掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [09-01. 電磁波処理 アース処理]グラウンディング・コンディショナー RGC-24 TripleC-FM/RGC-24K
     RGC-24導入
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
まさこ
投稿日時: 2011/11/6 21:49
長老
登録日: 2011/2/21
居住地:
投稿: 648
Re: RGC-24導入
とおさくさん、こんばんは!まさこです。

RGC−24はアース部の円盤の中心にQR−8を張る事をお奨めします。

そのうえで、なるべくその中心部をトランス中央に置くことです。

出来れば、プリの天板を開け、厳密にメジャーなどで計り、中心におくことが基本です。

その中心部からの微調整は自分の聴感で追い込んでください。

ミリ単位の調整がポイントです。

是非お試しください。

なお、REM−8なども同様の調整が必要です。

これをやるのと、やらないのでは、効果が段違いに上がります。

よろしくお願いします。

とおさく
投稿日時: 2011/11/6 23:14
長老
登録日: 2011/10/24
居住地:
投稿: 188
Re: RGC-24導入
まさこさん、

アドバイス感謝です。
厳密な使い方をしないと効果的ではないのですね。
スピーカーボックス以外、中をのぞいたことはありませんが、近い内にやってみます。

ありがとうございます。
また、よろしく!
とおさく
投稿日時: 2012/2/19 14:29
長老
登録日: 2011/10/24
居住地:
投稿: 188
Re: RGC-24導入
プリアンプに取り付けたまま、しばらく放ったらかしのRGC-24です。
今までプリの足が短く底面に入らないのでスペーサーを挟んで使っていましたが、安定感に不安があり、自製した長い足に取り替えました。
おかげで電源トランスの下で細かく位置調整が出来るようになりました。
ところが今度は足が長すぎてRGC-24とアンプ底面との距離が1.5センチほど空いてしまいました。
そのせいか、何だか効き目が無くなったようで、締りの無い感じです。
そこで今度は1センチぐらいの板をRGC-24の下に敷いて隙間を5ミリぐらいまで近づけたところ、以前のような感じが出てきたようです。
間抜けな話ですが、本当のところ電源トランスとRGCとの距離(すき間)はどのぐらいが良いのでしょうね?
REM-8なんかでも同じ問題がありそうですが・・・。
まさこ
投稿日時: 2012/2/19 19:53
長老
登録日: 2011/2/21
居住地:
投稿: 648
Re: RGC-24導入
とおさくさん、まさこです。

さて、RGC−24,REM−8の機材とのクリアランスですが、私のシステムの場合、(プリにRGC−24,SACDPにREM−8)それぞれの足にRIQ−5010を入れてある状態でRGC−24は2〜3ミリ、REM−8は1cm位です。

勿論、両方共にQR−8を貼っています。

ご質問のどれくらい近づけたらというのは、試していないので分かりませんが、極端に離れていなければ効果は変わらないのではと思いますが!

先日、音が軽いなあ〜と思ったら、REM−8の電池が少なくなっていました。

電池を交換して、位置を正確にあわせたらいつもの音になりました!

うっかり電池交換のタイミングをはずしていました。お恥ずかしい!

でも、徐々に無くなっていく電池の残量は802Diamondだから分かったのかもしれません。
infinityだったら、自信がありません。

参考にしていただければ幸いです。
とおさく
投稿日時: 2012/2/20 20:15
長老
登録日: 2011/10/24
居住地:
投稿: 188
Re: RGC-24導入
まさこさん、
いつもレスありがとうございます。

RGC-24やREM-8と上部のトランスとのスキ間の距離は、たぶん影響あるのでしょうね。
トランスの中心はミリ単位で厳密に探るべきと皆さんからアドバイスを頂きましたが、すき間の距離については大ざっぱで良いということでもないでしょうから。
自分なりに確かめてみたいと思いますが、さて判断出来ますでしょうか?
この種のアクセサリーの効果は取扱い説明書に、こう使うとこうなるとは書いてありませんので、どの辺がアタリと言えるのか微妙です。
とにかくトライしてみますね。

では。
スタビ
投稿日時: 2012/2/20 22:57
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 1116
Re: RGC-24導入
とおさくさん

今晩は、スタビです。

RGC-24やREM-8は、多分アコリバのアクセサリーの中で使いこなしは、一番難しいと個人的には思います。
誰かが言っていましたが、一番良いのはアンプの上部を開けて内部を探索して、確実にトランスの位置を見定める事です。
この位置を確実に下から捉えて、其処にRGC-24やREM-8の幾何学模様の中心に、トランスの中心を合わせる事です。

