掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [03-07. AC電源関連]電源コンディショナーRPC-1 / RPC-1K / RPC-1KM
     ☆RPC-1☆
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
kanoa
投稿日時: 2016/12/3 22:19
長老
登録日: 2016/3/26
居住地:
投稿: 258
☆RPC-1☆
こんばんは。kanoaです。
皆さんの投稿を見て、電源コンディショナーRPC-1が気になっていたので、我が家でも試してみました。

今回の音源は全てレコードです。有り無しで比較試聴した結果は、、、、

Roxy MUSIC ”AVALON”
B面4曲目『TRUE TO LIFE』

RPC-1を空いてる電源BOXに差して聴いてみると、ドラムのアタック音が力強く全然違います。それに、色んな楽器の音もくっついて聴こえていたのが、それぞれの音像がみえて立体感が増し、バックコーラスの声もハッキリと何を言っているのか聴こえるようになりました。

B面5曲目『TARA』

RPC-1を繋げてみると、バックに流れる波の音がリアルに聴こえ、音場や奥行きが広くなり右側から聴こえるオーボエがより外側から鮮明に聴こえてきます。凄く、哀愁漂いますね。

次のレコードは、
HERBIE HANCOCK ”FUTURE SHOCK”
A面1曲目『Rockit』

RPC-1を繋げると、音にキレ味が増しパーカッションの音が克明に聴こえてきます。こうゆう音楽こそうまく音を鳴らしてあげないと難しいですよね。音がくっついて聴こえてしまっていては、何の魅力も感じなくなってしまいます。

最後のレコードは、
JAMES TAYLOR ”DAD LOVES HIS WORK”
B面6曲目『that lonesome road』

これはアカペラコーラスが美しい曲ですが、RPC-1を繋げる前は低域がこもって聴こえていたのですが、RPC-1を繋げて聴いてみると低域の方でこもって聴こえていたものが取り払われてコーラスのハーモニーが美しくなりました。また、JAMES TAYLORのソロの声の抜けが良くなり、ピアノの質感も滑らかで優しく上品に聴こえました。

以上。

使い方は簡単で、空いてるコンセントに差し込むだけなのですが今回の製品はノイズを除去するほかに、音楽に大切なニュアンスや躍動感、実在感、質感、空間表現、etc...欠ける事なく届けてくれる唯一の製品かもしれません。少なくとも我が家ではそのように感じましたので、1台導入する事にしました!
のっぽ
投稿日時: 2016/12/8 11:16
長老
登録日: 2010/3/5
居住地: 千葉
投稿: 696
Re: ☆RPC-1☆
kanoaさん、こんにちは。

のっぽです。

RPC-1導入おめでとうございます。

我が家でも先日RPC-1を導入しまして、
楽器の音色の質感の向上や、合奏で
隠れていた音が聞こえるようになり、
音楽の情報量や表現力がバランス良く
向上しました。

RPC-1はオーディオやホームシアターを
愛する全ての人に試していただきたい
名品ですね。

では♪
zappa1993
投稿日時: 2016/12/10 10:32
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: ☆RPC-1☆
kanoaさん
おはようございます。

RPC-1の導入おめでとうございます。
その驚くべき効果(オーディオのクオリティが数段アップした様)を知っていますのでこう表現したくなります。

RockもJazzもFolkも(そしてClassicも)何を聴いても今まで聴いてきた音に比べ格段に音楽的な魅力が高まって聴こえますし、本当に音楽を聴くことの喜びや感動と言ったものが以前にも増して感じられるようになります。
オーディオ機器・アクセサリー共にとても多くの種類のものがありますが、それらの中でもRPC-1のような効果は真に良い方向のものであると確信しますし、私にとっては導入するメリット・喜び共に桁違いでした。

HPの情報によりますと、RPC-1はMJ(無線と実験)のテクノロジー・オブ・ザ・イヤー アクセサリー部門で優秀賞をとったようです

※新たなラインナップのデジタルケーブルも物凄くコストパフォーマンスが良さそうで、こちらも注目ですね。
kanoa
投稿日時: 2016/12/14 9:10
長老
登録日: 2016/3/26
居住地:
投稿: 258
Re: ☆RPC-1☆
のっぽさん

こんにちは。
RPC-1の導入効果は、のっぽさんのお宅でも素晴らしい効果が出たようですね!

1台で、全てのクオリティがアップするの製品って凄いですよね!!

ほんとに、試してみる価値がある製品だと思います。

kanoa
投稿日時: 2016/12/14 9:33
長老
登録日: 2016/3/26
居住地:
投稿: 258
Re: ☆RPC-1☆
zappa1993さん

こんにちは。
zappa1993さんの言う通り、音楽的魅力が高まって聴こえる!って言葉ぴったりだと思います。音楽に魅力がなければただの音になってしまいますからね。

優秀賞ですか、とても喜ばしいですね!誰もが納得する効果だと思いますので、優秀賞とられたのは納得ですね

kanoa
投稿日時: 2018/2/15 11:54
長老
登録日: 2016/3/26
居住地:
投稿: 258
Re: ☆RPC-1☆
皆さんこんにちは。kanoaです。

