掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [11-03]. LANケーブル&LANアイソレーター LAN1.0TripleC / LAN-QUADRANT-TripleC / R-AL1 / RLI-1GB-TripleC
     発売が楽しみです
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
zappa1993
投稿日時: 2011/6/21 22:55
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
発売が楽しみです
ネットワークオーディオを楽しむはずが、リッピングデータの音質に納得いかず、同じCD6枚ほどを毎日のようにリッピングしては比較の繰り返しで、3か月がたってしまった者です

未だにゴールは見えないのですが、POWER REFERENCEとRTP ultimateのおかげで、ようやくゴールに向かう道が見えて、あとはその道をより完璧にしようと思考しているところです。
(これに懲りすぎて、また長くなったら元の木阿弥ですが・・・)


LANケーブルとLANのノイズ対策についても色々と試行錯誤してきましたが、納得できるところまで行かず、とりあえず現状維持といった感じです。

LANケーブルはAIM社0.5mのもので落ち着いているのですが、LANのノイズ対策の方法が見つからず、今は何もしていません。

唯一、リッピング時はパソコンとリビングにあるメインの無線ルーター間の有線接続を無効にして、パソコンとオーディオルームのルーター間に別のケーブルで直結するようにしています。
(コントロールはiPhone4で行い、無線ルーターからの命令がオーディオルームのルーター(コンバートモードで使用)に無線で飛んでいます。)


前に、NTT社の特許技術を使ったC社の製品(LANケーブル間に入れるノイズフィルター)を試してみましたが、必要な情報まで失っている様な細い音になってしまいました。
ただ、確かにノイズ成分は減っているようで、余分な成分のないきれいにまとまった音でした。

オーディオ用にはNAS、ルーター、LINN DS間に0.5mの物を使っていますが、リッピングするパソコンとオーディオルーム間は距離があり、ケーブル長15mの物が必要になります。

この長さが精神上良くないのでLANアイソレーターの発売を楽しみにしています。
単線LANケーブルも発売されたら購入する予定ですが15mの物もオーダーできるでしょうか





投稿日時: 2011/6/23 2:25
一人前
登録日: 2011/3/31
居住地: 埼玉
投稿: 126
Re: 発売が楽しみです
zappa1993様

こんばんは、哲と申します、はじめまして、よろしくお願いします。中国人ですので、変な日本語を使ったらご理解とご容赦をよろしくお願いします。

zappa様はネットワークオーディオを楽しんでいますか?私もPCオーディオをはじめようと言う所です。まだまだオーディオの初心者の私ですが、PCオーディオの世界に入りたいですが、知識の不足が痛感しています。これから是非色々教えていただければ幸いだと思います。

別の投稿でzappa1993様はアコリバのUSB-1.0SPとRUI-1を使っていることが分かりましたが、やはり素晴らしいケーブルだと私も思います。自分ではまだPCオーディオ始めていないですが、USB-1.0SPとRUI-1の魅力をあるチャンスで体験できました。簡単に言えば、USBダックの付属ケーブルを使うと別世界になった感じです。ちゃんと対策すれば、CDプレーやを使って聴くことと比べたら負けないところもあると思います。

PCオーディオでノイズ対策は一番大事かもしれません。RUI-1ならノイズを100%も除去できる世界唯一の製品だと考えられます。アコリバのケーブルがあるからPCオーディオをはじめてもかまわないだろうも私の考えです。

LANアイソレーターの発売を楽しみに待ちましょう。
zappa1993
投稿日時: 2011/6/23 11:44
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: 発売が楽しみです
哲さん レスありがとうございます。
日本語大丈夫です。
ビジネスで中国人の方とメールをしますが、みなさんとても日本語が上手ですね。感心します(^^)

今PCオーディオはとても勢いがありますね。
毎月多くの新製品が発売されていますので、どれにするのか迷ってしまいますね。

ネットワークオーディオはCDをリッピングして音楽データとして再生するため、諸々の音を悪くする要因から開放され、CDより音が良いと言われていますが、私は一概にはそう言い切れないと思います。

確かに単純にリッピングしてもそれなりにCDとは違った音を楽しめますが、ネットワークオーディオのメリットを出し切っていない場合がほとんどだと思います。
CDをリッピングするということは、新たに別の多くの外敵影響を受けると言うことですから、ここら辺の対策をしっかりしないと付帯音ののったボヤけた音になってしまいます。

