掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [08-01. ルームチューニング]超低周波発生装置 RR-777
     RR-77導入
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
とおさく
投稿日時: 2011/10/26 17:35
長老
登録日: 2011/10/24
居住地:
投稿: 188
RR-77導入
とおさくです。RR-77導入しました。最初のモニター報告です。

3月11日、私の住む千葉県でも震度6、
マンション8階の我が家も被害がありました。
余震の続く中、出来る限り次回の地震には耐えられるようにと、
部屋のレイアウトなど変更した結果、
残念なことにオーディオ機器とパソコンが同室に同居。
電源コンセントも共用ということになりました。
以来、CDを再生しても、高音がスカスカ、
聴き疲れする刺激的な音で長時間は聴けない状況でした。
電磁波の影響かな?
わからないなりに対策をネット検索、
アコリバのサイトに行き着きました。

何だ?シューマン共鳴波?極低周波?
シューマンだかブラームスだか理屈はわかりませんが、
電磁波、定在波を退治するということなら、
我が家のトラブルもひょっとしたら・・・、
の思いでアコリバさんへ問い合わせメールを送りました。

無料貸し出し制度もあるということで、早速2台お借りしました。
(掲示板に2台使いが効果的ということが書いてありましたので)

届いたRR-77の実物は正直言って、がっかり。
プラ製の弁当箱みたいな、しかもすごく軽い箱。
本当に効果あるの?
疑念を抱きながら、とりあえず指示通り、
室内の出来る限り高い場所へ設置しました。
1台はスピーカーの後ろの壁の吊り棚の最上段(180?高)、
もう1台をスピーカーの向かって左手のCD棚の上(160?高)。
両方ともACアダプターのコードはイッパイイッパイ、何とかOK。
あ、極性は一応あわせました。

スイッチON。
おかしなことなのかも知れませんが、その時動悸がして、
体が熱くなるような気分がしました。
あらら、いきなり霊験あらたか。こういうのは私だけでしょうか。

さて音は?効果は?
ん?
何か変わったか?
んん?
・・・?・・・?・・・?・・・、
・・・よくわからないなぁ。
いつになく、耳をサラ?のようにして注意深く聴いていると、
それなりに音場の奥行きも感じるし、
気にしていた高域のザラツキも、それほどでもないなと思う。
しかし、このぐらい集中して聴けば、
とんでもない録音でもない限り、
我が家のシステムでも、
この程度のパフォーマンスは聞き取れるよな。
いささか落胆。
CDをかけたまま、RR-77のスイッチを切りました。

すると、・・・あれ?
なんか淋しい音になっちゃったな。
突然、音場が平板になって奥行きが消えた。
あぁ、そうか。
効いていたんだ。

再度スイッチを入れ、もう一度確認。
気になっていた女声、
ソプラノの響きだけを集中的に鳴らしてみました。
この部屋はもともと若干ライブで、
あえて言えば風呂屋的ウワ〜ン傾向だったのだけど、
時にそれが良い効果で、
ソプラノなんか天上の音という感じがしたものです。
今は、過剰な響きが整理されたようで、
こういう録音だったんだとわかる感じです。

いや、少ない経験で言いきれないのですが、定在波が消えた?
何らかの影響があったようです。

そこで、RR-77導入決定!

ところで、
このRR-77の発する共鳴波には指向性はあるのでしょうか?
とりあえず高みに置きましたが、
どっちへ向けても良いのですかね。
えぇ、あの青い光が自分に向いているもので、
ちょっと落ち着きません。

まぁこれから少しずつ、いろいろ試しながら、
効果を確認して行こうと思います。
皆さんの掲示板も目を皿にして読み、
使いこなしの参考にさせていただきます。

しかし不思議なツールですね。
スタビ
投稿日時: 2011/10/26 18:57
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 1116
Re: RR-77導入
とおさくさん

今晩は、お初になります。
スタビと申します。
以後よろしくお願いします。

元々、2台使用の効果は私から始まった事ですが、実際1台より2台の方が効果は高い事は確かです。
部屋の環境によって効果の出方に違いが有るみたいで、その方によってさまざまな効果として出てくる様です。
私の部屋では、何処に置いても効果は有りますが一番効果が高かったのは、やはりスピーカー間上部天井の付近でした。
前の投稿にも書きましたが、機材の上でも効果は高いと思います。

このRR-77は、アンダーに何を使用するかで大きく効果も違いが出ます。また、QR-8を裏面のセンターに使用も効果は高かったです。
さらに言えば、RIQ-5010・Wが一番効果とすると高いです。
どれも簡単に言えば、効果がさらに明瞭になり効果が倍増する、そんな印象です。

