掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [05-02. インシュレーター レゾネーター]ケーブルインシュレーター RCI-3H/RCI-3HK
     RCI-3Hを導入しました(チューンUP品)
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 古いものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
にゃー君
投稿日時: 2018/3/23 1:01
一人前
登録日: 2014/12/16
居住地:
投稿: 80
Re: RCI-3Hを導入しました(チューンUP品)
RCI-3HチューンUP品をあちこちに試して非常に効果があり、もう少し使用範囲を広げてみようと追加であと3個購入させて頂きました。これで数えてみると合計16個のRCI-3Hがオーディオシアタールームに鎮座することになりました。

今回は最近導入したクリーン電源に壁コンセントから給電しているPOWER REFERENCE TripleC(3芯)に設置してみました。
POWER REFERENCE TripleC(3芯)はケーブルを曲げてやるとその形を保持するのでうまく空中に浮かせていましたが、なんとなく壁の振動が伝わってケーブルが振動するのでは?と気になったのが動機です。
結果はやはり空中を浮いているケーブルでもRCI-3Hを使用することで、高域がきれいに伸び音像のにじみが消えて音場の見晴らしがよくなりました

ちなみに他社(エソテリック)の電源ケーブルにも試してみました。このケーブルはかなりケーブルが固く曲げにくく曲げてもバネのように反発するので、狭い場所に配線すると床や壁に強く押し付けられるようなってしまいます。
この床に強く押し付けられている状態にRCI-3Hを入れて床から浮かしてみましたが、さらにケーブルにテンションがかかるためか、逆に音が悪くなってしまいました
RCI-3Hを使用する場合はケーブルに強いテンションがかからない状態で使うのが良いみたいです。

あとSPケーブルにも以前から使っていましたが、アンプの変更でケーブルの位置が微妙に変わったためか右だけ床に一部接触していたところに導入しました、ほんの僅かのことなのにこれでもすっと音が抜けてたった1個のRCI-3Hの効果の大きさに感心します。
1個余ったRCI-3Hを左のSPケーブル(RCI-3Hで完全に床から浮いている)に余分に入れてみると、これは少し音が詰まる感じがしました、やはりケーブは必要最小限のRCI-3Hで浮かすほうが良いようです。

小さなグッズですがRCI-3Hはその効果はとても大きく、一度使うと全てのケーブに導入したくなりますね
にゃー君
投稿日時: 2016/12/1 20:38
一人前
登録日: 2014/12/16
居住地:
投稿: 80
Re: RCI-3Hを導入しました(チューンUP品)
ケミさん
返信ありがとうございます。

私も今回狭い空間でなんとかしようとして、思いついたのがRCI-3Hの2段積み上げでした。

自分でグッドアイデアと自画自賛したのですが さすがケミさんもうとっくに発見されていたんですね
ケミ
投稿日時: 2016/12/1 16:02
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 851
Re: RCI-3Hを導入しました(チューンUP品)
にゃー君さん,こんにちは。RCI-3H追加による再レポートありがとうございます。

ラック裏の狭い空間でのケーブルの取り回しは私も難儀しています。

そこで,私はRCI-3Hを積み上げて,2段・3段にして干渉を最小にしています。

写真に撮ってみたのですが,予想以上にほこりだらけでご覧に入れられません(普段薄明かりでの音楽鑑賞のためと,ほこりを見て見ぬふりをしていました)。

年末ですので,時間を見つけて掃除にも励もうと思います。

にゃー君
投稿日時: 2016/11/29 23:09
一人前
登録日: 2014/12/16
居住地:
投稿: 80
Re: RCI-3Hを導入しました(チューンUP品)
RCI-3H大変気に入ったので、さらに追加で3個導入して少し試してみましたのでレポートいたします。
今回やってみたのは、DACからプリとプリからパワーへのインコネケーブルを左右のチャンネルのケーブルを分けてRCI-3Hで浮かせてみました。

やってみるとこの方がより音が拘束感なく自由に鳴るようです、やはりケーブルは空間が許せばできるだけ1本ずつフリーにしてやった方が良いようですね。
でも実際にはラック裏の狭い空間でケーブルが干渉しないようにするのはなかなか困難で、やってると複雑なパズルを組んでるような気分になってきますね
にゃー君
投稿日時: 2016/11/2 21:13
一人前
登録日: 2014/12/16
居住地:
投稿: 80
Re: RCI-3Hを導入しました(チューンUP品)
ケミさん返信ありがとうございます。

なるほど あの矢印の向きはそういう事だったのですね!!!
詳しく説明して頂きとてもためになりました。

管理人さんにもメールで少しチューンナップ品について質問しましたが、
【特殊電磁界処理など、ひと手間かけております。内部のブレンド率などは変わりません】とのことでした。

ケミさんの説明でさらに理解を深めることが出来ました、ありがとうございました
ケミ
投稿日時: 2016/10/29 11:21
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 851
Re: RCI-3Hを導入しました(チューンUP品)
にゃー君さん,こんにちは。RCI-3H導入のレポート興味深く拝見させていただきました。

チューンナップ品は内部の鉱石のブレンドを替えるということはしていないと思います。矢印の方向に電気や信号の流れを合わせてやることによってより重心の下がった音になると思いますので,逆向きでも試していただけたらと思います。

