掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [11-03]. LANケーブル&LANアイソレーター LAN1.0TripleC / LAN-QUADRANT-TripleC / R-AL1 / RLI-1GB-TripleC
     LAN-1.0 TripleCを導入して
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
KOTA
投稿日時: 2016/8/13 17:45
半人前
登録日: 2014/10/1
居住地:
投稿: 40
LAN-1.0 TripleCを導入して
皆さん、こんにちは。

KOTAと申します。

この度、LAN-1.0 TripleCを導入しましたので感想を書かせていただきます。

ネットワークプレイヤー SFZ DSP-03とNAS DELA HA-N1Aの間に使用しました。


その効果は素晴らしいものでした。空気感というか高域の自然でありながら

立体感が素晴らしく、また、特に素晴らしいのは低域の解像度と階調感そして

押し出しに優れているものでした。例えば管理人さんのJAZZリファレンスDISC

であるKenny BarronのWanton Spirit の3曲目 Bebop のベースが全然違って

聞こえます。今まで使っていたテレガードナー社のケーブルも情報量があり優れた

ものと思い満足して使っていたものでしたが、LAN-1.0 TripleCとの差は明らかでした。


LANケーブルでさらにこれだけの変化があるのは驚きでした。音色が変わると

いうよりまるで、AMPを変えたかのような効果です。また、新しいLANアイソレーター

にも興味があります。昔のLANアイソレーターを片側だけに入れて聞いてみたのですが、

SNは良くなるようでしたがボーカルなどが引っ込む感じがして一長一短でした。

両側に入れるのと片側だけに入れるのとは差があるのでしょうか? 

また貸出制度のお世話になることになりそうです。この制度は購入を考えて

いる人には素晴らしいものと思います。

zappa1993
投稿日時: 2016/8/29 21:45
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: LAN-1.0 TripleCを導入して
KOTAさん
こんばんは

LAN-1.0TripleC導入のご感想拝見させていただきました。
私も特注サイズのLANケーブルを愛用しています。
旧LAN-1.0PAのからの買い替えですが、大きな音質改善効果がありました。
KOTAさんの場合はSFORZATOとDELAの組みわせというS/Nの良いシステムという事もあり、LAN-1.0TripleCに交換した時の静寂感や分解能の良さというものがより感じられたのではないかと想像いたします。

RLI-1も初代の物から現在のRLI-1 GB-TripleCまで3つとも使用してきましたが、こちらもPC-tripleC導体になった現行品がずば抜けて優れています。
RLI-1 GBからの変更は導体の変更だけだと思われますが、とてもそれだけとは思えないほどの音質改善があり、私も正直驚きました。

LAN-1.0TripleCを気に入られたのであれば、是非RLI-1 GB-TripleCも試してみて下さい。
LANアイソレータはLANケーブルの両端の繋げるとそれだけ効果も増しますが、まだ対策をしていない箇所があるのであれば、まずは全ての信号の通り道にLANアイソレーターを導入されることをお勧めいたします。


KOTA
投稿日時: 2016/8/30 21:08
半人前
登録日: 2014/10/1
居住地:
投稿: 40
Re: LAN-1.0 TripleCを導入して
zappa1993さん。

こんばんは。レスありがとうございます。

RLI-1 GB-TripleCが初代のものと比べて効果が大きいとの事。情報ありがとうございます。自分の環境でも効果があるか確認したいと思います。

以前薦めていただいたRR-777も最近導入しました。こちらも優れた効果がすぐわかりました。

今後もよろしくお願いします。
KOTA
投稿日時: 2016/11/3 14:21
半人前
登録日: 2014/10/1
居住地:
投稿: 40
RLI-1 GB-TripleCを導入しました。
皆さん、こんにちは。

KOTAです。

RLI-1 GB-TripleCを導入しました。
ネットワークプレイヤー SFZ DSP-03とNAS DELA HA-N1Aの間にLAN-1.0 TripleCを導入し
使用していますが、その両端に装着してみました。

良好な効果を得ることができました。まず、音の抜けがよくなり、よい響きも増えました。
ボーカルはさらに立体感を増し、音の分離、前後感もよくなりました。また、音場も
広がりを見せました。

これも貸出制度を利用し確認してから導入しましたが、この制度は本当に良いと思います。

zappa1993
投稿日時: 2016/11/13 11:53
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: RLI-1 GB-TripleCを導入しました。
KOTAさん
こんにちは

RLI-1GB TripleCを導入されたのですね。
たしか以前は旧LANアイソレーターをお使いだったと思いますが、これをRLI-1GB TripleCに変えることで想像以上に効果が高まったのではないかと想像いたします(私の場合がそうでした)
いくら信号の出口でノイズを除去しても、入口までのケーブル間でまた外来ノイズの影響を受けますし、KOTAさんがされたようにケーブルの両端にアイソレーターを装着するのが理想だと思います。
ノイズを除去することで音源本来の音が露わになり、お使いの機器(SFORZATOにDELAの組合せは最高ですね)の良さがより発揮されたのではないかと思います。

>これも貸出制度を利用し確認してから導入しましたが、この制度は本当に良いと思います。

自宅で効果を確認して納得して購入できるというのは本当にありがたい制度ですね。
最近はiFi Audioなどエンドユーザーに無料貸出をするメーカーも増えてきましたが、これは自社製品に対する自信の表れだと思いますし、実際にこれらは良い製品であることが多いです。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

23 人のユーザが現在オンラインです。 (20 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 23

もっと...