掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-03]音楽全般
     ジャズが今うける !
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
RANZAN
投稿日時: 2011/7/21 10:53
長老
登録日: 2008/2/16
居住地:
投稿: 3264
ジャズが今うける !
皆さん こんにちは。

ジャズほど魂を揺さぶられるものはない。

都会的でおしゃれなジャズが今うける!

地元新聞に「 まいど!と ジャズ 」という記事が載っていました。
我がジャズ・ファンには大変興味深いもので、このことが理解され
浸透していってくれることを期待し、心地よいジャズが醸し出す
雰囲気で、オーディオの輪をよりいっそう広げて行ってもらいたいと
期待するところです。

『一昔は演歌や歌謡曲が流れていたような居酒屋やラーメン店などの
飲食店でBGMにジャズを流す店が増えている』ということです。
『かつてはたばこの煙が立ち込める私語厳禁のジャズ喫茶で真剣に聴く
イメージもあったが、今はさりげなく都会的でおしゃれな雰囲気を
演出する小道具になっていて、多くの人はジャズがまとう高級感に
つつまれることが心地よいのでしょう』ともいっています。

また『ある手打ちそばの店ではシャンソンやボサノバなども試したが、
ジャズがお客さんに受けがよく、しっくりきた』と、好評のようです。
今は『料理店などさまざまな店に広がっている。共通するのは、
ピアノ・トリオや女性ボーカルといった押し付けがましくない落ち着いた
曲が多いことだ。だが、多くの選択肢の中で、なぜジャズが選ばれるのか?
ジャズは会話を邪魔しない。クラシックでは重すぎる。また、1960〜70年代
の学生時代にジャズを必死に聴いた団塊世代などがそろそろ時間ができて、
街によく出ていることも影響しているのでは』とも説いているのです。

そういえば最近どこの店に入っても、洒落たジャズが流れる雰囲気のいい
お店が多いことに気づきます。
このことで強く感じるのは、戦後の日本経済を支えた団塊世代の人々は
当時好きな音楽をLPレコードで聴くには、家具調一体型ステレオ、及び小さな
コンポーネント・ステレオが人気を呼んでいたのです。
第2の人生は自分が若い頃できなかった趣味を、悠々と大いに楽しもうと
いう人達も沢山おられるのではないでしょうか。
ジャズを通じて、少しでもオーディオの素晴らしい音の魅力に触れてもらい
たい!・・と、切望するところです。

皆さんの地方(地域)では、ジャズはどのような形で浸透し活性化されているで
しょうか?


管理人K
投稿日時: 2011/7/26 2:57
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1907
Re: ジャズが今うける !
RANZANさん、こんばんわ。

確かに最近というか、結構前から居酒屋やレストランなどではBGMにJAZZを流している事が多いですね。

これは単純にお洒落っぽいから、という理由だと思います。

JAZZ喫茶にて修行僧のように真剣にJAZZ演奏に聴き入るというのとはかなり違いますね。

日本は世界でも有数のJAZZ愛聴国だと思いますが、最近の衰退ぶりはスイングジャーナルの廃刊でも明らかなように寂しい限りですね。

国内にも優れたプレーヤーはいるようですが、ソフトが作り難くなった現在では表に出る事も出来ず残念です。

オーディオがJAZZ活性化の役に立てば一番だと思いますが、オーディオ自体の将来すら考えられない業界人ばかりではこれも難しいですね。

とりあえず出来ることからという事で、私は機会がある限り若い人達にオーディオでかつてのJAZZ名演奏を聴かせています。
RANZAN
投稿日時: 2011/7/27 18:49
長老
登録日: 2008/2/16
居住地:
投稿: 3264
努力していきましょう!
管理人K様 こんばんは。

何時もありがとうございます。

>日本は世界でも有数のJAZZ愛聴国だと思いますが、
>最近の衰退ぶりはスイングジャーナルの廃刊でも明らかなように
>寂しい限りですね

JAZZファンが多い中全く同感であり、それはスイングジャーナル社の努力が
足りなかったのもしかり、これは寂しい限りです。
何とかJAZZファンの掘り起こしをしなければぁ〜!!・・・

>とりあえず出来ることからという事で、私は機会がある限り
>若い人達にオーディオでかつてのJAZZ名演奏を聴かせています。

それは嬉しいことです。
次世代 Audio & JAZZ を献引きしてもらわなくてはいけない、若い人たちに
ジャズの素晴らしさとその名演を、それもいい音で聴いてもらいたいものです。

互い努力していきましょう!!


