掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [09-01. 電磁波処理 アース処理]グラウンディング・コンディショナー RGC-24 TripleC-FM/RGC-24K
     アースケーブルをバージョンアップしました
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
zappa1993
投稿日時: 2014/11/23 10:55
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
アースケーブルをバージョンアップしました
皆さん
おはようございます。

この度RGC-24のアースケーブルをPC-tripleCにバージョンアップしていただきました。
これは以前ケミさんがイベントのレポートで、RGC-24tripleC-FMを取り付けた時の効果に驚いたと言うようなことを書かれていたのと、個人的にアースの重要性については実感する機会があった為で、大きな期待をもってお願いしました。
結果は大正解と言えるもので、音楽の表現力の豊かさに驚きました。
RGC-24が無い状態でしばらく音楽を聴いていましたので、久しぶりにRGC-24を取り付けた効果と言うのももちろんありますが、それにプラスして新たな発見と言うような物が所々で感じられ、その音色に聴き惚れてしまいました。
RGC-24はプリアンプ、ネットワークプレーヤー、リッピング用の外付けCDドライブの3か所に使っており、バージョンアップ前との比較も行いたい為、今回は2個だけバージョンアップをお願いしました。
一番取り外しにくいプリアンプの物を残し、ネットワークプレーヤーとCDドライブからRGC-24を取り外したわけですが、このことにより、バージョンアップ期間中にリッピングしたCDは仮想アースが無い状態でしたことになり、バージョンアップ後に仮想アースがある状態で再リッピングしてみると明らかに音が違うことが分かり、RGC-24の効果を再確認しました。
(元からRGC-24が無い状態でのリッピングは、取り敢えず新譜を聴きたいが為にしたものですが)

PC-tripleC導体のエージングも早々に、バージョンアップ後のRGC-24をプリアンプに付けた状態で音楽を聴いてみますと、空気感が一変したような変化を感じました。
S/Nが良くなり、音の滲みが減少して彫りが深くなったような立体感がでて、特に音場が上に広がった印象を持ちました。
合唱は混濁感が減少し、本当に聴き惚れるほどの美しさとなりましたし、パイプオルガンの多彩な音色の描き分けも明確になり、また超低域の音階もより明瞭に聴き取れるようになりました。
またアタック感がしっかり出ることで、音楽にエネルギーが感じられますし、リズムにノリも生まれます。
ボーカルが伸びやかに部屋の上の方にまで広がるのには本当に驚きました。
これらの変化は、仮想アースを取ることで機器の動作が安定するためだと思うのですが、そこにPC-tripleC導体がどの様なプラスアルファを与えているのか現段階では分かりません。
?RGC-24無し、?PCOCC-A導体のアースケーブル使用、?PC-tripleC導体のアースケーブル使用、の3通りの聴き比べ及びリッピング音源の音質の違いについては後日テスト結果を投稿させていただきます。

ケミ
投稿日時: 2014/11/26 17:27
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 851
Re: アースケーブルをバージョンアップしました
zappa1993さん,こんにちは。

RGC-24のアースケーブルまでPC-tripleCにしてしまいましたか。

私はイベント時に感じたRGC-24の高い効果は,PC-Tripleだけでなく総合的なものだと自身に言い聞かせ,バージョンアップしてみたい気持ちを抑えていました。

しかし,zappa1993さんの報告でその真実を知ってしまった以上もう我慢できません。私も近々バージョンアップしてもらおうと思います。

RGC-24の有無やアースケーブルによる違いのレポートも楽しみにしています。

ケミ
投稿日時: 2014/11/27 12:57
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 851
Re: アースケーブルをバージョンアップしました
zappa1993さん,こんにちは。

フォノEQに使用しているRGC-24のアースケーブルがラックに接触していることに気がつきました(それ以外のRGC-24のアースケーブルは空中配線(機材とRGC-24以外は接触していない状態)しています)。

