掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [02-02. シングルコアケーブルシリーズ]ヘッドフォンリケーブル
     STAXと単線1.4×1.8mm
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
Harry
投稿日時: 2013/11/3 13:31
一人前
登録日: 2012/8/6
居住地:
投稿: 147
STAXと単線1.4×1.8mm
STAX SRM-007tAとSR-507でSTAXデビューしました。
もちろん、単線(XLR-1.0PA2の1.4×1.8mm導体使用)です。

単線化するにあたり、「エレクトロスタティック型は、バランスで入力・バランスで出力」と製品紹介に書かれていたので、XLRとし、標準タイプか、1.4×1.8mm導体使用か、悩みました。

管理人K様に相談し、
・1.4×1.8mm導体使用はエネルギー感や密度、厚み、重心の低さなど上回るが、繊細さや抜けの良さでは標準導体の方が良い面もある。
・STAXのコンデンサー型ヘッドフォンの場合は繊細さよりもエネルギー感の向上が良い方向に作用すると思う。
とアドバイスをいただきました。

STAX SRM-007tAとSR-507を試聴しましたが、コンデンサー型はエネルギー感、低域の厚み、重心の低さがダイナミック型に比べて、とても弱く感じました。逆に繊細さは、突出していました。
(家電量販店での試聴なので、環境もよくなく、傾向をつかむくらいの程度でしたが)

単線で、1.4×1.8mm導体使用で、どのくらい向上するのか不安があり、長い時間悩みましたが、STAXとXLR-1.0PA2の1.4×1.8mm導体使用の購入を決意しました。

まだ、エージングがほとんどできていない中での印象ですが、XLR-1.0PA2の1.4×1.8mm導体使用はエネルギー感、低域の厚み、重心の低さなどが物足りないという欠点を、非常に満足できるレベルに向上してくれました。ダイナミック型(SHURE SRH1840&RCA標準単線&単線リケーブル)に比べても、そんなに遜色ないレベルです。
また、SR-507で少し改善されている感がある輪郭がぼやけているというか、優しすぎる点についても、柔らかく優しいのですが、自分の好みの明瞭さになりました。
音の厚みや密度感、鮮度、定位の向上は単線化の大きな効果です。

管理人K様には、自分が目指す方向で、いつも本当に的確なアドバイスをいただき、感謝しております。自分でいろいろ調べ、試し、思い悩むのですが、やはり指針というか、自分の方向と合っているか、相談に乗ってもらえるのは本当にありがたいです。

STAXには、1.4×1.8mm導体使用を強く薦めます。

単線化が前提ですが、コンデンサー型でしか味わえない、柔らかさ、繊細さ、弦の美しさなど、独自の味わいがあることを改めて感じ、とても魅了されてしまいました。

20年以上前からSTAXは知っていましたが、手を出さずに来ました。
専用のアンプが必要だったり、エネルギー感が弱かったり、優しすぎるというか、何となく輪郭がぼやけている感じが自分には苦手でした。
裏を返すと、それこそがコンデンサー型の魅力で、コンデンサー型にダイナミック型を求めるな!ダイナミック型の色合いのコンデンサー型など、コンデンサー型ではない!とお叱りを受けるかもしれませんが、自宅のオール単線化の環境で聴き比べると、やはり全くの別物です。

アコリバに出会い、単線によって、STAXの苦手な点が大きく改善でき、且つSTAXの良さも、良い方向で改善するのではないかと考え、実際そうなりました。
STAXはジャンルは選びますが、単線化によって劇的に向上しますよ。お試しあれ。

(追伸)
STAXのヘッドホンケーブルを単線リケーブルできると、きっと凄いことになるのになぁと思います。
ゲスト
投稿日時: 2013/11/4 18:38
Re: STAXと単線1.4×1.8mm
アコリバで初めての(たぶん私を除いて)スタックス投稿である

わたしはヘッドホン全てが好きだが、スタックスだけは思い入れがある。

といって常連の真似をする必要などないが、わたしはスタックスを試す敷居が高いと思っている。地方在住の方は試すチャンスが少ないかと

それに加えてオリジナル線材があまり好きでない。私は「暗い」マニアである(笑

アコリバでスタックスが聴きたい
ゲスト
投稿日時: 2013/11/4 19:06
Re: STAXと単線1.4×1.8mm
たまには分析的に書かねばと何時も思っているのだが今日もまた、、、
スタックスのために一言コメントしておこうか

