掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-06]アナログレコード
     パイオニアPL-70L2、チューニングか修理のお願いになるのかな?
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
緑のバナゴン
投稿日時: 2015/7/21 0:43
常連
登録日: 2013/5/8
居住地: 埼玉県
投稿: 68
パイオニアPL-70L2、チューニングか修理のお願いになるのかな?
 ひさしぶり、初心者の楽しい悪戦苦闘記です。zappa1993さんのGarrard 401のレストア&ファインチューニング記とは正反対。アコリバにプレーヤーPLー70L2を持ち込み、Kさまにチューニング依頼になるのかなという話です。

 皆さんのアドバイスをいろいろ取り入れ、最初の書き込みから比べたらかなりいい音になってきたアナログリッピングもどき。入力レベルがやや低いためBabyFaceでゲインをあげて録音していましたが・・・
昨年、某店経由でE-550のアナログ入力ボードAD-30借りて、母ちゃんのカートリッジATOC9/3で高カッティング・レベル盤でも抵抗値300Ωで、うまい具合にー1dB〜0dB近くになる事を確認して購入。ついでにもう少し切れが欲しくて売り切れ寸前のATOC9/3LTDも購入、アコギの弦を弾く音は気持ち鋭く、低音も引き締まってゆるみ感がなく音は期待通りだったので早速録音開始。ところがここで原因不明の問題発生。

 Studio One2のレベルメーターでー0.5dB以上の入力がくり返す曲でクリッピング警告の赤表示がでない状態にもかかわらず,大バンドやアコギのDuo,ハイトーンのコーラスなどのパルシブルな音の後にチッ!あるいはプチッという雑音がのる。入力メーター上部のクリップ時の赤信号は点灯しませんし,勿論アナログ盤からは雑音はありません。
 David Matthews Orchestra Grand ConectionのE.T.、宮野弘紀 (Super Guitar Duo) Hotel CaliforniaいずれもB面一曲目の終盤。Earl Klugh Low RideのA面一曲目Back in Central Parkの最初と,終盤のコーラス部で数回発生。山下達郎MEOLDIES 悲しみのJODYの後半で盛大にチッ!が頻発。いずれも急に波形が0db近くまで立ち上がるところで、録音した波形を横に拡大すると直線状の立ち上がりが確認できます。
 アンプから直接音源をヘッドホンで聴いても雑音は聞こえないのに・・・一方、Bob James Foxiや12など0db近くで大入力が連続するのに歪み感もパルス音も発生しない盤も。
 AD-30のヘッドアンプ部の抵抗を300Ωからオーディオテクニカ推奨の100Ωに落として入力を少し下げても同じ箇所で音は小さくなるけどクリップ音は消えません。30Ωにすれば完全に消えるけど入力がかなり落ちる・・・ソフト側に問い合わせても埒開かず「出力側の問題では?」

 そうこうしてる間にアンプのメーター・ランプが片方切れてしまったのでオーバーホールを兼ねてアキュフェーズに「カートリッジ、Earl Klugh Low Ride、山下達郎 MEOLDIESも一緒に送るから雑音出るか?確かめて!」と頼んだら快諾。待つ事3週間以上「うちのシステムでは問題ありませんね。アンプも正常です。針先が特殊ラインコンタクトだから敏感でアームとの相性かも。本来抵抗値は入力の上げ下げのためじゃなくて音質の問題だから、30Ωで消えるならそこでいいんじゃないですか」との回答。結局原因不明・・・

 修理の間、ケンウッドの古いCD/MDレシーバーのスピーカー端子にO社のYプラグが入らなかったのにかこつけて、アコリバのバナナプラグRBN-1とバイワヤイヤーアダプターBWA-4導入。オーディオテクニカの高音用と低音用で線径の違うPCOCC登場直後の古い赤い4本平行ケーブルでバイワイヤーにしていたのを出力側は一本にまとめ、隣の部屋から紫のシングルコアケーブルを40cmづつ頂戴してきてスピーカーに直接続。アコリバ効果で結構聞ける音になるもんです。そしてクリーニング液使ってレコードをせっせとゴシゴシ?最近ちょっとレコード掃除のコツがつかめてきました。まだYoさんのアルコール徹底クリーニングには至りませんが。

