掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [08-02. ルームチューニング]ルームチューニング RWL-3absolute&WS-1
     RWL-3 & WS-1の追加設置記【天井・壁掛け編】
投稿するにはまず登録を

| 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
PAKA
投稿日時: 2011/12/2 6:04
長老
登録日: 2008/2/22
居住地: 兵庫県
投稿: 764
Re: RWL-3 & WS-1の追加設置記【天井・壁掛け編】
RANZANさん

おはようございます、PAKAです。
返信ありがとうございます。

以前はすごくルームアコースティックの悪い部屋で、同じ部屋で良いルームアコースティックにするのは諦めていた部分もあったので、このRWL-3には本当に感謝しています。
天井設置に関しては、効果はとても大きいですが、もし試してみようという方がいればくれぐれも安全を考慮して実施してほしいです。

前回来ていただいた時から、色々と楽しみながら多くの面で改善できていると思いますので、また遊びにきてくださいませ。

PAKA
投稿日時: 2015/6/18 12:31
長老
登録日: 2008/2/22
居住地: 兵庫県
投稿: 764
Re: RWL-3 & WS-1の追加設置記【天井・壁掛け編】
みなさんこんにちは、PAKAです。

最近、更なる音質向上を目指して、継続的にルームチューンに取り組んでいます。
やってみたいことは色々ありますが、今回行った施策をご紹介してみようと思います。

まず行ったのは、以前から気になっていたRWL-3のレイアウト変更です。
我が家ではRWL-3を複数使用していますが、その中で両スピーカー前方の壁際にも設置しています。
左スピーカーの壁側が出窓になっているため、ガラスの一時反射の影響を考慮して窓を隠すようにRWL-3を床から浮かして設置したいところなのですが、右スピーカーの壁側が3階へ行くための扉になっているため、いつでも移動できるようにしておく必要があるので、壁掛けは断念して床に直接置いていました。
今回、慣れないDIYを実施して、「RWL-3を床から浮かす」と「すぐに移動できるようにする」を両立させてみました。

まずは、左スピーカー側からです。
こちらは窓に木枠があるので、木枠に直接木ネジをねじ込み、壁掛け金具を取り付けたRWL-3を引っかけるだけなのでそれ程難しくはありませんでした。


次は右スピーカー側です。
こちらは3階に行くための扉があり、扉自体もヤワな薄いプリント合板のようなものなので、扉に直接RWL-3を固定するのは落下の危険があるため他の方法を考えました。
これがレイアウト変更前の設置状況で、扉の前にRWL-3を床置きしています。


簡単に取り外し可能にするために考えた施策が、扉が取り付けられている枠がしっかりとした木枠のようなので、木枠に受け用のカンヌキ金具を取り付けて扉の前に角材を渡し、その角材にRWL-3を吊り下げる、というものです。
こんな感じでカンヌキ、角材、RWL-3を引っかけるための木ネジを準備しました。


実際に吊るしてみました。
普段DIYはするこがないので心配でしたが、イメージ通り施工できました。


音への効果は予想以上に大きく、音の鮮明度が上り、音像の厚みや空間の広がりも増しています。
ガラスの一時反射の影響が軽減されたためか、キツイ印象の帯域も滑らかさが増して、音量を上げた状態でも、より聴き疲れしづらくなりました。
また、以前から我が家の懸案事項である定在波による特定の帯域が膨らんでしまう現象も少し緩和され、満足のいく施策となりました。
床から持ち上げた分、効果のある帯域も上がったためか少し明るめの音調になった印象ですが、下の空いたスペースの対策などは今後検討していこうと思います。
現在WS-1も複数枚お借りしているので、効果的な箇所をいろいろと模索してみようと思います。


最後に、これまで何枚かのRWL-3壁掛け設置作業を経験した中での個人的に思う注意点を記載いたしますので、もし試してみようという方がいらっしゃれば、少しでもご参考になれば幸いです。