RANZAN
投稿日時: 2011/7/29 11:41
長老
登録日: 2008/2/16
居住地:
投稿: 3264
Re: 努力していきましょう!

管理人Kさんが懸念されているように、依然としてオーディオに人気が
集まらない状況が続いているようです。

最近のオーディオ誌0社から送られてくるメルマガ情報において、この
オーディオ製品情報の極少な状況をみると、いくらデジタルTV時代といえ、
ヴィジュアル(シアタ)系情報が9割を占めているとは、これ実に寂しいことです。

「オーディオと音楽にもっと感心を!!・・・」
これからの若い人達にオーディオの本当の音の素晴らしさを
音楽を通して認知してもらうためにも、積極的にその活動を起こさねば!!・


RANZAN
投稿日時: 2011/8/1 11:04
長老
登録日: 2008/2/16
居住地:
投稿: 3264
JAZZ文化を築いてきた!!
皆さん こんにちは。

どことも厳しい暑さが続いているようですが、お元気でしょうか!
いよいよ夏本番8月の始まりです。
ここ京都も暑さはまだまだ続くようですが、8月8日は暦の上では「立秋」です。
思わずこの言葉からも涼を求めたくなるようです。

神社仏閣が多く、古い文化が残る京都において、独自のジャズ文化も築いて
きたのです。
京都は大学が多く学生街でもあることから、1970年前後大学周辺には必ずと
いっていいほどジャズ喫茶が2,3軒存在していたのです。
その頃京都のジャズ喫茶のオーディオの音がよかったので、東京より先に
いい音を取り入れていたのです。
70年代の安保闘争が激しかった頃、音楽では自由なジャズに人気が集まったのです。
主な大学では流行のビッグ・バンドが結成され、学生は授業そっちのけで
ジャズ喫茶に入り浸っていたのです。ジャズ華やかりし頃の京都は、
大学生の街らしく学生がジャズシーンを牽引してきたといっていいでしょう。
国産メーカーのオーディオを使うことが普通だった時代に、同志社大学近くに
あったジャズ喫茶「BIG―BEAT」が外国の機器を最初に使い始めたのです。
それから他の店も当時人気機種だった、JBL、ALTEC、Marantz、Mclntoshを使い、凄くいい音を奏でていたのです。
「あの店に行けばこのジャンルのジャズが聴ける!」と、好みで店を選べた時代でもあったのです。

しかし、京都独自のジャズ文化は根強く残っているのですが、寂しいことに
80年代初めアナログレコードからデジタルに代わり、CDが登場した頃と時を
同じくしてジャズ喫茶が減少傾向をたどり、三大都市圏の中でもジャズが
一番衰退しているのが京都かも知れません。
このことはジャズファンとしても非常に残念であり、生演奏のライブスポットも
少なくなり、現在京都で唯一頑張っているのが「LIVE SPOT RAG」(御池木屋町下ル)ではないでしょうか。
ここはジャズに拘らずフュージョン系、ブルース、ロックと国内外の有名
アーティストをはじめ、地元のアマチュアまで幅広く独自の戦略で挑戦し続けて
いるのです。客はオールドファンから若い世代まで幅広く、現代のジャズシーンを
リードしていることが、ジャズとオーディオに魅せられた我がファンとしては
せめてもの救いです。

若い頃ジャズを聴いていた団塊世代の方々が、観光の途中で再び京都を訪ねて、
懐かしい大学時代を思い起こすファンも少なくないということです。
かっての華やかさは薄らいではいますが、街の片隅でひっそりと、且つしたたかに
京都のジャズは生き残っているのです。