 返ってきたE-550の音はオーバーホール効果にケーブル対策が加わったのか、また一段奥行きと分離が良くなった感じでレベルアップ。英国版のQueen オペラ座の夜を持参で借りていたSPUをとりにきた大工さんが「音がぴしっと定位して、細かい音までちゃんと聞こえる」録音したマイケルのスリラーも聞いて「これはレコードに近い。ここまで音が出るのか」にニ〜ヤァ〜

 サザンオールスターズの葡萄、もちろん母ちゃんはCDを予約購入。iTunesにAudirvana Plusで相当に聞き倒した先月「アナログ盤もあるよ」と言ったら即「買うっ!!」レコードからの入力レベルが低く100Ωに切り替えて録音。「CDと音が違う、こっちの方が歌詞が聞きやすい」とのお言葉。最近サザンを聞いてない私の耳にも、何言ってるかわからない桑田圭介のボーカルが聞き取りやすいのを発見。アナログレコード恐るべし・・・でもなんで最近発売の邦楽レコードはカッティングレベルが低いんだろう。

管理人Kさま、今忙しいので秋になったらアナログプレーヤーを伊勢崎まで持って行きます。

以上久々の書き込み、新米宅で次々起こる事件の数々長文失礼しました。
zappa1993
投稿日時: 2015/7/25 5:53
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: パイオニアPL-70L2、チューニングか修理のお願いになるのかな?
緑のバナゴンさん
おはようございます

日々オーディオ・音楽を奥さんと一緒に楽しまれている様子、そして悪戦苦闘されている様子が微笑ましく伝わってきました。
とは言え、クリッピングの問題は頭が痛いですね。

ランダムに発生するならPCの処理能力の問題という事も考えられますが、同じ個所でノイズが発生するならオーディオ機器或いは、ソフト上の問題かもしれません。
サンプリングレートやビット深度などを変更しても変わりありませんでしょうか?
しかし、AD-30の入力インピーダンスの変更でノイズの出方が変わるのであれば、やはりハード側という事でしょうか。
カートリッジをATOC9/3LTDに変更されてからの問題発生の様ですが、この現象は他のカートリッジでは発生しないのでしょうか?
緑のバナゴン
投稿日時: 2015/7/26 21:38
常連
登録日: 2013/5/8
居住地: 埼玉県
投稿: 68
Re: パイオニアPL-70L2、チューニングか修理のお願いになるのかな?
zappa1993さん

いつも通り、初心者の質問の形にもなっていない書き込みに優しいはげましと「ドキッ!そこまで考えてなかった」という的確なするどい質問本当にありがとうございます。的外れな回答になりそうですが・・・


AD-30の入力インピーダンスは基盤のディップスイッチで切り替えなので、その度アンプの裏から引っ張り出す作業が必要なのと、100Ωにくらべ尖ったところ押し出し感が若干がない分、荒れた感じがなく音像も膨らまずで聞きやすい音「まぁ、こんなもんかな」と30Ωで固定で使っています。

カッティングレベルの高いJAZZ/FUSION系や洋楽の大部分(すべて国内版ですが)で最大入力がー0.5dB〜ー2dBになり、邦楽も1980年前後の盤の多くはー2dB位、70年代はじめの長谷川きよし いにしえ坂、かぐや姫 はじめまして でー4dB前後。
まだアコギの遠藤賢司 満足できるかな(1971)は−3.0dB、B面冒頭、後ろの方で細野晴臣が真面目に周りに指示出している声がかわいく・・・今、音質ではほぼ満足といったところです。
かなり昔の五つの赤い風船とか、逆にサザンの葡萄のアナログ盤など波形が小さいときは100Ωに切り替えます。購入直後の憂歌兄弟アナログ盤を30Ωで録音後、100Ωと比べるため再録音と思ったら手が滑ってガリッ・・・これはショックでした。

>とは言え、クリッピングの問題は頭が痛いですね。
針先から来た音を余計な加工をせず、0dBに近い大きな波形でStudioOne
で録音出来そうな組み合わせにしたはずなのに。入力レベルメーターに警告の赤信号が出ない音量でもクリッピングって起こるんですね?

