掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-03]音楽全般
     最近聴いたソフトあれこれ
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
管理人K
投稿日時: 2008/4/19 2:10
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1907
最近聴いたソフトあれこれ
最近聴いたソフトで印象に残ったソフトを紹介させて頂きます。






まずはグラミー賞関係から。先日のグラミー賞にて最優秀新人賞や最優秀楽曲賞など5部門を受賞しながら、米国ビザが発行されず授賞式に出席出来ずにおまけに受賞に対してブーイングまでされたというエイミー・ワインハウスの「バック・トゥ・ブラック」です。
薬物中毒やアルコール依存症などやたらとゴシップの多い歌手だそうですが、このアルバムもモータウンや60年代POPS風のアレンジのサウンドをバックに灰汁の強いヴォーカルが力強く定位します。
バックのサウンドはわざと古めかしい音色に仕上げて、その前にリアルに生々しいヴォーカルを定位させているのが興味深いです。
ちなみにアナログ盤はこちら
英国盤
http://store.acousticsounds.com/browse_detail.cfm?Title_ID=38816
米国盤
http://store.acousticsounds.com/browse_detail.cfm?Title_ID=41021






これまたグラミー賞から。大方の予想を覆して最優秀アルバム賞を受賞したハービー・ハンコックの「リヴァー〜ジョニ・ミッチェルへのオマージュ」です。
何しろJAZZアーチストの最優秀アルバム賞受賞は1965年のスタン・ゲッツ依頼だそうで大変な快挙らしいです。
タイトル通り、ジョニ・ミッチェルへのトリビュートアルバムですが、アルバム自体の仕上がりは大変素晴らしく、そのジョニ・ミッチェル本人を始め、ノラ・ジョーンズやティナ・ターナーなど多数の女性ヴォーカルがフューチャーされているJAZZに馴染んでいない方にも楽しめるPOPな仕上がりのアルバムになっています。
私のフェイバリットトラックはコリーヌ・ベイリー・レイのヴォーカルをフューチャーしたタイトル曲4で、瑞々しく艶やかなハンコックのピアノやウェイン・ショーターのサックスをバックに適度にアンニュイでチャーミングなコリーヌ・ベイリー・レイのヴォーカルが立体的に生々しく定位する極上の音質になっています。
このアルバムはアナログLPも発売されていて、こちらも極上の音質と仕上がりでお薦めです。
http://store.acousticsounds.com/browse_detail.cfm?Title_ID=41764






そのコリーヌ・ベイリー・レイの昨年度のグラミー賞で最優秀新人賞にノミネートされたのがこのデビューアルバムです。
コリーヌ・ベイリー・レイは最近の私のお気に入りで、このアルバムもアナログ盤でよく聴いています。
http://store.acousticsounds.com/browse_detail.cfm?Title_ID=36306






このコリーヌ・ベイリー・レイ繋がりで今度はマーカス・ミラーの「Free」です。コリーヌ・ベイリー・レイはあちこちのアーチストからも引っ張りだこみたいで、このアルバムでもトラック3のタイトル曲にてヴォーカルを務めています。
相変わらずの凄みのあるベースが魅力の高音質の鏡のようなアルバムですが、このタイトル曲はその中でもベストな仕上がりで、深々としたベースをバックに理想的な大きさのヴォーカルが立体的且つ明瞭に浮き上がります。






続いてはジャクソン・ブラウンの新作「ソロ・アコースティック第2集」です。
第一集に続くジャクソン・ブラウンのアンプラグドによるライヴで
、マスタリングは名手ダグ・サックスが担当しています。素晴らしいライヴ感や会場の空間が堪能出来るアルバムで、ライヴ盤における音質の最高峰と呼んでも過言ではないと思います。
第一集でもそうでしたが、中低域方向の調整次第でアコースティックギターの胴鳴り感が面白いくらいコロコロ変わるディスクなのでシステムの音決めには非常に重宝しています。
いかに生々しいアコギの響きが得られるかがチェック出来るディスクですね。
ジャクソン・ブラウンの声もまだまだ若々しいですが、内ジャケットのしわだらけの顔を見てちょっと悲しくなってしまいました
尚、こちらの第一集もお薦めです。