アコリバの製品は、リッピングデータのノイズ対策としてとても有効です。
同じくパソコンを使うPCオーディオを始められるのでしたら必需品ですね(^^)

あとはリッピングデータの転送中に乗るノイズ対策としてLANアイソレーターを導入すれば更なる高音化ができると期待しています。

ネットワークオーディオとPCオーディオでは機器や再生環境が違いますが、共通するところも多いので色々と情報交換をお願いいたします。

投稿日時: 2011/6/24 3:14
一人前
登録日: 2011/3/31
居住地: 埼玉
投稿: 126
Re: 発売が楽しみです
zappa1993様
こんばんは、早速返信いただいてありがとうございます。

ネットワークオーディオならまだ全然未知の世界です
興味が持っております。アコリバの会員がネットワークオーディオをやっている方が少ないですが、興味を持っている方が少なくないと思います。是非色々教えていただければ幸いだと思います。

zappa1993様は使っているシステムを紹介していただけませんか?



正直に言えばPCオーディオにも中途半場な知識を持っています。zappa1993様の話によると、ネットワークオーディオならもっと複雑な感じします。

>確かに単純にリッピングしてもそれなりにCDとは違った音を楽しめますが、ネットワークオーディオのメリットを出し切っていない場合がほとんどだと思います。

ネットワークオーディオのメリットを出し切るのが難しいのに、zappa1993様はまだ頑張っていることが感服します。

>CDをリッピングするということは、新たに別の多くの外敵
影響……
というのはどこら辺が考えられますか?簡単に紹介していただけませんか?

アコリバのUSBアイソレーター・RUI-1は現在の24bit/96khzまでのソースであればRUI-1は対応可能で、PCノイズ100%をカットできるということで私は最近USBダックを買いたいです。プラスUSB-1.0SPならかなり高音質ができるではないかと思っております。

zappa1993様は何かアドバイスがありますか?

会員の皆様もPCオーディオをやっている皆様、ご指導よろしくお願いします。
zappa1993
投稿日時: 2011/6/26 2:20
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: 発売が楽しみです
哲さん こんばんは

私も、ネットワークオーディオに興味を持ったのは最近のことです。
ただ、とても凝り性なため、色々試行錯誤を繰り返して理想的な環境を模索しています。

プレイヤーはLINNのAKURATEです。

当初は、単純にCDよりは音が良くなると思って導入したのですが、決してそう簡単ではありませんでした。

技術的なことはパソコンのネットワーク設定も含め、多くの情報が公開されていますし、そう難しいことではありません。
問題は、音作りです。
リッピング環境が100あれば、100種の違う音のデータが出来上がってしまうからです。

リッピングするということは、今後それをソースとして聴くことになりますので、これが悪い音だとずっとそれを聴き続けることになります。
ですので、なるべく良い音でリッピングできる環境を作ってからリッピングを始めようと思うと、ほんとに限がないんです

CDの再生ではソースは出来上がっていますので、再生環境のセッティングで音決めをすることになりますが、ネットワークオーディオでは、まずそのCDを作るところから始めるようなものです。


詳しくは、またきちんと書かせていただきたいと思っておりますが、簡単にリッピング音に影響を与えるものを羅列しますと

1.使用するパソコン
(電源、ノイズ・振動対策、使用するパーツのクオリティ、マザーボードのチップの種類、OS等々)

2.リッピングするCDプレイヤー
(メーカー、内蔵か、外付けか)

3.パソコンとCDの接続
(USBが使われますが、ここのクオリティは重要です)
USB1.0SPとRUI-1の組み合わせがベストだと思います

4.NAS(リッピングデータを入れておく、ネットワークドライブ)
NASのメーカーやモデル、記憶装置はハードディスクかSSDか、これらのメーカーやモデル。
すべて音に影響します。

5.ルーターやHUB(ネットワーク機器同士をつなげる中継役)
メーカーやモデルにより音は変わります。(転送速度も影響します)
私はメタル筐体の内部電源のHUBを使っています。

6.LANケーブル(ネットワーク機器同士のデータ転送に使うケーブル)
メーカーやモデル、ケーブルの質(カテゴリが高いほうが良いですが、信用できないものもあります)
外部ノイズが入ると音はそれだけ濁りますのでとても需要です。
アコリバさんの新製品(LANケーブルとLANアイソレーターでこちらの問題は解決できると思います)