>サンプリングレートやビット深度などを変更しても変わりありませんでしょうか?
Studio Oneを使えるように??なってからずっと192/24で録音をしてきたので96/24や32 bit floatは試していません。一度100Ωで試してみます。

ソフト側サポートから「デバイスブロックサイズを大きくしてみたら」と言われ初期設定はわすれましたが、大きくしても逆に小さくしてみても変化はありませんでした。「通常大きい方が音切れや雑音が出にくい」と30Ω固定後も何となく2048サンプルにしています。これってどういう意味があるんでしょう?

>カートリッジをATOC9/3LTDに変更されてからの問題発生の様ですが、この現象は他のカートリッジでは発生しないのでしょうか?
AT33PTG/2、大工さんから借りたSPUでは出力がLTDより低いため発生しません。オリジナルのATOC9/3はAD-30試聴のときは起こらなかったので、2本あったカーボンストレートにかえて比べたことはあったけど、しっかり調べてないのでも一度やってみます。

S字アームでヘッドシェルを替えて比較、山本◯◯のカーボンシェルにしたところ接点が多いのに、音が太く高音も甘くならずのGoodな組合わせになり今に至ってます。三種類ある交換パイプ内の線材は多分同じ、とすると太いリード線の効果かな?
最近右チャンネルの音が若干落ち気味。zappa1993さんの綿密な調整記の後で怒られそうですが、諸々それなりの調整でも直らず。昔テクニクス100Cリーズにおまけでついてきたテストレコードで入力レベルをチェックしながら手探り調整、カートリッジを正面から見て気持ち左下がりに傾けて左右音量をそろえごまかしてます。ここ突っ込まれそうですね。

アーム自体の問題か、内部配線か、かなりよれよれになった底面から直出しのフォノケーブルか端子か、・・・一度伊勢崎に行ってみたいのもあって、チューニングをお願いしようかなと思ってるところです。
緑のバナゴン
投稿日時: 2017/10/10 1:33
常連
登録日: 2013/5/8
居住地: 埼玉県
投稿: 68
Re: パイオニアPL-70L2、チューニングか修理のお願いになるのかな?
zappa1993さんはじめ常連の皆様

数々の書き込み、すごいなー!いいなー!と思いながら読ませていただいてます

なんだかんだ色々あって前回の書き込みから2年以上、我家のオーディオシステムはというと、昨年Studio One 3にバージョンアップしたほか特段変更なし。五輪真弓、古井戸、ブレッド&バター、レオ・セイヤー、オリビア・ニュートンジョンなどなど時々思い出したようにアナログリッピング。
最近再度テストして見たところ、ヘッドアンプ部が少しこなれてきたのか、以前よりチッというクリッピング様雑音発生は減っていました。でも30Ωでは聞こえない雑音が100Ωでは減ったとはいえ・・・

そんな中4月かな、加川良さんが急逝。いつか生で聴きたいと思っていたのに、とてもショックでしばらくレコードに手が伸びず・・・だからという訳でもありませんがここ半年、全然別方向に寄り道中です。

3月末、iPod Classicに繋いでたSONYのお古イヤホンが断線。ヨドバシ吉祥寺にて久々の入念視聴、低音締まり気味モニター調のJVC HA-FW02を購入。O社の延長コードも買ってアンプのヘッドホン出力に繋ぎ、録りためたハイレゾ音源を音を聞いたら「あれ、こんな音も入ってたの?」と何度目かの衝撃。

リケーブルだのイヤーチップ交換だのを考えてるうちアマゾンでHA-FX1100の安売り発見・・・ついふらふらとポチッ。これがまたインイヤーと思えない低音の自然な響きと音場。
暴走は止まらずサエクSHC-220FSにリケーブル。iPodの電池がやばくなってきたのもあり、迷いに迷ったふりしてP社 XDP-100R 購入。なかなか大音量で鳴らせないスピーカーに代わって、256GBのMicroSDx2にハイレゾ音源たんまり入れて寝しなに聴きながら就寝の毎日を送ってます。