・RWL-3に付属の金具を取り付ける際は、取り付け部分の幅にそれ程余裕がないので、固定の木ねじをねじ込む時にはあらかじめキリで少し穴を空けておくことをオススメします。
また、木ネジの厚みの影響なのか金具を取り付けた時にRWL-3の天板がわずかに膨らんでしまい、少し見栄えが悪くなってしまうことがあります。
これは最近気づいたことですが、キリで穴を空ける時は中心よりわずかに下にするとほとんど上記の影響がなくきれいに金具を取り付けることができます。

経験的には、これくらいの位置が良さそうに思います。


上記のキリ穴部分に取り付けた写真です。
ほとんど天板に影響なく取り付けができました。


以前に壁掛けした時の中心付近にキリ穴を空けた失敗例の写真で、ネジで圧迫されて天板が膨らんでしまっているのがわかります。
ただ、金具の保持力は問題なく、何箇所かこんな感じになってしまっていますが、今のところ天井設置を含めて5年以上金具が外れてしまった箇所はありません。


・フックやネジなど、壁掛け位置に取り付ける金具とRWL-3に取り付ける金具の位置は、できるだけ正確に合わせることをオススメします。
案外、少しのズレが原因で着脱がスムーズにできなくなり、特に取り外しが困難になってしまい、金具を取り付けている箇所を傷めてしまう危険があります。
個人的には、本番に取り付ける前には必ず実際に取り付ける場所で金具位置のフィットチェックを行っています。


・壁や天井に設置する時は、RWL-3は自重がありますので落下防止のため、石膏ボードで金具の保持をせず、必ずしっかりとした木枠や石膏ボードの裏を通っている下地などにしっかりとネジ止めをする。
大工さんに相談、施工してもらうことが確実かもしれません。
zappa1993
投稿日時: 2015/6/20 8:44
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: RWL-3 & WS-1の追加設置記【天井・壁掛け編】
PAKAさん
おはようございます

DIYのコツも含め、実に為になる投稿ですね。
常に更なる高みを目指されているPAKAさんらしい対策だと読みながら感心しました。

ご自分でもお書きになっているように、左右のSPサイドがドアとガラス窓という違いがあり、多くのRWLでルームアコースティック調整を施されているPAKAさん宅でも、この違いは懸案事項でしたね。
アップされた写真を拝見させていただくと、左右のバランスも整っているようですし、SP後ろの高さのある特注RWLの効果と相まり、より一層開放的で広い音場になったのではないかと想像いたします。
『特定の帯域が膨らんでしまう現象』も解消されたとなれば、言うこと無しじゃないですか!

それにしても凄いですね
PAKA
投稿日時: 2015/6/21 19:07
長老
登録日: 2008/2/22
居住地: 兵庫県
投稿: 764
Re: RWL-3 & WS-1の追加設置記【天井・壁掛け編】
zappa1993さん

こんばんは、PAKAです。
返信をくださりありがとうございます。

先日投稿した内容はレイアウト変更のみで、新規に何かを追加したものではなかったにもかかわらず音への改善効果は大きく、RWL-3のようにある程度どこに設置しても効果のあるパネルでも、より効果の高い設置場所の模索など、どのようなアクセサリーでもやはり使いこなしはとても大切だと改めて感じました。

今回の施策は、左右の壁で一時反射の条件をRWL-3で合わせることができた点も予想以上にバランスが整ったことにつながったのかもしれません。
我が家の『特定の帯域が膨らんでしまう現象』は、「緩和」されはしたものの、まだまだ「解消」と呼ぶには遠く、今後も音の質感を損なわないように注意しながら、対策を継続していきたいと思っています。
ただ、これまでは膨らむ帯域をどうやって吸音するかで悩んでいましたが、今回RWL-3による拡散によって改善に向かったという点は新たな収穫でした。

