掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [09-01. 電磁波処理 アース処理]グラウンディング・コンディショナー RGC-24 TripleC-FM/RGC-24K
     RGC-24を新規導入、そして効果の確認
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
ホワイトメタル
投稿日時: 2014/3/2 16:34
長老
登録日: 2012/8/21
居住地: 群馬県前橋市
投稿: 372
RGC-24を新規導入、そして効果の確認
皆様

こんにちは!
いつもお世話になっております。


AA誌152号のアースをねらえ!で大変興味が湧き、RGC-24を1台導入いたしました。
皆様の導入記や管理人さんからのアドヴァイスを参考にさせて頂き、最適な箇所を探ってみました。

今回はRGC-24を1台の導入ですので、プリアンプかCDPの電源トランス下中心部に配置する事しか出来ませんが、勿論両方試してみました。
プリのトランス下には既にEMFキャンセラー:REM-8を使用しておりますので、REM-8をCDPのトランス下中心部へ移動してRGC-24をプリのデジタル出力から繋いでトランス下中心部へ設置して試聴してみました。
試聴ソフトは各ジャンル10枚程で行いました。
すると、すっきりとした音場が広がりましたが、少々高域が気になる傾向の再生音に変化して、心と体で感じる各帯域のバランス感覚がちょっと違うのかな?と思い、REM-8をプリへ戻してRGC-24をCDPへ使用してみたところ、びっくりする位全く異なる再生音が出でまいりました。
ベストポイントを得られるまでは、少々時間はかかりましたが・・・

シャンソンやジャズボーカルの音像定位が明確になり、位相が整った様に各楽器の配置までもが正確に定位して極めてナチュラルな音場と質感へ変化した事で、思わず目頭が熱くなってしまいました。
交響曲、管弦楽曲、協奏曲、器楽曲も上記と同様の効果で、生のフレッシュな音場と質感に近づいております。
少々難解なロックインストゥルメンタルも、低域が締まり高域や中域に属する電子楽器音も密度が増すのに硬さがほぐれて実在感を感じる再生音に変化して大変好ましい結果となりました。

このRGC-24は金メッキ黄銅の蓋を開けると、マイナス電位が広がる鉱物ブレンド(すなわち小さな大自然が存在しており)この小さな筐体の中でアースループが中和されてやがて消滅しているのでは?と勝手ながら思っております。

今回もRGC-24を導入した事で、また一歩自身の目指す再生音へ近づける事が出来た事に喜びを噛みしめております。

それでは、失礼致します。
PAKA
投稿日時: 2014/3/4 0:37
長老
登録日: 2008/2/22
居住地: 兵庫県
投稿: 764
Re: RGC-24を新規導入、そして効果の確認
ホワイトメタルさん
皆さん

こんばんは、PAKAです。
ホワイトメタルさん、RGC-24を導入されたのですね。
私も発売当初よりRGC-24を1個使用していまして、アンプに接続しています。
先日からzappa1993さんがご紹介してくださったAA誌でのアースの話題もありましたが、私も以前からRGC-24を追加して他の機器にも使用してみようと思っていましたので今回実行してみました。


現在はメインアンプに1個接続しますので、予定ではAVアンプ、BDプレーヤー、PCに接続してみようと3つお願いしました。



到着したものは管理人Kさんが処理してくださったチューンUP品でしたので、より効果が期待できるのではと考え、まずはメインアンプに接続しているこれまで使用していたノーマル品と交換してみることにしました。


今まで使用していた物と同様に、RGC-24の天面の真ん中にQR-8を貼り、トランスの下に設置しています。
この状態での試聴の印象は、ホワイトメタルさんが感じられたように、音場感がすっきりとして空間感やS/N感の向上が印象的で、更にこれまでのノーマル品接続時と比較して、全体的な厚みやワイド感が加わって、より広い帯域で密度感の高まりを感じました。
また、後で知りましたが、現在のRGC-24は発売当初のものとは使用している熱収縮チューブに違いがあるそうで、この新旧の音質差はチューンUP効果だけでなく、細かいマイナーチェンジにより更に音質が進化していたのだなぁと思いました。


次にアンプに使用していたRGC-24をPCに接続してみようと思いました。
何故PCに仮想アースを、と思われる方も多いかと思いますが、我が家の環境では不思議なことに、同じ部屋にあるPCにオーディオ的な対策を施すとオーディオの再生音が向上するということを何度も体験していますので、RGC-24でPCを仮想アースすることによってオーディオの音質改善につながるのではという期待からです。