イヤホンに凝って、録りっぱなしだったアルバムを色々聞いてるうちに録音のアラも気になり出し、プレーヤーの直出しフォノケーブルが貧弱でヨレヨレなのもクリッピング音の原因かも?何よりこれがアコリバのケーブルに変わればもっといい音になるに違いない。
にゃんたさん、nonchanさんの書き込みにも触発され、とうとう決心。今月末アコリバ本社に持ってって、ケーブル交換等をお願いすることになりました。
K様よろしくお願いします。
zappa1993
投稿日時: 2017/10/12 0:00
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: パイオニアPL-70L2、チューニングか修理のお願いになるのかな?
緑のバナゴンさん
こんばんは

お久しぶりです。
何年か前に東京のイベントでお会いした時のことを今でもはっきりと覚えています。
あれから時々投稿される奮闘記楽しみに拝見させていただいております。

加川良さんが亡くなられたのは残念でしたね。
私自身は加川さんに特別な思い入れは無いのですが、つい先日行われたベルウッドの45周年コンサートに行く予定をしていましたので、もしまだご存命で元気になっておられればライブで歌声が聴けたかもしれません。(残念ながら所用で行けなくなりました)
時として古いフォークは色褪せたノスタルジックな雰囲気を醸し出しますが、その雰囲気を一度受け入れてしまうと不思議と古臭さはあまり感じなくなり、いまの音楽と同じように楽しむことが出来ますし、逆に時とともに忘れられてしまった素朴さが心を打つことがありますね。
最近は一時代を築いたアーティストたちの訃報をよく目にするようになりました。
亡くなられたことは残念ですが、それを聴く人がいれば音楽は永遠に生き続けると思うと少し救われた気持ちになりますし、音楽を聴くことでアーティストが輝いていた頃のことをいつでも思い出すことが出来ます。

今はイヤホンで音楽を楽しまれているのですね。
スピーカーで聴くのとはまた違った新鮮な音が聴けて良い刺激になられたようですね。
私はPHONO-1.2TripleCを使用しているのですが、交換前に使用していたフォノケーブルに比べると圧倒的なS/Nと分解能の向上がありました。
クリッピングが解消されるかどうかは分かりませんが、音質向上は間違いないと思います。
良くなりすぎてもう些細なことは気にならなくなるかもしれませんよ。

緑のバナゴン
投稿日時: 2017/10/28 1:41
常連
登録日: 2013/5/8
居住地: 埼玉県
投稿: 68
Re: パイオニアPL-70L2、チューニングか修理のお願いになるのかな?
zappa 1993さん

いつもの優しい返信ありがとうございます。

なんだかきな臭さ漂う今、70年代初め擦り切れるほど?聴いた ”教訓1” をみんなで今一度聞き直しましょうか・・・

さて先日、伊勢崎に行ってきました!ケーブルをPC-TripleC FMに、さらにATOC9/3 LTDのリード線をabsolute LEAD WIREに交換をお願いしてきました。来月中旬が待ち遠しいです。交換後の激変ぶりはまた後ほど。

事前に「アナログ盤持参してもいいですか」にOKの返信。厳選の愛聴盤何を持って行こう、超高級機で加川良?
ならクリーニングをしっかりやらなきゃで、買ったきり未使用の"レーベルカバー LC-1”を開封、仕事場の超音波洗浄機(出力200W)で洗ってみました。
内径30×18cmの槽に深さ12cm位の水道水を40度ほどに温めて、最初はゆっくり回しながら10分。そのうち斜めにしたら半分以上浸かることを発見、片面半分を2〜3分4回に分けて洗浄。キムワイプと試供品でもらった厚めのトレシーでしっかり水を拭き、SSラボのRKC-21でこれまで通り洗浄拭き取り、翌朝まで乾燥し新しい内袋に収納。
1回目の演奏はまだ汚れが浮いたカスが一皮残ってかブツブツが聞こえるけど、針がかき取ってくれるようで2回目からは雑音がほとんど気にならないくらい減りました。掻き取り用に隣の部屋のAT-OC9/3を借用。LTDよりふくよかな感じで「これもいいじゃん」
夜毎5〜6枚を洗浄しては翌日かけまくりの数日、久しぶりのレコード漬け。