7.以上のすべての機器の電源環境
ここにずっと引っかかっていて、多くの時間を割いてしまいました。
私の場合は、結局他社の電源ケーブルや電源タップ、クリーン電源類では、リアルなソースを作ることはできませんでした。
何れも付帯音の着いたぼやけた音になりました。

リッピング用CDドライブの電源は決しておろそかにしてはいけません。
これが悪ければ全てだめです。(これが最初の音決めになります)

アコリバさんのPOWER REFERENCEとRTPを使ってリッピングしたデー
タは、とてもクリアで付帯音がとても少なくなります。

8.リッピングするCDそのもののクオリティ
(RD-3や、RIO-5を使うことで、再生時と同じように効果があります)

9.リッピング用ソフトウェア
現在はメジャーな2種類の内のどちらかを選ぶことになります。
ソフトによっても音が変わるらしいですが、私は未確認です。

10.以上の多くの機器を通る中で、機器内・ケーブル間等多くの場所から受けるノイズ
(室内の他の電気機器の影響もあります。たまたまリッピング中に電子レンジ使っていたり、自分の知らないところで影響を受けていることもあるかも知れません)

以上、思いついたものを簡単に書き出しましたが、良い音でリッピングしようと思えば、とにかくノイズとの戦いです。

ホントにノイズ対策で音は変わります。
具体的には、よくハイレゾ音源の話が雑誌に出てくると思いますが、正しくノイズ対策をしてリッピングできれば、この音に近づくと思います。

大したノイズ対策もせずにリッピングしたCDデータとハイレゾ音源とを比較すると、ハイレゾ音源はなんて素晴らしいんだ っとなります。
ハイレゾ音源は音がクリアで、濁りがなく澄んだ音色だからです。
対してリッピングデータはなんかこもった様な見通しが悪い音に聴こえます。
私のリッピングしたデータもこの様な音で、ネットワークラジオ(インターネット経由で24時間配信されている音楽)で聞く音楽の方が遥かに良い音でした。

それで、CDドライブの電源環境をアコリバさんの製品に変えると、リッピングデータの濁りがぐっと減り、ハイレゾ音源にかなり近づいた方向性の音になりました。

私が思うには、ハイレゾ音源はCDに焼く前のものです。
ですから、音を濁らす外的要因の影響がとても少ない状態で聴くことができるのだと思います。
対して、CDをリッピングして聴くということは、上記のように多くの外的ノイズの影響で、どんどん音が悪くなる可能性があります。
このノイズの影響を食い止めれば、一旦CDにダウンサイジングされたデータと言えど、濁りの無い音になるのではないでしょうか。
(もともとは、それがリッピングは音が良いといわれる所以なのでは?)


もちろん、ハイレゾ音源はCDとは情報量が全然違いますので、空気感や音のナチュラルさが際立っています。
ですが、繰り返しになりますが、きちんとノイズ対策されたリッピングデータであれば同じ傾向の自然な音色になると思います。


ちょっと書くつもりが、長々となりすみません。
これを読んで、ネットワークオーディオは難しそうだなと思われたら本末転倒ですので、最後にフォロー

ネットワークオーディオ、PCオーディオは今までにない、リアルな再生音を提供してくれる可能性があります。
入口はそれほど難しくありませんし、アコリバ製品を使うことできっと素晴らしい音に巡り合えると思います。

私も、時間でいえばほんの初心者ですが、みなさんのお力になれるよう情報を提供していきますので宜しくお願いします。

※CDをリッピングして聴くと音が良いというのは、今では定説のようになっています。
私もそう思ってAKURATEを導入したのですが、どうも思ったような良い音で鳴ってくれなかったため、3か月以上の時間をかけてリッピング音の向上に試行錯誤してきました。
でも、そもそもこのリッピングデータの再生音に対する疑問ついては、私個人の環境で起こったことですので、単に私の機器の設定が間違っていたり、機器が故障しているなんてことがあるかも知れません。
本当はそんなに神経質にならなくてもいい音が鳴るのかもしれませんので、参考程度にお考えください。


魚釣好人
投稿日時: 2011/6/26 7:03
長老
登録日: 2009/1/19
居住地: 大阪府
投稿: 404
Re: 発売が楽しみです
zappa1993様