最後は国内盤からアカペラグループCHICKEN GARLIC STEAKの新作「Air」です。
プロデューサーは八野行恭さん、録音&ミックスは鈴木智雄さん、
マスタリングは鈴江真智子さんの黄金トリオによる素晴らしいアカペラアルバムです。
随所に弊社ケーブルやアクセサリーも使用して頂いています。
天井まで届きそうな高さと奥行き感のコーラスをバックにふくよかで明瞭なリードヴォーカルが中央に立体的に定位する、国内は及ばず世界においてもアカペラ録音の金字塔と呼べる素晴らしい仕上がりとなっています。
日本国内にもこんなに素晴らしい音を作る人達がいるのです。
ぜひ一聴をお薦め致します。

以上、今回紹介させて頂いたディスクはエイミー・ワインハウス以外はどのような装置で聴かれてもそこそこ良い音で鳴る優秀録音盤です。
エイミー・ワインハウスは調整が足りない装置ではがさつで煩い音にしか聴こえないかもしれませんが、その場合はご自分の装置のどこかに問題があると思って再調整に精進されて下さい。

かっぱ
投稿日時: 2008/4/28 3:49
常連
登録日: 2008/4/11
居住地:
投稿: 47
Re: 最近聴いたソフトあれこれ
管理人Kさん こんにちは

いつもいろいろなソフトを教えて頂きありがとうございます!!

私も、グラミー賞で話題の上記2枚を購入しました。
まず、エイミー・ワインハウスの「バック・トゥ・ブラック」のトラック1はCS放送の野外ライブを視聴する機会がありその時以来凄くノリの良い曲調が気に入り、テンションを上げたい!?時に良く聴いています。ですが仰られるとおりCDではサウンドをわざと古めかしい音色に仕上げているので、私の家では調整不足かちょっと厳しいですね。これはこれでありですけど、美音?に仕上げたものを是非聴きたいです。ライブは凄くいい感じでしたから・・・。

次に、ハービー・ハンコックの「リヴァー〜ジョニ・ミッチェルへのオマージュ」
こちらは文句なしの高音質ですし、JAZZ初心者の私でも楽しめる曲構成です。女性ヴォーカルがどれも美しいですね、特にトラック4が惚れ惚れする歌声で気に入っています
管理人K
投稿日時: 2008/4/29 2:52
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1907
Re: 最近聴いたソフトあれこれ
かっぱさん、こんばんわ。

エイミー・ワインハウスの「バック・トゥ・ブラック」は音楽の性質上あのサウンドを狙って作ってると思いますので汚れっぽいのは仕方ないかも?
でも上手くオーディオシステムを調整されれば、その汚れっぽく古めかしいサウンドをバックに実にリアルで骨太なヴォーカルが浮き上がる独特な快感が味わえますので頑張ってみて下さい。

先日、注文していた「バック・トゥ・ブラック」のアナログレコード盤が届いたのでこれからCD盤との違いを聴いてみようと思ってます

ハンコックの「リヴァー〜ジョニ・ミッチェルへのオマージュ」はもはやJAZZというより上質で格調の高いPOPSですね。
音質も極上ですし音楽的にも馴染みやすいので多くのオーディオファイルに聴いて頂きたいアルバムです。

ちなみにジョニ・ミッチェルへのトリビュ−ト作ではこちらもお薦めです。







プリンスやビョーク、エルヴィス・コステロなど豪華なアーティストによるジョニ・ミッチェルへのトリビュートアルバムです。
各トラック、録音スタジオも違うので音質的にはばらつきがありますが、どのトラックも高水準なクオリティに仕上がっています。
特にトラック5のカサンドラ・ウィルソンによる「バラにおくる」のクオリティは完璧。
超奥行きの深い音場を背景にヴォーカルが生々しく浮き上がる快感が得られます。
かっぱ
投稿日時: 2008/4/29 3:44
常連
登録日: 2008/4/11
居住地:
投稿: 47
Re: 最近聴いたソフトあれこれ
管理人Kさん こんばんは