アンプにはIP-2Qのアダプターを使用してRCA端子に接続していましたが、PCにはRCA端子がないので、PC本体背面の落下防止のための金具を取り付けるネジ部分にYラグを接続することにしました。
試聴してみると、予想通りオーディオの再生音は確実に変化が認められ、全体的にスッキリとさせてS/N感の向上を感じましたが、同時にどこか少し細くなる帯域も感じましたので、試しに新しいチューンUP済みRGC-24と交換してみると、アンプでの使用で感じたようにスッキリとクリアな傾向はそのままに厚みある音像となり、やはりこちらにも新しい方を外せなくなりました。


最後の1個は当初AVアンプへ使用する予定でしたが、メインアンプでの効果が顕著だったので、やはりメインシステムで試してみたくなり、CDプレーヤーへ接続してみました。


トランスの下に置くのが理想かもしれませんが、トランス下にはREM-8を設置しているので、今までRIQ-5010を設置していたCDトレイの真下にRGC-24を設置し、その上にRIQ-5010を乗せています。
こちらもやはりアンプへの接続と同様の効果を感じましたが、どちらかというと若干アンプの方が効果が高いように思いました。
アンプはトランスの下に設置できたことが影響しているのかもしれませんね。

その後、予定していたAVアンプとBDプレーヤーの分もRGC-24を追加し、同様に設置しています。
これで1機器に対してRGC-24を1台接続する形になりましたが、数を増やしていっても副作用的なものは全く感じず効果が上乗せされていく印象で、スッキリとS/N感を向上させつつ、厚みや密度感、音の芯がしっかりしてきて立体感が増すという印象です。

今回改めて仮想とはいえアースの重要性を認識させられました。
次は正しい知識を身につけて大地アースにも取り組んでみたいと思いました。
ホワイトメタル
投稿日時: 2014/3/5 20:53
長老
登録日: 2012/8/21
居住地: 群馬県前橋市
投稿: 372
Re: RGC-24を新規導入、そして効果の確認
PAKAさん、こんばんは!

いつも大変お世話になっております。
そして、RGC-24の3個追加導入おめでとうございます。

写真添付付の詳細レポート、大変お疲れ様でした。
相変わらず、PAKAさんは研究熱心且つ探求心が旺盛ですので、いつもながら感心しております。

メインアンプ、AVアンプ、CDP、BDP、PCと各機器にRGC-24を接続(設置)されてS/N感の向上、厚みや高密度感、立体感などを顕著に効果を確認された事に、仲間の一員として嬉しさを共有しております。
RGC-24の上にRIQ-5010を乗せる妙技は、PAKAさんならではのテクニックですよね。

私もいずれは、RGC-24を追加導入出来る様に労働を勤しんでまいりたいと思います。
そして、接地アース(一点アース)のユートピアを目標にしたいものです。

それでは、失礼致します。
ケミ
投稿日時: 2014/3/8 10:15
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 851
Re: RGC-24を新規導入、そして効果の確認
ホワイトメタルさん,PAKAさん,こんにちは。

ホワイトメタル邸においてはCDP(RGC-24)+プリアンプ(REM-8)の方が効果が大きかったようですが,私の環境ではプリアンプ(RGC-24)+CDP(REM-8)の方が有効でした。REM-8は回転系での使用に効果が高いと感じられたため,2台のアナログプレーヤーにも用いています。

ただし,RGC-24はその後,DACとパワーアンプにも追加しました。この追加分は機材と未接続のまま使用(RGC-24をトランスの下に置いただけでも効果あり)していましたが,先日ようやく機材と接続(ラックを移動させ,裏に回り込まないと作業できないため)したところ,効果が増しました。面倒くさがっていてはダメですね。

私のシステムでは,トランスポート→(DSIX)→デジタルプリ→(DSIX)→DACと各機材がアイソレートされているため,それぞれからアースを落とす必要があったようです。本当に勉強になりました。

PAKAさん,いつもながらスイッチが入ると本当にすごいですね。RGC-24を1+3+2台は未知の世界かもしれません。

気になったのは,ノーマル品<チューンup品ということです。私の3台は未チューンなので,後にチューンしていただき比較してみます。

また,RGC-24のマイナーチェンジは線材もOFCからPCOCC-Aに変化しました。今後はさらにPC-Triple Cになっていくのでしょうね。

ホワイトメタル
投稿日時: 2014/3/12 23:21
長老
登録日: 2012/8/21
居住地: 群馬県前橋市
投稿: 372
Re: RGC-24を新規導入、そして効果の確認
ケミさん、こんばんは!

