掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [03-03. AC電源関連]電源ケーブル POWER STANDARD-TripleC-FM / AC2.0TripleC
     POWER REFERENCE使用記
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
太一
投稿日時: 2011/9/7 9:22
新米
登録日: 2011/8/9
居住地:
投稿: 15
POWER REFERENCE使用記
初めまして。
今回新しくクラブに入会させて頂いた、太一と申します。
よろしくお願いいたします。

さて、今回電源ケーブルの試聴機会を頂き、その後POWER REFERENCEを購入することができ、
3週間余り自宅でじっくり聴きましたので、その感想を書いてみたいと思います。

そもそも最初は、POWER MAXIIIの貸し出し試聴をアコリバさんにお願いしたのですが、その際に
POWER REFERENCEも一緒に送られてきたため、併せて聴いたのが始まりです。
電源ケーブルについては、これまでも良いと言われるメーカーの色々なモデルを購入して使ってきました
が、これと決めたものはなく、それぞれの良さを理解しながら、使い分けてきたという状態でした。
ただ、電源ケーブルは、音の違いが比較的大きく出るため、これまでもケーブル類を導入する時は、
まずはそのメーカーの電源ケーブルから買ってみるようにしていました。

今回、試聴に当っては、なるべく上流ということで、CD TRANSPORTのケーブルとして使用してみました。
まずお借りしたお目当てのPOWER MAXIIIですが、一聴して音の純度が高いことに驚かされました。
色々聴いてみて、音場も広く見通しが良い上に、周波数的なバランスも良く申し分ありません。
他の手持ちのケーブルに入替えながら聴き直してみても、印象は変わりません。
これは買うしかないなと思い、次にPOWER REFERENCEに交換しました。
このケーブルで驚いたのは、周波数バランス的に高音域が伸びたように聞こえ、また更にクリアに大きく
音が変わったことでした。これほど音が変わって聞こえるのは、これまで経験したことがありません。
音場の見通しが良く、ピアノが素晴らしい。
強く惹かれましたが、その時はトータルでのバランス的にはPOWER MAXIIIの方が良いように思えて、POWER MAXIIIを発注しました。
ところが、お借りしたケーブル2本をお返ししてから、なぜかPOWER REFERENCEのストレスの全くない、
クリアそのものの音が思い出され、どうしても欲しくなってしまい、結局POWER REFERENCEも購入することになってしまった次第です。
購入したPOWER REFERENCEを改めてじっくり聴いてみると、やはりこの純度の高さは普通ではあり
ません。時間の経過と共に音も落着き、音場の再現が極めてクリアで広大、目が覚めるようです。
ケーブルをお借りした時の再生音バランスが、若干エキセントリック気味にも感じられたのは、使用機器を
入替えたり色々試行錯誤してみると、むしろ私自身のシステムのキャラクターともいうべきものがあった
ようで、結論としては、POWER REFERENCEをベースとして、その他のシステムのバランスを整えた
方が、結果としてより素晴らしい再現が得られると思うに至りました。

現在は、これまでにない音楽の再現に、改めてこれまで聴いてきたソースを聴きなおしており、毎日が
楽しくて仕方がありません。
こうなれば、アコリバさんのその他の製品も使ってみようと思い、その後色々と追加導入をしてしまいま
したが、それらについては、また機会があれば感想を書いてみたいと思います。
尚、POWER MAXIIIも当初持った印象どおり大変素晴らしいケーブルで、これも大切に使っております。

今回は、導入のきっかけとなった貸し出し試聴という機会を与えて頂き、お陰さまで更に一歩前に進むこと
ができ、感謝に堪えません。
改めて御礼を申し上げます。
RANZAN
投稿日時: 2011/9/7 17:33
長老
登録日: 2008/2/16
居住地:
投稿: 3265
Re: POWER REFERENCE使用記
太一さん こんにちは。

初めまして、ようこそアコリバ掲示板へ!

RANZANです。

私も今まで様々なケーブルやアクセサリーを使用してきた経緯から申し上げますと、アコリバ製品全体にいえることは、ニュートラルを基調として実に伸びやかで反応が良く、繊細で躍動感たっぷりな音の動きに対しても、切れ味が実によかったと感じるのです。
この音を聴いたとき「なぜもっと早くアコリバケーブルを採用しなかったのか!」と悔いが残るものでした。他社のケーブルについて量感は出ているようですが、アコリバケーブルと比べると、どうしても音の反応が鈍く、特にピアノの音質については歪音が取れなかったのです。

