掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-04]PC&ネットワークオーディオ
     PC AUDIOと現在のCD MASTERING(ルビジウムクロックも含む)
投稿するにはまず登録を

| 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
わっちー
投稿日時: 2011/8/20 15:19
長老
登録日: 2011/5/23
居住地:
投稿: 301
Re: 8/15サンプル追加
Mochaさん。そして皆様こんにちは♪

はい ちょくちょくチェックさせて頂きます^^

私はibookG4と初代mboxにSM57をシングルコアのケーブルで繋いでクラギの練習をレコーディングしていたくらいだったのですが、レコーディングにおけるスタンダードといわれるようなオー○クやカ○レ製のマイクケーブルなんかとは差は歴然でした。シンプルな機材だから余計に差が出たのかもしれませんね。
スタンダードと言われているケーブルどれもがギュッと締め付けられたような音で生音の持っているふくよかさとは無縁でした。
アコリバ単線ではそのふくよかさあり歪み感のない。裸の音で取れている印象でした。
それなので自宅で頑張っている音友や、ライブでお世話になった音響さん。はたまた日本を代表するギター製作家やクラシックギタリストの方などにその都度アコリバのシングルコア、RD-1やRR-77、RIO-5を進めてきました。
真剣に音楽をやっている方々は大概耳の判断が確かなので気に入ってもらえる事が多かったです。
本当に良いものは大切な人には勧めたいですからね。

今はネットのおかげで地方でもあまり関係ありませんね。
私の時代のように高校卒業と同時にバンドをするために上京なんて感じではなさそうです
豊かな音楽は豊かな人間性が不可欠だし、
真剣な思いや真直ぐな気持ちは必ず心に響くものと思います。
Mochaさんのような確かな判断力をお持ちのエンジニアが
情熱的な真直ぐな心を後押しで出来ればそれこそ夢の方から掴んでくれそうですね。
Mocha
投稿日時: 2011/8/20 18:29
長老
登録日: 2009/7/2
居住地: 福井県
投稿: 566
Re: 8/15サンプル追加
わっち-さん 皆様

私も高校卒業して上京した類ですw
元々はエンジニアでなくギタリストです。
30年前ちょうど 高中さん・カシオペア・スクエア等
フュ−ジョンバンドが全盛でしたが
生でロベンフォ−ドや渡辺渡辺香津美さんを初めて
見た衝撃は今も覚えてます。
ほんとにいろんな意味で神様的な方だけがPROの
良い時代でした。そしてアナログ録音機材の
絶頂期でもありました。
そのときのスタジオモニタ−から出てた音が
ある意味私の基準、リファレンスになってます。
言うまでも無く今のメジャ−録音レベル(音質・音色
演奏・曲を含む)とは雲泥の差です。
歌のピッチを直す必要の有るシンガ-なんて
Proではやっていけなかったですしw
練習量や音楽に向かう精神自体がいまのミュ−ジシャンとは
全く違いますので比べても無意味ないのですけどね。。。

さてさてついつい愚痴ってしまいましたが
昨今の商業音楽も終焉を迎えようとしてます。
なんちゃってスタジオ、なんちゃってエンジニアも
姿を消そうとしてます。
ホンモノのア−ティストにも一度めぐり合いたい
そして一緒に作品を作りたい、私の思いはそれだけです。
もし周りにそういう方いらっしゃったら
ご一報くださいませ。



