掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [02-01. シングルコアケーブルシリーズ]シングルコアケーブルシリーズ PC-tripleC
     RCA-1.0PAからPC-TripleC/EXへバーションアッブしていただきました
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
forever52
投稿日時: 2018/1/19 10:54
常連
登録日: 2011/7/14
居住地:
投稿: 56
RCA-1.0PAからPC-TripleC/EXへバーションアッブしていただきました
Kさん、ご報告が遅くなり申し訳ございませんでした。
PC-TpipleC/EXの感想を投稿させていただきます。

掲示板をご覧の皆様、今回Kさんのお計らいで2組のラインケーブルRCA-1.0PAをPC-TpipleC/EXへバージョンアップしていただきました。
そのうちの1組はプリ-パワー間を前提にお願いしたのですが、プリはアンバランス、パワーはパランスのためプラグの付け替えとプラス、マイナス、アースの厳密な整合まで見ていただき、本当にお世話になりました。もう1組はフォノイコ-プリ間に設置しました。

まずはプリ-パワー間の交換後、CDを聴きました。
一聴してすぐに圧倒的な情報量の増大に驚き、過去最高の音楽体験をさせていただいたことはすでに体験された皆様と同様と思いますが、まず最初の印象は音像にきめ細やかさを感じたことです。鳥肌が立った原因はコレかと。
そして余韻が長く、音が消え入る一瞬まで聴こえることの驚き。
古い録音はその時代の空気感を、そして新しい優秀録音盤では演者の呼吸のタイミングが音楽に沿うように時に規則正しく、時に荒々しく鼓動する様が見えるようです。今までもRCA-1.0PAで満足していたはずが、すべての点において今までの音楽体験を凌駕する結果になりました。

Kさんのモノづくりはコンセプトがぶれないので、数々の叡智の結晶が結実し、具現化された製品には絶大な説得力があります。音楽の「再生」が「ART」に昇華する瞬間を立ち会えた喜びでいっぱいです。
PC-TpipleC/EXはタテ、ヨコ、ナナメ全方位の距離を正確に立体として再現してくれる唯一のものと結論づけました。
まず1カ所、とすれば、デジタルにもアナログにも最大の恩恵を享受できる、プリ-パワー間が最適と思います。
ケミ
投稿日時: 2018/2/6 7:46
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 851
Re: RCA-1.0PAからPC-TripleC/EXへバーションアッブしていただきました
forever52さん、こんにちは。ケミといいます。

私はデジタルプリを使用しているため、デジタルプリ−DAC間のデジタルケーブルをPC-Tpiple C/EX化しています。

2組以上のラインケーブルのPC-Tpiple C/EXへのバージョンアップはKさん宅でしか経験していませんが、forever52さん宅での変貌振りは創造できます。Kさん宅ですらあれだけ激変したわけですから・・・。私もDAC−パワー間の4mのバランスケーブルでのPC-Tpiple C/EX化をしてみたいのですが・・・。

そして、アコリバケーブルは線材のバージョンアップのみならず、RCAからXLRへの仕様変更等が可能であるというのも特徴のひとつです。私も2番ホットと3番ホットの変更やアースの落とし方の変更等に対応してもらいました。

さて、もっとも肝心なPC-Tpiple C/EXでの音楽再生ですが、これも実際に体験していただかないとの本当のすごさを理解していただくことは難しいと思うのですが、私には一聴何が起こったのか理解しかねるほどの変化がありました。

しばらくして我に返ると、forever52さんが感じられた”圧倒的な情報量の増大”、”音像にきめ細やかさを感じる”そして”余韻が長く、音が消え入る一瞬まで聴こえる”などの分析ができるようになりました。

ラインケーブルの線材を、OFC < PCOCC-A ≪ PC-Triple Cと感じていましたが、PC-Tpiple C/EXはまったくの別物といっていいと思います。

forever52さんの”PC-Tpiple C/EXはタテ、ヨコ、ナナメ全方位の距離を正確に立体として再現してくれる唯一”にはまったく同感です。PC-Tpiple C/EXにしてみて、今までいかに定位が甘かったかを思い知らされました。低域の膨らみやにじみみたいなものは定位が甘かったために起こっていたのかと思いました。

旧ケーブルからの導体のみのバージョンUPならば導入可能という方もいらっしゃるでしょうから、多くの方にまずは一組の導入を検討していただきたいと思います。

forever52
投稿日時: 2018/2/6 10:50
常連
登録日: 2011/7/14
居住地:
投稿: 56
Re: RCA-1.0PAからPC-TripleC/EXへバーションアッブしていただきました
ケミさん、ご返信いただきありがとうございます。
forever52です。
一日のうちで長い時間音楽を聴くことが時間的に難しく、
また、毎日必ず聴く時間が取れることもないのですが、
最近益々安定してきたように感じています。

ぼくもCD-DAC間をDSIX-1.0PAで繋いでいます。
DSIX-1.0PAへはRBR-1で給電し、
DCケーブルのTripleC化も済ませていますが
ケミさんのご投稿を拝読し、DSIX-1.0PAのTripleC/EXへの
バージョンアップに興味を持っています。
その前にやるべきこともあるので、少しづつ考えます。

ケミさんご指摘の「定位」の件ですが、全く同感です。
「定位」が意味することを聴感で教えていただきました。
言葉では理解が難しく、百聞は一聴に如かず、ですね。

TripleC/EXを導入してその魅力を知ると良さを活かし切るために
ここもこうしたい、あの部分も気になる・・・、と
益々オーディオ熱が上がります。
熱中できる趣味が持てることは幸せなことと思います。
その点でも、Kさんに感謝しています。

ケミさん、今後ともよろしくお願いいたします。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19
ゆーすけ 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

15 人のユーザが現在オンラインです。 (14 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 15

もっと...