掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [07-01. CD DVD アナログレコードケア製品]消磁器 RD-3
     RD−3やはり電源の方向性は重要だ
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
スタビ
投稿日時: 2013/6/7 22:57
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 1116
RD−3やはり電源の方向性は重要だ
皆さん

今晩は、スタビです。

今日音楽を聴きながら、先日オフかで管理人さん宅で聴いた音が頭の中に有り不満足でした。
本日行った中で改めて感じた事を投稿します。

オーディオ製品+と−の接続位置で音質に大きく影響が有る事はご存知だと思いますが、皆さんRD−3の電源拘っていますか?

今日、アース対策後それでも音には躍動感がいま一つ無い。
色々とおこなっていた中で、部屋を整理した際にどうもこのRD−3の電源環境を間違っていた事に気がつきました。
数週間前に、機器の整理をした際にどうも接続を間違ったみたいです。オフ会では、躍動感が薄い音で聴かせてしまい失礼しました。


さて、本題です。
皆さん改めてテスターをお持ちの方は、コードをテスターであたってメガネプラグとコンセントプラグに片方にマジック等で印をつけて、どちらが+なのか−なのか解る様にしてから、後から見た状態でRD−3の電源コード接続部左にまずは−を接続し、音を確認してその後左側に+を接続して再度聴きます。
















私は、この中で左側にプラスを接続する事にしました。
此方の方が、躍動感が有り音楽に活力が有ります。
左に−だと、良い部分(透明感)は有るもののどうもあっさりし過ぎて物足りません。

最後に、QR−8をRD−3に3箇所使用してみました。
使用箇所は、写真を見て下さい。
貼る貼らないなら、俄然貼った方がより良い音質です。

興味の有る方は、是非ご自分でお試し下さい。
投稿もお待ちしています。
クロ
投稿日時: 2013/6/8 7:47
常連
登録日: 2008/4/7
居住地:
投稿: 43
Re: RD−3やはり電源の方向性は重要だ
スタビさん、横から失礼します。クロと申します。

鈴木さんのブログ記事に、電源コードに関連する話が出ています。

<鈴木さんのブログ記事>

「RD-3」も繋がれている電源ケーブルで音が違う事が分かったので、内部に手を 入れてみました。
なにぶん100Vが直に繋がれる機器です、個人での改造はお薦めしませんので、何を行ったかは
伏せておきます。

前提は「POWER SENSUAL」や逆輸入品の「POWER REFERENC」の様な優れたケーブルに
眼鏡型端子が付いた物が必要です。

改造した「RD-3」は電源を入れるとオーディオシステム全体の音が変わるほど大きな影響が出ます。
消磁したCDではアンプを変えたほどと言っても過言では無いほど音質は向上しました。音場やレンジ
感は拡大され、柔らかさと力強さが同居し、各楽器の表現がこれまで以上に身近に聴くことが出来る
ようになりました。何を聴いても音楽は依り積極的に表現されます。

改造した「RD-3」を使い消磁したCDを聴くと全てが新鮮に聞こえ、今までに無い満足感を味わえます。

「RD-3」の潜在能力に驚いたとしか言えません。

■鈴木さん、ブログ記事の無断掲載、どうぞお許しください。
(アコリバファンのために・・・)
zappa1993
投稿日時: 2013/6/9 0:52
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: RD−3やはり電源の方向性は重要だ
スタビさん

こんばんは

RD-3も使い方の工夫次第で、更なる音質向上が目指せるというのは有り難い情報です。
電源ケーブルへの拘りについては他の方の投稿もありましたが、電源の極性(のことですね?)については分かっていながら実践していない方が多いように思いますので、この機会に試してみるのが良いですね。(私も特に気にせずに使っていました)

スタビさんに一つ質問です。
テストは機器側のプラグの差し替えで行われたとのことですが、コンセント側はどの様な接続になっていますでしょうか?
(目印の位置)

スタビ
投稿日時: 2013/6/9 19:31
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 1116
Re: RD−3やはり電源の方向性は重要だ
クロさん