>クリッピングが解消されるかどうかは分かりませんが、音質向上は間違いないと思います。良くなりすぎてもう些細なことは気にならなくなるかもしれませんよ。

DAP買って半年。以前から手軽に聞くためと盤・針が減るから録音するものになっていたんですが、綺麗になればなおさら、レコードは手間かけて演奏するものに変わりそうです。

当日はお店二階のシステムにプレーヤーをセット、大音量で持参の長谷川きよし 悲しい兵隊、Chuck Mangione feels so good、David Matthews Orchestra E.T. 、荒井由実 ひこうき雲 等々1時間以上。その後ご自宅の、部屋が鳴るオーディオルームにて海外版のfeels so good、Billy Joelなど、異次元の音を見聞きさせていただき色々吸収して帰ってきました。

管理人Kさま、各地イベントを控え忙しいなか長時間ありがとうございました。ゆっくり完成を待ってます。宜しくお願いします。

でもプレーヤ入院中のオーディラック・・・ガラーンとして寂しい
緑のバナゴン
投稿日時: 2017/11/17 2:35
常連
登録日: 2013/5/8
居住地: 埼玉県
投稿: 68
Re: パイオニアPL-70L2、チューニングか修理のお願いになるのかな?
伊勢崎訪問から三週間。Kさん宅でのビックリ体験等を踏まえ、アコリバ初心者なりの、安上がりな退院準備着々進行中について。

初めて行く人のために余計なお世話ですが、走りながら探すと本社見落としやすいです。周りを3回回ってやっと発見。木製茶色のオーディオブランドが色々書いてある渋い縦看板が目印。隣のラーメン屋さん?の駐車場から入って本社前に「あのぉ〜ここら辺に関口機械販売って会社ありませんか」と聞きに入ったお店が目的地でした。

1時間以上遊んでた本社二階、20畳ぐらいの試聴室は壁際多数のアコースティックコンディショナーと天井隅の吸音材で、ガランとした真四角の部屋なのに大音量でもフラッターエコーなしだったのに帰ってから気づく。木造パネル工法7畳半の我が家は壁面に並ぶ本棚やメタルラックの雑然と詰め込んだレコード・CDやガラクタ類がコンディショナーの代わり。

もう一つ、一大事かもなのは超音波洗浄器の使用時間。
最初の長谷川きよし「古坂」と最後にこれはどうだ!で聞いたL..Suburamaniam「Blossom」があれ?イマイチな音でした。
二枚とも前々日に斜めのどっぷりつけて10分洗ったもの。底面の振動子のパワー受けすぎて盤面痛めちゃったかな?と数日後から気になりはじめたので洗浄は中止。「ひこうき雲」と「feels so good」はいい音してた。洗浄初日、おっかなびっくり縦にゆっくり回しながらだったのでよかったのか、今は確かめようもないので、退院後に少しづつ確かめながらいい方法を見つけたいなぁと思います。何事もやりすぎは禁物と以前言教わったのに。

Kさん宅のリスニングルーム、玄関入るなりあらかじめウォーミングアップで鳴らしておいてくれたジャズが聞こえてきてまず感激。広大な部屋の奥行きと天井の高さ形態に驚いた後、照明の暗さに目が行き「照明は白熱球だけ?」に「全部クリプトン球、蛍光灯やLEDは雑音の元。主にヘッドホンで聞いてるなら雑音対策が一番だよ」

我家の天井照明は白熱球用ですが節電でLED球使用。調光式なので白熱球に変えても雑音元になりそうなので消すことにし、プレヤー上に元々設置のミニレフ球スタンドに加えて、反対側の本棚の蛍光灯スタンドを、ニ◯リの白熱球のクリップライト2ヶに変えてみました。
アンプにHA-FW02をつないで聞いたら、ボーカルに乗っていた雑音が消えるのがわかり費用2,000円強。これは録音時にも影響してたかも。

