掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [02-05. シングルコアケーブルシリーズ]スピーカーケーブル SPC-REFERENCE-TripleC / KT-2.2TripleC
     SPC−REFERENCEを試してみました
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
wonderful生活
投稿日時: 2011/10/17 13:00
一人前
登録日: 2011/3/31
居住地:
投稿: 123
SPC−REFERENCEを試してみました
今回、SPC−REFERENCEをお借りし、良い結果が得られたので購入致しました。

システムは
CDP:UD9004
アンプ:サンスイ AUα907DR
スピーカー:ダイアトーン 1000Z
(アンプ&スピーカーが古いので適切なレポが出来るかどうか?)

CDPにはお借りしているPOWER−REFERENCEを使用。
CDP→アンプ間は他社のXR4000にてバランス接続。
(後にXLR−1.0PA?もお借りし変化の確認をしました。また違った掲示板で感想報告をしたいと思います。)

スピーカーケーブルは他社の6Nケーブルで撚り線タイプを使用してきました。音に癖もなく聴きやすかったのでそれほど不満もありませんでした。
ただSPC−REFERENCEは雑誌などでも良い評価もあり、一度試聴したいとは思っていました。

CDは「アイディア・オブ・ノースのエヴィデンス」です。

以前に比べ音が前に張り出してきます。同じボリュームの位置でも音が大きく感じます。何しろ情報量が多く分解能が向上した感じがします。低域の量感も増しますが、ヴォーカルの透明感も増し、よりリアルに再生できるようになりました。

SPC−REFERENCEですが、単線構造の為、当方のアンプ、スピーカーだとYラグ、バナナプラグが使用できないので接触面積が少なくなり撚り線構造の方が伝達能力で有利だと思っていましたが、そんな心配は全く感じない程の鳴りっぷりです。

アコリバ製品をお借りして共通して感じるのは余計な付帯音が無くなり、リアリティーが増す事だと思います。

アンプ、スピーカー共そろそろ現役を引退かなと思っていましたが、まだまだ使えそうです。

のっぽ
投稿日時: 2011/10/20 15:35
長老
登録日: 2010/3/5
居住地: 千葉
投稿: 696
Re: SPC−REFERENCEを試してみました
wonderful生活さん こんにちは!

単線テスト及び報告お疲れ様でした。

アコリバのアクセサリーで固めると、今まで如何に
自分の機器を鳴らせていないかを痛感しますよね(苦笑)

>アンプ、スピーカー共そろそろ現役を引退かなと思って
>いましたが、まだまだ使えそうです。

はい、きっとまだまだ使えますよ!
管理人Kさんチューンもそのうち依頼してみてください!

XRケーブル比較レポもお待ちしてます!

では♪
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

29 人のユーザが現在オンラインです。 (23 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 29

もっと...