよかった」
念のため10年以上こき使ったREC系のリレー「だいぶ抜き差ししたでしょう」で緩くなったRCA端子4個「ここだけ塗装が剥げてましたよ」の切り替えつまみ等の交換を済ませて修理完了。
10日間聞き込んだE-600、最初の違和感も慣れたらこれはこれでちょっと別れ難い感じに。特筆はヘッドホン出力でYH-5Mを強力にドライブ、聞いたことがない揺さぶる低音。反面「O社延長コードにFX1100を繫ぐとキュルキュル雑音がのり、深夜ボリューム絞りきったらラジオ聞こえるんだけど」と聞いたら「それは延長ケーブルのシールドか接触の問題で起きることが・・・」とのお答えでした。

退院が4日前、2週間で4回25kgのアンプ上げ下ろし。ところがE-600+ATOC9/3ではたくましく鳴っていたのに・・・
帰ってきたE-550+ATOC9/3、昨日深夜までボーカルのサ行のかすれ感あり以前の綺麗な音に戻らず悪戦苦闘、今朝交換式アームパイプの根元の接点掃除でようやく復活!入院前に比べて全域でバランス良く太くしっかりした音に。

気持ちが大きくなって、皆さんから見たらツッコミどころ満載、でも見る人によっては安心するかもな、うちの設置状況、画像掲載に初挑戦。
(後日BWA-4のスレの質問の伏線として・・・)





PL-70L2水平もしっかりとって、セッティングを決めたところで何十年ぶりかのハウリングマージンをチェック。ケーブル交換効果で音量が上がったのもあって、9時の位置までボリュームあげたら隣から、10時まで行ったら家中から文句が来る大音量のところ、2時過ぎ(ボリュームの目盛で7)を超えるとコーン紙がうなり始めそろそろやばい。これってどうでしょうか?対策の必要は・・・・

E-550が帰ってくると決まった途端、年末年始は2度目の驚きの中で過ごしたいと欲がむくむく「リード線交換を来週お願いできるでしょうか?」にKさまからOKの返信。7日前の深夜カートリッジを厳重包装して伊勢崎に送りました。
皆さんに比べたらほんの入り口でうろちょろ、ちょいとつまみ食いが得意のアコリバ初心者。どこか一箇所でも激変するときいたTriple-c EX、一番手軽なところに飛びつきました。
結果は後日、別スレで。

Kさまお忙しいでしょうが、首を長くして待っています。宜しくお願いします。
緑のバナゴン
投稿日時: 2018/2/17 0:32
常連
登録日: 2013/5/8
居住地: 埼玉県
投稿: 68
Re: パイオニアPL-70L2、チューニングか修理のお願いになるのかな?
PC-TripleCフォノケーブルへの交換に続き、PC-TripleC/EX製アナログリード線absolute LEAD WIREの換装から2ヶ月ちょっと。リード線については二度目のびっくり大変化の感想をうっちーさんのスレにのせましたが、その後の雑記です。

何やら忙しく昨年末以来レコードのクリーニングができず、綺麗になって雑音の気にならない50枚強の盤ばかり・・・贅沢なものでだんだん耳が慣れてきたためBabyfaceで録音し直しを始めてます。
サザンから五輪真弓、山下達郎などもっぱら隣の部屋用に、合間にEarl Klugh、Bob James、Salena Jones等々挟んで



録音前には除電ブラシでターンテーブルやシェル・アームをササッとお掃除。長年使用の針先ブラシで掃くのをやめて、先月購入Kさま宅で見たゼロダストで針先を綺麗に。つい忘れてしまいがちなのが天井のLED照明。ほんの微かな音のトゲが天井ライトを切ると消えます。

3週ほど前、なぜかカッティングレベルが低いサザン「葡萄」に合わせてAD-30の入力インピーダンスを久々100Ωに切り替え。このスレの始まりになった因縁の盤を試しに再録音。
David Matthews Orchestra GRAND CONNECTION からE.T.
クリッピングが消えるのを期待したのですが、たった一箇所微かにチッと鳴って、信号画面を拡大するとピーク時の波の頂上が逆転している所が。