ヒッコリー材や水晶は天然素材であるため,側面を下にして手(私は指先で判断しています)で持ってみますと,その重さが違って感じます(差が小さい場合もあります)。

重い方を電気や信号の進む方向にしてあげる(ヒッコリーボードや水晶インシュレーターは重い方が下)と,前述のより重心の下がった音になります。不思議ですね。

さて,私もRCI-3Hは電源ケーブルの方が効果が大きいと思いますし,その接点の箇所でも異なります。私は電源ケーブルの”重心がある箇所”での使用が好ましく感じ,基本その箇所で使用しています。

電源ケーブルやラインケーブルは床だけでなく,壁からも振動を拾いますのでご注意ください。

にゃー君
投稿日時: 2016/10/14 0:21
一人前
登録日: 2014/12/16
居住地:
投稿: 80
Re: RCI-3Hを導入しました(チューンUP品)
前回パワーアンプ周りにRCI-3Hを5個導入して、なかなか良い感じでしたので、今夏はプリアンプ周りに5個導入してみました。

まず前回は電源ケーブルに最も効果があったので、とりあえずプリアンプの電源ケーブルPower Refernce -tripleC FMに使用してみました。
まず気が付くのはスッと音場が縦方向に広がることです、高域もストレス無しに綺麗に伸びていくようです。
パワーアンプの電源ケーブルに使用した時は低域とか音場の奥行に効いた感じがしましたが、
同じ電源ケーブルに使用した場合でも少し効果に違いを感じました。

次にDACからプリの間のインコネに使用してみました、このインコネはほとんど空中に浮いている状態でしたが、
それでもRCI-3Hを使うことでさらに音の立体感や解放感が改善しました。
すでに床壁から浮かせているケーブルにもRCI-3Hは効果があることが分かりました。

最後にDACの電源ケーブルに使ってみましたが、ここは他社の電源ケーブルでかなり固く曲げにくいケーブルで、
現状少し床と壁に触れていて、軽くテンションがかかっている感じです。
このケーブルにRCI-3Hを使って無理に床・壁から浮かせてみましたが、硬いケーブルの為かえってテンションが増えてしまいます。
この状態だとRCI-3Hを使う効果は確認できず、やはりケーブルへのテンションがかからずフリーに浮かせれれる状態でないと
良い効果は得られれないことが分かりました。

以上追加導入のレポートです。
にゃー君
投稿日時: 2016/7/10 20:23
一人前
登録日: 2014/12/16
居住地:
投稿: 80
Re: RCI-3Hを導入しました(チューンUP品)
リモコン二刀流さん
返信ありがとうございます。

さてチューンナップ品ですが、外見上はKさんチューンナップを示すKサインと方向性を示す矢印が入っている以外は
HPの写真を見る限りはノーマル品と差がないように思いました。

僕の推測もリモコン二刀流さんと同じく内部の鉱石のブレンドが違うのかな〜と思っております

ケーブルを床から浮かす効果は、僕も初めてやってみましたが、確かにはっきりと聴いて分かる違いがあります
僕はとりあえず持っていたウッドブロックでアンプの電源ケーブルを浮かしてみたら、
好ましい方向ではなかったですが音の変化・違いをはっきり認識できました。

そこでRCI-3Hを無料貸し出しで試したところ、ウッドブロックとはぜんぜん違って、
とても好ましい良い方向へと音が変化しましたので、今回導入する決心をしました。
SPケーブルや音声ケーブルなど色々と試しましたが、一番効果が分かりやすいのは、電源ケーブルだと思いました。

僕も150インチシアターをやってますので、ある程度は部屋は広いのですが、
スクリーンと壁にラックが挟まれる関係でラックの裏はあまり広く取れていません。
取り回しの良いアコリバのケーブルはありがたいですね
リモコン二刀流
投稿日時: 2016/7/7 15:46
長老
登録日: 2015/5/19
居住地:
投稿: 348
Re: RCI-3Hを導入しました(チューンUP品)
にゃー君さん

こんにちは、リモコン二刀流です。

RCI-3Hを導入されたようですが、チューンナップ品は何が違うのでしょうか。
内部の鉱石が違ったりとかでしょうか。

ケーブルは床から浮かすといいと聞いたことがあります。
それは振動をケーブルに伝えないためだそうですが、RCI-3Hは音の質感まで向上するなんてすごいです。
電磁波吸収が効いているんでしょうか。

ラックの裏が大パニック、というか超狭い私は本品を導入するのが難しいところ。
メンテナンス性もよくないし、広い部屋でオーディオやりたいですね。
管理人K
投稿日時: 2016/6/21 4:00
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1907
Re: RCI-3Hを導入しました(チューンUP品)
にゃー君さん、こんばんは。

RCI-3Hご購入頂きまして誠にありがとうございました。

効果が発揮されたようで嬉しい限りでございます。

全ての素材は単体で使うとその素材の癖や帯域バランスがオーディオ再生音に乗ってしまうのですが、木材もその例に漏れません。

特に黒檀などの甲高い響きのものは盛大に癖が乗りやすい傾向があります。
オーディオに対する素材の良し悪しを判断するには、その素材を叩いた音でおおよそ判断出来ますので試してみて下さい。

RCI-3Hにも使用しているヒッコリーは叩いた際の癖が少なく、単体使用でも良好な効果を発揮する木材ですが、マホガニーと合わせることで木材独自の癖を完全に排除しています。
内部の天然鉱石ブレンドにより電磁波吸収効果と合わせてケーブルインシュレーターとして理想的な性能に仕上げています。
(1) 2 »
スレッド表示 | 古いものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19
ゆーすけ 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

12 人のユーザが現在オンラインです。 (11 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 12

もっと...