まさかと思いつつも,ヒッコリーキューブHQ-4でアースケーブルを浮かせてみました。結果は効果ありです。

オーディオの本線とは関係ないアースケーブルを浮かして,振動の影響を軽減しても効果があるわけですから,その線材に何を使用するかはさらに影響大だと思いました。バージョンアップへの期待がさらに高まります。

zappa1993
投稿日時: 2014/11/27 22:51
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: アースケーブルをバージョンアップしました
ケミさん
皆さん
こんばんは。

情報ありがとうございます。
アースケーブルの比較試聴は先日終わりまして、後は文章にまとめるだけなのですが、いつもこれに一番時間がかかります
その中に書くつもりでおりましたが、ケミさんから先に投稿がありましたので、この部分だけ先に書かせていただきます。




私もふと思いつきまして、写真のようにアースケーブルにケーブルインシュレーターRCI-3H(写真は試作品)を使ってリッピング音源にどの様な影響が出るか確かめてみました。
RGC-24を繋いでいる外付けCDドライブ(写真右)の下には円盤部分を入れるスペースがありませんので、外に出しています。(下はヒッコリーボード)
CDをリッピングする際に、RCI-3Hを使った場合と、使わない場合の2通りを試してみますと、RCI-3Hを使った方が明らかに音の良い音源になることに驚きました。
良くなることは予測していましたが、実際にテストをしてみますと思いのほか両者に違いがあり、改めてRCI-3Hの効果の高さを思い知りました。

アースケーブルの下にRCI-3Hを置いた方のリッピング音源は、置かない方のリッピング音源に比べますと、S/Nが良く、音がすっと立って生の演奏を聴いているという感覚が強くします。
また音像に立体感があり、広い音場の中に各楽器が独立して存在し、奥から前に音が出てくるような聴こえ方がしました。
文字にするとありきたりの表現になってしまうのですが、私にはマジで?と思えるほどの変化でした。
私はこの音の違いをRCI-3Hに充填されている鉱石の効果ではないかと想像していたのですが、ケミさんの投稿内容と合わせて考えますと、制振効果も加わったものだったのかも知れません。
また、インシュレーターに使ったのがヒッコリー材だったという事も一因でしょう。
リッピング中はスピーカーの振動もなく、CDドライブが回転する振動くらいのものですが、それでも手で触れると振動は感じられます。
ご存知のようにアースケーブルは結構硬く、曲げた形状を留めていますので、RCI-3Hが無い状態でも、ケーブルが下に下がることはありません。


通常はRGC-24の円盤部分は機器の下に入れますし、その位置をトランスの下に合わす等すると、それだけで音質改善効果がありますので、私の様な使い方は特殊だと思いますが、もし、同様の使い方をしている方がおられましたら、一度RCI-3Hとの合わせ技をお試しください。
機器の下にも入るRGC-24専用のインシュレーターがあれば言うことなしです。
ケミ
投稿日時: 2014/11/28 15:16
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 851
Re: アースケーブルをバージョンアップしました
zappa1993さん,こんにちは。

zappa1993さんもRGC-24のアースケーブルにインシュレーター(ヒッコリー)を使用する効果を体験されていましたか。

以前もモータードライブの内部配線が機材底部に接着されていたのをヒッコリーキューブHQ-4で浮かせてみて驚かされましたが,今回もまさかと思いつつもヒッコリーキューブHQ-4をアースケーブル下に入れてみてビックリしました。

写真からわかっていただけると思いますが,ヒッコリー製のラックにアースケーブルは接していたわけで,何事も試してみなければわかりません。

これを考えると,電源ケーブルやラインケーブルを床や壁から浮かせることはさらに重要であるということであると思いました。掃除をしながら再点検してみます。


PAKA
投稿日時: 2014/11/28 20:28
長老
登録日: 2008/2/22
居住地: 兵庫県
投稿: 764
Re: アースケーブルをバージョンアップしました
zappa1993さん
ケミさん

