掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-04]PC&ネットワークオーディオ
     電源・信号分離型USBケーブルの導入
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
jrijp
投稿日時: 2018/2/11 16:00
新米
登録日: 2018/2/6
居住地:
投稿: 1
電源・信号分離型USBケーブルの導入
 PCオーディオで、1960年代から70年代にかけてのロックを中心に聴いています。音源は、ダウンロードしたハイレゾ音源がほとんどです。
 最近、ネットを見ていて、電源・信号分離型のUSBケーブルというものを初めて知りました。この方式による音質上の効果には説得力があるように思い、興味を惹かれ、さらに調べてみると、アコリバ社が実用新案登録をしていて、同社の製品の評判が良いようでした。早速、同社のホームページで調べてみました。アコリバ社については、名前は知っていましたが、ホームページ閲覧は初体験でした。USBケーブルについては、電源・信号分離型のみ四種類ありました。バージョンアップを重ね、既に三世代目のようで、A端子が一体型のものと分離型のものがあり、それぞれに、価格を抑えたハイCP版もあり、合計四種類ですね。全製品!の無料貸出しを行っていることも知りました。ちなみに、そのホームページでは、ピーター・バラカン氏のロック音楽等に関する記事も読めて、とても楽しかったです。
 予算の制約から、価格を抑えたハイCP版を対象と決めて、A端子が一体型のR-AU1-PLと分離型のR-AU1-SPをお借りして、試聴することとしました。現在使用中の通常タイプのものも含めて、試聴結果は、
 R-AU1-SP > R-AU1-PL > 通常タイプ
でした。左に行くほど、背景の静寂感が増し、音全体がクリアーになり、細かな音もより鮮明に聞こえるように感じました。ネット上には、(A端子分離型において)電源用A端子をパソコンではなく外部電源に接続するとさらに高音質になるとの情報があったので、これを試してみると、やはり高音質になるように感じました。元には戻れないと思い、R-AU1-SPの購入を決めました。
 試聴段階で、安全性確保や外部電源利用等に関し基本的質問を繰り返しましたが、その都度懇切丁寧に対応していただきました。
 本製品の音質向上効果にも、質問対応にも、大変感謝しています。ありがとうございました。


フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
 » 電源・信号分離型USBケーブルの導入 jrijp 2018/2/11 16:00
     Re: 電源・信号分離型USBケーブルの導入 管理人K 2018/2/21 0:02

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19
ゆーすけ 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

38 人のユーザが現在オンラインです。 (34 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 38

もっと...