いつも大変お世話になっております。
ご返信を頂き有難うございました。


さて、ケミさんが仰います
>ホワイトメタル邸においてはCDP(RGC-24)+プリアンプ(REM-8)の方が効果が大きかったようですが,私の環境ではプリアンプ(RGC-24)+CDP(REM-8)の方が有効でした。

こちらのご意見につきまして、再度複数回RGC-24とREM-8をプリとCDPに入れ替えて聴き比べを行いました。
確かにケミさんが仰る様に、プリアンプ(RGC-24)+CDP(REM-8)の方が有効であると言うご意見には賛同出来ます。
拙宅の環境においても、CDP(RGC-24)+プリアンプ(REM-8)よりも再生音が明瞭でS/Nの向上且つ滑らかな質感は認識出来ます。
ケミさんのご判断に異論など毛頭ございません。
しかしながら、私はCDP(RGC-24)+プリアンプ(REM-8)が明瞭感やS/Nが若干劣るのですが、何とも言えない心に染み入る感覚と暖かい質感が忘れがたく、このままの状態がベストだと言う判断に至りました。

私は、現況RGC-24とREM-8は各1台ずつしか導入しておりませんので、今後複数台の導入を目指して更なる再生音の向上に努めてまいりたいと思っております。
今回は貴重なご意見大変有難うございました。
今後とも宜しくお願い致します。

それでは、失礼致します。
ケミ
投稿日時: 2014/3/13 17:07
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 851
Re: RGC-24を新規導入、そして効果の確認
ホワイトメタルさん,こんにちは。

ホワイトメタルさんのRGC-24+REM-8の使用法を否定するような表現になってしまい,すみませんでした。

否定するつもりは全くなく,それぞれの方がさまざま使い方を試していただき,この掲示板で公表してくださることはたいへんありがたいと思っています。

その中に,私が見過ごしていたり,当たり前と思って試していないことなど,盲点となっていることがよくあります。今回のCDP(RGC-24)+プリアンプ(REM-8)もその一つです。

私の場合は,デジタルプリとDACにアース端子やグランド端子が備わっていて,この端子を利用してのRGC-24の接続での結果です。各人がそれぞれの環境でどの使い方が有効かと試行錯誤することもオーディオの楽しみの一つだと思いますし,ホワイトメタルさんのように自分のスイートスポットを見つけることこそが最も大切だとも思います。

また,RGC-24やREM-8が結果として複数台となりましたが,増やすだけでなく1台ずつで設置方法等を工夫することも必要だと思います。

今後のさまざまな情報発信を楽しみにしています。

PAKA
投稿日時: 2014/3/16 9:25
長老
登録日: 2008/2/22
居住地: 兵庫県
投稿: 764
Re: RGC-24を新規導入、そして効果の確認
ホワイトメタルさん
ケミさん

おはようございます、PAKAです。
返信をいただきありがとうございます。
いつもながら、お返事するのが遅くなってしまい申し訳ありません。


ホワイトメタルさん

こちらこそ、いつもホワイトメタルさんの色々な視点からのご投稿、楽しく読ませていただいております。
我が家は、これまで機器の極性合わせくらいしかアース対策というものをほとんど考えていませんでした。
今回のRGC-24の追加は、個人的なイメージでのアース対策効果としての「ノイズ感を軽減したスッキリとした傾向」だけでなく、「音の芯やエネルギー感がしっかりとした、重心の下がった傾向」にも改善されたことは思わぬ収穫でした。
RGC-24の上にRIQ-5010を置いてみたのは、以前からCDトレイが収納された状態の真下にRIQ-5010を置いて効果を確認していたので、更にRGC-24内の鉱石効果もプラスされないか、に加えRGC-24事体にRIQ-5010の効果が付加されないか、との期待で置いてみました。
特に有無しの比較はしていませんが、RGC-24にQR-8を貼付けるだけでも確実に効果がありますので、RIQ-5010も効果は発揮できているのではないかと思います。
1点の接地アース、私もいつか着手してみたいと思います。


ケミさん

お恥ずかしい限りで、何か一つに着手すると徹底的にやってみたくなってしまう性格なのかもしれません(苦笑)
今回のRGC-24の追加は、増やしていっても変なクセや副作用的なものは全く感じず、効果が上乗せされていくような印象でした。
チューン品とノーマル品の差は、熱収縮チューブなど製品自体のマイナーチェンジによるものが大きかったのかもしれません。
更にケミさんのご投稿から、現行品はケーブルもOFCからPCOCC-Aに変更になっていたとのことなので、それも大きく影響していたのかもしれませんね。
今後、更にPC-Triple Cに変更になっていくのも楽しみです。

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

22 人のユーザが現在オンラインです。 (20 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 22

もっと...