その効果としては、透明度が上がり音数が増える事でしょう。
さらに細かく言うと、一つ一つの音が広がっていたのが締って奥行きが増す。こんな印象です。言葉で書くのは結構難しいですね。

一番良い所に来た時に、一番の解るのはやはり透明感ですので、其処で判断してみて下さい。

使用した感じでは、機材とRGC-24の距離はあまり開けない方が良い様に思われますが、REM-8は2〜3cm位の距離を持たせた方が良い様に感じます。

RGC-24よりかREM-8の方が変化量は大きく感じます。
私は、このアクセサリーは併用で使用する方が効果としては、良い様に感じます。
RGC-24電磁波を吸収してアースから落とす。
REM-8は電磁波を消滅させる。

この原理を良く理解して使用されると、良いと思います。
RGC-24は、トランス付近に入れる。REM-8は、ピタリ合わせる此れだけで充分だと思います。

最後に、此処かな?と思ったら。判断の際には色々な曲を聴いて判断してみて下さい。

参考までに、昔の投稿を見て下さい。(REM-8)

https://acousticrevive.jp/xoops/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=thread&topic_id=547&forum=24&post_id=3794#forumpost3794

とおさく
投稿日時: 2012/2/21 10:55
長老
登録日: 2011/10/24
居住地:
投稿: 188
Re: RGC-24導入
スタビさん、ありがとうございます。
RGC-24使いこなしのアドバイス、参考にさせていただきます。

ご指摘のとおり、このツールの効果はS/Nの向上で音像が明確になるというものだと思います。
極端に表現すると、RR-77で音場の拡がりが出てくると一つ一つの楽音の実体感が薄れるような感じがします。
響きに先行する実音が肥大せず、引き締まった音像が実現したらRGC-24導入成功!ということでしょうか。

REM-8は未体験なので効果はわかりませんが、RGC-24と近いところで変数が増えて、収拾がつかなくなるような気がして躊躇しています。

あわてないようにじっくり試しながらやって行きたいと思います。

これからも、ご教示よろしくお願いします。
管理人K
投稿日時: 2012/2/21 17:58
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1907
Re: RGC-24導入
とおさくさん、こんばんは。

RR-77にしてもRGC-24にしてもREM-8にしても、音場の広がりと音像の密度や実在感の向上という相反する要素が両立するポイントが必ずあります。

無闇に併用されるのではなく、一つずつベストポイントを探し当ててみて下さい。
位置や角度、距離などを変えながら根気良く探って頂けば、必ずベストポジションが見つかるはずです。

1機種(例えばRR-77)でのポイントが見つからない場合は、違う機種(RGC-24やREM-8)を併用されるのは避けた方が懸命です。

宜しくお願い致します。

とおさく
投稿日時: 2012/2/22 17:53
長老
登録日: 2011/10/24
居住地:
投稿: 188
Re: RGC-24導入
Kさん、アドバイスありがとうございます。

ご教示いただいた点は、納得です。
アコリバツールの効果は複数導入した場合、私のような未熟者にはそれぞれがどう作用してその音になったのか、よくわからない状況になります。
とくにQR-8などで部屋の響きが整理されて変化すると、以前とは克服すべきポイントも違ってくるように思います。
簡単に取り外せないものは別にして、元に戻せるものは時にはオフにして、何が有効なのか現況を確認しながら調整していく周到さが必要なのでしょうね。
音の改善は3歩前進2歩後退みたいな根気を要する作業ですが、こうした経験でだんだんコツというかツボみたいなものがわかってくるのだと思います。

コツコツやって行きますので、これからもご指導よろしくお願いします。
管理人K
投稿日時: 2012/2/23 3:11
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1907
Re: RGC-24導入
とおさくさん、こんばんは。

オーディオは生涯かけて取り組める素晴らしい趣味です。
焦らずゆっくりやられて下さい。

仰る通り、オーディオアクセサリーは迷ったら勇気を持って取り外したり、ゼロの状態に戻してみる事も必要ですね。

弊社のアクセサリーは少なくとも邪魔になる事だけはないと思いますけど(笑)

最適なポジションのみ探し出してみて下さい。
« 1 (2) 3 »
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

24 人のユーザが現在オンラインです。 (23 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 1
ゲスト: 23

p5tupnee もっと...