Mocha
投稿日時: 2011/8/21 17:48
長老
登録日: 2009/7/2
居住地: 福井県
投稿: 566
MIX MASTERINGにおけるマルチバンドコンプ
マルチバンドコンプもMIXとMASTERINGではその意味が違いますが
MIXならEQ的にというか例えばON MIC の低域の強烈な近接効果を
少なくするためにその低域が来たときだけGRするみたいな欲しいときだけ
EQ的な使い方が多いと思いますが
MASTERINGの場合は粗な帯域バランス補正 もしくは歌が飛び出して
る場合(レベル的に極端に)その帯域だけそのレベルを狙ってみたいな
使い方が多いと思います。
まんべんなく レベル上げようとして低域に4〜5dbGRしてしまったら
どうなるでしょう。GRしたぶんだけ ゲインを上げるとおもいますが
ちゃんとしたMIXなら85〜125あたりにKICKの芯がありますが
ここにコンプは掛かります。あまりかからない50Hz以下は単にゲイン上げた分だけ
上がります。つまりKICK・BASSを中心とした低域楽器の
バランスと音色が変わります、というか高域マスキングの
原因ができあがります。もちろん意図しない低域に芯(PEAK)があれば
そこが下がり本来の帯域に芯が移動wしてタイトな低域ができる場合も
有りますがwそれはMIXが失敗してると見抜けていればOKですが・・・
50Hz以下は0.1dbでも高域マスキングに影響します。
その帯域が再生できないモニタ−で作業してる場合はかなりと
悲惨な結果が当然予想されます。
失敗マスタリングの大きな要因を書きましたが
どう対処するかは各々考えてみて下さい。
私はいくつかのテクニックがあります。
なんらかの手法で音圧あげなきゃですが潰す感じはもう古すぎなので
コンプ感の少ない太い速い音が要求されてます。
最近の邦楽では久保田利伸さんの新譜が良い感じでしたが
上記要因がまんまあてはまるものがメジャ−でも
あまりに多いです。太い音とぼっこぼこのこもった音は
違います。
またEQで高域上げすぎで高域ねじ曲がった
位相狂ったメジャ−作品も最近多々耳にします。
ご自分を世に問う作品をリリ−スするときは
ご注意くださいませ♪
Mocha
投稿日時: 2011/8/23 23:20
長老
登録日: 2009/7/2
居住地: 福井県
投稿: 566
8/23更新
Mocha
投稿日時: 2011/8/24 20:29
長老
登録日: 2009/7/2
居住地: 福井県
投稿: 566
8/24 更新
MASTERRINGにも
パラレルコンプ♪
より自然に音圧UP♪


http://firestorage.jp/download/81319a051376c4da6e6423ee2aeeebc9526d7732
わっちー
投稿日時: 2011/8/25 20:08
長老
登録日: 2011/5/23
居住地:
投稿: 301
Re: 8/15サンプル追加
Mochaさんこんばんは^^

素敵な想い出話を聞かせて頂きありがとうございます。
どんな時代になろうと良い音楽は人の心を奪いますね
感受性に裏打ちさせれたほとばしる精神の輝き
素敵な音楽は私の人生を豊かにさせてくれます。

商業として成り立ちずらくなれば、工夫し試行錯誤をし、
淘汰もされ純度の高い「良いもの」が産まれ残りますものね
そんな時代に差し掛かっているのならMochaさんなら
近いうちにめぐり合えるのではないでしょうか?
是非そうあって欲しいですね。


音友とは最近めっきり連絡とって無いのですが・・
面白いのがいたらご紹介いたしますね^^
わっちー
投稿日時: 2011/8/25 22:47
長老
登録日: 2011/5/23
居住地:
投稿: 301
Re: 8/24 更新
くりあー
こもり知らずのナチュラルコンプ感♪さすがっすね!
ライトなさわやかなリズムと奇妙な節回しのマッチングが後引きますね
^^
Mocha
投稿日時: 2011/8/26 8:28
長老
登録日: 2009/7/2
居住地: 福井県
投稿: 566
Re: 8/24 更新
わっち-さん

ご試聴ありがとうございますm(__)m
通常コンプは直列につなぎます。ゆえにエフェクト効果は
100パ−セントで原音はゼロです。リバ−ブやディレイは
並列センドリタ−ンで繋ぎミキサ−で原音と混ぜます(掛かり具合は
ミキサ−での原音とWET音の比率です)
今回のバラレルコンプは上記空間系と同じで
並列接続です。DAW内でセンドリタ-ンで接続すると
原音とのレイテンシ−差で位相ずれますので
接続方法は企業秘密ですが。
(そんなたいそうなものじゃないですw)
で、わりとパツパツにかけたコンプ音と原音と混ぜます。
これがいわゆるパラレルコンプです。
MYのエンジニアが
ドラムのル−ムマイクに
この手法を使い一時はやりましたので
別名NYコンプとも言います。
混ぜる割合やコンプのかけ方は曲ごとにかわるとおもいますし
それこそエンジニアのセンス次第です。
直列に繋ぐとどんな高級コンプでも
強くかかればどしても「たたかれ感」はのこります
悪い例は2000年前後(日本では今でも??)の
サビに極力にコンプが掛かりサビがAメロよりこもって
ひっこんでしょぼく聴こえる・・・っていうのが
ありました。私はこれがミュ−ジシャンとしても
許せない一人ですw
この手法上手く使えば定位も音色も
リバ−ブ感もそのままに太く前に出せます♪

