掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [02-01. シングルコアケーブルシリーズ]シングルコアケーブルシリーズ PC-tripleC
     別次元へのお誘い
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
趣55
投稿日時: 2014/9/18 22:31
一人前
登録日: 2009/11/19
居住地:
投稿: 90
別次元へのお誘い
今晩わ
趣55です。
会員の皆様も、PCOCCケーブルの生産終了に伴う新素材ケーブルのPC-triple Cケーブルについて気になっていると思いますが、この度ケーブルをPC-triple Cにバージョンアップしましたので感想をお知らせします。
バージョンアップしたケーブルは以下のケーブルです。
電源ケーブル      POWER MAX�鶚(輸出仕様)
シングルコアケーブル  XLR-1.0PA�鵺
           RCA-1.0PA�鵺
SPC-PA(1.4×1.8線材) (2.8×2.4線材)
なお、バージョンアップ終了まで以下のケーブルを使用していました。
プリアンプ--パワーアンプ 付属RCAケーブル(ロジウムメッキ)
プリアンプ--パワーアンプ SR-1(スタジオ オオスリー)
CDプレーヤー--プリアンプ LINE-1.0R
スピーカーケーブル    SPC(バイワイヤー)
電源ケーブルは付属ケーブル・自作電源ケーブルを使用しました。
このケーブルの音は大凡に以下の感じを受けています。
 ・音場がスピーカー間に展開し音像が中央に定位しているが奥行きはそれほど感じられない。
・各楽器の位置は定位するが楽器の主張は薄い。
・静かな音楽からは付帯音が感じられる。
PC-triple Cと上記ケーブルの比較とPC-triple Cを使用して感じた事を綴らせていただきたいと思います。
バージョンアップ後の変更順序は電源ケーブルから始めました。
○コンセントーAC-1.8triple C-FMー電源タップープリアンプ・パワーアンプ(各アンプの電源ケーブルは交換不可能)
○コンセントーAC-1.8tripleC-FMーパワーアンプ
 ーバイアンプ・バイワイヤーのためー
○電源タップーAC-1.8triple C-FMー電源タップーAC-1.8triple C-FMーCDプレーヤー(ファインメットビーズなし)  
・全体にエネルギー感があり重底音は自然に伸びてナチュナルです。
・混濁が感じられずS/N比が高くなっている。
・音のつぶが小さくなったうえに一層のつぶの多さを感じます。
・さわやかな音色に透明な自然な音場の広がり。
・音場が濃く目の前に広がる。
・音場の奥行き感がハッキリ感じられバックコーラスの位置も明確に定位する。
・透明感の向上によって言葉・発音が明確になる。
・付帯音が消えた。
・スピーカーの間の音場の密度があがり音量が増えた。
・高域の変なピークがない。
・低域がより一層、豊かになり引き締まっている。
以上のように電源周りの変更は予想した以上のグレードアップとなりました。別次元の音になったようです。
なお、電源ケーブルの差し替えできないアンプ等はコンセントから電源タップ間にtripeCを設置して電源タップからアンプ等の電源供給を受けるとtriple Cを短に感じられます。
また、パワーアンプへの電源供給ではコンセントからの直接供給よりもコンセントーtriple Cー電源タップとしてタップから供給を受けた方が艶やかで解像度が高く音のグレードが上がったように感じられました。
次にスピーカーケーブルをSPC-2.0 triple Cに交換をしました。
・音場全体からエネルギーを感じます。
・ストレートで透明な心地よい音色の音が響きます。
・より一層の音場の自然な広がりを実感します。
・音色・言葉に厚みを感じる。
・歌声からはしっとりとした質感から表情を感じられます。
 スピーカーケープル交換は電源よりもインパクトは少なかったですが、音色のナチュナルさ・音場の自然な広がり・明確な音像定位等の音質の一層の向上が図れたように感じます。
最後に、プリアンプ・パワーアンプ・CDプレーヤー間のケーブル交換をしました。
○プリアンプーXLR-1.0 triple C-FMーパワーアンプ
○プリアンプーRCA-1.0 triple C-FMーパワーアンプ
○プリアンプーXLR-1.0 triple C-FMーCDプレーヤー
システムの最終的な形で従前のシステムと比較すると、傾向として従前システムも立ち上がりが良く、見通しもよいと思っていましたが、今回、triple Cと聞き比べると少しハイ上がりで、特定帯域に強調感や歪みっぽさが「あったかな」と思うほどです。
PC-triple Cのケーブルは別次元の音楽を奏でます。
PC-triple Cのケーブルはニュートラルでフラットな音色でS/N比も良く、混濁のない滑らかなサウンドからはみずみずしさも感じられ、透明感や奥行感があり空間表現が充実しています。
さらに、重低域のエネルギー密度が高く、中低域からはエネルギー感が高域まで伸びやかに表現をして広帯域にわたって力強く安定していているため心地よく音楽にのめり込めます。
あまりに自然でナチュナルな音のために物足りなさを感じる場面もありましたが…。
このケーブルは独自の癖を感じさせず、機材の持っている素性をそのまま引き出すような魅力を持っています。
そして、今、歪みのない自然でナチュナルな最高の音楽を手に入れた満足感でいっぱいです。
なお、最後に各ケープルの入力側・スピーカーケーブルの入力側にそれぞれQR-8を張付け音色調整をお忘れなく。
貼付け位置の変更が必要になるかも知れませんよ。
最後になりますが、今回、CDプレーヤーの下のRAF-48の上に新たにヒッコリーアンダーボードも敷いて万全の振動対策を確保して心地よく音楽に浸っている今日この頃です。
ケミ
投稿日時: 2014/9/29 16:55
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 851
Re: 別次元へのお誘い
趣55さん,こんにちは(私の環境ではローマ数字等が文字化けしています)。