はじめまして! 魚釣好人です。

私はネットオーディオやPCオーディオには余り興味が無い
古いオーディオファイルです。
何かメディアが無いと落ち着かないというか、、、PCでは中身が
見えないですよね^^。
しかしこれからはこのようなPCオーディオやネットオーディオが
主流になっていくのでしょうね^^。 まずはデジタルとアナログ
の融合という所からでしょうか。
今のSPシステムを使う限り、最後はアナログですから^^。

ところでzappa1993さんは、関西に住んでおられるのですか?
もし良かったら、関西でもアコリバオフ会などを開催していますので、良かったら参加してみて下さい。 PAKAさんはじめ、皆それぞれに良い音で鳴らしていますよ。
特にPAKAさんのSPを管理人K様がチューニングした時の音は、生唾
ものでした^^。
他人の音を聴くのも勉強になり、良いものですよ^^。
zappa1993
投稿日時: 2011/6/26 10:48
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: 発売が楽しみです
魚釣好人さん はじめまして
掲示板でいつも拝見しています

私が、ネットワークオーディオに入ったきっかけは、持っているCDをより良い音で聴けるということと、CDの整理ができると考えたからです。
今の音楽のネット配信には強い抵抗感があります。
しかし、ネット配信でしか聴けない発掘音源や、ハイレゾ音源の可能性を考えると、今後ますます主流になっていくと思います。


オーディオ機器をそのものには長い間疎かったもので、最近になって再びオーディオ雑誌を買ってみると、いまだにアナログ用の製品が多いことに驚きました。

こちらの開示版を拝見していても、アナログにこだわっている方が多そうに感じられます。

私も、好きでCDになったわけではなく、メディアがCDに移っていく中で自然とその流れにのっただけです。
昔買ったレコードも思い出のあるものを除いて全て処分してしまい、今はプレーヤーもありません。

ですが、アナログレコードがやっぱり一番好きですね
ジャケットを手元に持って眺めながら聴く感覚が大好きです。
ジャケットもそのアルバムの芸術性の一つでしたから、髪質や見開きジャケット等のこだわりも含め、自分の中で記憶されています。
それに、昔はA面とB面の曲順等にもアーティストの意思が感じられ、トータルバランスを上げていた気がします。

私は、アルバム単位で聴く聴き方をしますので、曲単位のネット配信や、手に取るメディア(CDやLP)が無い音だけの購入にはとても抵抗があります。
音楽は耳で楽しむ形のないものですが、同時に目や触覚も含めた感覚までも刺激する芸術品ではないかと思います。


フォーマットが変わらない以上、これからも音楽はCDを買って聴くと思ますが、将来的にはまたアナログに戻りたいです。
やっぱりアナログは良いですね。
聴覚だけでなく、五感が刺激される感じがします。


オフ会へのお誘いありがとうございます。
機会がありましたら、よろしくお願いします。


投稿日時: 2011/6/27 2:16
一人前
登録日: 2011/3/31
居住地: 埼玉
投稿: 126
Re: 発売が楽しみです
Zappa1993様

こんばんは、哲です。よろしくお願いします。
詳しい説明で本当に有難う御座いました。ネットオーディオはオーディオ世界の新しい分野として興味を持っている方も少なくないと思います。ネットワークオーディオが必要な環境から問題が起きやすいポイントまでいいお勉強になりました。この投稿を私は此れから長い間に参考になると思います。

>リッピング環境が100あれば、100種の違う音のデータが出来上がってしまうからです。

なるほど、リッピング今後の試聴のためですから、音作りがかなり重要になると私も思います。デジタルファイルになると再生のエラーが少なくなって音を出すのも完璧な上体ではないか私が今まで思いました。大違いですね。いい勉強になりました。

パソコン、リッピングするCDプレーヤー、USBケーブル、NAS、ルーターやHUB、LANケーブルなど考えれば要素があまりに多すぎで確かにノイズ対策が難しくなると感じます。ケーブル対策ならアコリバが十分信頼できると私も思います。これ以外機器への対策は簡単ではないと思いながら、zappa1993様は色々な実験をしているのが理解してきました。アコリバの製品を使っていい対策が出そうな感じが私もします。器材の自身の素材などはもちろん重要ですが、器材が回転するときの振動や、電磁波などは確かに無視できないと私も思います。

ネットワークオーディオやPCオーディオに対しても電源対策が最も重要なことが解りました。電流が通るところなら、電磁波によりノイズが発生することが考えられます。RTPのultimateなら電源対策が完璧できると私も思います。