Vocalは確かに奇妙かもw
EGとDrアレンジは私ですm(__)m
KICKはとんでもなくLO-ENDまで
でてますのでヘッドフォンでも聴いてみてください♪


あとうちのサンプルはプレス前のMASTERです。
ゆえにプレス盤(市販CD)よりは音質はボロ勝ち
してないとプレスしたらボロ負けwします。
このクオリティを一般の方が聴くチャンスは
そんなにはありません。ほんとプレスって工場に
よってクオリティばらばらですし、極端に
悪くなる場合も有ります。

http://firestorage.jp/download/81319a051376c4da6e6423ee2aeeebc9526d7732
わっちー
投稿日時: 2011/8/27 12:01
長老
登録日: 2011/5/23
居住地:
投稿: 301
Re: 8/24 更新
Mochaさん皆様こんにちは^^

なるほど勉強になります。

>この手法上手く使えば定位も音色も
リバ−ブ感もそのままに太く前に出せます♪

それは最強ですね

>Vocalは確かに奇妙かもw

決して悪い意味ではありませんよ

ヘッドホンまともなのが無いので買いたいのですが
何かMochaさんのお勧めがあったら教えてください♪
Mocha
投稿日時: 2011/8/27 17:03
長老
登録日: 2009/7/2
居住地: 福井県
投稿: 566
Re: 8/24 更新
わっち-さん

ヘッドフォン最近べらぼうに高いの多いですね。
いろいろ聴きましたが高級なものほど
癖が強いしHPアンプでも差があるかと
思います。と書くと高いものほどレスポンスが
良いのだと仰る方も居ると思いますが
そう感じる方はそれで良いとも私思います。
良い音の基準なんてないですから
特に再生AUDIOを趣味となさってるかたは
ご自分の好きな音でお楽しみ頂ければ良いと
思います。

音を作る方としましてはどのような再生装置で
聴かれてもバランス崩れず ア−ティストが
伝えたい内容が伝わりやすく作ってるのです。

で、私思うんですけど 人の耳にも近接効果(マイクを
音源に近づけると低域ふくらみますよね?)があり
これが人によってまた左右の耳でも違います。
ゆえにHPは人により
合う合わないがはっきりする機材のひとつでも
あると常々思います。

近接効果はスピ−カ−でもありますので
私はあんまりニアフィ−ルドモニタ−での
MASTERINGはやりません。狭い部屋での
MIXも出来るだけ避けたいです。
どしても聴こえ方にムラが出やすいからです。
せめて1.5m〜2mはSPから離れて
低域がしょぼくなりすぎない音量で音決めしてます。
爆音で10分も聴けば耳しんじゃいますしw

余計なことも書きましたがヘッドフォンは
とにかくご自分の耳で聴いて選んで下さいませ♪
2万までのでよいと思います。
決してモニタ−スピ−カ−の代役になる
機材では有りませんのでその辺り勘違いなさらず
ヘッドフォンはヘッドフォンとして
お選びになるのが宜しいかと思います。
私も一番最後にPCのHP端子に100均の
イヤホン繋いでで聴いて
これで印象崩れること無ければOKとしてますw
もちろんF特・音質・音色は違いますが
曲の印象・大体の楽器のバランス崩れなければOKとしてます。

またSPシュミレ−トやル−ムシュミレ−ト機能の
付いたHPアンプもありますが私に言わせれば
シュミレ−トはシュミレ−ト、
音が鳴る 音を聴く(認識する)
原理すら違う機材ですので不用と思います。

わっち-さんVISTAですよね?
DLは1回でOKですm(__)m

« 1 ... 3 4 5 (6) 7 8 9 ... 24 »
| 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

46 人のユーザが現在オンラインです。 (40 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 46

もっと...