掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [07-02. CD DVD アナログレコードケア製品]マイナスイオン発生器 RIO-5?
     RIO-5?導入、中々ですね。
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
アレックスMJ
投稿日時: 2015/8/30 18:36
新米
登録日: 2014/10/24
居住地:
投稿: 16
RIO-5?導入、中々ですね。
皆さん、こんばんは。
アレックスMJと申します。

アコリバケーブルのtripleCフル導入と調整が終わり大満足の音響空間に浸って参りましたが、今月初めに管理人K氏宅に訪問する機会がありまして半日近く過ごさせて頂きました。

アバロン、ウエストレーク、802中心の5.1chとそれぞれに楽しい時間を満喫致しました。

折角の機会でもありレコード、CDを持参しリクエストもさせて頂き拙宅の音との違いも勉強になりました。
音の素晴らしさは流石に多岐に亘る経験からのセッティングのシステムでそのワールドを堪能致しました。     

どちらのセットも素晴らしくて、強いてあげると音の好みはウエストレーク系ですかね、そして度肝を抜かれたのは100インチ画面と802B&W系で固めたシアターでした。

 アトラクションで体験させて頂けたわけですが、ジュラシュック系の大迫力画面と音というより正に大震動が一体化して映画館以上の贅沢な臨場感に感服致しました。
その節は大変お世話になりました。 ありがとうございました。

さて本題に入りますが、K氏がCD、レコードと都度セットアップの前に(導入済みでもあります)消磁器 RD-3とイオン発生器 RIO-5?で毎回、裏表を処置してました。  
導入した消磁器もこれまでは頻繁には使用しておらず、又イオン発生器は初めてでしたので質問を。

すると処置のbefore after を実践して頂き、その良い変化に驚きました。

即導入を決定し、早速自宅で試してみました。

フル導入のtripleC化にも拘わらず更に音はブラッシュアップしてしましいました (笑)
K氏曰く、プレイヤーのモーターからは常にその回転による磁気、静電気が発生するのでマメに処置をするのが無難ですと。

そういう事だった訳ですね。

RCA tripleC FMで特に付帯音、雑見が取れていた筈なのに、、、、?
モヤモヤ感が消失、広がりも更にアップ、音が更に前に出てきてます。
そしてCD系というよりアナログ系とでも言える「温感」を感じてます。
かなり良い雰囲気なのです。
ここまでとは思いも寄りませんでした。 

大きな収穫の日となりました。 
ケミ
投稿日時: 2015/8/31 16:45
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 851
Re: RIO-5?導入、中々ですね。
アレックスMJさん,こんにちは。

Kさん宅の訪問で今後の指針が明確になったのではないでしょうか。さすがに同様な音を出すことは簡単ではないでしょうが,目標が定まることによって進むべき道もおのずとみえてくると思います。私もそうでした。ただし,自宅の再生がしばらくしょぼく聞こえてしまうことが難点ではありますが・・・。

ディスク消磁やイオン照射は裏表両面が効果的ですが,消磁はレーベル面を下にして(レーベル面を消磁),イオン照射は信号面を下にして(信号面にイオン照射)の片面処理だけでもかなり効果的です。

両面処理の場合は上記を後にした方が効果が大きいようです。

そして,音楽再生中はイオン発生器RIO-5?の電源は入れたままにしてください。トルマリンボールに光や熱が与えられることによってマイナスイオンが発生するためか,電源を入れているだけで音がよくなります(ただし,音楽再生が終了しましたら,電源を落としてください。電球に寿命があります)。

さらに,給電場所や設置場所によっても効果が異なりますし,おすすめはアンダーボードにヒッコリーボードを用いることです(後に余裕ができたときでいいと思います)。

せっかくの機会ですから,ディスクを聴き直してみてください。違った世界が見えてくるはずです。

アレックスMJ
投稿日時: 2015/8/31 22:47
新米
登録日: 2014/10/24
居住地:
投稿: 16
Re: RIO-5?導入、中々ですね。
ケミさん こんばんは。

さっそくのレスありがとうございます。

>Kさん宅の訪問で今後の指針が明確になったのではないでしょうか

確かにいろんな機会を通して魅力的な音に触れる事は、刺激とか目標とかのきっかけになりますよね。 
皆さん自分なりの新たな感動を求めているのが常に底辺にあるのかも知れませんね。 
現実的に適う適わないは、ひらめきと情報とコスト等に左右される?