こんばんは、PAKAです。

zappa1993さん、RGC-24のアースケーブルのPC-tripleC化おめでとうございます。
私も先日の旅行の際にお二人のお話しを聞いて、アンプ不在の今の間にと、RGC-24のアースケーブルとRBR-1のDCケーブルをPC-tripleC導体へバージョンアップを実施するべく、現在お願いしているところです。

これまで発売当初のRGC-24を1台使用していましたが、今年に追加導入したRGC-24は明らかに今まで使用していた物よりも効果が大きかったので、初めは何故こんなにも差があるのだろうと不思議に思いました。
その後、発売当初のRGC-24のアースケーブルがOFC導体であったことを知り、追加導入した分はアースケーブルがPCOCC-Aに仕様変更になっていたと伺い、アースケーブルの違いが明らかに音質に影響を及ぼしているのだと確信しました。
上記の経験から、PCOCC-AからPC-tripleCへの変更で、さらにRGC-24の効果が上がるはずであると期待しています。

zappa1993さんのご感想から、想像どおりの効果が期待できそうでとても楽しみです。
試した際には私も感想を投稿させていただきます。
zappa1993
投稿日時: 2014/12/9 0:07
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: アースケーブルをバージョンアップしました
PAKAさん
こんばんは。

PAKAさんもRGC-24のアースケーブルをPC-tripleCにバージョンアップされたのですね。
仮想アースの効果については十分理解しておられると思いますが、このアースケーブルのバージョンアップは想像以上の効果をもたらしてくれます。
届くのが楽しみですね。

またご感想をお聞かせ下さい。
zappa1993
投稿日時: 2014/12/9 1:46
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: アースケーブルをバージョンアップしました
皆さん
こんばんは。

RGC-24のアースケーブルをPC-tripleC導体のものにバージョンアップしてから2週間と少し経ちましたが、その結果には大いに満足しています。
アースケーブルという一見地味な部分に手を入れた訳ですが、これはアース対策には他では替えられない効果があるという事に確信を持っているからです。
信号や電源ケーブルに集中して投資するのも一つの手ですし、それは個人の自由なのですが、アース対策の重要性に気づかず、まだ仮想アースを試していない方々に少しでも興味を持っていただければと思い投稿させていただきました。

アースケーブルをバージョンアップした経緯や、ファーストインプレッションについては、先に書きましたので、今回は旧アースケーブル(PCOCC-A)との比較について書かせていただきます。
テスト方法はいつもと同じようなもので、これまでに何度も書いておりますので、今回は簡単な説明に留めておきます。

RGC-24はリッピング用の外付けCDドライブに取り付け、RGC-24無し、PCOCC-Aのアースケーブル、PC-tripleCのアースケーブルの3通りの方法でリッピング音源を作成しました。
リッピングに用いたCDは以下の4タイトルで、リッピング完了後にネットワークオーディオで各音源を聴き比べるという作業をしています。
(これも何度も書いていますが、オーディオアクセサリーの導入前後の音の違いをリッピング音源という形で記録し、それらを瞬時に何度でも切り替えて聴き比べ出来るところにリッピングによる比較試聴のメリットがあります)



1. Charlie Haden, Jim Hall/セルフタイトルから2曲目のFirst Song
2. Eric Johnson/Ah Via Musicomから2曲目のCliffs Of Dover
3. トマス・セナゴー指揮 ノルウェー放送管弦楽団/Perfect Strangers ゲッベルス&ザッパ管弦楽作品集から12曲目のDupree’s Paradise
4. J.S Bach アンナ・マグダレーナ・バッハの音楽帳 DHM盤から6曲目の“Bist du bei mir”DWV508

尚、今回もアースケーブル以外の違いが極力少なくなるように配慮してリッピングを行っています。
またRGC-24の円盤部分は同じものを使用しました。

以下の感想は試聴時にとったメモを基に簡単な文章に直しています。

☆ ★ ☆

1番の試聴(ジャズギターとベースのライブ録音盤)
?仮想アースなし(以下?)
ベースが膨らみ楽器の質感に乏しい。
ギターもベースに埋もれた様な感じでキレがない。

?RGC-24をPCOCC-Aのアースケーブルで接続(以下?)
音の重心が下がりベースも引き締まって聴こえる。
ギターも立体的になり埋もれない。
全体的に音像が明瞭になった。