何だか同じような時間帯に書き込みされていますね
いつも遅くまでご苦労様です^^

「バック・トゥ・ブラック」のアナログですか!!興味津々です
レッチリの時みたいにアナログ圧勝を期待します!?(笑)
あれは、マスタリングエンジニアの力量でしたね・・・。

私も、「バック・トゥ・ブラック」のトラック1は純粋に好きな曲なので何とか大音量で聴けるようにしたいです!!
調整がんばります^^

>ハンコックの「リヴァー〜ジョニ・ミッチェルへのオマージュ」はもはやJAZZというより
>上質で格調の高いPOPSですね。

なるほど、何だかカッコいい表現ですね。
JAZZといえば管理人Kさんが、リファレンスディスクのJAZZ偏で紹介していた、
Lee Ritenour 「Wes Bound」が届きました。
管理人Kさんのウエストレイクでは見事にポイントをクリアされ、目の前で生演奏が始まったかのようなリアリティーで聴かせて頂いたので思わず買ってしまいました
我家ではどうなることやら・・・(汗)


こちらのジョニ・ミッチェルへのトリビュ−トアルバムも良いですよね!!
いろんな曲調のものが高音質ではいっているので、楽しく聴けます。オーディオ的にも楽しめますね。

>超奥行きの深い音場を背景にヴォーカルが生々しく浮き上がる快感が得られます

そうでしたっけ(汗)ちゃんと聴いてみます!
私はトラック8.11.12の楽器とヴォーカルの質感、そして曲調が好きです
管理人K
投稿日時: 2008/5/3 22:21
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1907
Re: 最近聴いたソフトあれこれ
かっぱさん、こんばんわ。

>「バック・トゥ・ブラック」のアナログですか!!興味津々です
>レッチリの時みたいにアナログ圧勝を期待します!?(笑)
>あれは、マスタリングエンジニアの力量でしたね・・・。

レッチリのアナログ盤はCD盤とはまるで別物のクオリティで驚きましたよね。あれはケビン・グレーとスティーヴ・ホフマンの功績が大ですね。








エイミー・ワインハウスの英国アナログ盤も聴きました。
これもCD盤とは別物と考えた方がいいみたいです。
音の厚み、声の実在感、限りなく深く延びる低域などCDを遥かに凌駕してしまいました

>こちらのジョニ・ミッチェルへのトリビュ−トアルバムも良いですよね!!
>そうでしたっけ(汗)ちゃんと聴いてみます!

あれっ?(笑)
音質的にも演奏的にもカサンドラ・ウィルソンのはアルバム中ベストだと思いますよ?
norizou
投稿日時: 2008/5/6 13:05
長老
登録日: 2008/2/16
居住地:
投稿: 209
Re: 最近聴いたソフトあれこれ
こんにちは。
管理人Kさんお勧めのCDを早速購入してみました。
余り長時間聞くことが出来ないので今回は1枚のみ感想をします。

マーカス・ミラーの「Free」ですが、これ最高にかっこいいですね^^
録音も良いですし、ベースが最高です。
3曲目のFreeもコリーヌ・ベイリー・レイの声がまた良い感じ。
すっかりマーカス・ミラーのファンになってしまいました。
他にもマーカス・ミラーでお勧めのアルバムが有りましたら教えてください。
ちなみに私が購入したのは仏盤でした。
管理人K
投稿日時: 2008/5/11 17:11
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1907
Re: 最近聴いたソフトあれこれ
norizouさん、こんにちわ。

マーカス・ミラーはどれも高音質・好演奏でハズレはないと思いますよ。
音質的にベストなのはこちらですね。






http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=270623&GOODS_SORT_CD=101

プロデューサー業としてのマーカス・ミラーを聴くにはこちらもどうぞ。







http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=180282&GOODS_SORT_CD=101
norizou
投稿日時: 2008/5/12 15:57
長老
登録日: 2008/2/16
居住地:
投稿: 209
Re: 最近聴いたソフトあれこれ
こんにちは。
管理人Kさん。

マーカス・ミラーのお勧めアルバムを教えていただきありがとうございます。
早速購入してみたいと思います。
最近CDを買いすぎているので、ちょっと厳しくなってきました(汗)
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

25 人のユーザが現在オンラインです。 (23 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 25

もっと...