>ディスク消磁やイオン照射は裏表両面が効果的ですが,消磁はレーベル面を下にして(レーベル面を消磁),イオン照射は信号面を下にして(信号面にイオン照射)の片面処理だけでもかなり効果的です。  両面処理の場合は上記を後にした方が効果が大きいようです。

大変貴重な情報をありがとうございます。 
K氏は都度RD-3 ⇒ RIO-5?の順に両面を処置してましたので、それを遵守しますと
 
両面での処置順序としましては 
1)消磁器 (シ)ョウジキ⇒信号面 (シ)ンゴウメンを下にスタートして、次印刷面へ。
2)イオン発生器 (イ)オン⇒印刷面 (イ)ンサツメンを下にスタートして、信号面へと理解していたら良い訳ですね。 (笑)

  
>音楽再生中はイオン発生器RIO-5?の電源は入れたままにしてください。トルマリンボールに光や熱が与えられることによってマイナスイオンが発生するためか,電源を入れているだけで音がよくなります(ただし,音楽再生が終了しましたら,電源を落としてください。電球に寿命があります)。

本当ですか?
イオンがマイナスイオンという事は、不活性酸素を打ち消すと言われるものですね。 飛躍しますが、フィットンチット(森のマイナスイオン)の世界にオーディオルームをおく様な事になりますね。 悪い訳がないですね? 

 
導入してから偶々RIO-5?を通電した状態で音楽は聴いていまして、何となくCD系というよりアナログ系の「温感」みたいな雰囲気を感じたのもこの事と関係ありそうですね。

そういう点を念頭に聴いてみると格別ですね。

又電球はいっその事、長寿命のLEDに替えたらと思いますが、いかがでしょうか?

ケミ
投稿日時: 2015/9/1 17:09
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 851
Re: RIO-5?導入、中々ですね。
アレックスMJさん,こんにちは。

ディスク両面処理の順番はその通りです。

そして,イオン発生器RIO-5?によってマイナスイオンを発生させることで,機器にも好影響を及ぼすでしょうし,我々人間にもプラスの効果を与えてくれるものと思います。その延長線上に,音がよくなるということがあるのではと思います。植物も同様の効果を示します。

また,LEDを光源にするという案ですが,LEDや蛍光灯はノイズ源になってしまいますし,寿命以外にメリットがありません。イオン発生器RIO-5?を10年以上使用していますがまだ切れたことはありません。寿命があると記したのは余計な情報でしたね。

ハロゲンランプもノイズを発生するでしょうが,ハロゲンランプの使用により音がよくなります。したがって,音楽再生時は部屋の電灯は消して,ハロゲンランプを光源として音楽を楽しんでいます。

このように不思議なことはたくさんありますが,”人間によいこと”=”音にもよい”ということが言えそうです。LEDや蛍光灯よりも白熱ランプの方が落ち着きますし,化学繊維よりも天然素材の繊維の方が心地よいということなどが一例です。

アレックスMJ
投稿日時: 2015/9/2 6:53
新米
登録日: 2014/10/24
居住地:
投稿: 16
Re: RIO-5?導入、中々ですね。
ケミさん、おはようございます。
返信、大変ありがとうございます。

>イオン発生器RIO-5?を10年以上使用していますがまだ切れたことはありません。寿命があると記したのは余計な情報でしたね。

ハロゲンはそのままで。了解致しました。

>このように不思議なことはたくさんありますが,

確かに不思議アイテムの宝庫ですね、アコリバ製品は。 有益な現象の裏付けが出てくれば立派な「エビデンス」ですし、その効果を享受できるこちら掲示板の存在は大変助かります。 ヒッコリーインシュレータ、RD-3、tripleC、RIO-5?とまだまだ新米ですがどれも大ヒット中です。 導入前の世界からどれだけ進歩したかを振り返りますと、中々偉大な恩恵を被っているなと思いました。 感謝ですね。

今後も掲示板からの情報が重要ですね。

>さらに,給電場所や設置場所によっても効果が異なりますし,

他のスレも少し拝見しましたが、「場所」に関してのケミさんのおススメはございますか?

