掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-01]ACOUSTIC REVIVE全般
     1/17 ヨドバシイベント
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
うっちー
投稿日時: 2015/1/17 22:28
常連
登録日: 2014/10/22
居住地: 岡山県
投稿: 41
1/17 ヨドバシイベント
満員で立ち見の盛況でした。

遅く入ったので立ち見、腰痛持ちのため、前半の各社電源ケーブルの聴き比べまでで退出してしまいましたので、さわりだけです。

私のようなアコリバ支持者、固定観念を持ったものより、今回は同行した家内のコメントの方が参考になろうかと思いますので紹介します。

「よかったのは断トツにアコリバ。あとは●ノテックくらい。」

ラインケーブルの聴き比べのために電源ケーブルをフィックスするため、会場内挙手となり、過半数がアコリバに挙手でした。

「あれは、当然ね。ほかのケーブルはギターの音が、モヤモヤ響き過ぎて、肝心の女性ボーカルがちっとも聴こえない。
あんなに違うんだね。●ヤイデを最初聴いたときはこんな音を聞くために秋葉原まで出向いたのか、とさえ思った。
●ノトーンも●エクも、ギターだけ聞くならまぁ許せるけど。」

さらに●川さんについても
「あの当たり障りのないコメントでギャラもらえるなら、私でもできない?」ときました。

露骨に善し悪しを言ってはすぐに「アイツは使うな」ということになってしまいますけどね

次回は余裕をもって出かけて、最後まで椅子席で参加したいと思いました。

後半の様子はどなたかレポートお願いいたします。
zappa1993
投稿日時: 2015/1/18 9:54
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: 1/17 ヨドバシイベント
うっちーさん
おはようございます。

イベントのご報告ありがとうございます。

当然とはいえ、アコリバ製品の評価が高かったのは嬉しいですね。
普段音質についてあまり意識しない女性の方が、的確な判断が出来るとも言いますので、奥さんのご感想も的を得ているかもしれませんね。
音質を表すオーディオ的な言い回しを知らない分、変な先入観なしに自然な音であるかどうかという部分を感覚で感じ取っておられるのだと思いますし、変な色付けや不自然さを不快なものとして感じられたのだと思います。
願わくば、イベントに参加された過半数の人の声がもっと広く届いて欲しいですね。
雑誌の評価ばかりを鵜呑みにしていては、本当に良い音を手に入れることは出来ません。
この様なイベントが今度も開催されることを期待しています。

きくりん
投稿日時: 2015/1/18 21:04
長老
登録日: 2012/12/4
居住地: 埼玉県
投稿: 151
Re: 1/17 ヨドバシイベント
うっちーさん、初めまして。きくりんと申します。

当日、私も参加させて頂き、最後までおりましたので、感想を記載します。

開始時刻1時間前から並んでいる方がおり、開始30分前には席は埋まり、前回同様に立ち見の方も多く、大盛況でした!

当日の流れとしては、以下のとおりでした。

1 オリジナルの状態で聴く
2 電源ケーブル(CDP、プリ、パワー)を聴き比べ
3 リファレンスケーブルとしたい電源ケーブルを参加者に確認
4 ラインケーブルを聞き比べ
5 リファレンスケーブルとしたいラインケーブルを参加者に確認
6 スピーカーケーブルを聞き比べ

リファレンスケーブルを確認するとき、いずれも大多数の方がアコリバ製品を支持したというのは、アコリバユーザーとしては嬉しい限りですが、あの場で聴いた限りでは当然の結果でした。なお、参加者は各メーカーの信者という事もなく、電源ケーブルはA社に挙手しても、ラインケーブルはB社と自分の好みで挙手をしていました。

今回のイベントの趣旨はPCOCC-Aの製品中止を受けて新導体を取り入れた各社のケーブルを聞き比べるというものでした。聞き比べた結果は、PC-tripleCを採用した会社のベクトルは同じ導体を使っているため同じですが、その味付けに大きな差があると感じました。