原因不明のこの現象、曲中に何箇所かあるんですがチッと音がするのはここ一箇所だけ。これはカートリッジとAD-30の相性の問題と諦めることに。
ボーカルの発声の仕方の違いや楽器の一音一音の分離がくっきり。以前の録音に比べ数段向上の音になったことだし、録音入力は落ちるものの元々落ち着いた傾向の30Ωに固定となりました。

L.Suburamaniam blossom 
静かに始まる A面2曲目 ”INNER PEACE ” 中盤ピアノとウッド?ベースだけの掛け合い、双方の響が耳に沁みます。超音波洗浄機かけすぎの影響は多分なかったみたいです。

デジタルマスタリングのDave Grusin ONE OF A KIND 
A面一曲目 MODAJI 中央で鳴るエレキベースと重なったり左右に分かれたりのドラムの音が太くでも膨らまず、左右でドォーンと打った後皮が震えるのが聞こえ、シンバルも叩き方で変わる金属的な響の違いが新鮮。
ピアノソロで始まる2曲めのTHE HEART IS A LONELY HUNTER、静かな曲中の雑音が気になり再クリーニング。ターンテーブルにのせる前に細かいホコリをサッと一拭きと思ったら手が滑ってクリーナーの角で盤面をカリッ!一曲目の最後にプチッが6回ぐらい。これで3枚目のアクシデント・・・

暖房はもっぱらコタツと床暖の部屋でこのところの低温のせいか、聴き始めのA面は若干高音域の音が硬く、でもB面の途中くらいから調子が出てくるようです。
クリーニング直後溝の中に拭き取りきれない何かが残ってプチプチ気味のことが多く、一回針を通すとかき取ってくれて2回目は落ち着いた音に。なので録音に今までの倍かかってます。
緑のバナゴン
投稿日時: 2018/11/24 1:36
常連
登録日: 2013/5/8
居住地: 埼玉県
投稿: 68
Re: パイオニアPL-70L2、チューニングか修理のお願いになるのかな?
にゃんたさんの探究心に触発されてフォノケーブル交換から一年と1日半経ちました。
北のノッポさん、yasualfaさん、光ちゃんさんとお仲間が増えてちょっと嬉しいです。

PL-70L/2・・・あいかわらず分離よくアナログ盤が気持ち良く鳴っていますが、針が限定版なので極力長持ちさせるべく(yasualfaさんの真似っこしてAT-OC9/3のリード線交換も考えたんですが財源が厳しいので)9月 arte のクリーニングキットを購入。まずは音溝を綺麗にに力を入れています。回転部の取付やレーベルカバーの弱さは気になるものの、ターンテーブルでのクリーニングは楽です。

付属のブラシの植立がやや荒い感じなので、クリーニング液をたっぷり伸ばしてからライ○ン DENT.EX systema 42Hなる歯ブラシを使って手先の感触頼りにそーっとこすって、、、昔散々スプレーかけた古い盤は、同歯ブラシを音波ブラシの先端に逆向きに軽く輪ゴムで縛って弱い振動で演奏方向にお掃除。

母ちゃん所有ちょっとカビっぽい Rubber Soulもプチプチがかなり取れて綺麗な音に。

数ヶ月前、NHKアナザーストーリーでソニーのデジタル録音創世記を再放送をみました。その初号機の展示で「これなら自分でマスタリングできる」と使ったのが Stevie Wonder TALKING BOOK と聞いてびっくり。これも聴き倒した音溝が綺麗になったら新鮮に。

















左下隅のサザンから逆に上段3枚はかあちゃん購入のCDから(今頃?スナップショットを覚えました)

大音量で聴くことの少ない我が家、音には満足してたのですが、最近Penta333さんの自宅のオーディオ環境についてのスレッドでドキッ、ケミさんの「裸の王様」のお言葉にズキッ!