?RGC-24をPC-tripleCのアースケーブルで接続(以下?)
更にベースが引き締まり音のキレやハリが抜群に良くなった。
ギターの音もギターアンプからの出音を聴いているかのよう。

※まさかこれ程の違いが出るとは思ってもみませんでしたし、それは、もうこれで残りの曲の試聴をする必要がないと思えるほどでした。

☆ ★ ☆

2番の試聴(ロックギターによるインストゥルメンタル曲)
?ギターの速いパッセージが混ざり合ったように聴こえる。
リズムのキレも悪い。

?全体に静寂感が感じられギターの分離も良くなった。
?との違いは明白である。
イントロに続くドラムロールも明瞭だし、ベースも生き生きと鳴っている。

?各楽器がきちんと分離して聴こえるのに加え、演奏の一体感が感じられる。
ギターのトーンも更に豊かになり、研ぎ澄まされた高域がよく出るようになった。
再度?の音源を聴くと明らかに音の違いが感じられ、比較すると?の演奏は本当に素晴らしい。

6曲目のTrademarkを聴いた感想も同様で、?は音の立体感やリズムのキレが際立っており、ストラトキャスターの乾いたトーンもよく出ている。

☆ ★ ☆

3番の試聴(フランク・ザッパの楽曲をオーケストラで演奏した作品)
?管楽器の混濁感が感じられ質感も悪い。

?迫ってくるようなスピード感、キレの良さ、腹に響く低域も出てきて同じ演奏とは思えないほどの違い。

?管楽器は更に美しく高らかに響き、各楽器がきちんと分離され、ザッパの複雑な楽曲を見事に再現している。
遡って?を聴くと、大味で緊張感に欠けた演奏に聴こえる。
例えるなら、?は出来の悪いCD、?はリマスターCD、?はマスターCDの様。

☆ ★ ☆

4番の試聴(チェンバロ他のシンプルな演奏とソプラノ歌手の独唱)
?音像が大きいがボーカルの声は美しい。
チェンバロはボーカルに押されて存在感があまりない。

?声に透明感が出て、すぐ傍で唄っているかのような存在感がある。
チェンバロの音も良く通るようになり、楽曲の魅力が伝わるようになった。

?あまりの美しさに感動して鳥肌が立った。
天にも昇るようなソプラノの歌声であり、こんな音で音楽が聴けるとはなんと幸せなのだろう。
遡って?を聴いても、元々音が良いため悪くはないが、平面的な音に聴こえる。


以上、短い感想ですが、仮想アースの有り無しの違いは明白で、更にPCOCC-AとPC-tripleCの違いも想像以上にありました。
まだRGC-24をお使いでない方には、是非この製品をオーディオシステムに組み入れてほしいと思いますし、既に導入された方にもアースケーブルをPC-tripleCにバージョンアップされるメリットは十分あります。

☆ ★ ☆

最後にネットワークプレーヤーにRGC-24を使用した時の効果について上記の?~?の順に書かせていただきます。(音源はEric Johnsonの?)

