掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-03]音楽全般
     【リモコン二刀流】クラシック/ コンサートホールの楽しみ方を教えて下さいッ!
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
リモコン二刀流
投稿日時: 2015/6/7 17:41
長老
登録日: 2015/5/19
居住地:
投稿: 348
【リモコン二刀流】クラシック/ コンサートホールの楽しみ方を教えて下さいッ!
本日、アマチュアのクラシックコンサートに行ってきました。
数年前から都合が付くときに聴きに行っています。

スピーカーを通さない生の音は、独特な響きでとても心地よいのです。
もともと劇伴が好きだったので、試しに行ってみたらハマってしまって今に至る感じです。
ただ、クラシック音楽のことはさっぱり分かりません。無知のまま聴いています。
どうしても、慣れない音楽なので眠くなることもありますw

私がいつも通っているのは、シューボックス型と呼ばれる大ホールです。
墨田区にあるトリフォニーホールってご存じですか?

アマオケは自由席なのでだいたい11列目中央に座ります。
これ以上前に座ると直接音が大き過ぎてあまり良くありません。
演奏者の表情も確認できて個人的にお気に入りです。
音も大事ですが、演奏者のパッションも大事です。

一回だけ2階前列に座ったことがありますが、反響成分がでかくて私には合いませんでした。
劇伴の直接音多めの音に慣れているせいかも……

皆さんのお気に入りのコンサートホールを教えて下さい。
また楽しみ方のポイントが何かあれば……

普段はインディーズバンドのライブに行くことが多く、たまにアニソン系のライブにも行きますが、コンサートホール自体はまったく詳しくないのです。
音のいい生演奏を聴くことは、きっとオーディオをやる上で役に立ちそうな気がするんですよ。
判断力って言うんですかね?
本物を知っていると偽物に気付くというか。
偉そうですみませんっ!(汗
hidebo
投稿日時: 2015/6/8 12:59
半人前
登録日: 2009/10/26
居住地:
投稿: 31
Re: 【リモコン二刀流】クラシック/ コンサートホールの楽しみ方を教えて下さいッ!
こんにちは、hideboと申します。コンサートとても良いと思います。最近墨田トリフォニーの二階最後尾で群響で巨人とプロコ3番を聞きました。迫力あり、なによりピアノの響きがよく届いたことが大変ビックリしました。その後大宮ソニックでやはり最後尾でチャイコのピアノコンチェは響きがよくありませんでした。巨匠コバケンでしたがとてもがっかりです。来月前橋でベト1とマーラー4に行くのですがいろんな状況でたくさんの演奏を聴くと人からの聞き伝えとはちがって発見がありとても面白いと思います。私も少しでも多く足を運ぼうと思っています。
リモコン二刀流
投稿日時: 2015/6/9 21:57
長老
登録日: 2015/5/19
居住地:
投稿: 348
Re: 【リモコン二刀流】クラシック/ コンサートホールの楽しみ方を教えて下さいッ!
>hideboさん
おおお!!
トリフォニー経験者からのいきなりのレス!
驚きと嬉しさ!
内装もシンプルながらオシャレですよね。

大宮ソニックの大ホールですか。
ここは名前は聞いたことがありますが、まだ行ったことがありません。
やっぱり響きの美しさはクラシック用のホールにアドバンテージがあるのでしょうか。


他の皆様、ぜひお気に入りのホールや、
自分なりの楽しみ方(座席の選び方など)を教えて下さい!
ホワイトメタル
投稿日時: 2015/6/9 22:49
長老
登録日: 2012/8/21
居住地: 群馬県前橋市
投稿: 372
Re: 【リモコン二刀流】クラシック/ コンサートホールの楽しみ方を教えて下さいッ!
リモコン二刀流さん、hideboさん