青いLEDの向きは、何処に向いても問題はぜんぜん有りません。

今回の部屋と環境の移動に伴い、部屋の環境やパソコンと同居する事で特に電源環境の同居で、大量のノイズが影響していると考えられます。私は、音楽を聴く際はパソコンやモデムやラン等は必ず電源をOFFにして、ノイズを無くす事にしています。
また、低在波の影響も懸念されますが、WS-1やRWL−3等で大分改善されます。さらに、吸音を目的に何か使用する際は綿生地(インド綿)などをカーテン代わりに使用すると良いかと思われます。
出来る限り化繊のカーテンで吸音は、音質の劣化に繋がります。
使用する際は、平らに使用するので無く、カーテン状に波を作り使用する方が、効果が高いです。

電源環境も大切なので壁コンセントにCB-1DBなどを使用し電源ケーブルもアコリバにてそろえると良いかと思います。

予算も有るかと思いますが、電源環境の見直しと部屋の環境作りから取り組むと良い方向に向くと思います。

部屋の写真等が有れば、さらに何かアドバイスも可能かも知れません。後ほど、写真付でアップしますね。
とおさく
投稿日時: 2011/10/26 21:22
長老
登録日: 2011/10/24
居住地:
投稿: 188
Re: RR-77導入
スタビさん、

早速のアドバイス、ありがとうございます。
当方、長くオーディオを趣味にしてきましたが、
今まで、電源だのケーブルだのアクセサリー類には関心も薄く、
トラブルの際には都度、対症療法で切り抜けておりました。

今回のパソコン同居による高音の変化も、
言われている電磁波の影響かと、
ありとあらゆるコード、ケーブル類に、
フェライトコアを取り付けてもみましたが、
決定打とはならなかったようです。

RR-77は使い始めて、まだ5日目ですので、
電磁波→高音スカスカ問題はまだ解決したとは言えない感じです。
電磁波が原因かどうかも、よくわかっていないのです。
違う原因かもしれませんね。
ただ、皆さんが体験された音場の見通しが良くなるというのは、
私も感じます。

スピーカーがフルレンジ一発ですので、
もともと左右の定位は悪くなかったのですが、
前後関係が明確になったのには、ちょっと驚きです。
古いモノラル録音にも立体感が感じられて、楽しく聴けました。
そういう意味では、電磁波もそうですが、
我が家では定在波改善に有効なのかなと思っています。

スタビさんのように使いこなしたら、さらに楽しいでしょうね。
私もしばらくはRR-77に集中して取り組んでみます。

これからも、ご教示お願いします。
とおさく
投稿日時: 2011/10/27 10:06
長老
登録日: 2011/10/24
居住地:
投稿: 188
Re: RR-77導入
RR-77の効果がどんな原理で生み出されるのか、
正確には理解できません。

7.83Hzと言えば、1波長が40mを超える大波ですから、
室内に立ったさざ波のような定在波や電磁波を、
海で起きているように、
大波が呑み込んでかき消すというようなことなんでしょうかね。
楽音として記録、再生された音波を乱すような帯域の波は、
消してしまいたいですね。
シューマンの大波がスイープしてくれているんでしょう。

ステレオは2本のスピーカーから発する音波を2つの耳で感知し、
例えば、モノラル録音ならスピーカーの真ん中から音が出ているように、
脳ミソを錯覚させる仕掛けです。
音は2つのスピーカーの間で鳴っているわけではありません。
そこにはスピーカーはありません。

ですから、我が家の古いスピーカーは左右に加えて、
前後も感知できる信号を再生していたのに、
聴き手に届いていなかったということですね。
長い間、モッタイナイことをしました。

室外の騒音でステレオの音が聞こえなければ、
窓を閉めて、騒音の音波を遮断して、
音が聞こえるようにします。
電磁波、定在波で音が聞こえないなら、
RR-77で不要な波をスイープして聞こえるようにする。
そんな風に考えれば良いのでしょうね。
のっぽ
投稿日時: 2011/10/27 14:32
長老
登録日: 2010/3/5
居住地: 千葉
投稿: 696
Re: RR-77導入
とおさくさんはじめまして!

のっぽです

私も千葉県在住です。震災の日は入院してました(汗)
病室が7階だったので、とおさくさんのご自宅の揺れの
凄さが想像できます。

さて、RR-77の2台使いレポお疲れ様でした!