どんなオーディオでもやはり最後はノイズとの戦いになると認識してきました。基本な知識だと思われる方が多いかもしれませんが、実際的に器材の高級感を注目して、高価な器材ならいい音を出すべきと思う人が少なくないのが事実です。値段的安い器材で高い器材を勝つことが可能になるのはちゃんと色々な対策をしているだと思います。此れを実現できるのがアコリバの製品だと思います。

私はこれから始めたいPCオーディオの対策に対して大変役立つ情報です。

Zappa1993様の探究心に感心します。これからも是非色々ご教授をよろしくお願いします。
zappa1993
投稿日時: 2011/6/29 0:23
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: 発売が楽しみです
哲さん こんばんは

そうなんです やっぱりノイズ対策につきます。
それもパソコンというとてつもなく大きなノイズ発生源との戦いになります

ノイズは目に見えないから厄介ですね。
高周波ノイズの吸収テープ等をパソコンの内部に貼ったり、キーボードとUSB端子間にノイズカットフィルターを入れたり、壁コンセントにノイズフィルターを付けたり対策は色々としています。
もちろんFCS-8も内部ケーブルに挟んで使っています

RUI-1は信号からノイズを100%除いてくれるということですから、絶対に必需品であることはお分かりいただけると思います。
実際にあるのと無いのでは、明らかに音のクオリティが違います。
本当にPCオーディで高音化を目指すならば、これなくしては考えられません。

最後の、先に書き忘れたことを一つ。
ネットワークオーディオで、試行錯誤をすることの一番大変なのは、すべてリアルタイムで確認できないということなんです。
再生機器に施す変更なら、その場で確認ができますし、変更前と変更後も同じ音源を聴きながら直ぐにでき、また違いも確認しやすいと思います。

ネットワークオーディオは、変更後にリッピングしてデータを作らないといけないんです。
例えば、電源ケーブルの聴き比べ、水晶やインシュレーターを置く位置を変える、CDにRR-77やRIO-5を試してみる、シルクやQR-8をつけてみる等々・・・・
何か変更するたびに同じ曲のリッピングをして、それからやっとデータの聴き比べ(まとめて数種類データを作ってどれが良いか比べることが多いです)
一曲だけでは、どれがベストか分かりませんので、数種類のジャンルのCDをセットで聴き比べます

メリットと言えば、データとして残しておけるので、いつでも聞き比べができることと、手元で全て操作ができますので、椅子に座って、同じ曲のイントロ10秒だけを連続で聴き比べるといったことができます。

デメリットは、リッピングするときの意識しない外的影響があった場合、リッピングデータの音に反映されますので、正確な比較ができないということでしょうか。


自分でもそんなに時間をかけて何をやっているのかと、思ってしましますが、LANアイソレーターやLANケーブルで終わりにできたらと期待しています。

これからも研究を重ねていきますので、よろしくお願いします。
哲さんも他社ケーブルとの比較頑張ってください
投稿日時: 2011/6/30 23:41
一人前
登録日: 2011/3/31
居住地: 埼玉
投稿: 126
Re: 発売が楽しみです
zappa1993様

こんばんは、哲です、よろしくお願いします。
返信が遅くなって大変申し訳御座いません。

詳しく投稿して頂いて有難う御座いました。まだこれから長い間参考になる投稿だと思います。

ノイズのカットするのが理屈でそうだろうと考えていますが、実際的にはやらないとまったく解りません。(汗)

せっかくzappa1993様がネットワークオーディオまでに詳しい方がいるので、PCオーディオからやろうと決めました!是非色々教えて頂きたいので、よろしくお願いします。

とりあえず器材の購入することに相談したいですが、今のところではDAコンバーターからはじめようと思います。悩んでいるところはDAコンバーターなら何千円から何十万以上のもあります。どれぐらいの機能をつけているかは重要だと思いますが、それ以外に何を基準で考えたほうがいいかあまり詳しくないです。
やはり予算もありますが、7万円です。7万円は確か高級な器材を買えないと思いますが、此れも頑張って貯めました。(汗)

この予算で是非お勧めいただきたいです。

zappaさんを含めてPCオーディオに詳しい皆さんも是非アドバイスよろしくお願いします。
(1) 2 3 »
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19
ゆーすけ 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

31 人のユーザが現在オンラインです。 (26 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 1
ゲスト: 30

LAGUNA1290 もっと...