こうして進化したACOUSTIC RVIVEの各電源ケーブルを繋いで聴いてみると、今までの音はスピード感も鈍く、反応も遅くゆったりとして膨らんだように感じられるものでした。
ところがPOWERMAX?とPOWER REFERENCEのこの両機を使うことで、他のケーブルでは絶対再現できない余計な色付けをせずに、ひたすらクリアーでクッキリとした各楽器の音は美しく明快で、輪郭が鮮明になり、音の粒子と粒立ちと定位が見事なもので、ノイズもなく繊細に再現されるのです。
ボーカルを聴いても実在感があり、ハーモニーの余韻が豊かで、輪郭もハッキリして骨格が太く芯のしっかりした鮮やかなタッチが見事なものです。
リアリティ感が増して声の質感がしっとりとした響きに包まれ、目の前に音像が浮かび上がってくるようです。
このようにニュートラルに徹して作られたPOWERMAXシリーズとPOWER REFERENCEの効能によって、機器全体が生き返ったかのような勢いで溢れ出る音質の再現性は見事なものです。
できることなら、そこにPOWER REFERENCEとのコンビでACスタビライザーRAS-14を繋いでみてください。それは驚異の音質向上効果で電源ノイズを吸収し、音楽の表現力を高峰まで高めてくれるのです。

太一さん これからもACOUSTIC RVIVE電源ケーブル及び各アイテムを、じっくり試してみてください。
これからのオーディオの楽しさと、未来の音の素晴らしさを切り拓くためにも、また、カラーレーションが皆無といっていい音調、それはどのACOUSTIC REVIVE製品にも通ずる高音質なのです。

これからもアコリバアイテムで良い音を構築していきましょう。

よろしくお願い致します。


太一
投稿日時: 2011/9/8 8:04
新米
登録日: 2011/8/9
居住地:
投稿: 15
Re: POWER REFERENCE使用記
RANZANさん
アドバイスを頂き、どうもありがとうございます。
私もケーブルやアクセサリー類については、これまで色々と迷いながら随分と出費を重ねてきて、もう程々にしようと考えていたところでした。
アコリバさんの製品は、確かに音の改善が正攻法と言うか、音色や味わいの変化ではない、本質的な改善の方向に向かうような印象があります。
実は、RAS-14については、この掲示板のコメント等を拝見しても大変良さそうに思ったため、つい先日入手したところです。
まだ使い始めたばかりですが、特にデジタル機器に使った時の音の向上は目覚しいものがあるなと実感しました。
今後はアコリバさんの考える方向性を信じて、更に改善を進めていきたいと思っています。
どうか引き続きアドバイス等頂ければ幸いです。
RANZAN
投稿日時: 2011/9/10 9:55
長老
登録日: 2008/2/16
居住地:
投稿: 3265
Re: POWER REFERENCE使用記
太一さん こんにちは。

RANZANです。

早速の返信ありがとうございました。

>RAS-14については特にデジタル機器に使った時の音の向上は
>目覚しいものがあるなと実感しました。

太一さんも他社のケーブル等を長年使ってこられた経験があってこそ、現在のアコリバの良さが判断できるものであり、前述されたことはまさにその通りで、デジタル関連機器には抜群の効能を発揮してくれるものです。

そのRAS-14の効能はデジタル機器だけでなく、プリー、パワーアンプ、また、上流電源幹線の要となる壁コンセントから電源BOX間の電源ケーブルにと、複数用いることで、ここはRAS-14を増やせば増やす程、またその副作用がないことがいっそうシステム全体の音質改善に生かされていくのです。
その音質はS/Nが向上し刺々しさが消え、静寂感が増してくるのです。低域感にも好影響を与えてくれるようで、より引き締まりが強調されたかのように、エネルギー感の向上は全帯域に充満していくのです。

太一さんがおっしゃるように、「音の改善が正攻法と言うか、音色や味わいの変化ではない、本質的な改善の方向に向かうような印象があります」まさにその通りであり、ちょっとしたアイデアと一工夫で、RAS-14の良さがいっそう強化され、滑らかで透明感豊かな生々しい音像は、ニュートラルを基調とした本質的な音質向上が見込めるのです。

ここはじっくり、RAS-141本1本に時間を掛け、試聴の繰り返しで試されてみてください。

きっと、お気に入りの音に繋がっていくでしょう。




太一
投稿日時: 2011/9/14 8:55
新米
登録日: 2011/8/9
居住地:
投稿: 15
Re: POWER REFERENCE使用記
RANZANさん

コメントありがとうございます。
その後RAS-14を色々と試してみましたが、その効果の程度に違いはあるものの、確かにどこに使ってみても効果がありますね。
音のみならず、プロジェクターの電源に使ってみると、映像もノイズ的なものが減少し、全体に鮮やかになります。
これまでも色々と電源のノイズに対しては対策をしてきたのですが、それでもまだ改善余地があったことにいささか困惑します。
200V降圧のラインでも更に良くなることに驚きました。
機器の直近で対策することが、その効果の要因になっているのかななどと考えています。
これをそれぞれの機器毎に導入すると、一体幾らかかるだろうかなどと考えてしまう自分が怖いです。