一昨日から無水アルコールとECI-100で壁コンセントから久々入念な接点磨きを開始。RBN-1挿入のスピーカー端子内面が意外と黒かった。レコード棚奥の壁コンセント上穴に隣部屋からPCオー◯ィオNoise Harvester借りてきて挿入。iMac用タップのもう一つのNoise Harvesterの点灯回数がガクッと減ったので効果があるのか、ともかく大掃除後の音はさっぱりくっきり気持ちよ〜く聞こえます。一つ買って返さなきゃなので費用10,000円強。

最近おやすみ気味だった年代物のヤ◯ハ YH-5Mのフォンジャックと接続ケーブルの接点も手入れし、ぼやけてた音がシャンと復活。これもリケーブルできないか聞いてみようかな等々、色々考えつつ退院日を待っているところです。
zappa1993
投稿日時: 2017/11/23 0:12
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: パイオニアPL-70L2、チューニングか修理のお願いになるのかな?
緑のバナゴンさん
こんばんは

群馬に行かれたのですね。
管理人さんのリスニングルームにはさぞ驚かれた事と思います。
オーディオでこれ程の再生が可能なのか??と聴かせていただく度に驚くと共にオーディオの可能性について良い刺激を頂きます。
「異次元の音」という表現が緑のバナゴンさんらしいなと思いました

アナログのクリーニングをしながらプレーヤーの退院待ちですか。
手間と時間はかかりますがクリーニング作業も意外と楽しいものではありませんか?
私の場合は購入したもののまだクリーニングをしていないアナログが沢山ありまして、時々時間を作ってまとめて10枚近くをしています。
クリーニングをする事で音が良くなるのはもちろんのこと、針を長持ちさせることにもなりますので、購入したアナログは必ずクリーニングしてから聴くようにしています。
変な感覚ですが、クリーニングをする事で聴ける盤が増えていくのが楽しいです。
アナログはキズがついたり溝に変な癖が残るとほぼ元に戻ることはありませんので、大事なレコードを傷めないように十分注意なさってください。

良い音で音楽を聴こうと思ったら定期的な接点のクリーニングは必須ですね。
綿棒についた汚れを見ればこれが音に悪影響を与えていたのかとゾッとしますが、クリーニング後の音ははっきりと違いが感じられるほど良くなりますので、たまにはそうした時間も大切だと思います。
ついでにネジの緩みが無いかをチェックしたり、コレットチャック式のプラグを締め直したりと他にも色々と出来る作業もあります。

一足先に大掃除をすませて、今年の年末は戻って来たプレーヤーで大いに音楽を楽しんでください。
緑のバナゴン
投稿日時: 2017/11/23 20:31
常連
登録日: 2013/5/8
居住地: 埼玉県
投稿: 68
Re: パイオニアPL-70L2、チューニングか修理のお願いになるのかな?
昨日小雨の中PL70L/2退院しましたー!
今回はPHONO-1.2TripleC-FMへの交換まで。思いの外の柔らかさにラック裏での取り回しに気をつけないと。在庫がないためリード線の交換はまた後日となりました。

待ちに待った2度目の伊勢崎詣で。まず訂正から・・・
お店に向かって左側ブランド名が英字で並ぶ大きな立て看板は”青”でした。お隣はラーメン屋じゃなく黄色?の派手な扇型の看板が目立つ和菓子屋さん、一体何見てたんだか。
今回も、帰り道高速に乗る直前20枚以上持ってったレコード、ターンテーブルその他付属品を入れた箱類を積み忘れたことに気づき慌てて引き返す大騒動。

管理人Kさま、忙しいイベント・スケジュールの間を縫って「髪の毛みたいな細い裸線があちこち繋いでて、大変だった」ケーブル交換ありがとうございました。前日メールで「テクニカのカートリッジとiPhonoとは思えないグレードの高さで鳴ってます」うちでも想像以上でした。