一気にPC-TripleC化を進めたようですね。電源ケーブル・スピーカーケーブル・ラインケーブルとイベントのような交換を自宅で経験できる方は希有だと思います。別々に報告いただけたらさらによかったと思います。

私はアナログのラインケーブルをPC-TripleC化して,とにかく背景が静かになり,音楽だけが浮き出てきました。PCOCC-Aであっても雑味が解消できなかったということだと思います。

先日のイベントに参加してみて,電源ケーブルのPC-TripleC化による効果がことのほか大きく,輪郭を強調させることなく音の厚みが増し,音の芯に力強さが増しました。このように音楽表現を一変させることとを”耳”のあたりにすると,私も電源ケーブル類のPC-Triple化を我慢することができなくなりました。今日交換のお願いに行って参ります。

私もコンセントから機材への直接給電よりも,アコリバ電源BOXをはさんでの給電にアドバンテージを感じています。この理由としては,コンセントの前がただのFケーブルか,PCOCC-AあるいはPC-TripleCであるかが重要ではないかと考えています。

したがって,屋内配線をFケーブルEE/F-2.6に交換できたらすべて解決できるのではいう思いがあります。いつかは実現できるようにしたいと考えています。

趣55
投稿日時: 2014/10/1 20:05
一人前
登録日: 2009/11/19
居住地:
投稿: 90
Re: 別次元へのお誘い
今晩わ
ケミさん
趣55です。
ご感想をありがとうございます。

<別々に報告いただけたらさらによかったと思います。

今後の参考させて頂きたいと思います。
今回のスレットを掲載するにあたっては、PC-TripleCの効果が感動的で一気に書き上げてしまいました。
もっと分析的に出来たら良かったと思っています…。
また毎日、短時間ですがアンプに灯をいれて聞くのですが、気が付くと演奏が終わっていて音楽を聴く時間より、寝入っている時間が長いようです。
しかし、日々聞いていると一日ごとに出てくる音は微妙に変化しています。
PC-TripleCに変えるに際して接点の接触面に塗った(ECI-100)が馴染できているのか、線材のエージングが進んでいるのか、より耳あたりの良い音になると伴に解像度も上がっているよに思います。
そのため、何かもの足らなくなる時もありPCOCC-Aの時の音が懐かしく思える事があります。
ー雑味も音楽のスパイスか?
静かな、変なピークがなく、新鮮な音楽を聴く事ができるようになった環境だからの贅沢ですね。
とにかく、今まで聞けなかった音楽空間に包まれ満足の今日この頃です。
ケミさんも近々交換するようですので、新たな音に包まれる素晴らしい時間を堪能して頂ければと思います。
今後もよろしくお願いします。

ケミ
投稿日時: 2014/10/2 16:47
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 851
Re: 別次元へのお誘い
趣55さん,こんにちは。

余計なことを言ってしまい,すみません。これだけのPC-TripleC化はKさんと趣55さんくらいでしょうからと無理を言ってしまいました。逆の立場でしたら,私も同様であったと思います。

私のPC-TripleC化はアナログ系のラインケーブル2本ですが,日ごとに良い方向に変化し続けています。バージョンアップ当初は,聞いている最中でどんどん馴染んでいきました。

ここまでの変化は経験がなく,その理由もわかりかねますが,今後どこまで良くなってくれるのかも楽しみの一つです。

Kさんに無理を言って,電源ケーブル1本のPC-TripleC化をお願いしました。全交換といきたいところですが,少しずつ変化を確認しながら,バージョンアップを楽しみます。

いつか相互訪問をお願いします。

趣55
投稿日時: 2014/10/2 21:35
一人前
登録日: 2009/11/19
居住地:
投稿: 90
Re: 別次元へのお誘い
今晩わ
ケミさん

今回のPC-TripleC化は、目の前で管理人さんがPC-TripleCのケーブルにファインメットビーズを組み込こみ、比較試聴させて貰ったときの衝撃の大きさと、まだ、こんな音がCDの中に入っていて聞けるのかという感動が後押したものです。
(従来の心地よい音の基準があっけなく崩れてしまいました)
また、前々から感じていた下手にコンポーネントを変えるよりアコリバのケーブル変える事の方が音の変化が大きい事(自分にとって心地よい音を手に入れやすい)を、今日までの管理人さんとのお付き合いで十分に体験していましたので…。
その様な思いを季刊アクセサリーで貝山知宏氏が「オーデォケーブルはアクセサリーでなくコンポーネントである」と記述していることに共感しました。
つまり,今回、ケーブルのPC-TripleC化はコンポーネントの買替えと同じ位置付けです。
結果については大満足しています。
ケミさんも、電源ケーブルのPC-TripleC化を計画を進めているとの事ですが、どのような心地よい響きが聞けるか楽しみですね。
また、ケミさんの提案の通りお互いにシステムの歌声を聞きたいですね。


スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19
ゆーすけ 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

27 人のユーザが現在オンラインです。 (23 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 27

もっと...