こうした改善の道は果てしがないですね。
今後もじっくりやっていく積りです。
まさこ
投稿日時: 2011/9/14 20:41
長老
登録日: 2011/2/21
居住地:
投稿: 648
Re: POWER REFERENCE使用記
太一さん、初めまして、まさこと申します。よろしくお願いします。

さて、POWER REFERENCE、POWER MAX?、RAS−14導入おめでとうございます。

太一さんの投稿を読ませていただき、少し気になった点があります、
>200V降圧のラインでも更に良くなることに驚きました。
太一さんは、200V→100Vのステップダウントランスをお使いの様子ですが、一度、アコリバのRTP−ultimateシリーズのタップにPOWER REFERENCEからの給電で、100Vにて各機器に給電してみてください。
多分、目から鱗ですよ!
アコリバタップを使った100Vは、S/Nが凄く良くなり、エネルギー感なども申し分無いと思います。

ステップダウントランスを使うと、トランスの性能によっては音質ダウンの可能性もあるかと思います。

その点、アコリバRTP−ultimateはタップの常識を覆すほどの素晴らしさがあります。

私は200V→100Vでは有りませんでしたが、A社クリーン電源からRTP−6ultimateを貸し出しで試聴してびっくりしてから、以後アコリバ一辺倒です。

太一さんも一度貸し出しにてお試しください。
きっと後悔はしないと思いますよ!

初めての投稿で大変失礼しました。
よろしくお願いします。
太一
投稿日時: 2011/9/16 8:58
新米
登録日: 2011/8/9
居住地:
投稿: 15
Re: POWER REFERENCE使用記
まさこさん

初めまして。
こちらこそどうぞよろしくお願い致します。

貴重なアドバイスを頂き、どうもありがとうございます。
アコリバのタップについては、色々調べてみるにつけ、とても良さそうだなと思っておりました。
中々高価なため、迷いもありましたが、試してみることに致します。
オーディオは、電源を含めて、再生系の中に弱い部分があると、その分確実に劣化してしまうので、その見極めが難しいですね。
すべてを試してみる訳にもいかないですし。
アコリバさんの製品は、信頼できると思っておりますので、今後も積極的に試してみることに致します。

引き続き先輩としてアドバイスを頂ければ幸いです。
まさこ
投稿日時: 2011/9/17 21:11
長老
登録日: 2011/2/21
居住地:
投稿: 648
Re: POWER REFERENCE使用記
太一さん、こんばんは!まさこです。

アコリバタップを試していただけるとの事、何よりです!

そこで、一つアドバイスをさせていただきます。

まず、コンセントベースCB−1DBの使用です。こちらの使用もエネルギー感、S/Nの向上、低域の力感、厚みなどにかなりの効果が見込めます。

それから、ultimate用の赤コンセントです。こちらも、一般には販売はしていないみたいですが、K様に頼めば会員には販売してくれるはずです。
このコンセントも素晴らしい質感をもたらしてくれます。

最後にコンセントプレートCFRP−1Fです。こちらも、背景ノイズが無くなり、躍動感に富んだ音像の立体感UPなどの効果があります。

つまりは、給電する一番の基礎であるコンセント周りをアコリバ化にすることで、一段とその後のPOWER REFERENCE、RTP−ultimateなどの効果を引き上げてくれるのです。

ひいては、その後のあらゆるアコリバアイテムによる音質UPが、より顕著に現れてくるはずです。

これらのアイテムも、貸し出しが可能なはずですので、タップと同時に是非借りてその違いをご自分の耳で確認してみてください。
今までの音が、何だったの!?、と言う位、音質が向上するはずです。

アコリバアイテムは、他のアクセサリーメーカーの物とは根本的に質感が異なります。
また、その開発コンセプトも、全て一環して、必要な物は何も引かず、不必要な雑味、ノイズ、付帯音などのみを消す造りとなっていますので、他社の様に組み合わせる相性などを考える必要が無く、それどころか、アコリバ化を進めれば進めるほど、どんどん音質がUPし、いわゆる、音が見える状態になっていきます。

太一さんも、他社ケーブルを色々使ってこられた様子なので、きっとアコリバの良さが実感してもらえると思います。

また、管理人K様もただの経営者ではなく、その音楽感性、オーディオに掛ける情熱、またそのお人柄も素晴らしい方ですので、色々アドバイスなどにも的確な答えを出してくれます。
その様な方ですので、太一さんも色々アドバイス、お願いなどをしてみてください。きっと親身になって答えてくれるはずです。