電源を極めると(信号ケーブルも含めオール・アコリバPCOCC-Aシングルコア)スタックスはコンサートホールの厚みを再現する。

アコリバが幾らリーズナブルだと主張してもコストは掛かっている。やはり市場価格はそれなりだ。ヘッドフォンファンに一言申したい。投資すらしないで価格批判はやめたまえ。

職人技とユニクロを一緒にしたら趣味など成り立たない。是非、アコリバの技を味わいたまえ
Harry
投稿日時: 2013/11/24 13:47
一人前
登録日: 2012/8/6
居住地:
投稿: 147
アコリバ化で自分の判断の拠り所を得る
STAXを導入して、ハムノイズに悩まされました。

アンプ本体を触ると止まるので、ハムノイズであることは確かなのですが、どこが発生源なのか?どの機器の問題なのか?見当がつきませんでした。
ハムノイズを経験したのは初めてでしたので、まずはSTAXのアンプとヘッドホンから調べることにしました。

STAX社でアンプをいろいろ調べてもらいましたが、アンプには異常が見られないという回答で、アースに繋げるよう、勧められました。当方マンションのためコンセント等にアース線がそもそもなく、アルミサッシにテープで、と言われましたが、これは本当に自宅の環境の問題なのか?と疑念があり、いろいろ質問のやり取りをしたところ、ヘッドホンの不良の可能性もあるという返事をもらいました。

アンプは本当に問題ないか、自分の耳で確認したかったので、同じ機種の代替機の借用をSTAX社にお願いして、到着後繋げて見ましたが、若干レベルは下がっていましたが、ハムノイズがやはりしておりました。

そこで、ヘッドホンを交換してもらったところ、ハムノイズは止まりました。ヘッドホンの不良が原因でした。

CDプレーヤーのトランスから離してもハムノイズのレベルは下がらなかったし、自宅のオーディオ環境はヘッドホン環境のみのシンプルなシステムで、電源周りはALL単線化で、RAS-14も導入しており、ノイズ対策はきちんとしているという自負がありましたので、自宅の環境の問題と暗に言われた時、「違う!」と確信できました。こう思えるようになったのも、アコリバに出会って、自分の判断の拠り所ができたおかげと感謝しております。

STAX社はいろいろ親切に対応してくれました。きちんと電話でやり取りできましたし、ユーザサイドに立って、こちらが納得できるまで対応してくれ、要望にもきちんとこたえてくれました。(技術者だけでなく、営業の方が間に入られたのがよかったのかもしれませんが)
国外のメーカーに買収されたと聞いていたので、サポートに若干不安を持ちましたが、杞憂でした。

STAXの製品について、敷居が高いと考えられている方にはサポートについての不安も、要因の1つかもしれません。
私が対応した限り、満足できるレベルだったこと共有しておきたいと思います。

私自身はこれからも長く付き合っていきたいと考えています。
ゲスト
投稿日時: 2013/11/24 16:09
Re: ハムノイズか
日本人は完璧を求めるから、最初に躓くとイヤになりがちだが
実は工業製品には不具合は付きものである

考えてみたまえ、スタックスに限らず一から手作業したら幾らコストを掛けても足りなくなる。

難しいとこだが、、、
Harry
投稿日時: 2013/11/24 17:43
一人前
登録日: 2012/8/6
居住地:
投稿: 147
Re: ハムノイズか
バカボンのパパさん こんにちは。

STAX、とてもいいです。

ハムノイズの件、特段躓いたとも思ってはなく、長い間食わず嫌いしていた相手を、だんだん知る過程はワクワクして楽しいですね。いろいろ勉強になります。

STAXと単線は切り離せないですね。

他の方にも是非、一度単線でSTAXを聴いてもらえたらと、思います。

クラシックでのこの自然さは、、、私の知る限り、最近行ってないですが、演奏会会場の雰囲気を味わえます。SR-507でもそう感じられるので、SR-009だと更に演奏会会場いるかのように思えるかもしれません。経験したいものです。

きっと、これは単線でしか出せない世界と考えています。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

28 人のユーザが現在オンラインです。 (21 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 28

もっと...