掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [08-01. ルームチューニング]超低周波発生装置 RR-777
     ついに使う時がきました
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
パラジー
投稿日時: 2011/5/12 16:54
一人前
登録日: 2011/1/6
居住地:
投稿: 88
ついに使う時がきました
ついに極低周波発信装置RR-77を使う時がきました。
RR-77を入手したのは二ヶ月ほど前ですが、システムのバージョンアップが完了して、自分が納得してから使う事にしていたのです。
その効果についてはK氏によるクリニック時に体験しており、ほしい機材の筆頭にあげていました。
同じ理由で、マイナスイオン発生器RIO-5?やオーディオ用多目的消磁器RD-3が未使用なので、順次使っていこうと思っています。

RR-77はAV用のスクリーンを収納するボックスの上に設置しました。床からの高さは約2.1m、リスナーの正面でスピーカーのフロントパネルとほぼ同位置にあります。
今回はここが最良のポジションかどうかの検証をしていません。


やはりRR-77の効果は明確でした。
楽器のディテールやホールトーンなどがより繊細に再現されるようになり、リアルなステージ感が再現されるようになりました。
結果にはとても満足しており、常時電源を入れておくことにしました。

セッティングで効果が変化しますので、導入にあたっては慎重なセッティングが求められるようです。
まず電源の極性ですが、我が家では極性によって効果が変わりました。
本体を設置する床の状態でも効果が変わるようです。
私は写真のように、スクリーン収納ボックスの上に25mm厚の無垢の板(材名は不明)を新設して、その上に設置しました。スクリーン収納ボックスに直置きするより明確に効果が高まります。

さらに、RR-77との間にRIQ-5010Wを挟むと一層陰影が深まりました。
ヒッコリーのディスクでも試してみましたが、圧倒的にRIQ-5010Wの方が良い結果が得られます。
RR-77の底板にはシールが貼ってあります。これがRIQ-5010Wと干渉するので、シールを剥がして接触性を良くしたところ効果がありました。
ただ、製造番号等も剥がしてしまうことや、他にも良さそうな方法が考えられるので、あまりお勧めしません。

私のRR-77はK氏にスペシャルチューニングをしていただいたもので、電源BOXのセンターにはQR-8が貼ってありました。設置にあたり、QR-8を足にして床に置くと良い結果が得られました。

三日ほどかけてチューニングしてみましたが、非接触の機器といえども電源や制振など、基本は押さえておく必要がありそうだ、ということが理解できました。
今後もさらに良いセッティング方法を模索したいと思います。
良いアイデアなどありましたらご教授ください。


ゲスト
投稿日時: 2011/5/14 0:26
Re: RR-77判りやすいですよね
もっと多くの方に聴いて欲しいです。

本当に
パラジー
投稿日時: 2011/5/14 21:27
一人前
登録日: 2011/1/6
居住地:
投稿: 88
Re: RR-77判りやすいですよね
バカボンのパパさん
パラジーです。
同感です。
声を大にして伝えたいですね。

愚問で恐縮ですが、バカボンのパパさんはヘッドフォンで聴いているんですよね。
それでもRR-77は効果があるのでしょうか?
というのは、RR-77は何に効果を与えているのかを考えてみたからなのです。

事実関係として、録音時も効果があるようなので、音波の伝搬に効果を与えているのではないかと思うのです。
少なくとも人間に生理的作用を与えているのでは無いと思います。マイクは反応しませんから。
それなら、「なぜ密閉型のヘッドフォンでも効果があるのだろう」と、疑問に感じたものですから。

それほど単純な理屈なら、アコリバ製品は怪しいなどと言われないでしょうね。
パラジー
投稿日時: 2011/5/14 22:35
一人前
登録日: 2011/1/6
居住地:
投稿: 88
Re: ついに使う時がきました
前回の投稿でRR-77の足にRIQ-5010が効果的だったと報告させていただきました。
思い当たる事があって、RR-77の足をいろいろテストしてみました。
その中で好結果を得られましたので報告いたします。