前回は、レコードでの検証でしたので本日はPC音源での検証をしてみたくて2台目を購入しました。

PC機器の電源の方の電源BOXの空いてる所にRPC-1を1台追加。もう1台は違う電源BOXにいれてあります。

リファレンス音源はJustin Bieberの「Sorry」と「Purpose」と「Life Is Worth Living」という3曲です。「Sorry」はポップな感じの曲で、「Purpose」と「Life Is Worth Living」はバラードでピアノとヴォーカルだけの曲になります。

RPC-1をコンセントに入れると、空間表現が豊かになり広がりを感じられます。その為か、余韻も長続きしてるようにも思います。音楽全体の音の厚みも増して、「Purpose」は途中からJustinの回想フィルムが回って会話している様子が流れてくるのですが、その会話が克明にわかりやすくなりました。フィルムのサーっていうノイズみたいな部分は逆に軽減されて声が浮き彫りになってきたのですから、正しい方向に改善されてるのではないかと思いました。

2台目も購入してほんとに良かったと思っています。ありがとうございました。
ケミ
投稿日時: 2018/2/23 9:41
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 851
Re: ☆RPC-1☆
kanoaさん、こんにちは。

Telos Audio Design「Grounding Noise Reducer(GNR)」の購入(未設置のため後日報告します)にともない給電場所の変更を余儀なくされて、2台目の電源コンディショナーRPC-1の設置場所を変更しました。



これまでは、1台目を電磁はノイズが大きいであろう「6口電源BOX」に設置し、2台目は我が家の肝と思われる”デジタルプリとDAC”を給電している「壁コンセント」に設置していました。

この2台目を”パワーアンプ”を給電している「壁コンセント」に替えしました。RPC-1の複数使いの効果やその設置場所の考察についての報告はありましたが、自分自身で実践してみたら驚く結果となりました。



その変化は、まず音の力強さが増し、音の質量感が増しました。この変化は我が家に欠けていたもので、音楽の弾み方、グルーブ感がまったく異なります。ヴォーカルや楽器の艶が増しましたし、部屋全体が音楽で満たされます。これらは元来”パワーアンプ”が有していたポテンシャルをRPC-1が遺憾なく発揮させてくれたという印象です。



そして、音のない部分の透明度が上がり、使い古された表現ですが今まで聴こえなかった音が聴こえてきました。

RPC-1の複数使いの効果は大きいと思いますし、その設置場所の検証も必要であると思います。ただし、我が家でもそうなのですが、RPC-1の設置には意外とスペースが必要なため設置できない箇所もあるという問題があります。

kanoaさんのこの投稿で、RPC-1の必要性を再確認し、更なる可能性を感じることができました。ありがとうございました。

kanoa
投稿日時: 2018/3/2 16:45
長老
登録日: 2016/3/26
居住地:
投稿: 258
Re: ☆RPC-1☆
ケミさん、こんにちは。

いつもレスありがとうございます。

>Telos Audio Design「Grounding Noise Reducer(GNR)」の購入  (未設置のため後日報告します)にともない給電場所の変更を余儀 なくされて、2台目の電源コンディショナーRPC-1の設置場所を変 更しました。

Telos Audio Design「Grounding Noise Reducer(GNR)」購入されたんですか、報告楽しみにしております。



>これまでは、1台目を電磁はノイズが大きいであろう「6口電源  BOX」に設置し、2台目は我が家の肝と思われる”デジタルプリと DAC”を給電している「壁コンセント」に設置していました。

 この2台目を”パワーアンプ”を給電している「壁コンセント」 に替えしました。RPC-1の複数使いの効果やその設置場所の考察 についての報告はありましたが、自分自身で実践してみたら驚く 結果となりました。

こればっかりは、自分自身で実践してみないと体験できない感覚ですよね。



>その変化は、まず音の力強さが増し、音の質量感が増しました。 この変化は我が家に欠けていたもので、音楽の弾み方、グルーブ 感がまったく異なります。ヴォーカルや楽器の艶が増しました  し、部屋全体が音楽で満たされます。これらは元来”パワーアン プ”が有していたポテンシャルをRPC-1が遺憾なく発揮させてく れたという印象です。

全てがいい意味でのプラスになっていく方向ですよね。今までの音楽に味付けをする形でのプラスではなくて、音楽全体の表現力が豊かになっていくような感覚、それこそ機材の力を底上げしてくれているようですね。



>そして、音のない部分の透明度が上がり、使い古された表現です が今まで聴こえなかった音が聴こえてきました。

 RPC-1の複数使いの効果は大きいと思いますし、その設置場所の 検証も必要であると思います。ただし、我が家でもそうなのです が、RPC-1の設置には意外とスペースが必要なため設置できない 箇所もあるという問題があります。

 kanoaさんのこの投稿で、RPC-1の必要性を再確認し、更なる可能 性を感じることができました。ありがとうございました。


必要性の再確認は大切なことですね。環境が少しでも変わると、その環境でのベストな使い方が生まれてくると思います。そうすることによって気づかなかった事が少しずつ見えて新たにまた一つ上の次元に近づく事ができるんだと思います。

ご報告ありがとうございました。

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

syunan 2024/11/13
あなたの犬 2024/11/13
albanus7 2024/11/13
AVANI 2024/11/12
ジブリマニア 2024/10/22
ヒロッチ 2024/10/17
ふにょ 2024/10/17
ごうしょう 2024/10/8
tomotomo 2024/9/27
mud-muddy 2024/9/26

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

40 人のユーザが現在オンラインです。 (21 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 1
ゲスト: 39

koffie もっと...