アコリバ製品以外ですと、私はサエクのスピーカーケーブルは結構良いなと思いました。
あとは、うっちーさんの奥様と同じ感想です。一番驚いたのは、Z社のケーブルは私が(勝手に)イメージしていた物と違いました。メーカーの方の説明ではアナログの音を目指した、と言う事ですが、薄い音でサッパリしすぎるモノでした。勿論、音の好みもありますが。

ケーブルがオールアコリバとなった時の気持ち良さと音圧、潤い、定位等全てが他のケーブルに勝っており、PC-tripleCのケーブルを初めて聴きましたが欲しくなりました!(財政上、当面無理ですが。。。)

zappa1993さんの言う通り、雑誌の評価を鵜呑みにしてはいけないですね。ヨドバシの様な大きな量販店でも機器の聞き比べは出来ても、今回のようにケーブルの聞き比べは中々出来ないので大変貴重な経験をし、勉強になりました。

なお、イベント冒頭で当初小川さんが参加予定だったものの、大人の事情?で当日まで色々あったようでした。しかし、参加者の希望もあり、急遽参加されました。ただ、色々あったせいか、声が小さく、後ろに座っていた事もあり、私は殆ど聞こえなかったのが残念でした。

どんなコメントしていたのかわからないのですが、ケーブルの女性ライターは余り聞いた事が無いので、どんどん活躍して、音楽やオーディオを広めて欲しい、と思います!

うっちー
投稿日時: 2015/1/19 0:42
常連
登録日: 2014/10/22
居住地: 岡山県
投稿: 41
Re: 1/17 ヨドバシイベント
きくりんさん、はじめまして。

イベント後半の様子をレポートいただき、ありがとうございます。

ラインケーブルの後、SPケーブル試聴まであったのですね。
ラインケーブル選びでも、大多数のひとがアコリバを支持したのはごく当然だろうと思います。

私も電源ケーブルだけの参加でしたが、アコリバ以外から選ぶならサエクかな、と思いました。
家内が次位にあげたものは、私はきらびやかに感じました。

いずれのケーブルも、そこは一定、PC-TripleC導体を採用することの優位性なのでしょうね。

しかし単線の有利さと、考え抜かれた構造と素材の違いが音の違いとなって表れ、聴くひとの心を捉えるんだろうな、という思いを新たにしたイベントでした。
ケミ
投稿日時: 2015/1/19 16:54
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 851
Re: 1/17 ヨドバシイベント
うっちーさん,zappa1993さん,きくりんさん,こんにちは。


うっちーさん,きくりんさんのレポートで概要は報告できたようですので,私個人の感想を記させていただきます。

線材に[PC-TripleC]を使用するA社・S社・N社でも音楽表現は当然異なります。S社はどうしても表現が”薄く”なります。ケーブルは線材だけでなく,絶縁体・プラグ等を含めた総合力だということを痛感させられます。N社は私には金・銀コロイドによるキラキラ感よりも”まったり”した印象を受けました。二社ともにA社と比較してしまうと音楽表現が希薄で,音場も狭くなってしまいます。ただし,きくりんさんのおっしゃるように,S社のテフロン絶縁のSPケーブルは好ましい方向に進化したと感じました。

[HiFC](ただし,数種類の線材からなるハイブリッド)を用いたZ社ですが,高域方向に音がシフトし,低域が薄くなり,平面的な表現になります。おまけに耳に痛い高域のきつさも感じました。

そして,[精密導体]を開発?したO社ですが,”明瞭”な音になります。SNがよくなるというより,倍音がなくなり,基音だけが聞こえるために,ハッキリクッキリと聞こえるのかなと思いました。うっちーさんの奥さんと同感で,A社のライバルではありませんでした。特にSPケーブルは全くダメでした。

50名程度の参加者があった関心の高い比較試聴会で,電源ケーブル→ラインケーブル→SPケーブルと比較試聴を進める際に,リファレンスとしたいケーブルを多数決で決めていきました。A社には20名ほど手が挙がり,他社は数名ずつでした。参加者の大半がA社の良さを改めて実感できたのではないでしょうか。

zappa1993
投稿日時: 2015/1/19 20:02
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: 1/17 ヨドバシイベント
皆さん
こんばんは。
きくりんさん、ケミさん、イベントの追記ありがとうございます。