それでは、長文にて失礼します。
貸し出しの結果を楽しみにしています。
よろしくお願いします。
太一
投稿日時: 2011/9/19 9:18
新米
登録日: 2011/8/9
居住地:
投稿: 15
Re: POWER REFERENCE使用記
まさこさん

貴重なアドバイス、ありがとうございました。
実はタップについては、RTP-6ultimateをあの後発注したところなのです。
もうすぐ届くものと思います。
コンセントベースとプレートについては、すでに別の会社のものを使用しているのですが、教えて頂いたアコリバさんのコンセントベースとコンセントプレートについても、ご推薦に従って試しに買ってみることにします。

タップのコンセントについては、標準で赤いコンセントが使われているようですが、言っておられる赤コンセントというのは、また別のものなのでしょうか?
もし別のものなのであれば、お問い合わせしてみます。

色々とアドバイスを頂き、ありがとうございます。
引き続き、よろしくお願い致します。
まさこ
投稿日時: 2011/9/19 20:10
長老
登録日: 2011/2/21
居住地:
投稿: 648
Re: POWER REFERENCE使用記
太一さん、こんばんは!まさこです。

ご連絡ありがとうございます。

太一さん、行動が早っ!  
すでに、RTP−6ultimate、発注済でしたか!
でも、必ず満足されると思いますよ!
その為にも、壁コン周りをアコリバ化する事をお奨めいたします。

>タップのコンセントについては、標準で赤いコンセントが使われているようですが、言っておられる赤コンセントというのは、また別のものなのでしょうか?

私が言った、赤コンセントとはまさに、ultimate用のコンセントの事です。
これは、コンセント単体では通常販売されていませんが、会員にはK様のご好意によりお譲りいただけると思います。

壁コンをこの赤コンセントに変えると、根本から質感が向上します。
やはり、基本は大元からです!
しかし、勘違いなさらないでください!アコリバ以外の物では、基本となる音造りが異なるので(他メーカーは音造りもしていない物もありますので、ご注意を!)コンセントなら何でも良いわけではありません!

このコンセントも、元となるのはオ○イデ製ですが、元となるそれとは全くと言っていい位別物です。似ているのは見た目だけです!

また、K様にお願いすればチューンUPも可能なはずです。

太一さんも、私の事を信頼していただけるのでしたら、それ以外の使いこなしも幾つか紹介できます。

私の、RBR−1のスレで写真付でアコリバコンセント、ベース、プレートの事が出ていますので、参考にしていただければ幸いです。

あと、掲示板内ではあまり書かれていないと思いますが、コンセントを交換する時に、内部FケーブルにPSA−100を少量からませると更に雑味が取れ、お奨めです。
しかし、場所が場所なので、あくまで事故責任において試してください!

それから、購入されたRTP−6ultimateですが、6口全てコンセントは埋まる予定でしょうか?

こちらも、6口の内、1つでも空きコンセントがあるとコンセントが共振を起こし、雑味、ノイズの原因になりますので、もし、空きがある場合はコンセントスタビライザーCF−2Fを指してください。
これは壁コンでも同様です!コンセントは空きを作らないで全て埋めてください。S/N、をはじめ、音像の密度、定位など全てにおいて音質向上します。
是非お試しください!

なにしろ、太一さんの購入されたRTP−6ultimateは現存するタップの中で、おそらく世界一だと私は思っています。
私は予算の関係で、2口と4口をデジ、アナで分離していますが、6口を空きをCF−2Fで埋めて使用すれば、タップ自体の重量も一番あるので音質的には一番優れていると思われます。

また、このタップはその設置の仕方でもかなり音質が変化するほど敏感ですので、欲を言えば、クォーツアンダーボードTB−38などを下に入れていただくと、水晶独特の有機的で瑞々しい音質になりますので、こちらもお奨めです。
なお、最近ではこの天板を奇跡の木材、ヒッコリー材で特注にて製作したものに交換されている会員の方もいらっしゃります。
太一さんも興味がおありならK様にお願いしてみてください。

色々お奨めが沢山ありますが、とりあえず電源周りを紹介させていただきました。

アコリバアイテムは、どの商品も魅力的なものばかりですが、まずは基礎的な所からゆっくり試されると良いかと思います。

それでは、感想を楽しみにしています。

これからもお互いに切磋琢磨しながら、目指す音質に向かってがんばってまいりましょう。

これからもよろしくお願いします。
(1) 2 »
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19
ゆーすけ 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

19 人のユーザが現在オンラインです。 (17 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 19

もっと...