写真が取り付けた状態です。
RR-77の裏蓋には4個の突起があり、それが足になっています。
ここにご覧のような水晶のディスクを貼ってみたのです。

結果ですが、RIQ-5010に比べてかなり解像度が上がり、リアリティーが高まりました。
突起部分は剛性が高い事から良い結果が出たのだと思います。剛性面から考えるとRIQ-5010のセッティング方法はいささか乱暴だったようです。

この水晶は、震災に遭われたアコリバユーザーに義援金を送る呼びかけに賛同した時にいただいたもの。
QR-8と同じようなサイズで、きれいなにカットがしてあります。上下非対称で、写真のように組みあわせた方が結果が良いようです。
取り付けはQR-8用の両面テープで固定しました。

お持ちの方は試してみてはいかがでしょう。

投稿日時: 2011/5/16 14:23
一人前
登録日: 2011/3/31
居住地: 埼玉
投稿: 126
Re: ついに使う時がきました
パラジーさん

こんにちは、哲です。宜しくお願いします。

私は最近もRR-77の使い方について試しています。

高いところに置くと効果がいいと皆様の投稿を見て
解りましたが、今の住まいでは取りあえず置く場所
を作っておりません。
パラジーさんの所でスクリーン収納ボックスの上に
RR-77を置いてるようですね。十分な高さが有りそう
な感じで、羨ましいです。

私はパラジーさんの投稿を見て自分で実験してみた
結果を報告させて頂きます。



今の所はまだ専用な置く場所を作って
いないので、RWL-3の上に乗せています。
私と同じ使っている方がいないでしょうか?



材質不明な木の板2枚合わせてRR-77の下に置きました。
音場が広くなって、奥行きが良くなりました。

























その後、2枚の木の板を離れて、ぎりぎりRR-77を乗せる
状態でもう一回音楽を流しました。うん、音の分離が
悪くなりました。
それから少しずつ2枚の木の板を真ん中
方向に移動して見ました。結局写真のように一番いい場所
を見つかりました。
その後、2枚の木の板の真ん中ところにQR-8を一個ずつと
木の板の間にQR-8を一個貼りました。
音のクォリティが向上できました。


ちょっとだけ環境を変わるとこんなに音が大きく変化するのは
いい勉強になりました。
これからも色々な試しをしようと思っております。
パラジー
投稿日時: 2011/5/16 21:50
一人前
登録日: 2011/1/6
居住地:
投稿: 88
Re: ついに使う時がきました
哲さん
こんばんわ。
パラジーです。

興味深いレポートありがとうございました。
確かにRR-77の使い方はデリケートですね。
私は使い始めてから一週間程度なので、どうしたら良い結果が得られるのか見えていませんが、詰めて行けばかなり良い結果が得られそうなので期待しています。
哲さんのレポートで気づいたことがあるので実験してみますね。
お互い情報交換しながらRR-77の可能性を引き出しましょう。
スタビ
投稿日時: 2011/5/19 23:14
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 1116
Re: ついに使う時がきました
哲さん

今晩は、スタビです。

色々と頑張っていますね。
RR-77は、裏面から7.83Zの低周波が出ていますので、裏面に何かが接触していると効果は薄れる思います。
その為に、何かで浮かす事はこのRR-77にはもっとも重要な事がらではないかと思います。

ただ、経験では何で浮かすかでも音質に違いが出るので其処も重要だと思います。ですが、QR-8を使用する事は良い選択だと思います。QR-8を使用する事で、震動ポイントが変り音質が必ずと言って良い効果になると思います。

この様な事を追い込む事も、アコリバならではないかと思います。
この追い込みや使いこなしが出来て来ると、さらに楽しいオーディオライフを楽しめると思います。

さらに、アンダーに置く物をさらに厳選して楽しんで下さい。

私もこの投稿にて改善のヒントが浮かんで来ました。
後ほど改善を行いたいと思います。
PAKA
投稿日時: 2011/5/21 3:59
長老
登録日: 2008/2/22
居住地: 兵庫県
投稿: 764
Re: ついに使う時がきました
みなさんこんばんは。