我が家は未だ1台ですが、先日参加した音展でも
RR-77の2台使いやRWL-3やWS-1の効果でイベント
会場とは思えない良い音でした。

私は原理とかさっぱりな人間ですので自分が感じる
出音が全てです。なので今まで間違ったアクセサリー
も多く使って来ました(汗)が、以前よりRIO-5・
RD-3とRR-77を使っており、また今年に入って友人の
勧めで無料貸し出しをお願いしてから一気にアコリバ
アクセサリー度が上がりました。

既にプロジックにも3度ほどお邪魔し、管理人Kさんにも
先日我が家にお越し頂き「自宅クリニック」を行って
頂きました。

明日はアコリバ会員のスペンサー&ホークさんが我が家に
「自宅クリニック」の効果を体感しにいらっしゃいます。

千葉の会員は私の知る限りあと1名(だったかな?)ですが
交流を持ってお互いの家に行ったり、クラシックの演奏会に
出掛けたりしてますのでとおさくさんももし興味がありまし
たら是非ご参加下さい。

ただ、私だけ平日休みなんですが(汗)
とおさく
投稿日時: 2011/10/27 17:29
長老
登録日: 2011/10/24
居住地:
投稿: 188
Re: RR-77導入

はじめまして、のっぽさん。
レスありがとうございます。

入院中の地震なんて、とんでもない経験ですね。
病気か怪我かわかりませんが、もうお元気のようでなによりです。

RR-77は導入後連日、置き場所を替えたり、
下に敷くものを取り替えたり、楽しくやっております。
幸い現役を引いた身には、時間だけは十分ありますので、
買いためたCDやLPを聴きまくっています。

仰るように、オーディオは自分の装置で再生した音がすべて。
気に入ればそれで良し、不満ならそれなりに工夫を加えて、
自分好みに近づけていくというのが面白いのですよね。

今日は、RR-77の下に鏡やタイルを敷いて試してみました。
RR-77がシューマン共鳴波の発振器ということなので、
出力された波動をなるべく広く拡散させるのに反射板が良かろうと考え、
我が家にあった鏡の上に載せて棚に設置しました。
直接棚に載せていた時よりは、なんとなくクリヤーさが増した印象です。

ただ、この鏡はあの地震で洗面台から滑り落ちた物なので、
高い棚の上に載せておくのは、危険を感じます。
そこで裏側ざらざらの滑りにくそうなタイルに取り替えてみました。
あまり大きな変化は感じないのですが、鏡の方がスッキリしているようです。
いや、気のせいかも知れませんが。

ここが工夫のしどころ。鏡を両面テープでタイルに貼り付け、
さらにタイルの裏に滑り止めを施して、載せてみました。
今はこの状態です。

で、先ほど聴いたミュンシュ/ボストン交響楽団の
ベルリオーズ/幻想交響曲。1962年録音のRCA名盤のリマスター、XRCD。
5楽章、リビングいっぱいに拡がるオーケストラ、突然響く弔鐘の音。
何という生々しさ。あまりの臨場感にびっくりしました。
もともと定評ある好録音ですが、
我が家でこんな風に奥行きのある音場が再現されるとは・・・。
RR-77、凄い!

RR-77導入後、低域の雰囲気も変わりました。
コンサート会場では、コントラバスやチェロなどの低音は、
振動ではなく風圧として感じますよね。
家では低域を強調すると、ズシン、ドスン、ズズズ・・、
振動が勝ってしまいますが、音場が整理されると、
低域がフワッと迫ってくる感じが、味わえるようです。
少しだけですが。

さて、懸案の高音。オーケストラのトゥッティ、がさつなヴァイオリン群。
これをナントカセントイケン。
ちょうど習字で最後のひとはね、
筆の先っちょが割れてて二本線になってしまうような感じの高音。
この言い方ワカリマセンネ。まぁ、そんな気がするのです。

そこでRGC-24という疑似アースを借りることにしました。
RR-77のとりあえずの成功に気を良くして、第2弾のトライです。
アコリバ地獄の始まりですかね。

のっぽさん、当方の装置は20年来進歩なしの古いものですが、
我流で、それなりに楽しんでいます。

これからも、いろいろ教えてください。よろしくお願いします。






まさこ
投稿日時: 2011/10/27 18:55
長老
登録日: 2011/2/21
居住地:
投稿: 648
Re: RR-77導入
とおさくさん、初めましてまさこと申します。これからよろしくお願いします。

RR−77導入おめでとうございます。

RR−77はアコリバアイテムの中でも、とても不思議な効果のでるアイテムです。

私も2台使いをしている1人です。

1台はRBR−1で駆動し、もう1台は電池駆動をしています。





RR−77は不思議ですが、その使い方しだいではシステム変更でも得られない様な効果もでますので、スタビさんをはじめ、会員の皆さんの投稿を基に、とおさくさん御自身の使いこなしを頑張ってみてください。

投稿を楽しみにしています!
とおさく
投稿日時: 2011/10/27 20:15
長老
登録日: 2011/10/24
居住地:
投稿: 188
Re: RR-77導入
まさこさん、