このことから管理人Kさんが何時も力説されるように、若い人達(学生)にも
ピュアオーディオの素晴らしい音で、大いにJAZZに親しんでもらいたいと切願する
ところです。

私もJazz&Audioの復活に微力ではありますが貢献できれば!・・


管理人K
投稿日時: 2011/8/5 0:25
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1907
Re: JAZZ文化を築いてきた!!
RANZANさん、こんばんは。

いっその事、RANZANさんの近所(嵐山)に日本一音の良いJAZZ喫茶でも開店されたらいかがでしょう?
観光地ですし話題になると思いますよ。
RANZAN
投稿日時: 2011/8/7 16:43
長老
登録日: 2008/2/16
居住地:
投稿: 3264
Re: JAZZ文化を築いてきた!!
管理人K様 こんにちは。

RANZANです。

>いっその事、RANZANさんの近所(嵐山)に日本一音の良いJAZZ喫茶でも
>開店されたらいかがでしょう?
>観光地ですし話題になると思いますよ。

何〜んと、何んと・・・大胆な発想ですね!!・・

仏閣や料亭が並ぶ名勝、嵐山の一等地にある京都のゲーム機メーカー“任天堂”の系列財団法人が経営する「小倉百人一首」でおなじみのカルタの殿堂とされる「時雨殿」が開館からわずか5年目で閉館すると言う噂があるのですが?
(近隣に「美空ひばり館」も存在)
嵐山のシンボル保津川(桂川)渡月橋も直ぐ近くに位置し、美しい山の緑、清らかな川の流れ、人力車が行き交う情景はまさに絶景です。

このように自然環境に非常に恵まれた嵐山に、JAZZ喫「RANZAN 」とは!・
 遠〜い夢の、また夢でしょう。

昔から京都で商売をやっていくのは、なかなか難しいとされています。
「京都で商売を成功させれば、他でやっても必ず成功する!」と、言われるくらい、如何に京都で商売が難しいか!この言葉からもよく察しできるようです。

まだ、70年代の高度経済成長期の頃、京都は活気があり大学も市内に集中していたので、学生、サラリーマンがよくJAZZ喫茶に足を運んでいました。
しかし、ここ22年ほど前から伝統と風格と調和のある街並みを残すため、京都市は「景観条例法」を一段と厳しくし、高さ制限等の包囲網で、少子化が進むなか、入学生確保に躍起の各大学もキャンパスの拡張は認められず、その分高さを確保するにも高さ制限がこれを阻み、結局、土地に余裕のない有名大学は、規制の緩い他の近隣地方へ流出するところが続出していったのです。

だが、その少子化現象に歯止めの掛からない昨今、また大学氷河期と言われて久しく、再び大学は学部の一部を元の京都市内キャンパスに戻すところが出始めている状況です。

京都の街は表面上、何時もと変わらない静かな時間が流れています。

でも、みんな心の奥では、いつも東北の事を思っています。


zappa1993
投稿日時: 2011/8/7 22:17
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: JAZZ文化を築いてきた!!
RANZANさん

こんばんは
zappa1993といいます。

京都のRAG名前と場所は知っています。
α-stationでよく宣伝しているお店ですね。
メジャーでなくてもいぶし銀の様なミュージシャンや若手の実力派が出演しているライブスポットというイメージがあります。
個人的には安達久美のギターを一度聴いてみたいのですがミーハーでしょうか

JAZZ喫茶ではありませんが、個人的には京大西部講堂の存在が特別なものであります。
もちろん全供闘の活動やPYGや村八分、頭脳警察等のイベントに使われた場所であったこともありますが、私の大好きなフランクザッパが唯一の来日公演を行った場所の一つでもあるからです。
未だに京大近辺は独特の雰囲気を待った街を形成しています。
(全供闘は世代的に知りません