その後、RWL-3を浮かせた分、下に空いたスペースにWS-1を置いてみたり色々と試してみましたが、スッキリと滑らかな方向へのS/N改善が顕著なものの、我が家の音の傾向から少し明るめの音調になり、やはり可能であれば下までRWL-3でカバーすることがベストだという印象で、音を整えつつ厚みや芳醇な響きが加味されるんだろうなぁと、次なるステップを検討中です。
zappa1993
投稿日時: 2015/6/27 9:03
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: RWL-3 & WS-1の追加設置記【天井・壁掛け編】
PAKAさん
おはようございます

>どのようなアクセサリーでもやはり使いこなしはとても大切だと改めて感じました。

仰る通りですね。
オーディオ機器は勿論の事、アクセサリーも効果を確かめながら自分に最適な方法を模索することは大切だと思います。
それでも自分では思いつかないこともありますし、良いヒントを得られることもありますから、この掲示板は重宝しますし、オフ会等での情報交換は大切ですね。

>その後、RWL-3を浮かせた分、下に空いたスペースにWS-1を置いてみたり色々と試してみましたが、スッキリと滑らかな方向へのS/N改善が顕著なものの、我が家の音の傾向から少し明るめの音調になり、やはり可能であれば下までRWL-3でカバーすることがベストだという印象で、音を整えつつ厚みや芳醇な響きが加味されるんだろうなぁと、次なるステップを検討中です。

私も想像で、WS-1が適しているように思いましたが、やはり物事はケースバイケースですね。
次は空いたスペース用の特注サイズですか?
いやいや冗談ですよ
PAKA
投稿日時: 2015/6/28 8:39
長老
登録日: 2008/2/22
居住地: 兵庫県
投稿: 764
Re: RWL-3 & WS-1の追加設置記【天井・壁掛け編】
zappa1993さん

おはようございます、PAKAです。
返信をくださりありがとうございます。

RWL-3の設置はずっと変更していませんでしたが、その内たった2枚の設置高の見直しだけで、もっと早く行動するべきだったと思うくらい良い方向へ改善されました。
これも多くの方の以前の投稿がヒントになりましたので、とても感謝しております。

空いた下のスペースは、以前部屋のコーナーで通常サイズのRWL-3設置の高さ実験をした時の経験から、間違いなく下までRWL-3でカバーすることがベストであろうと思っていました。
今回、次点としてWS-1でまかなえないかと試してみましたが、S/Nの向上や音像定位の良さなど効果は顕著なものの、RWL-3の有機的で豊かな響きの魅力と比較してしまうと差を感じます。
WS-1はまた他の場所で良いポイントを探ってみようと思います。
zappa1993さんも示唆されているように、時期的にも良いので思い切って下までカバーできるRWL-3をお願いすることを検討しております。
個人的には、下までカバーすることはもちろんですが、余った2枚でリスニングポイントの横になる残りの出窓むき出し部分をカバーすることで、更なる大きな改善になることを期待しています。
左右対称設置には反対側のCDラックが懸念材料ですが、今からどのようにうまくレイアウト変更をしようかと楽しく思案中です。
リモコン二刀流
投稿日時: 2015/7/15 9:33
長老
登録日: 2015/5/19
居住地:
投稿: 348
Re: RWL-3 & WS-1の追加設置記【天井・壁掛け編】
PAKAさん

こんにちは、リモコン二刀流です。

もう、神か!って叫びたくなるくらい素晴らしいアイデアのDIYですね。
良い結果も得られているようでホントに尊敬します。

私は、6畳一間のアパートで釘やネジを打てませんので、壁にモノを引っかける際は鴨居フックを使っています。
二箇所に使って格子状の網をぶら下げてさらにフックを付けてものを吊したりと。

常々考えているのは、生活環境をどこまで壊さずに納得のいく音を作るかです。
一箇所しかない窓を潰したり、寝るスペースを潰すのは簡単ですが、それは違う気がしています。

以前、試したのは、スピーカーの間を99%占拠しているテレビへの対策でした。
色々調べてシルクがいいらしいと分かり、オーガンジー二枚重ねのカバーにして被せています。
定位が改善し、奥行きは増して、周波数特性も違和感なく自然になりました。