レスありがとうございます。
アコリバ初心者ですが、RR-77の効果に驚いて、終日音楽流し放し。
聴きなれたCDやLPが新しいものに聞こえて、ホント不思議な体験です。
もともとは高域の滑らかさを求めてのトライだったのですが、
この際、もう少し欲張って改善してみようと思っています。

しかし、このサイトには熱心な方が集まっていますね。
まさこさんのように、機器を改造される方、
本来とは違う用途に流用して成果を楽しんでおられる方、多士済々です。
オーディオとは面白いもんだなと、あらためて思います。

どうぞこれから、いろいろアドバイスをお願いします。
スタビ
投稿日時: 2011/10/27 22:03
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 1116
Re: RR-77導入
とおさくさん

今晩は、スタビです。

面白い事しますね〜

鏡やタイルですか?
面白い考え方です。
RR-77の拡散と考えれば、なんとなく納得出来る様な出来ない様な・・・?ただ、考え方は良いそんな気がします。
元々、RR-77を高い所に設置するという考え方は、高い所に置いて上から広い空間に効果を発揮させると言う考えだった感じです。

ただ、あまり拡散に拘ると広がり過ぎて効果が薄れるかも知れませんね。これは、あくまでも予想なので拡散した方が良いかも知れません。

そう言えば、私や会員さんの多くはRD-3→RIO-5→RR-77の順でソフトを乗せてから再生しています。
RR-77の上部にソフトを5秒ほど乗せてから聴いてみて下さい。
効果としては、RR-77の効果と同じですが効果が相乗効果として現れると思います。

是非お試し下さい。

また、パソコンとの共存ではノイズの影響が強いので電磁波とは少し違うと思われます。

仕事も引退して自由にオーディオライフを過ごすには、丁度良いアコリバアイテムですね。充分に楽しんで下さい。
のっぽ
投稿日時: 2011/10/28 14:22
長老
登録日: 2010/3/5
居住地: 千葉
投稿: 696
Re: RR-77導入
とおさくさん こんにちは!

ありがとうございます。
病気の手術の為に入院し、現在も定期的に
通院していますが、今のところお医者さん曰く
順調のようです。

とおさくさんはアナログも聴かれるんですね!
私は持っていませんが、管理人Kさんやアコリバ
会員の方の家で素晴らしい音を聴かせて貰いました。
こんな素晴らしいものが無くなって(まだあるか(笑)
しまったなんて本当に残念です!

RR-77でもテストお疲れ様です!
RR-77の下に敷くものでこんなに変わるなんて本当
訳分からんですよね!(笑)

うちは、オーク・ウォルナットと木材でテストしましたが
やはり管理人Kさんお勧めのヒッコリーが一番でした。

XRCDは私も好きで30枚くらい持ってますが、幻想交響曲は
持って無いです。代わりに小澤さん/サイトウキネンのCDが
ありましたので第5〜第6楽章だけ試聴しましたが
一年くらい前に聴いた時より良い音で鳴ってくれました♪

以前はアクセサリーを追加すると音は変わるが、良い
方向に向かって行かないことが多く(汗)ある楽曲は
良いが他は駄目とか結構ありました。
今年の春からアコリバのアクセサリーを導入し始め
ある程度アコリバ率が上がると追加すればする程、
音の向上が感じられ、苦手な楽曲も減ってきました。

>コンサート会場では、コントラバスやチェロなどの低音は、
>振動ではなく風圧として感じますよね

はい、ジャズでもロックでも床が揺れるようなことは
私が参加したコンサートやライブではなかったと記憶
してます。あっ、皆が総立ちでジャンプとかするのは
別で(笑)

>家では低域を強調すると、ズシン、ドスン、ズズズ・・、
>振動が勝ってしまいますが、音場が整理されると、
>低域がフワッと迫ってくる感じが、味わえるようです。
>少しだけですが。

私はこれが嫌で、オーディオでは低音は要らないと考えて
ました。でもやっぱり音のベースになる低音がないと
つまらないんです(苦笑)

ってことで、そんなとおさくさんには是非RST-38の貸し出し
試聴をお勧めします

高音に関しても良く解ります!
私も最初は切れのある高音!なんて勘違いしていた
「キツイ高音」に随分悩まされましたから!

我が家は最後のひとはねどころか、最初から割れてる感じ
でしたので(笑)

現状ではどちらも満足することが出来ており、気持ちよく
音楽を聴けています!がっ、より良い音を求めて次なる
散財をしてしまうかと..

RGC-24は使ったことがないのでとおさくさんのレポートを
楽しみにしています!

では♪
(1) 2 3 »
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19
ゆーすけ 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

24 人のユーザが現在オンラインです。 (21 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 24

もっと...