初めまして、ホワイトメタルと申します。
どうぞ宜しくお願い致します。

クラシックコンサートの話題、とても興味深く拝見させて頂き、私もほんの少し参加させて頂けると幸いかと思います。


リモコン二刀流さん

アニソン、インディーズバンド等のライブやクラシックコンサートへ出向かれる行動範囲の広さには正直驚いております。
クラシックコンサートホールの楽しみ方について触れられておりますが、とても高雅であり精神性の高い体験が出来ると個人的には感じております。
リモコン二刀流さんが仰る通り、すみだトリフォニーホールはシューボックス型のクラシックコンサートには最適且つ代表格的ホールの理想形かと思われます。
あの世界一響きの美しいと言われているウィーン楽友協会ホールもシューボックス型ですよね。
このシューボックス型ですが、私自身も一番好みに属すホールです。
日本を代表するサントリーホールは、ワインヤード型と呼ばれていますがシューボックス型とは響き方が少々異なるイメージを持っております。
一概にいずれかに優劣をつける事は出来ませんが、私自身の僅か100公演程度の経験から判断させて頂きますと、シューボックス型に軍配を上げてしまいます。
勿論ホール自体の使用している材質や広さ、天井の高さなどで質感や残響など異なりますので、漠然とした所感でしか表現出来ませんのでご了承下さい。
お薦めのリスニングポイントは、1Fですとど真ん中が良いと思います。
正確で各楽器の明瞭な聴き分けと、音抜けや残響感、正しい距離感での質感を感じとれます。
前列は近距離の楽器ばかりリアルに感じるだけで、オケ全体が不明瞭で混濁して息苦しく感じるケースが多かったイメージが残ります。
まだ後列の方が良いと思いますが、音場が遠く質感もやや薄く感じます。
2Fはシューボックス型の場合のみ、前列が良いのではないでしょうか。
3Fが良いと思われるケースは、ワインヤード型のみだと思っております。(シューボックス型はステージが遠すぎるのと音像が小さいと思います)
私の近年のお気に入りホールは、ミューズ所沢(アークホール)です。
シューボックス型で響きや質感も特筆すべき点はないのですが、終演後の恍惚感が味わえる稀有なホールです。
ところが、何の変哲もない会議室程度の平凡なホールでも感涙した経験もありますので、答えが出せないのが正直な心境です。
もしかしたら、演奏者(指揮者も含む)の熱演が箱の存在を消し去っているのかもしれませんね。

上記の私の持論が正しいのか誤っているのかは解りませんが、この至高な体験と感動をオーディオ再生に極力活かしていきたいですよね。
アコリバ製品の導入を続けますと、この感動域へと近づく事は可能かと実感しております。
今後とも宜しくお願い致します。


hideboさん

群馬県在住の御方でしょうか?
群響の話題、とても親近感を覚えました。
ここ5年程聴きに行っておりませんが、過去に30公演程度出向いた経緯があります。
お世辞にも一流オケとは言えませんが、プロのオケですので感動した公演は沢山ありました。
とても経験豊かな御方の様ですし、良い音の判断力も身につけておられますので、オーディオが楽しくて堪らないと言ったご様子が窺えます。

>来月前橋でベト1とマーラー4に行くのですが

群馬音楽センターでの群響:定期演奏会の様ですね。
思い出します!
15年程前に聴いた群響:定期演奏会で聴いたマーラー交響曲第4番、ソプラノ歌手が体調不良で出演出来なくなり、急遽メゾ・ソプラノ歌手が代役で歌った独唱が私の意識を失わせてくれました。
その美し過ぎる美声は今でも忘れていません。

オーディオで再現してみたいですよね。
昔から変わらぬ願望です。

今後とも宜しくお願い致します。
管理人K
投稿日時: 2015/6/14 3:34
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1907
Re: 【リモコン二刀流】クラシック/ コンサートホールの楽しみ方を教えて下さいッ!
リモコン二刀流さん、hideboさん、ホワイトメタルさん、こんばんは

トリフォニーホールではラフマニノフのピアノ協奏曲第2番を聴いたことがございます。
良質な響きのホールですね。

クラシックホールは楽器の響きを壁などに反響、融合させて客席に届くように設計されています。
特に「S席」と設定されている席が最も良質な響きが届くように設計されてますので出来る限りS席、それも中心に近い位置で体験されると宜しいかと思います。

S席から前方の場合は直接音が主体となってしまいますし、後方の場合は音量不足や響きの不明瞭さなどが発生しますし、左右に偏りますとオーケストラなどは片側の楽器しか聴こえないことも起こり得ます。
このような席で聴くならオーディオ装置で良質な録音のソフトを聴いた方が良いと思うことも少なくありません。

ホールごとのS席やベストポジションはホール設計によって変わりますので、ホールに直接問い合わせてみると宜しいかと思います。

>音のいい生演奏を聴くことは、きっとオーディオをやる上で役に立ちそうな気がするんですよ。

間違いなく役立ちます。
生音の体験は楽器の本当の音色や質感を知ることになりますし、本当のホールトーン、つまり倍音や空間表現を知ることにもなります。
私はオーディオの仕事を始める直前に毎週のように演奏会に出掛けて生音を体験しては家に帰ってオーディオとの比較を行うという作業を繰り返した時期があります。
つまり、生音とオーディオの再生音との擦り合せ作業ですね。
この経験がその後の判断基準や製品作りに役立ったのは言うまでもありません。