久々大音量に挑戦したら音像が膨らむ膨らむ、ボーカルのわずかビビリも気になりスピーカーケーブル端末剥いたり取付をいじり始めたら、これが逆効果。隣から「うるさい」と言われつつ様子を見ながらのんびり改善を図っているところです。
ケミ
投稿日時: 2018/12/1 10:39
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 851
Re: パイオニアPL-70L2、チューニングか修理のお願いになるのかな?
緑のバナゴンさん,こんにちは。楽しいレポートありがとうございます。喜びと苦悩が見えるようです。

お伝えしたかもしれませんが,私もPL-70L/2をAVシステムにて使用しています。こちらもEX化したいところではありますが,メインシステムからのお下がりで我慢しています。

さて,オーディオは誰しもが「裸の王様」になりがちであり,私もその一人です。したがって,オフ会というか相互訪問を行い,第三者からの感想も取り入れて常に進化するよう心掛けています。

そして,音像が膨らんでしまう状況には私も悩まされました。アコリバ対策で詰めていくしかありませんでしたが,我が家の肝であるデジタルケーブルをEX化して一気に解決に近づきました。今では部屋がびびることもありませんし,飽和することもありません(裸の王様」かもしれませんが・・・)。

改善の方向に向かうことを願っています。

緑のバナゴン
投稿日時: 2018/12/5 13:27
常連
登録日: 2013/5/8
居住地: 埼玉県
投稿: 68
Re: パイオニアPL-70L2、チューニングか修理のお願いになるのかな?
ケミさん

アコリバ初心者のドタバタに優しい返信ありがとうございます。おかげさまでだんだん戻りつつあります。

ケーブル周りをいじるときスピーカーをずらしてラックを引っ張り出して・・・これを繰り返しているうちに、いつからなのか右スピーカーの足元にガタつきが出てました。軽く叩いたくらいではわからないくらい、振動方向によってスパイク受けとの間にかすかにカチャカチャ音。

fc3000を下ろして、まず専用スタンド自体の緩みがないか、よっこらしょっとひっくり返して底面裏のネジ締め付けを試みましたが・・・さすがtaoc、ビクともせずガチッと締まってました。
足元の調整の後、軽く止めていたfc3000との連結ネジを少しづつ増し締めを。

数日前から大音量でも結構締まった心地いい音になってきました。
以前より低音が目立ち気味で、Bob James HANDS DOWN B面の一曲目SPANKY・・・今までより厚みのある音色のベースとバスドラがちょっと前に出てきた感じ。

ボーカルのかすかなビビリ感は、BabyFace経由最近録音したアルバムで目立つのに気づきました。動作が怪しくなってきたHDDを新しいものに交換した際、一部元音源からのコピーが混じっていて、それを再コピーしちゃったことが原因かも、、、最近録音の40枚くらいをコピーし直したらかなりマシに。まだちょっ引っかかるところもあるので移行の仕方とpc周りの接続も見直さなきゃと思ってます。

あと少しいじったらひと段落、当分満足かななのですが

>オーディオは誰しもが「裸の王様」になりがちであり、、、オフ会というか相互訪問を行い,第三者からの感想も取り入れて常に進化するよう心掛けています。

確かに2月の千葉オフ会初参加は衝撃でした。皆さんの詰め方はレベルが違う。アコロバ入り口からちょっと入ったくらいの我が家の音聞いてもらったら、きっとケチョンケチョンに言われそうなのが怖い。「裸の王様」逃げ腰です。

なんたって部屋汚いし、大掛かりな家の修繕もあって緊縮財政。
なので、今はレコードクリーニングに力を入れて、当分お金かからない範囲で自己満足の改善を。

ケミさんも同じプレーヤーをお持ちとは・・・ヒントの宝庫、掲示板をまた探検・熟読しなくちゃ。これからも色々教えてください。
緑のバナゴン
投稿日時: 2019/4/7 18:40
常連
登録日: 2013/5/8
居住地: 埼玉県
投稿: 68
Re: パイオニアPL-70L2、チューニングか修理のお願いになるのかな?
ケミさんの言う通り、自己満足の音、人に聞いてもらうことは大事でした。

