掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-06]アナログレコード
     パイオニアPL-70L2、チューニングか修理のお願いになるのかな?
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 古いものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
zappa1993
投稿日時: 2015/7/25 5:53
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: パイオニアPL-70L2、チューニングか修理のお願いになるのかな?
緑のバナゴンさん
おはようございます

日々オーディオ・音楽を奥さんと一緒に楽しまれている様子、そして悪戦苦闘されている様子が微笑ましく伝わってきました。
とは言え、クリッピングの問題は頭が痛いですね。

ランダムに発生するならPCの処理能力の問題という事も考えられますが、同じ個所でノイズが発生するならオーディオ機器或いは、ソフト上の問題かもしれません。
サンプリングレートやビット深度などを変更しても変わりありませんでしょうか?
しかし、AD-30の入力インピーダンスの変更でノイズの出方が変わるのであれば、やはりハード側という事でしょうか。
カートリッジをATOC9/3LTDに変更されてからの問題発生の様ですが、この現象は他のカートリッジでは発生しないのでしょうか?
緑のバナゴン
投稿日時: 2015/7/21 0:43
常連
登録日: 2013/5/8
居住地: 埼玉県
投稿: 68
パイオニアPL-70L2、チューニングか修理のお願いになるのかな?
 ひさしぶり、初心者の楽しい悪戦苦闘記です。zappa1993さんのGarrard 401のレストア&ファインチューニング記とは正反対。アコリバにプレーヤーPLー70L2を持ち込み、Kさまにチューニング依頼になるのかなという話です。

 皆さんのアドバイスをいろいろ取り入れ、最初の書き込みから比べたらかなりいい音になってきたアナログリッピングもどき。入力レベルがやや低いためBabyFaceでゲインをあげて録音していましたが・・・
昨年、某店経由でE-550のアナログ入力ボードAD-30借りて、母ちゃんのカートリッジATOC9/3で高カッティング・レベル盤でも抵抗値300Ωで、うまい具合にー1dB〜0dB近くになる事を確認して購入。ついでにもう少し切れが欲しくて売り切れ寸前のATOC9/3LTDも購入、アコギの弦を弾く音は気持ち鋭く、低音も引き締まってゆるみ感がなく音は期待通りだったので早速録音開始。ところがここで原因不明の問題発生。

 Studio One2のレベルメーターでー0.5dB以上の入力がくり返す曲でクリッピング警告の赤表示がでない状態にもかかわらず,大バンドやアコギのDuo,ハイトーンのコーラスなどのパルシブルな音の後にチッ!あるいはプチッという雑音がのる。入力メーター上部のクリップ時の赤信号は点灯しませんし,勿論アナログ盤からは雑音はありません。
 David Matthews Orchestra Grand ConectionのE.T.、宮野弘紀 (Super Guitar Duo) Hotel CaliforniaいずれもB面一曲目の終盤。Earl Klugh Low RideのA面一曲目Back in Central Parkの最初と,終盤のコーラス部で数回発生。山下達郎MEOLDIES 悲しみのJODYの後半で盛大にチッ!が頻発。いずれも急に波形が0db近くまで立ち上がるところで、録音した波形を横に拡大すると直線状の立ち上がりが確認できます。
 アンプから直接音源をヘッドホンで聴いても雑音は聞こえないのに・・・一方、Bob James Foxiや12など0db近くで大入力が連続するのに歪み感もパルス音も発生しない盤も。
 AD-30のヘッドアンプ部の抵抗を300Ωからオーディオテクニカ推奨の100Ωに落として入力を少し下げても同じ箇所で音は小さくなるけどクリップ音は消えません。30Ωにすれば完全に消えるけど入力がかなり落ちる・・・ソフト側に問い合わせても埒開かず「出力側の問題では?」

 そうこうしてる間にアンプのメーター・ランプが片方切れてしまったのでオーバーホールを兼ねてアキュフェーズに「カートリッジ、Earl Klugh Low Ride、山下達郎 MEOLDIESも一緒に送るから雑音出るか?確かめて!」と頼んだら快諾。待つ事3週間以上「うちのシステムでは問題ありませんね。アンプも正常です。針先が特殊ラインコンタクトだから敏感でアームとの相性かも。本来抵抗値は入力の上げ下げのためじゃなくて音質の問題だから、30Ωで消えるならそこでいいんじゃないですか」との回答。結局原因不明・・・

 修理の間、ケンウッドの古いCD/MDレシーバーのスピーカー端子にO社のYプラグが入らなかったのにかこつけて、アコリバのバナナプラグRBN-1とバイワヤイヤーアダプターBWA-4導入。オーディオテクニカの高音用と低音用で線径の違うPCOCC登場直後の古い赤い4本平行ケーブルでバイワイヤーにしていたのを出力側は一本にまとめ、隣の部屋から紫のシングルコアケーブルを40cmづつ頂戴してきてスピーカーに直接続。アコリバ効果で結構聞ける音になるもんです。そしてクリーニング液使ってレコードをせっせとゴシゴシ?最近ちょっとレコード掃除のコツがつかめてきました。まだYoさんのアルコール徹底クリーニングには至りませんが。

 返ってきたE-550の音はオーバーホール効果にケーブル対策が加わったのか、また一段奥行きと分離が良くなった感じでレベルアップ。英国版のQueen オペラ座の夜を持参で借りていたSPUをとりにきた大工さんが「音がぴしっと定位して、細かい音までちゃんと聞こえる」録音したマイケルのスリラーも聞いて「これはレコードに近い。ここまで音が出るのか」にニ〜ヤァ〜

 サザンオールスターズの葡萄、もちろん母ちゃんはCDを予約購入。iTunesにAudirvana Plusで相当に聞き倒した先月「アナログ盤もあるよ」と言ったら即「買うっ!!」レコードからの入力レベルが低く100Ωに切り替えて録音。「CDと音が違う、こっちの方が歌詞が聞きやすい」とのお言葉。最近サザンを聞いてない私の耳にも、何言ってるかわからない桑田圭介のボーカルが聞き取りやすいのを発見。アナログレコード恐るべし・・・でもなんで最近発売の邦楽レコードはカッティングレベルが低いんだろう。

管理人Kさま、今忙しいので秋になったらアナログプレーヤーを伊勢崎まで持って行きます。

以上久々の書き込み、新米宅で次々起こる事件の数々長文失礼しました。
« 1 2 3 (4)
スレッド表示 | 古いものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19
ゆーすけ 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

18 人のユーザが現在オンラインです。 (17 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 18

もっと...