今晩は、スタビです。

情報有難う御座いました。
私も鈴木さんの改造の件は聞いています。
先のオフ会にて管理人さん宅で実物も確認しました。
ただ、改造前と改造後の比較はしていませんが。
また、改造には結構なコストはかかるととも聞いています。
改造の金額は、それなりの金額は覚悟しないと・・・。

今回の投稿は、あえて誰でも出来る内容を投稿させて頂きました。
今回の投稿は、システムや電源環境によっては物凄い違いではありませんが、この様な細かい積み重ねが大事だと思っています。
改造後でも、多分大事になるのかも知れません。

優良な情報有難う御座いました。
スタビ
投稿日時: 2013/6/9 19:54
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 1116
Re: RD−3やはり電源の方向性は重要だ
zappa1993さん

今晩は、スタビです。

投稿有難う御座います。
まずは、私のRD−3の電源環境はアコリバの旧単線とCFSチューブで自作ケーブルを使用してます。
電源プラグは、3つ口の医療用プラグを使用してます。
将来的には、パワーリファレンスメガネタイプに変更です。

その為、私がテストしたのはRD−3側のメガネプラグ側で行いました。
純正のコードで有れば、コンセント側でもRD−3側でもどちらでも可能だと思います。
ただ、確認の意味で純正コードをテスターにてつながりを確認して、印をつけてどちらが+にすると良いのか確認されると良いと思います。

ただ、このテストは少なからずそのシステムの音の追い込み具合で評価が違うと思います。その違いも解る人もいれば、解らない人もいると思います。その違いの度合いも同様です。
判断する人でも、違いが有るかも知れません。

正直私の感覚では、誰でも解るテストは無いと思います?
とり合えず、このテストは結果はどうであれ行う事は、損にはならないと思います。


zappa1993
投稿日時: 2013/6/12 1:41
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: RD−3やはり電源の方向性は重要だ
スタビさん

お返事ありがとうございます。

コンセント側は3Pのプラグを使っておられたのですね。
合点がいきました。

仰るように極性の違いが分かるかどうかは、オーディオシステムの調整によるところがあります。
調整し尽されたオーディオでは本当に些細な違いでも聞き分けられる反面、ちょっとしたことで音が変わるシビアなところが難しくもあり面白くもあるといったところですね。
うたさん55
投稿日時: 2019/6/25 23:17
新米
登録日: 2018/11/28
居住地:
投稿: 7
Re: RD−3やはり電源の方向性は重要だ
みなさんこんばんは。 スタビ様の投稿から6年も経った今更なんですが(;^_^A

自分最近になって極性に興味を持つようになりまして。
メガネケーブルはどっちにも挿せるよなー「あれRD-3の極性はどうなってるんだろう」と思ったわけです。

で、ふと思い出したんですがRD-3に何か小物の金属を置いた時にビビビビと振動するじゃないですか?
その振動の大きさと、金属片(ボルトや釘)を指先で持って少し浮かせた状態での磁力?の引きの強さで比較しました。(要するにアナログですねw)

の結果、自分には「後ろから見て右」にホットを持ってきた方がより強い磁力が働くように感じました。それが音に対して良いことなのか悪いことなのかわかりませんが
電気製品としてはその方が正しい動作をしているのかなーと。

まだ音の差とかは比較していません。このあとやってみますw

これは個体差で違うのか、もし管理人様お分かりでしたら返信いただけたら幸いです。
管理人K
投稿日時: 2019/6/30 23:45
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1907
Re: RD−3やはり電源の方向性は重要だ
うたさん55さん、皆様、こんばんは。

RD-3はAC100Vを使用する製品ですので当然、極性は発生します。
他のオーディオ機器と同様に極性が正しければ機材自体の電位が下がり、極性が逆だと電位が上がるはずです。

RD-3は交流磁界の反転を繰り返す交流消磁法ですので消磁作業自体は極性が逆でも問題なく行えますが、RD-3自体の電位は低い方が何かにつけ良い作用を及ぼすのではないかと思います。

但し、RD-3は金属部分が露出していないため、テスターでのシャーシ電位計測が出来ません。

同じCDを極性を変えて2回行い、音質的にどちらが良いかを聴感的に判断して頂くしか方法はございません。

宜しくお願い致します。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19
ゆーすけ 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

15 人のユーザが現在オンラインです。 (14 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 15

もっと...