私はイベントに参加していませんので、実際の音は分かりませんが、もしその場にいたとしたら皆さんと同じような感想を持ったのではないかと思います。
想像でものを言うのは危険ですが、今までの経験上、おおよその事は想像できます。
もちろん、人それぞれに感じ方も違いますので、皆さんとはまた違った感想を持ったかもしれませんが、何が優れているかと言うことについては、一致したに違いありません。

メーカー各社が参加したケーブルの聴き比べという、実に有意義なイベントだったと思いますが、果たして各メーカーはどの様な心境で参加していたのでしょうね。
「新導体」というキーワードの元、各メーカーとも自信をもって新製品を出してきたのだと思いますが、音という実体のないものを扱うだけに、ややもすれば技術面ばかりが先走り、中身(音質向上)が伴わないケースも考えられます。
自社製品の真価が問われるという意味でも、各メーカーは大変だったと思いますが、参加者の中でアコリバの評価がずば抜けて高かったという結果を、ある程度予測していたのではないかと想像します。(以下は私の勝手な想像です)
もちろん、自社製品への拘りや自信は各社ともあるに違いありませんが、音の良し悪しが本当に分かる人であるなら、アコリバの優位性は如実に感じるはずですし、及ばないところがあるのも分かるはずです。
極論すれば脅威なのかも知れません。
しかし、各メーカーが競い合う事で良いものが生まれてくると思いますし、新しい素材、新しい技術を用い、切磋琢磨しながら挑戦し続けていく姿勢が大切だと思います。
そして、これはアコリバも同じことです。

イベントでは、リファレンスケーブルと思うものに挙手で答えたという事ですが、オーディオ評論家の先生なら、果たしてどれを選ばれたのでしょうね。
雑誌では褒めちぎった記事ばかりで、一体どれが本当に優れているのかサッパリわかりませんし、私の記憶ではAA誌でも特集を組んでまで紹介している製品もありました。
もし、各メーカーの担当者が居る前だから本音で語れないと言うのであれば、一体私たちは何を信じたらよいのでしょうか。
聞いた話では、TBSの日曜の朝番組で、当イベントにも参加したあるケーブルメーカーが紹介されたそうです。
番組を見ていないので主旨が何であったのか分かりませんが、取材するメーカーを間違ってはいませんか?
ホワイトメタル
投稿日時: 2015/1/19 23:55
長老
登録日: 2012/8/21
居住地: 群馬県前橋市
投稿: 372
Re: 1/17 ヨドバシイベント
うっちーさん

初めまして、ホワイトメタルと申します。
どうぞ宜しくお願い致します。

zappa1993さん、きくりんさん、ケミさん

こんばんは、いつもお世話様になります。


私もヨドバシAkibaでの「新導体ケーブル徹底比較試聴会」に参加してまいりました。
私もうっちーさんと同様に、時間の都合で前半の各社電源ケーブル比較試聴しか参加出来ませんでしたが、改めて自身の愛用ケーブルがA社で本当に良かったと実感し安堵いたしました。
ケミさんも仰っておりますが、線材に[PC-TripleC]を採用するA社・S社・N社があり、ただ単に線材が同じものを採用していても絶縁体やプラグなどが異なる事でキャラクターは大きく変化するのが如実に聴き取れました。
聴感上、A社のみが圧倒的に再生音に生気が漲り、上下左右、奥行感と押し出し感、更に他社には感じる事が無かった開放感、そしてボーカルとギターの音像定位が半端ではなかったと言う点がS社とN社との違いでしょうか。
残念ながら、S社とN社は上記の要素が足りない感じがしました。
更にN社は金95%と銀5%?コロイドを採用した事によりシャリシャリした質感のわりに陰鬱な印象が強かったです。
O社は精密導体?と銘打って満を持しての新製品ですが、これと言って特徴のない印象しか残りませんでしたが、特段悪いとは感じませんでした。
過大広告(特集)するほどの代物ではない事が聴いてみて判断出来ました。
Z社はHiFCと数種類のハイブリッド製品ですが、正直なところ所感を述べられないほどにバランスが乱れていて良いと思える要素を見つける事が出来ませんでした。

