掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [06-01. スピーカースタンド]スピーカースタンド RSS-600&YSS-60HQ
     スピーカースタンドの変わった使い方
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
タカボー
投稿日時: 2008/4/25 19:11
一人前
登録日: 2008/2/18
居住地:
投稿: 82
スピーカースタンドの変わった使い方
皆さん管理人さんこんにちは。
 
前の型になりますがアコリバのスピーカースタンドを愛用させてもらってます。
とても制震性能の高いスタンドですが最近スピーカーの設置を変えたため使う用がなくなってしまいました。
しかしこのまま部屋の隅に置いとくのももったいなくなにか用途がないかとしばらく考えていました。

ふと思いついて電源タップの台に使ってみることに。

するとむちゃくちゃ音が激変。
 
音場がより広がり細かな音がより良く聴き取れるようになりまたすごく柔らかくて生々しく変化。
 
こんなに変わるとは思ってなかったのでうれしくもあり、また床の振動による影響が大きいのだと実感しました。

使い方は違っているかもしれないけど効果は抜群でした。
ゲスト
投稿日時: 2008/4/25 20:12
Re: スピーカースタンドの変わった使い方
タカボーさん、こんばんは

スピーカースタンドに電源タップを乗せるとは大胆ですね(笑)
本来の使い方ではないですが、その使い方は音が良くなると思います。

弊社のスピーカースタンドは、スピーカーからの振動を素早く天板、支柱そして底板に移動させ消滅させ、そして床からの振動が天板方向へ逆戻りしない構造になっています。

電源タップはAC自体の共振だけではく、スピーカーからの振動によっても音質が劣化してしまいます。ですからタカボーさんのようにスピーカースタンドに電源タップを置くのは、スピーカーや床からの振動が電源タップに伝わりづらくしてくれるので、これによってタカボーさんのシステムの音は激変したのではないか思います。

タカボーさんは現在、電源タップを直接スタンドの天板に置いていると思いますが、電源タップの脚に水晶インシュレーターを敷いて頂ければ、滑らかで瑞々しくなると言った、更なる音質は向上が期待出来ますので、機会がありましたら是非試してみて下さい。
タカボー
投稿日時: 2008/4/25 20:53
一人前
登録日: 2008/2/18
居住地:
投稿: 82
Re: スピーカースタンドの変わった使い方
管理人Aさんこんばんは。

>電源タップの脚に水晶インシュレーターを敷いて頂ければ、滑らかで瑞々しくなると

なるほど確かに水晶を敷いてあげればさらになまなましくなりそうですね。
自分はスピーカースタンドを使ってみましたがスピーカーボードの上に電源タップを載せてもいいかもしれませんね。

いずれにしてもこれはかなり効果があるので興味がある人は是非試してもらいたいです。
ゲスト
投稿日時: 2008/4/26 14:56
Re: スピーカースタンドの変わった使い方
タカボーさん、こんにちは

仰るように、スピーカーボートの上に電源タップを置いても効果抜群だと思います。弊社で現在販売しているボードはYST-64になりますが、このボートの上に電源タップを置くのは効果的だと思います。

私の自宅システムでは、YST-64とは素材が異なりますが、同じ構造のボードの上に電源タップを置いて、電源タップの黄銅製の脚に水晶インシュレーターを敷いています。ボートの上に電源タップを乗せることにより、音が非常に立体的になり、音像定位が向し、そして音の雑身が取れるので、機会がありましたら試してみて下さい。
ボートの上に電源タップを乗せるだけで、これだけ音が良くなるのかと改めて電源の重要性を感じることが出来るかと思います。
管理人K
投稿日時: 2008/4/27 3:09
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1907
Re: スピーカースタンドの変わった使い方
タカボーさん、こんばんわ。

電源タップの置き台は意外なほど効果がありますね。
私もこれまでの経験上、もしかしたら機材以上に大きな効果があるのではと感じています。

弊社の電源BOXはどれも厳重な制振構造を採用していますが、それでも下の素材や構造などには大きな影響を受けてしまいます。

タカボーさんのスピーカースタンドを電源タップ台に流用されたのは素晴らしいアイデアですし効果も抜群だったはずです。
特に弊社のスタンドは床からの振動が上り難い素材配置や構造になっておりますのでより効果的だったのだと思います。

弊社アンダーボードYST−64も床からの振動は極めて伝わり難い構造となってますので、通常はこちらを電源BOXの置き台に使用される事をお奨め致します。
また、天然水晶インシュレーターの併用も効果抜群です。
アンダーボードやインシュレーター、どちらもコストはかかりますが、機材に使った以上の効果が得られる可能性は高いのでぜひお試し頂ければと思います。
RANZAN
投稿日時: 2008/7/7 17:35
長老
登録日: 2008/2/16
居住地:
投稿: 3265
Re: スピーカースタンドの変わった使い方
電源BOXの設置ボードにはいろいろと工夫されているようですね。
これ大変参考になります。

現在電源BOXは5cm厚の楓材を使ったボードを使用していますが、
レスにもあるとおりスピーカースタンドを流用するのもよし、
また優れたアンダボードYST-64を使っても極めて高音質な
能力を発揮してくれるものと思います。