RR-77は足元や電源を改善すると、オーディオ機器と同様に音質にも大きな影響が出るのは本当に不思議ですね。
RR-77に関して、私の環境で良い効果の出た対策を紹介いたしますので、ご参考になれば幸いです。

・電源スイッチにQR-8を貼る。
スイッチがラウンドしているので半分くらいQR-8がはみ出しますが、RR-77の効果がパワーアップしたような印象でオススメです。

・RR-77の上にRIQ-5010を置く。
我が家では下に敷くよりも上に置くほうが効果が大きかったです。置く水晶の種類によって音質傾向も変わります。

・RR-77の電源供給の改善。
我が家ではRR-77は壁コンセントから直に給電していますが、今までに数種類のコンセントを試してみると、各壁コンセントの音質的な特徴がRR-77にも反映されて不思議です。また、そのコセントのベースをCB-1DBで強化してやると大きく音質が向上しました。

・RR-77の足元改善。
私もパラジーさん宅と同じく、QR-8(我が家では製品版)をRR-77の足に貼ってインシュレーターとして使用しています。全体的に安定度が上がり、音の暴れが緩和されることにより、まとまりが良くなる効果が大きかったです。
hidebo
投稿日時: 2011/5/24 12:57
半人前
登録日: 2009/10/26
居住地:
投稿: 31
Re: ついに使う時がきました
パラジーさんはじめまして、皆さんこんにちは、hideboといいます。私もパラジーさん同様水晶をRR-77の下に張ってみました。
初めてRR-77の電源を入れたときの感激をもう一度と思って設置してみました。皆さんのおっしゃるとおり高所への設置で台を木にしたり、鉄製品にしたり、プラスティックにしたりして試行錯誤の結果現在アクリル板にのせています。けれども今回水晶を挟んでみたものの効果が少ないようです。思うに台との相性が良くないのかもしれません。きっと、木(特に無垢板)などが良いのかなとも思います。特に水晶はダイヤカットしてありますので点にて板面に乗りますので色々考慮することもあるのだはと思います。パラジーさんはどのような環境でしょうか。
参考にさせていただきたいのですが。どうぞ宜しくお願いします。


パラジー
投稿日時: 2011/5/24 22:43
一人前
登録日: 2011/1/6
居住地:
投稿: 88
Re: ついに使う時がきました
hideboさん、こんばんわ。
パラジーです。
試してみたが効果が無かったようですね。
参考までにこれまでの私の経験をお話ししますね。
私は数々の場所でQR-8を足にして良い結果が得られています。

たとえばスピーカーネットワークです。私のネットワークは自作で、30mm厚のMDF板の上に組んでいます。これをフローリングの床の上にQR-8を3点で受けるように置いているのですが、とても良い結果が出ています。

うまく行かなかった例はLINNのイコライザーアンプでした。
付いていたゴム足を外してQR-8に交換したところ、音離れが悪くなってしまったのです。アンプは30mm厚のパイン材の家具に乗せていたのです。
そこで、管理人さんに送っていただいたヒッコリーのディスク、直径50mm、厚さ10mmを家具の上に置いて、その上にQR-8を取り付けたイコライザーアンプを置いたら、信じられないほど音離れが良くなりました。

この例のように、水晶をどんな材質と組み合わせるかで効果が大きく変わるようです。
ぜひRR-77を置く台の材質を吟味してみてください。
私の経験では、ヒッコリーが最高だと思います。
間もなくアコリバからヒッコリーのボードが発売されるようですので、購入してRR-77のサイズに切って使ってみようと思っています。

(1) 2 »
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

25 人のユーザが現在オンラインです。 (19 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 25

もっと...