現実にはあり得ないようなイビツな音色や質感を持ってして、これこそ最高のヴァイオリンの音色などと宣う恥ずかしいオーディオマニアにならないよう、ぜひ生音の体験を重ねて欲しいものです。
のっぽ
投稿日時: 2015/6/16 23:13
長老
登録日: 2010/3/5
居住地: 千葉
投稿: 696
Re: 【リモコン二刀流】クラシック/ コンサートホールの楽しみ方を教えて下さいッ!
リモコン二刀流さん 
hideboさん
ホワイトメタルさん
管理人Kさん

みなさんこんばんは。

私もすみだトリフォニーホールは比較的脚を運んでおりますので
是非参加させて下さい。

リモコン二刀流さん はじめまして。

トリフォニーホールは拙宅から交通の便が良く、また響きの
良いホールだと思っているので何度か演奏会を聴きに行って
ます。ちなみに座った席は一番前方で前列6列目、また後方
ですと2階席の前列3列目で聴いたことがあります。

私は楽器の奏でる音が好きなので、前列での直接音も好きですし
(特に弦楽器の弦を擦る音を浴びるのが心地良いです)、ホール
の響きが合わさった中央〜後方寄りの音も好きです。

後方過ぎて上階がかぶさってしまう席や、左右に寄り過ぎる席
はなるべく避けています。

あとは、ソロ奏者(ピアノやバイオリンの協奏曲)が女性の
場合、音が小さめ事が多いので、その際は比較的前列に
座ろうと思っています。

>皆さんのお気に入りのコンサートホールを教えて下さい。

月並みですが、都内ですとトリフォニー以外の大ホールでは
サントリーホールとオペラシティが好きです。小ホールは
そんなに行ったことが無いですが、浜離宮朝日ホールと
トッパンホールは響きが綺麗で機会があればまた行きたいと
思っております。

>また楽しみ方のポイントが何かあれば……

知ってる曲、好きなアーティスト(指揮者・ソロ)が一番
だと思います。クラシックに詳しくなくても、映画やCMで
聴いたことがある曲の演奏会に足を運ぶのが良いのでは
ないでしょうか?

ご存じかと思いますが、トリフォニーホールはプロオケの
新日本フィルのフランチャイズで演奏会を頻繁に行って
います。

演奏会シリーズの中で金曜・土曜午後2時の名作コンサート
では、クラシックの有名曲を取り上げて演奏を行っております。
しかも他のシリーズよりもチケットが安いのでもしご興味が
ありましたら是非脚を運んで見て下さい。

では♪
リモコン二刀流
投稿日時: 2015/6/17 7:46
長老
登録日: 2015/5/19
居住地:
投稿: 348
Re: 【リモコン二刀流】クラシック/ コンサートホールの楽しみ方を教えて下さいッ!
>ホワイトメタルさん
レスありがとうございます。

>1Fですとど真ん中が良いと思います。
なるほど!
理由も納得です。今度、もう少し後ろで聴いてみようと思います。
1階では11列より後ろに行ったことはないので。

>この至高な体験と感動をオーディオ再生に極力活かしていきたいですよね。
まったくその通りですね。
嘘っぽい音というか、加工されている音がどの程度生の響きや質感から離れているのか分かりますものね。
それはそれでいいと僕のように劇伴を聴くのもいいし、分かってない状態で聴くより分かった上で楽しんだ方がエラーや違和感に気付きやすいのではと。


>管理人Kさん
>ホールに直接問い合わせてみると宜しいかと思います。
その発想はありませんでした!
今度、座席区分がある公演の問い合わせのつもりで電話掛けてみようかな…
知っておくことは大事ですね。

>本当のホールトーン、つまり倍音や空間表現を知ることにもなります。
これが分かっていると、録音状態の善し悪しが「何によるものなのか」が分かるんです。
私はクラシックの音源を聴くことはありませんが、POPSや劇伴を聴いたときも「その範囲内で優れた音、そうでない音」の判断が付くようになってきました。


