掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [02-03. シングルコアケーブルシリーズ]ラインケーブルLINE-1.0R-TripleC&LINE-1.0X-TripleC
     5.1chにLINE-**R-TripleC を導入
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
Sirius
投稿日時: 2017/10/15 19:26
常連
登録日: 2014/9/22
居住地:
投稿: 63
5.1chにLINE-**R-TripleC を導入
AVプリ‐パワーアンプ間及びSW間にLINE-**R-TripleCを導入しました。

当方のシステムは6chパワーアンプを2台使用して、フロントをトライアンプ、センターとリアをバイアンプ接続としています。
そして、フロント(旧LINE-1.0R)、センター(LINE-1.0R-TripleC-FM)、リア・SW(他社製)でそれぞれバラバラのラインケーブルになってしまっていました。

導入に当たって、FMビーズの使用過多による副作用が心配だったので、フロントトライアンプ用にLINE-1.0R-TripleC-FMとFM無しのLINE-1.0R-TripleCをそれぞれ3セットずつ貸出をお願いしたところ、快くご了解をいただきました。
しかも、FM無し3セットについては、この貸出のためにわざわざ作製していただきました。本当に毎度のこととは言えアコリバさんには感謝です。

BDPを使ってこの2種類のケーブルを比較試聴したところ、LINE-1.0X-TripleC-FMを使用したアナログ出力とHDMI出力とでは違う結果となってしまいました。
5.1ch再生ではHDMI出力を使用することになるので少しだけ悩みましたが、結局2ch再生の音質の良いアナログ出力での視聴結果に合わせて5.1ch全てをFM無しのLINE-**R-TripleCでそろえることにしました。

5.1chがLINE-**R-TripleCで統一された感想ですが、当然のことながら各ch間の音のつながりが断然良くなりました。
そして、2ch、5.1chともに音の解像感が圧倒的です。余計な音のふくらみがなくなり、一つ一つの音がハッキリ聞こえます。
モワモワ感のあったSWも歯切れよく鳴ってくれます。

ところが、エージングが進んで来た段階で、音の伸びやキレの不足を感じるようになりました。
しばらく様子を見ていたのですが、改善の気配がありません。

ひょっとしたらこれは異常事態かも、ということで機器を総点検。
そして、パワーアンプのリアパネルに小さなプラスチックの保護キャップがついているのを発見。
管理人Kさんの保護キャップに関する投稿を読んで、保護キャップは全て取り外し、順次SIP-8QやIP-2Qを導入したのですが、こちらはパワーアンプに元々ついていた独自の保護キャップで、小さくリアパネルと同じ色なので完全に失念していました。これはちょっとショックです。
この保護キャップを外すと澄んだ音があふれるように出てきました。

ところが、今度はこのあふれ出る音を制御できません。よくよく聴いてみると左側の音に締まりがないような感じです。
そこで今度は部屋の点検。そして、左前方上隅の壁に貼っていたQR-8が1個はがれ落ちているのを発見しました。
このQR-8はスクリーンへの反射光防止のための黒布の裏側の壁に貼ってあったため気付いていませんでした。
そして、このQR-8を貼りなおすと一気に問題が解決しました。音質低下の原因はこちらにあったようです。

ケーブル交換と保護キャップ外しの相乗効果で力強く、キレのある音が出るようになりました。
5.1chでは、セリフの迫力が増し、定位がより明確になり、銃撃音や爆発音の瞬発力も半端ありません。

そして、これまでAVプリ‐センター用パワーアンプ間に使用していたLINE-1.0R-TripleC-FMをBDレコの2chアナログ出力に転用することで、BDレコの音質も大幅に向上しました。

QR-8のはがれ落ちから隠れ保護キャップの発見というちょっと恥ずかしい話ですが、LINE-**R-TripleCの導入と相俟って導入前とは比較にならないほど音質が強化され大満足です。
そしてQR-8の効果も改めて思い知らされました。
ケミ
投稿日時: 2017/10/21 13:49
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 851
Re: 5.1chにLINE-**R-TripleC を導入
Siriusさん,こんにちは。

私もAVシステム(4.1ch)ももっていますが,AVシステムにはTripleCは導入していません。なぜなら,2chシステムからのお下がりアクセサリーを有効活用しようとしているからです(本当はTripleC化したいです)。

したがって,私の場合はPCOCC-A環境へのバージョンアップではありますが,フロントスピーカー → SW → リアスピーカーへとPCOCC-A化が進むにつれてSiriusさんが感じられたようにつながりが良くなっていきました。

特に,リアスピーカーをおざなりにしてはいけないなと思ったことと,SWのPCOCC-A化で低域の質感とともに全体の質感が向上することを体験しました。

また,保護キャップの音に関するデメリットやQR-8がはがれ落ちたことによる音の変化に気づけるようになったのは,Siriusさんのすばらしい感性とともに出音のクォリティーが上がったからではないでしょうか。

LINE-1.0R-TripleC-FMの嫁ぎ先も決まり,そこでの音質向上が得られるという良い循環が生じましたね。私も最近生じた2chシステムからのお下がりアクセサリーをAVシステム用にカスタマイズしてAVシステムのレベルアップを図りたいと思います。

Sirius
投稿日時: 2017/10/22 13:44
常連
登録日: 2014/9/22
居住地:
投稿: 63
Re: 5.1chにLINE-**R-TripleC を導入
ケミさん こんにちは

AVシステムの他に2chシステムもお持ちなのですね。

私は、ずっと映画の視聴がメインだったのですが、ここのところすっかりBD2ch音楽ソフトの視聴がメインになってしまっています。
私の場合、音楽だけだとすぐに寝てしまうので、映像は必須です。

そこで、2chの音質強化を図ったのですが、2chを強化すると映画を見るときにはセンターが物足りなくなり、センターを強化するとリアが物足りなくなりということで、今回5.1ch全体を一気に強化することにしました。

そして、ケミさんのおっしゃるようにSWの音が良くなることで、部屋全体に漂っていたモワモワ感が解消され、音全体の質感が向上したと感じています。

>また,保護キャップの音に関するデメリットやQR-8がはがれ落ちたことによる音の変化に気づけるようになったのは,Siriusさんのすばらしい感性とともに出音のクォリティーが上がったからではないでしょうか。

ありがとうございます。でも、以前プラシーボ効果にすっかりはまってしまったことがあるので、感性にはあまり自信がありません。
やはり、この掲示板に皆さんが書き込まれていることを参考にしながらアコリバ製品を導入し、徐々に音が研ぎ澄まされてきた結果だと思います。

改善したいところはまだいろいろあるので、私の方も引き続きレベルアップを図っていきたいと思います。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19
ゆーすけ 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

27 人のユーザが現在オンラインです。 (25 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 27

もっと...