後日ケミさんから伺ったのですが、ラインとSPケーブルは電源ケーブル以上に各社の違いが明確に分かったと言われておりましたので、少々悔いの残るイベント参加となってしまいました。

しかしながら、私自身大変有意義な体験をさせて頂いた上に大きな収穫を得る事が出来、今後のオーディオライフに一段と弾みをつける事が可能となりましたので、心底良い企画のイベントだったと一人ごちております。


イナバウ庵
投稿日時: 2015/1/20 0:33
長老
登録日: 2012/5/28
居住地: 新潟県
投稿: 318
Re: 1/17 ヨドバシイベント
皆様

こんばんは、イナバウ庵です。

さて、今回のヨドバシイベントの件、私も強行軍でしたが参加させて頂きました。
所感は皆様と同様のもので割愛致しますが、アコリバの優位性はもはや圧倒的といえました。

司会者、「何社かのメーカーの音を皆様には聴いて頂きました。ではどのケーブルをリファレンスに致しましょうか?挙手にて確認させて下さい。」
A社4名、B社6名、C社3名、D社4名、アコリバ17名・・、圧勝でした。
これはやらせでも何でもなく、誰の耳でも聞き分けられる程の音質差でした。
この異次元体験が出来ただけでも、クソ寒い極寒の地から参加したかいがありました。

最後に、こうは言いましたが各社それぞれ自社製品にはプライドがあることでしょうし、他社品でも心地良い音質のケーブルも確かにありました。
今回の結果を抜きにしても、今後も切磋琢磨しながらこの業界を盛り上げていってほしいと思いますし、K様もそれを望んでいるはずです。

ただ、K様がしゃがみながら粛々と他社のケーブルの切り替え作業をされていて、他社の担当者さんよ、おまえら何ボッと突っ立ってるんだよ、とは思いましたが・・

ケミ
投稿日時: 2015/1/21 7:58
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 851
Re: 1/17 ヨドバシイベント
zappa1993さん,TBSの日曜の朝番組のことをよくご存じでしたね。我々イベント参加者は,このイベントに遅刻してやってきたO社の担当者から製品の説明とともにその事実を知らされました。

その番組は,「がっちりマンデー‼」で,せまい業界シリーズ第17弾「ワイヤー」業界!衝撃のスケール!知られざる「ワイヤー」の作り方が明らかに!の中でO社の精密導体が紹介されていました。

内容はAA誌等の情報以上のことはありませんでしたが,司会の加藤浩次氏とゲストの香川照之氏がドナルド・フェイゲンのI.G.Y.(二人ともこの曲を知らなかった→選曲ミス?)で,付属のケーブル類と精密導体での”高級オーディオケーブル”の聴き比べを行いました。

結果は,首を傾げながら「違うといえば違いますね」「やる気のない演奏とやる気のある演奏」というくらいの違いしか感じられなかったようです。よかったとコメントしなければならないがためのお世辞のコメントでした。

これではオーディオ復権どころか,さらに逆風をまねいてしまったのではないかと心配です。明らかに人選ミスです。

zappa1993
投稿日時: 2015/1/21 23:57
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: 1/17 ヨドバシイベント
ケミさん
こんばんは。

詳しい情報ありがとうございます。
そういう内容だったのですね。
真に良い音への変化なら、オーディオに無頓着な方でも「すごく音が良くなった」と分かるものだと思いますが、もし「何となく音の違いは分かる」と言う程度の認識しかなかったのなら、単に音が変わっただけで、それが良い変化であったのかどうかは定かではありませんね。
何せ1/17のイベントではオーディオファンにも評価されなかったケーブルですから。

さて、ファイルウェブでは当イベントのレポートはどの様なものになるのでしょうか。
私は何もアコリバが称賛を得たという事実を見たいわけではありません。
参加者の反応が嘘偽りなく書かれてあるかという事を確認したいのです。
(1) 2 3 »
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19
ゆーすけ 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

22 人のユーザが現在オンラインです。 (19 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 22

もっと...