>のっぽさん
どうも、レスありがとうございます。リモコン二刀流です。

>また響きの良いホールだと思っている
おお! なんだか、評判いいですね。
僕はオーケストラはトリフォニーでしか聴いたことありませんが、なんだか嬉しいです。

その他、細かなアドバイスありがとうございます。
サントリーホール、気になります!
そこまできちんとチェックして適切な席を確認する、素晴らしいです。
僕もアマオケという「ほぼ好きな席に座れる」コンサートに通っているのだから、もっとこだわらなきゃw

新日本フィルの演奏会は僕もずっと気になっていました。
アマオケはほぼ無料なので、なかなか有料のコンサートはハードルが高いのですが…
クラシック音楽そのものが好きになれたら速攻で行くところですけど、1年3ヶ月くらい毎月通ってもまったくピンとこないものでして(苦笑)

でも、ゲーム音楽のコンサートは最近プロの楽団も登場しているので、たまにはプロレベルの演奏も聴かなきゃと思い始めています。
(ようやっとここまで感性や好みが変わってきました)



その他の方も、ぜひレスをお願いします!
オススメホール、楽しみ方、とっておきの小技など。お待ちしてます〜
ユーハル
投稿日時: 2015/6/29 23:36
長老
登録日: 2009/11/6
居住地: 愛知県
投稿: 223
Re: 【リモコン二刀流】クラシック/ コンサートホールの楽しみ方を教えて下さいッ!
リモコン二刀流さん

初めまして、ユーハルと申します。

私は2年程前からクラシックコンサートに行くようになりました。
私もクラシック音楽のことはよく知らず、曲名を聞いてもどんな曲がさっぱりです。

本日、NHK交響楽団のオケに行ってきました。
S席の中央で凄く良い席でした。
まだ興奮冷めやまぬ状態ですが、もの凄かったです。
美しい響きに音色、奏者の一体感、迫力、キレ、と演奏が物凄く上手く、今までで最高のひと時でした。
何度か足を運んだホールでしたが、席と奏者によってこんなにも違うのかと驚かされました。
良いホール(席)と素晴らしい奏者の演奏は、最高の贅沢と思います。

この音を自宅で楽しめたらと思いますが、まだまだ遠い夢です。
私も生音とオーディオの再生音との擦り合せ作業は、重要かと思います。
本日の擦り合せで、結構修正が必要な事がわかりました。

今後とも宜しくお願い致します。

リモコン二刀流
投稿日時: 2015/7/2 17:27
長老
登録日: 2015/5/19
居住地:
投稿: 348
Re: 【リモコン二刀流】クラシック/ コンサートホールの楽しみ方を教えて下さいッ!
ユーハルさん

レスありがとうございます。

>S席の中央で凄く良い席
あー!うらやましいです!
差し支えなければ、何というホールで聞いたのか教えてください。

>私も生音とオーディオの再生音との擦り合せ作業は、重要かと思います。
ユーハルさんと同じで僕もクラシックの曲名や解釈についてはさっぱりです。
でも、生の管弦楽を聴くことで、各楽器の本当の音色や質感を知ることができます。
結果として、アニメやゲームの劇伴・サントラを再生したとき、どこが演出で、どこがサウンド的な嘘なのか分かるようになってきました。
それだけでも意味があるんじゃないかなって。


アクセサリーや設置方法で失敗したときに、おかしさに気付けるかは普段生演奏をちゃんと聴いてないと難しいのではと思います。

日々、勉強ですね!
そして音楽で感動することが栄養です。
ユーハル
投稿日時: 2015/7/3 23:12
長老
登録日: 2009/11/6
居住地: 愛知県
投稿: 223
Re: 【リモコン二刀流】クラシック/ コンサートホールの楽しみ方を教えて下さいッ!
リモコン二刀流さん こんばんは。

当方は愛知県ですので、リモコン二刀流さんの参考にはならないと思いますが、先日行った所は刈谷市総合文化センターの大ホールです。
地元のホールで有名な所ではありませんが、そこそこの音響かと思います。
私が行った事があるホールの中では、愛知県芸術劇場が音響も雰囲気も良く立派なホールでした。
今度は、愛知県芸術劇場で行われるNHK交響楽団定期演奏会に行ってみたいと思っています。
でも、いつまでもクラシックの曲さっぱりでは恥ずかしいので、勉強しないといけませんね。

自分の中で正しいと思っている音にずれが出てくるようで、定期的に生演奏を聞いて補正してやらないといけないようですね。
オーディオで本物の音色や質感が出せるよう耳を鍛えながら頑張りたいと思います。
(1) 2 »
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19
ゆーすけ 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

20 人のユーザが現在オンラインです。 (18 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 20

もっと...