にゃんたさん、写真付きで2度にわたるケーブル交換の様子を詳しく掲載ありがとうございました。加えて断線からの立ち直り!あれが跳ぶのを躊躇してたアコリバ初心者の背中をポーンっと押してくれました。ダンプ用のオイル1800円也も写真の部品番号で簡単に手に入りました。

zappa1993さん、優しい応援の後「他にもやることあるでしょ、勢いはダメだよ、気をつけてやるんだヨォ」のアドバイス、いつも的確。ありがとうございます。

深夜までかかって設置、3枚音出し。今朝も雨の中犬の散歩に行った後はレコードかけまくり。まだ慣らし段階もいいとこですが、なんだこりゃという大変化です。
7畳半短辺の壁からスピーカー前面まで90cm、間隔132cmに設置のTAOC FC3000の周り、部屋の出窓側1/3からフワーっと広がる音場にびっくりが第一印象です。
ボーカルのサ行がきれいに抜けて、ピアノの響きも、右隅で邪魔にならようにリズムを刻むアコギの弾く音も、右後方で力を抜いてながーく引っ張る弦の音も、フワーッと綺麗にでも分離よく聞こえます。ミキサーの狙いがわかるよう。
音が綺麗すぎるくらい綺麗で、気になる音がほぼない!LP片面が以前より短く感じる。オリジナルに比べちょっと尖った印象のAT-OC9/2 LTDじゃない音が・・・針が音溝から拾った振動を何も足さない何も引かないで音にするに三歩近づいたかも。

ボリュームを12時まで上げるとかすかにのるハム音の対策など、まだまだやること満載。詳しい報告はまた後日。

引き返す途中で思いついて、急遽お借りしたUSB-1.0PL-TripleC。
帰って早々隣の部屋に。「サザンのカマクラ、しゃんとした音がする。陽水の声が綺麗」大蔵大臣丸め込みに成功?こちらも感想は後ほど。

みなさま、また色々教えてください。よろしくお願いしまぁーすッ!!

ps)お恥ずかしい我流の我が家のシステムですが、困った時に写真を載せたいとき、どうしたらいいのか?掲示板に画像を貼る方法どなたか教えてくださいませ
にゃんた
投稿日時: 2017/11/24 11:46
一人前
登録日: 2015/1/21
居住地:
投稿: 123
Re: パイオニアPL-70L2、チューニングか修理のお願いになるのかな?
緑のバナゴンさま

私のつたない投稿を参考にしてくださりありがとうございます。
PL70L2・・・良いプレイヤーですよね。
私はPL50Lを使用しておりますので、とても親近感がわきます。

ヤマハGT2000シリーズを使用されている方が多いですが、
私はパイオニア派です。ローズナットのボディがとても気に入っています。

いつかはPL70やエクスクルーシブP3も欲しいと物欲はあるのですが、アコースティックリバイブ製品で固めたPL50はとても良い音ですので愛用しております。

旧品は現代プレイヤーにないボディの堅牢さやアナログ全盛期だからこそできた贅沢なパーツの投入など良いことがたくさんあります。一方で信号、電源のケーブルが非常にプアなものが大半です。
ミニコンポに付属されるような赤白ケーブルみたいなものが直差しされています。それ以降がアコリバの高品質ケーブルなのに、大元がこれでは、、、、どうにかケーブルを交換できないものか試行錯誤しました。5ピンDINであれば問題ないのですが、そうもいかず悶々とした日々を送っておりました。

どうにも我慢できずに、探究心に駆られ分解してみたらどうにかなるというのが分かりました。この法則を使えばどのプレイヤーもケーブル交換できると大喜びした日を思い出します。

ケーブル交換後の音だしでは驚きました。
その感動を 緑のバナゴンさんもされたことと思います。

埼玉県在住なのですね。千葉とはお隣ですので、是非千葉オフ会にもご参加お待ちしております。リード線はこれからとのことですので二度驚けると思います。リード線の神も参加されることがあります。リード線も奥が深いです。OC9?はリード線の神が推しているカートリッジですね。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

バナゴンさんの名前の由来は車(VW)ですか?



(1) 2 3 4 »
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19
ゆーすけ 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

13 人のユーザが現在オンラインです。 (12 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 13

もっと...