掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [11-06] バッテリーリファレンス電源 RBR-1
     RBR−1 3台の使用について
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
nonchan
投稿日時: 2020/6/3 17:50
一人前
登録日: 2016/7/20
居住地:
投稿: 74
RBR−1 3台の使用について
 
 皆さん、こんばんは。
     nonchanです。

 以前に購入したRBR 3台の使用方法は、全てRR777の電源
 として使用していました。
 今回、DACのDAVE/CHORDの音質を更に上げようと考えて、
  HUGO-M Scaler/CHORDを導入しました。
 HUGO-M Scalerの電源は、AC アダプター駆動だったので、
 管理人・Kさんに相談したところ、僕が所有しているRBR−1
 を使用する案を教えていただいた。
 ただし、RBR−1は12Vで、AC アダプターは15Vなので
 RBR−1の裏ネジを取って12Vを15Vに切替る必要がある事
 も付けて教えていただいた。
 切替当初はHugoが安定せず困ったが、今ではマッチングも
 良好になり、DAVEの「目論んだ高音質でスピード感ある音
 の電源」として、大活躍している。
 
 更に、L/P・P3 のフォノイコライザーとADCの機能を持つ
 Joplin MK-3/M2 TECH の電源も、AC アダプター駆動だ
 ったので、管理人・Kさんにこの件も相談したところ、やはり
 RBR−1の内のもう1台を使用する案を教えていただいた。
 これも、HUGO-M Scalerの時と同じ様に12Vを15Vに切替る
 必要がある事を教えていただいた。
 更に付け加えて、電源プラグ口のサイズが違うので、それへ
 の対応も懇切丁寧にお教え願った。
 これに関しては自分でNETから探して取付け、P3/Exclusive
 の高音質化に大いに貢献している。

 上記両商品とも、言わずもがなではあるが入出力ケーブルは
 添付ケーブルでは無くアコリバのCOX-1.0TripleC-FM-BNC ×3や
 AES-1.0TripleC-FMや COX-1.0TripleC-FM×3などである。

 3台目のRBR-1は、購入当初と同じく、RR777の電源として
 活用し、これもシューマン共鳴波による音質改善装置の要として
 貢献し続けています。
 
 管理人・Kさんにはいつも親切にご指導いただき感謝しています。
 今後共、よろしくお願いいたします。


                          以上
管理人K
投稿日時: 2020/6/13 1:58
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1907
Re: RBR−1 3台の使用について
nonchanさん、皆様こんばんは。

RBR-1ご愛用頂き誠にありがとうございます。

ACアダプターを使用した機器はある意味、別電源という事になり、電源部のトランスやスイッチング回路などからのノイズ干渉が無くなりクオリティ的に有利になるはずなのですが、ACアダプター自体のクオリティが低く、更にはACアダプター自体から発生するスイッチングノイズがオーディオシステム全体に大きな音質劣化をもたらしてしまのです。

つまり、ACアダプターに換わり良質な外部電源を使えば最強のクオリティが得られる訳ですが、その良質なDC電源が無いのが現状です。
小型で安易なアナログ式DC電源はノイズ発生は少なくなってもパワー自体が足りず、ACアダプターよりもエネルギー感に乏しい貧相な音に成り果ててしまいます。

残念ながらRBR-1は製造元の都合で生産完了となってしまいました、いずれRBR-1を超えるようなアナログ式DC電源を開発しようと思ってます。
POWERSENSUAL-MDでコラボした出川三郎さんとでもやってみようかな?
nonchan
投稿日時: 2020/6/15 22:00
一人前
登録日: 2016/7/20
居住地:
投稿: 74
Re: RBR−1 3台の使用について
 
 こんばんは!!

 管理人・Kさんへ
 皆さんへ

 nonchan です。

 いつも良い音・良い音楽への誘いをありがとうございます!!。

 お陰様にて、NETオーディオにおいても、L/Pオーディオに
 おいても、「RBR-1」にて物凄く素晴らしい音にて一日中
 堪能させていただいています!!。
 感謝・感謝です。

 商品に初めから付いているACアダプターには、各商品メーカー
 は「お金を掛けないのが一般的だ」と思いますので、アコリバ
 において良い商品をなんとか開発・販売していただきたいと
 思います!!。

 いつも、良い商品を本当にありがとうございます!!。
RANZAN
投稿日時: 2020/6/22 12:46
長老
登録日: 2008/2/16
居住地:
投稿: 3264
Re: RBR−1 3台の使用について

nonchanさん、管理人Kさん
   こんにちは。

管理人Kさんがおっしゃるように残念ながら生産完了となり、この高性能なRBR-1は悔やまれるのです。

「バッテリーリファレンス電源RBR-1 再び!!」と言いたいですね。

以前にもRR-777で試したのですが、バッテリーリファレンス電源RBR-1を用いることで、その能力を
倍増させてくれるのです。
あのパワフルな音の表現力での質感の良さが、いまも脳裏に焼きついているのです。

やはりこれからのハイレゾン電源に最適でしょう。その音は機器全体により優れた音質が循環される
ようになり、音の流れがスムーズで生々しいリズム感と、その強力な音に魅せられるでしょう。

当時、ジャズを聴いた音はまさに音楽の表情が眼前に浮かび上がってくるようで、ウッドベースの
低い音はより深く沈み込み、力感、量感、切れ込みとも抜群で、これはまさにルームチューニング
の奥深さを知るもので、同時に好印象を抱かせるものだったのです。

管理人Kさんのおっしゃる構想「残念ながらRBR-1は製造元の都合で生産完了となってしまいました、
いずれRBR-1を超えるようなアナログ式DC電源を開発しようと思ってます」

アコリバ最新技術なら、RBR-1を超えるようなDC電源開発が可能になるでしょう。

ここは大いに期待していいでしょう!!



スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19
ゆーすけ 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

31 人のユーザが現在オンラインです。 (26 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 31

もっと...