また管理人さんが仰っておられるように、機能的に水晶インシュ
レーターの併用もベターだと考えられます。

これは一度試す価値ありですね。

RANZAN
投稿日時: 2008/7/8 17:03
長老
登録日: 2008/2/16
居住地:
投稿: 3265
オーディオはどれ一つとして疎かにできない!
管理人Kさん こんにちは。

オーディオは電源BOXの置き台一つとして「疎かにしてはダメだ!」と、
心に強く感じるのです。

現在電源BOX用ボードは一般の楓(カエデ)材を使用しているの
ですが、電源BOX用にしては大きく厚さも50mmあります。
その前に使用していた大理石よりは楓材の方が性能的に優っていた
ので、安心して使っていたのですが、今回管理人さんのレスで、ス
ピーカースタンドとアンダーボードYST-64も床からの振動が伝わり
難いということで、現在セカンドシステムの機器に使用している
T社製のボードを使用してみようと思い立ち、早速電源BOXに設置し
てみたのです。

それは一聴した直後、今までより音の曖昧さがなくなり、低域感
及び高域感とも凄く解像度を進化させた見事なまでの再現性を
聴かせてくれるのです。
ましてリスニングルームの空気感を一変するかのように、あると
きは静寂感を保ち、あるときはダイナミックで躍動感タップリの
リズムで天井高く響きわたっていくのです。

今までの想像をはるかに超える素晴らしい音に驚きを隠せない
ものでした。
好きなライアン・カイザーのトランペットはハッキリと中央に定位
し、各楽器の位置が鮮明に描き出されてくるその爽快感と、全体
の音のスピード感とパンチ力がより増した感があるのです。

改めて感じました。用途にもよりますが、やはりどのようなアク
セサリーでもオーディオ的にチューニングされた製品に優るものは
ないと痛感したのです。

アンダーボードYST-64を用いると、果たしてどのような素晴らしい
世界が実現するのでしょうか!
 
そう考えるとオーディオの夢は果てしなく広がるのです。

ゲスト
投稿日時: 2008/7/8 23:28
Re: スピーカースタンドの変わった使い方
RANZANさん、こんばんは

弊社のスピーカースタンドの上に電源タップを置くのは効果的ですね。弊社のスピーカースタンドはスピーカーからの振動が床に伝わる前に振動を消滅させる構造になってるだけではなく、床からの振動がスピーカーへ逆戻りをするのも防げる構造になっております。

なので、電源タップをスタンドに乗せるだけで、振動がタップへ伝わることがなく、タップ本来の性能を発揮してくれます。弊社のスタンドの天板は2017Sジュラルミンから出来ていますが、その良質な素材がいい影響を及ぼしていると思います。私の自宅ではタップをスタンドには乗せていませんが、2017Sジュラルミン製のアンダーボード(ボードの中身はポリプロピレンの充填材)の上に電源タップを置いています。更にタップの脚には水晶インシュレーターを敷いていますので、振動から守る効果と水晶の効果が一つになり、良い効果が発揮されています。

電源タップは床に直接置くより、下にボードなどを敷いて使用するのがベストですが、下に何を敷くかによって音がガラっと変わりますし、素材の選択を誤れば悪い結果に繋がってしまいますので、どういった物をタップの下に敷くかは重要です。その点、RANZANさんの投稿された弊社のスタンドの上に乗せるというのは、良い例の一つですね
RANZAN
投稿日時: 2008/7/9 10:43
長老
登録日: 2008/2/16
居住地:
投稿: 3265
Re: スピーカースタンドの変わった使い方
管理人Aさん こんにちは。

いつも有り難うございます。

早速電源BOX設置台に関するアドバイス参考になりました。
如何に振動をBOXに伝えないかということに工夫して、本来の
性能を発揮するかということに尽きるかと思います。
現在何気なしに使ったオーディオボードがこれだけの音質効果
を発揮してくれたのです。

またその使用する素材によっても音質の再現性は顕著に変化
してくると思います。それを如何に上手く聴いて見つけ出すか、
ここがマニアの腕の見せ所でもあるのです。

だからオーディオは懐が深く興味が尽きないところも、また魅力
なのです。

ACOUSTIC REVIVE製SPスタンド及び管理人Aさんが現在
使っておられるSPスタンドの天板ジュラルミン製を使って、
その上なおかつクォーツ・インシュレーター(RIO-5010)を
併用することで、この音質へのクオリティUPは最高でしょうね!

ゲスト
投稿日時: 2008/7/10 17:34
Re: スピーカースタンドの変わった使い方
RANZANさん、こんにちは

私が電源タップの環境を良質な状態にする為に、ジュラルミン製の天板を使用したアンダーボードの上に電源タップを置いたわけですが、それだけでも大きく音が向上しました。更に電源タップの脚に水晶インシュレーターを敷いた時は本当に驚きました。アンダーボードと水晶、両方の効果が作用して抜群に効きました。

私は自宅ではブックシェルフ型のスピーカーを、弊社のスタンドに乗せてるのですが、部屋のスペース、そして壁コンセントの位置の関係で、スタンドの真下に近い場所に電源タップを置いています。弊社のスピーカースタンドの振動処理が優れているといえ、スタンドの近くに電源タップがある為、尚更ボードと水晶の効果は凄く効果があったと思います。
(1) 2 3 »
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19
ゆーすけ 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

14 人のユーザが現在オンラインです。 (14 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 14

もっと...