掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [02-01. シングルコアケーブルシリーズ]シングルコアケーブルシリーズ PC-tripleC
     COX-1.0tripleC-FM-BNC導入
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
Harry
投稿日時: 2015/12/13 10:52
一人前
登録日: 2012/8/6
居住地:
投稿: 147
COX-1.0tripleC-FM-BNC導入
みなさん、こんにちは。

Harryです。

この度、COX-1.0tripleC-FM-BNCを導入しました。
エージングはまだですが、使用感を報告します。

DACにWORD SYNC_OUT端子があり、DACの方がワードクロックの精度が高いことがわかったので、DACとCDPとのWORD SYNCに使用しました。WORD SYNCは初めての経験です。

COX-1.0tripleC-FM-BNCによるWORD SYNC&RCAデジタルケーブル(COX-1.0tripleC-FM)で聴くCDの音は、

「こ、これは・・・」

と絶句しました。激変でした。

高音が伸び、低音が更に沈み、ダイナミックレンジが広がったのは明らかです。高音も刺さるような伸びではなく、まだ伸びしろに余裕のある柔らかい、響きのある高音です。ヴァイオリンの低音がズンと沈み、胴鳴りの響きがとても美しいです。
音の定位がはっきりし、そこから音が同心円に広がっているのを感じます。

また、これが一番びっくりしたのですが、音が生気を取り戻すと言うか、生気に溢れるようになりました。まるで、近くでヴァイオリンを弾いてもらっているかのように、リアルで生音を感じました。
WORD SYNCをしないCDの音と比べましたが、前回、RCAデジタルケーブル(COX-1.0tripleC-FM)単体の導入でも、音の艶が大きく向上しましたが、COX-1.0tripleC-FM-BNCでWORD SYNCさせると、艶や鮮度、響きが幾倍にも向上しているのが分かります。

CDからこういう音を聴けるなんて、感激しました。

CDの音質向上を目的にDACとtripleCのデジタルケーブルを導入しましたが、本当に正解でした。
エージングが進むのが楽しみです。
zappa1993
投稿日時: 2015/12/15 23:44
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: COX-1.0tripleC-FM-BNC導入
Harryさん
こんばんは

SP再生で音楽を楽しまれているようですね。
私はてっきりヘッドフォンでのみ音楽を聴かれてきたのかと思っておりましたが、他のスレッドで以前はSP再生をしておられたという事を知りました。

私が所有する機器にはWORD SYNCが無いので、その効果を体感したことはありませんが、目には見えないけれど機器が一体となってエネルギーの欠落の無くなったような感じなのでしょうか。
Master Clockは電源や接続ケーブルの影響をとても受けるという話を聞いたことがありますが、WORD SYNCも同様にPC-tripleCだから出せる音というものが確実にありそうですね。
Harryさんのご感想から想像しますと、形の無い音が目に見えるかのような変化だったのではないかと思います。
これからますます音楽を聴くのが楽しくなりそうですね

Harry
投稿日時: 2015/12/18 17:04
一人前
登録日: 2012/8/6
居住地:
投稿: 147
Re: COX-1.0tripleC-FM-BNC導入
zappa1993さん

Harryです。

返信ありがとうございます。

>私はてっきりヘッドフォンでのみ音楽を聴かれてきたのかと思っておりましたが、
>他のスレッドで以前はSP再生をしておられたという事を知りました。

そうなんです、SP再生をしていたのは、あれこれ20年近く前になります。社会人になって間もない頃でしょうか。
オーディオシステムはそれなりの物を導入していましたが、ケーブルは販売店の店員さんが進める1万円程度の物を使用していました。電源ケーブルで音が変わるという知見は全く持っていなかったので、附属のものを使用していました。

アコリバに出会ってからの今の音に比べると、音に包まれる感覚は皆無でしたね。(笑)

そのころ、弟が当時の高級ヘッドホンの部類に入ると思いますが、SONY MDR-CD3000を買ってきまして、ヘッドホンがこんなに良い音がするなんて思っていなくて、また、寮だったので、SP再生は音量が出せないこともあり、何年かしてから、SPを外して押入れに入れ、ヘッドホンのみで聴くようになりました。

その後、どのくらいしてからでしょうか、ピュアオーディオからは遠ざかり、AVアンプとヘッドホンでTVやDVDをもっぱら見るようになり、ピュアオーディオはほとんど聴かなくなってしまっていました。

そんな状況でしたが、3年くらい前にアコリバ単線とフェーズテックのヘッドホンアンプを知り、また、ピュアオーディオに戻ってきた次第です。

そして、最近、SP再生に還ってきました。

>目には見えないけれど機器が一体となってエネルギーの欠落の無くなったような感じなのでしょうか。
>Harryさんのご感想から想像しますと、形の無い音が目に見えるかのような変化だったのではないかと思います。

zappa1993さんの表現は、まさしく言い得て妙の表現と思いました。CDPとDACとの間で、極小とは思いますが、機器が別なので、デジタルデータのズレや欠落が生じていて、機器の同期により、非常に正確なデジタルデータの再生がなされ、今まで聞こえていなかったり、希薄に感じていた音が生気や艶を取り戻し、目が覚めるような変化をしたのではないかと勝手に思っています。(笑)