?音源が良いせいか音質は悪くないが、音像が大きくそこら辺で鳴っているという風に聴こえる。
シンバルにも芯がない。

?音が引き締まり定位もハッキリとした。
演奏が明瞭に聴こえるようになり、リバーブや音の余韻もリアルに感じられる。

?S/Nの良さ、透明感がハッキリと分かる。
空間表現が豊かで音が生きている。
音楽が自然と体に浸透していくように感じられる。


仮想アースはシャーシ電位を下げて機器の動作を安定さすための物ですが、導通性があればどの様なケーブルを用いてもアース効果は得られるはずで、ケーブルの品質などは音とは無関係に見えます。
ところが、使用するアースケーブルの違いによりオーディオの音が変わることは以前より知られており、私もRE-9に使用するアースケーブルで色々とテストを行いました。
では何故アースケーブルで音が変わるのでしょうか?
これについては明確な答えは分かりませんが、今後も引き続き検証を試みてみたいと思います。
一応、シャーシ電位に違いがあるのかと思いテスターで測ってみましたが、写真のようにPCOCC-AとPC-tripleCでは目立った差はありませんでした。
(数値は刻々と変化しますし、ケーブルを繋ぎ変えている間にも大きく変わりますので、写真の数値は誤差の範囲内だと思います)



RGC-24 PCOCC-A


RGC-24 PC-tripleC

※現在は23V前後の数値です。
PAKA
投稿日時: 2014/12/10 0:59
長老
登録日: 2008/2/22
居住地: 兵庫県
投稿: 764
Re: アースケーブルをバージョンアップしました
zappa1993さん
皆さん

こんばんは、PAKAです。
先日、RGC-24のアースケーブルのバージョンアップが完了し、無事に到着しました。
ただ、まだアンプがメンテナンスから戻らないので、メインシステムには使用できない状態で、戻ってくるのが待ち遠しいです。

今回は3個のRGC-24のアースケーブルをtripleC導体へバージョンアップしていただき、アンプ・CDプレーヤー・PC本体への使用を予定しておりました。
アンプとCDプレーヤーに関してはまだ試聴することができませんので、まずはPC本体へ接続して試聴してみました。

PC本体へのRGC-24の接続はこれまでも実施していて、そのアースケーブルもRGC-24発売当初のOFC単線、その後マイナーチェンジされたPCOCC-A単線、そして今回のtripleC単線で3種類を体験することになります。
OFCとPCOCC-Aのアースケーブル比較時には不思議なくらいにクォリティに差があり驚きましたので、XLRケーブルやスピーカーケーブルでの経験から、tripleCでどうなるのかとても楽しみにしていました。


PC本体への接続は、テスターで他の金属部分と同様の電位が計測された「転倒防止金具」のネジ部分に取り付けています。

試聴スピーカーはオラソニックのTW-S7Bという安価な外付けPCスピーカーですが、PC関連のノイズ対策や供給電源の強化、元々スピーカーの素性も良いこともあり、PCでの音楽再生を考慮すれば、不満なく十分に音楽を楽しむことができる再生音に引き上げられていると思います。

CDをリッピングして色々と聴いてみた感想は、不思議ですが想像どおりの印象で、XLRケーブルやスピーカーケーブルをtripleC導体にバージョンアップした時の音質改善傾向と同様の変化に感じられます。
具体的には、より見通しの良いS/N感の向上や、音楽情報がぎゅっと凝縮されたような密度感の高まりと躍動感の向上などが印象深いです。
なぜアースケーブルの違いが音に影響を与えるのかは私にはわかりませんが、アースケーブルの素性が音になって現れるのは間違いなさそうです。

PC本体への接続は想像していたとおりの効果が得られましたが、メインシステムのアンプとCDプレーヤーへの使用がより楽しみになりました。
アンプが戻りましたら、そちらへの使用感想も投稿しようと思います。

zappa1993
投稿日時: 2014/12/14 10:52
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: アースケーブルをバージョンアップしました
PAKAさん
こんにちは。

PAKAさんの所でも、アースケーブルのバージョンアップは有効だったようですね。
私も残りのRGC-24のアースケーブルもPC-tripleCにバージョンアップしていただきました。
仮想アースに関しては、何となく、「した方が良さそう」と言う程度の認識の方が多いように思いますが、実際にはオーディオ機器本来の性能を発揮さすためには必須と言えるものです。
もっと多くの方に使っていただきたい製品ですね。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19
ゆーすけ 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

20 人のユーザが現在オンラインです。 (19 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 1
ゲスト: 19

yamato もっと...