千葉オフ会のおさそいに「うちからスタートでは?」と言い出したおかげで、当日にゃんたさんはじめ皆さんからの指摘で思ってもいない大問題が発覚。その日から管理人Kさんのフォローを受けて出音激変中です。

問題はBabyFaceの出力専用ケーブルのXLR端子の極性だったので、PL-70L2から聞いていた音(フォノケーブル交換後の2〜3ヶ月以降、直で聞くことが少なかった)と、原音も聞かずにひたすら録りためたアナログ音源は正相だったのが不幸中の幸い。
極性改善後は大音量にしても音の膨らみも減ってバランスが崩れなくなり、小さくしても中低音が豊かに聞こえ、細かい音も・・・当然と言えば当然ですが

オフ会当日 Kさんの的確クリニック?の様子は後ほどQR−8のスレに報告予定(いつになるは・・・)

スピーカー周りに続いて、PL-70L2の調整に。

事前の大掃除で棚の陰からオリジナルの足を発見。数日前に戻してみたらハウリングマージンは若干上がったけど音にくっきり感がなくなった気がしたので、オーテクのインシュレーターAT616に逆戻り。
「元足は中空のプラスチック、この方がいいんじゃない」とのこと。

元々トーンアームオイルダンパーは0に固定。一昨年末、交換用オイルは買ったけど補充せずオイルカップは空のままと説明、Kさん蓋の上にQR-8を一個。

インサイドフォースキャンセラーは、針を下ろした時内周方向に滑らない程度で少なく0.0~0.5に対して「もう少しかけた方がいいね。1.0〜1.5くらい」ドタバタで理由は聞きそびれました。

「このスタビライザーはねぇ・・・あり無しで比べてみよう」
ない方が音が抜けて開放的に。ソリを補正するための重りが音も押さえつけていました。「これはない方がいいね」以後予備のHDDの重しに配置転換となりました。
「スタビ使うなら当社のDBLPだけど在庫なし」に誰かが「また作れませんか?」「塗装無しなら数が集まれば作れなくもないけど」とKさん。希望者を募りましょうか?

ソリのある盤もあり、昔は吸引シートも使っていたし、盤が浮いているのはなんとなく気持ち悪い、でも音はない方がいい・・・
全周のフチと軽めのスタビで抑えるViv laboratoryのTS-SUS1、TS-SUS2なんてどうかなとおもっていますが、pl-70L2はターンテーブルの外周がちょっと盛り上がっているので30cm
あるシートは浮いてしまう。どなたか「ターンテーブルシートはこれ!」というのがあったら教えてください。



バナゴン宅の大騒動、報告は散発でまだまだ続く・・・
管理人K
投稿日時: 2019/4/7 22:21
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1907
Re: パイオニアPL-70L2、チューニングか修理のお願いになるのかな?
緑のバナゴンさん、皆様、こんばんは。

諸々効果が発揮されているようで何よりでございます。

ターンテーブルシートですが、私も過去にパイオニアPL-70の兄弟機PL-50Lにて色々試しましたが、標準で着いているブチルゴムシートが一番バランスが良かった記憶があります。

最近のアナログブームで様々なターンテーブルシートが発売されていますが、決定版というのはないようです。

ただ唯一いけそうだと思うのは、英国ROKSANが発売していた特殊フェルト製のターンテーブルシートです。
スタビライザーを使わないのが前提になりますが、開放感に溢れながら音像の密度が上がり音色や質感が自然になるという相反する要素を両立する珍しいシートでした。

日本国内への輸入はナスペックから再開されてますので現在も生産されているか?問い合わせてみて下さい。
« 1 (2) 3 4 »
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19
ゆーすけ 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

18 人のユーザが現在オンラインです。 (16 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 18

もっと...