JAZZではありませんが、私はNOONやアンサリーといった軽いボーカルものをドライブ中に聴くことがあります。
こういった曲はお店に入ってもかかっていことが多く、RANZANさんが仰るJAZZもこれらと同じようにお店の雰囲気づくりにBGM的に使われているのかもしれません。

>このような非常に環境に恵まれたところに、JAZZ喫茶「 RANZAN 」と、その名のとおりで、それは夢のまた夢ですね!!・

嵐山にJAZZ喫茶RANZANいいですね。
もし本当にそのような夢をお持ちでしたら素敵なことだと思います
RANZAN
投稿日時: 2011/8/8 22:43
長老
登録日: 2008/2/16
居住地:
投稿: 3264
Re: JAZZ文化を築いてきた!!
zappa1993さん こんばんは。

RANZANです。

今日(8/8)は暦の上では「立秋」ということですが、秋とは名ばかりで、今日の京都は朝から強い日差しが照りつけて、グングンと気温が上昇、猛暑日でした。

ところで、京都のFM放送、αーStation、ライブハウス-RAG、京大西部講堂をよくご存知と言うこと、その京大西部講堂での公演、ハードロック・ギターリスト「フランク・ラッパー」に魅せられたということ。それが現在のzappaさんのニックネームになっているのではないでしょうか?

もしかして、京都もしくはその近隣にお住まいなのでは?

zappa1993さんは、ハード・ロックがお好きということで、まだまだお若い会員の方だとお察しします。
これからも掲示板を盛り上げていってください。

一度聴いてみたいとおっしゃるロック・ギターの安達久美バンドは
この京都のライブハウス RAGから誕生したということで、実にかっこいいバンドですね。
当方もライブで観たことはないですが、音楽配信サイトで聴く限り、あの絶妙なギター捌きは女性とは思えないガッツある迫力で、そのサウンドも半端じゃなく凄いの一言ですね。
zappa1993さんも、ここはぜひRAGで安達久美を感応されては如何でしょう。

また、NOON及びアンサリーのボーカルを聴くと、zappa1993さんの好みが
よく分かるようです。それぞれ優しく落ち着いたボーカルは愛らしく、
特にアンサリーをフォローするピアノとフリューゲルホーンが、
囁くように奏でられていくところに凄く魅力を感じますね。

私もこのようなボーカルとても好きです。


zappa1993
投稿日時: 2011/8/8 23:44
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: JAZZ文化を築いてきた!!
RANZANさん

こんばんは
zappa1993です。

お返事ありがとうございます。
それ程若くはありませんが、アコリバの新米ですのでこれから色々とご教授よろしくお願い致します。

嵐山近辺では雰囲気が好きでトロッコ嵯峨駅から南に下った左側にある上がスタジオの古本屋にたまに行きます。
それと鈴虫寺近くの細い川沿いにあるカントリー調の喫茶店もアフタヌーンティーに行くことがあります。(ちょっと気取ってみました
嵐山も渡月橋周辺は完全に観光地でにぎやかすぎますが、少し奥まると古都を感じさせるところがあり落ち着いたJAZZ喫茶にぴったりではないでしょうか。
私の住み処はご想像の通りその辺に土地勘のある処です

安達久美はラジオで聞いた限りではRANZANさんの仰るようにとてもガッツのあるギタリストだと思いました。
良い意味で女性らしくないエッジの効いて煌びやかなトーンは男性顔負けの良い音でした。
トーンは違いますが昔のジェフベックのコピーが見事にハマりそうです。
RAGは行くと病み付きになりそうです 難波弘之なんて懐かしい方も出ておられます。

RANZANさんもアンサリーお好きですか。
アンサリーは文化博物館のライブに一度行ったことがあります。
アルバム通りの優しいきれいなボーカルでした。
ただライブとして聴くとどれも似たような曲調に聴こえてしまい、少しメリハリが必要に感じたと記憶しています。


京都は大文字が過ぎると夏が終わった感じがして少しさみしくなります。
(1) 2 3 »
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19
ゆーすけ 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

18 人のユーザが現在オンラインです。 (15 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 18

もっと...