ケミ
投稿日時: 2015/9/2 16:24
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 851
Re: RIO-5?導入、中々ですね。
アレックスMJさん,こんにちは。

おっしゃるように,アコリバ製品には明確な効果の裏付けと論拠が存在しています。そして,その効果を実感できた以上,それを使わない手はないと思いますし,私はアコリバ製品なしにはオーディオ・音楽を楽しめなくなってしまいました。

さて,イオン発生器RIO-5?の最適な設置場所はオーディオルームのセンターライン上にあると思います。しかし,私はスピーカーとリスニングポイントの間に何も置きたくないので,左後方のレコードラックの上に設置しています。

あと,RIO-5?の給電箇所に注意が必要で,オーディオ機器とは別の箇所からの給電が望ましいです。なぜかというと,RIO-5?からのノイズがオーディオ機器にのってしまうためです。ノイズ < RIO-5?の効果ではありますが,マイナスは極力排除したいです。

したがって,RR-777とRIO-5?を隣の部屋の回線から給電しています。結果,部屋の左後方への設置となっています。

また,RIO-5?のベースにヒッコリーボードを使用するメリットはかなり大きいと思います。余裕ができましたらお試しください。

アレックスMJ
投稿日時: 2015/9/3 22:33
新米
登録日: 2014/10/24
居住地:
投稿: 16
Re: RIO-5?導入、中々ですね。
ケミさん、こんばんは。

いろいろと返信ありがとうございます。

>私はアコリバ製品なしにはオーディオ・音楽を楽しめなくなってしまいました。

こちらも気がつけばアコリバ製品がじんわりと身体中に浸透し始めている様な、、、 (笑)

>さて,イオン発生器RIO-5?の最適な設置場所は、はオーディオルームのセンターライン上にあると思います。しかし,私はスピーカーとリスニングポイントの間に何も置きたくないので,左後方のレコードラックの上に設置しています。

要は、部屋の中でしたら効果ありなのですね。 こちらもリクライニングシート(横の机上の)左脇に設置してます。 センター前には、ラックがありますので、その下あたりも良いのかなと考えてます。  いろいろ試してみたいと思います。 

>RIO-5?の給電箇所に注意が必要で,オーディオ機器とは別の箇所からの給電が望ましいです。

所謂ノイズ対策という事ですね。 幸いにして部屋は6畳弱と手狭ですが、3Pコンセントが2個所、2Pが1個所あり今はPCも含め分けてセットしてます。

>RIO-5?のベースにヒッコリーボードを使用するメリットはかなり大きいと思います。

どのような効果が期待できますか? 設置場所は、左後方のラックの上ですか?
ケミ
投稿日時: 2015/9/4 8:12
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 851
Re: RIO-5?導入、中々ですね。
アレックスMJさん,こんにちは。

イオン発生器RIO-5?の設置場所がどこでもいいというよりは,みなさんの事情においてベターな場所を探っていくしかないと思います。

私の場合は,消磁 → イオン照射 のディスク処理が一連の流れででき,それらをまとめて設置できる場所が左後方のレコードラックの上しかないというのが現状です。

できるなら,RR-777やRIO-5?は部屋のセンターライン上に設置したいと考えます。

そして,いろいろなことを試してきて,電源は最重要項目かもしれません。新型コンセントを試してみてその思いはさらに増しました。

すべての機器がノイズ源であり,それらをどのような組合せで給電するかも限られた条件の中で試してみるしかありません。デジ・アナ分離すれば解決する問題ではありません。

また,ヒッコリーインシュレーターをお使いなら,ヒッコリー使用による音はご存じかと思います。ヒッコリーボードの付加で,有機的で,厚みと躍動感を与えてくれます。

アレックスMJ
投稿日時: 2015/9/5 16:39
新米
登録日: 2014/10/24
居住地:
投稿: 16
Re: RIO-5?導入、中々ですね。
ケミさん、こんにちは。