今は、もう何も置けないほど部屋が狭いので難しいです。
引っ越したら、PAKAさんのようにRWL-3を使って試行錯誤したいです。

あーでもない、こーでもない、がまた楽しいんですよね。
PAKA
投稿日時: 2015/7/17 11:02
長老
登録日: 2008/2/22
居住地: 兵庫県
投稿: 764
Re: RWL-3 & WS-1の追加設置記【天井・壁掛け編】
リモコン二刀流さん

こんにちは、PAKAです。
返信をくださりありがとうございます。
レスポンスがすぐにできず申し訳ありませんでした。

私は器用な方ではありませんので、DIYの内容はとてもお恥ずかしい限りですが、失敗も含めて少しでも参考になるかたがいればと思い投稿をさせていただいております。

今回は、扉や窓を覆うかたちでRWL-3を設置することになりましたが、いつでも動かすことができるようにすることで妥協点を見出したという感じです。
私も、いつもできるだけ生活環境との共存を目指しておりますが、最後は音の方を取ってしまうことが多いかもしれません(苦笑)

オーガンジーは私も以前いろいろと試してみたことがあります。
我が家では少しキラキラした質感が感じられましたが、イヤなクセなく音の反射をコントロールしてくれて使いやすい素材ですよね。
同じシルク素材でも、RWL-3はより芳醇で自然な質感と、広がりや密度感など、更に大きな改善が期待できますので、設置できるスペースが確保できたときには是非一度体験されてみてください。

いろいろと設置プランを考えているときは楽しいですね。
早くも、先日の施策での体験で是非やってみたいことを思いつきましたので、現在準備中です。
また時間のあるときに、その様子も投稿させていただきます。
それでは、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。



ケミ
投稿日時: 2015/7/21 10:01
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 851
Re: RWL-3 & WS-1の追加設置記【天井・壁掛け編】
PAKAさん,こんにちは。

RWL-3設置方法の試行錯誤も興味深く拝見させていただきました。私もさまざまな設置方法を試してきたからです。

RWL-3はSP近くが効果的ですが,部屋の上方でも意外と効くため,2枚をスタックして2段にするという方法を私はとりました。本当は特注品の2枚スタック版がいいのでしょうが,すでに導入済みのRWL-3(2)を活かすためでもあります。

そして,SP側面へのRWL-3の設置位置(側面での前後位置)ですが,私の場合は一次反射面よりは比較的SPに近い位置(一次反射面より後方)でバランスが整うようです。

さらに,RWL-3の背面と壁(PAKAさんの場合はガラス)とのすき間で共鳴が起こっているようで,私はシルク混の細身のカーペットを壁に貼り付けています(SP間はシルクカーテンが背面にあります)。

私は浮かしたRWL-3の下方よりも,ガラス面での反射をオーガンジー等で対策されてみるのもありだと思います。

いずれにしましても,次の報告を楽しみにしています。

PAKA
投稿日時: 2015/7/23 0:39
長老
登録日: 2008/2/22
居住地: 兵庫県
投稿: 764
Re: RWL-3 & WS-1の追加設置記【天井・壁掛け編】
ケミさん

こんばんは、PAKAです。
返信をくださりありがとうございます。

前回の施策では、改めて一時反射面の対策の重要性を再認識させられました。
また、ガラス面の音の反射も想像以上に良くなかったことに気づくことができました。
上記の経験から次の施策の準備はできていますが、なかなかまとまった時間が取れないため実施できていません。
今週やっと連休が取れそうなので、実施しましたらまたご報告させていただきます。

RWL-3とガラス面の間の対策は、先日簡易的にWS-1を置いて試してみましたがとても有効的でした。
オーガンジーも広い面で使えて良さそうですね。
時間をかけて色々と試してみます。
« 1 2 3 (4) 5 6 »
| 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

26 人のユーザが現在オンラインです。 (26 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 26

もっと...