>Master Clockは電源や接続ケーブルの影響をとても受けるという話を聞いたことがありますが、
>WORD SYNCも同様にPC-tripleCだから出せる音というものが確実にありそうですね。

全く同意です。

>これからますます音楽を聴くのが楽しくなりそうですね

ありがとうございます。ヘッドホンは耳に負担が大きいので、断念しましたが、SP再生で、小音量・短時間ですが、また音楽を楽しめることができるようになり、投稿もできるようになり、うれしい限りです。
リモコン二刀流
投稿日時: 2015/12/28 7:40
長老
登録日: 2015/5/19
居住地:
投稿: 348
Re: COX-1.0tripleC-FM-BNC導入
Harryさん

こんにちは、リモコン二刀流です。

クロック用のBNCケーブルなんて電子部品屋に行けば数百円で売っていますが、やっぱり変わるモノですね。音声信号なんて通っていないのに。
クロックを精度高く、ノイズが少ないものにするとCDもハイレゾも別物みたいに変化します。特に空間表現と、音像のフォーカスが激変。
以前、340万円を超える10Mクロックと内部クロックの比較試聴をイベントで体験する機会があり、マスタークロックは憧れの対象になりました。
CDの音も、ちゃんと聴けていなかったと分かると、まだまだ捨てたもんじゃ無いなと思えてきます。
zappa1993
投稿日時: 2015/12/30 9:08
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: COX-1.0tripleC-FM-BNC導入
Harryさん
おはようございます

お返事ありがとうございます。
昔は進学した祝いに簡単なオーディオ装置を買ってもらうのが割と一般的で、それで皆音楽を聴いたものです。
そして、社会人になってからお金を貯めて本格的なオーディオを手に入れるというのも、一つの流れだったように思います。
Harryさんとは同世代では無いかもしれませんが、昔から音楽を楽しんで来たというのは同じですね。

改めて言うまでもなく、音楽好きにとっては音楽を聴くことが飽きるという事はありませんし、オーディオも一生楽しめる趣味だと思いますので、焦らず無理の無い範囲で音楽を楽しまれてください。
同じ関西ですし、いつかオフ会などが実現するといいですね。
Harry
投稿日時: 2016/1/3 21:34
一人前
登録日: 2012/8/6
居住地:
投稿: 147
Re: COX-1.0tripleC-FM-BNC導入
リモコン二刀流さん、zappa1993さん

Harryです。
返信いただき、ありがとうございます。

リモコン二刀流さん

>クロックを精度高く、ノイズが少ないものにするとCDもハイレゾも別物みたいに変化します。特に空間表現と、音像のフォーカスが激変。

おっしゃるとおりですね。CDの音が激変して、深い音に生まれ変わりました。

>以前、340万円を超える10Mクロックと内部クロックの比較試聴をイベントで体験する機会があり、マスタークロックは憧れの対象になりました。

340万円って、すごいですね。私もルビジウム搭載の高精度マスタークロックジェネレーターにとても興味があったのですが、以前、Kさんにご教授いただいたのですが、

外部クロックによっては、音像定位は明瞭且つシャープになるが、音色や質感はドライになってしまうものも少なくないそうで、また、クロックジェネレーターは発信機であるため、外部クロック自体が大きなノイズ発生源になってしまうとのことで、輻射ノイズが近くのオーディオ機器に飛び込んで音質を劣化させていまうので、クロックジェネレーターがいかにノイズ対策を施しているかが音質を決める要素と伺いました。そのようなクロックジェネレーターはとても高額だそうです。

艶のある音色が好きなので、実際に聴いてみないとわかりませんが、音色や質感がドライになるのは、困るし、外部クロックが必ずしも音質を向上させるとは限らないことを理解しましたので、私も外部クロックには憧れていたのですが、カームダウンしました。まあ、そもそも単体では、とても手が出せない価格なので(笑)。

今回、トランスポートとDACの同期をより精度の高い方にクロックを合わせて見たのですが、幸いなことに音質は向上し、艶のある音色に向上しました。
COX-1.0tripleC-FM-BNCでWORD SYNCさせたことも関係があるのではと思っています。

>CDの音も、ちゃんと聴けていなかったと分かると、まだまだ捨てたもんじゃ無いなと思えてきます。

全く同感です。SACDの方に気持ちが行っていたのですが、最近はCDの方を多く聴くようになりました。


zappa1993さん

>オーディオも一生楽しめる趣味だと思いますので、焦らず無理の無い範囲で音楽を楽しまれてください。

ありがとうございます。今、オーディオは週に数回、小さな音量で短時間で無理せず、ゆっくり楽しんでいます。

>同じ関西ですし、いつかオフ会などが実現するといいですね。

ありがとうございます。zappa1993さんはオーディオにも音楽にも非常に造詣が深く、経験も豊富でいらっしゃいますので、私などは感覚先行で、ロジカルにオーディオを語れる知識や経験もほとんどないので、zappa1993さんとお話しできるレベルにはないと思いますが、耳の状態がもっと良くなり、安定してきたら、小さな音量で短時間しか聴けないこんな私でもよければ、オフ会が実現できたらと思います。温かいお声かけをいただき、本当にありがとうございます。

zappa1993さん、リモコン二刀流さん、本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

24 人のユーザが現在オンラインです。 (16 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 24

もっと...