アドバイスいつもありがとうございます。

>すべての機器がノイズ源であり,それらをどのような組合せで給電するかも限られた条件の中で試してみるしかありません。デジ・アナ分離すれば解決する問題ではありません。

基本的にデジ・アナ系を別のコンセントからという事以外にノイズ対策が必要という事ですね?
 前のスレで部屋の照明を落としてイオン発生器だけの灯りにしているとありましたが、その一環でしょうか? 対策後にノイズが悪さしていたんだと分かると対策の必要性が妥当だったという事になる訳ですが、、、。 今のところノイズ感には気がつきませんでした。
 
そして照明の件は試してみましたが、ちょっとわかりませんでした。 天井の照明はインバータ内臓ですので、理論的にはノイズの発生はありなんでしょうね。

ただPCは別電源ですが、音楽を聴く際には電源を念のために抜いてます。 他には夏場のエアコン、冬場の床暖があります。 
エアコンはノイズというより「静か」モードで使用しますが、僅かですが風の音がありますよね。
 
人間の耳って都合よくできていて音楽に集中しているせいか気にならない? 消して試しましたが、微妙ですね? あると言えばあるような、判断つかないと言えばつかないような(笑) 

>新型コンセントを試してみてその思いはさらに増しました。

解決策でしょうか? 

>ヒッコリーインシュレーターをお使いなら,ヒッコリー使用による音はご存じかと思います。ヒッコリーボードの付加で,有機的で,厚みと躍動感を与えてくれます。

実はヒッコリーインシュレーターの上にケーブル、ボードの上にはRIO-5?で載せる対象が異なったらどういう効果が期待されるのかを知りたかった訳ですが、、、。
 更に更に躍動感がアップという事ですね?  そうですね、tripleCフル導入でこのテーマは一段落な雰囲気はあるのですが、、、。  
更なる躍動感アップでどうなるのか? 機会みてデモ機を検討してみたいと思います。
ケミ
投稿日時: 2015/9/7 17:08
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 851
Re: RIO-5?導入、中々ですね。
アレックスMJさん,こんにちは。

アコリバアクセサリー導入でたいへんな満足を得られます。しかし,しばらくするとさらによくなるのではないかという欲求がわいてきます。

特にすべての機器の動力源である電源は特に重要であると思います。電源BOXを2つにして,デジタル系とアナログ系を別々に給電ときには感動しました。ただし,さらに細分化するとお互いの干渉が減るのですが,どこかで妥協と工夫が必要になります。例えば,CDプレーヤーとフォノイコは同時に使用しないので,同じ電源BOXにつなぐ等です。

電源対策の一環として,オーディオルームの照明をはじめ(別付けでハロゲンランプを2つ点灯しています),家電による影響は侮れません。PCの電源を抜いての音楽試聴は必須と考えます。しかし,夏場のエアコンや冬場の床暖なくしては音楽が聴けませんので仕方ないと思います。

新型コンセントでこれらは解決することはできませんが,今までの最良と思われていた赤コンセント(RTP-ultimateに使用されている)をはるかに凌駕するものがあります。

また,RIO-5?にヒッコリーボードを付加すると,有機的で,厚みと躍動感をさらに与えてくれます。私はすべてのオーディオ機器にはヒッコリーボードを使用していますが,RIO-5?へのヒッコリーボード付加ではいい意味で目が点になってしまっため,紹介させていただきました。

私が実践してみてよかったことも,環境が異なれば結果も異なってくる場合もあると思います。こういうこともあるのかというくらいの参考にしていただけたらと思います。

(1) 2 »
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19
ゆーすけ 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

23 人のユーザが現在オンラインです。 (19 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 23

もっと...