掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [02-01. シングルコアケーブルシリーズ]シングルコアケーブルシリーズ PC-tripleC
     シングルコアー・ケーブル導入記
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
PAKA
投稿日時: 2009/6/25 20:44
長老
登録日: 2008/2/22
居住地: 兵庫県
投稿: 764
シングルコアー・ケーブル導入記
こんばんは、PAKAです。
遅ればせながら、私もAcoustic Reviveのシングルコアー・ケーブルを導入することができました。
今までも興味はあったのですが、国内外の色々なケーブルを使用してみて、質より量の変化の方が大きく選ぶのが難しいということや、自宅環境で試聴することもほとんどできないので、雑誌の評判などを頼りにするしかないこともあり、その中でも一番音質的に納得のできた国産N.S社のケーブルに落ち着いていました。
しかし、昨年Acoustic Reviveの電源ケーブルを使用する機会をいただき、そのクォリティの高さに他の伝送ケーブルも試してみたいと思っていました。
そしてこの度、管理人K様に相談しRCA-1.0PAとSPC-3.0PAダブルバイワイヤ仕様を導入することを決定しました。
SPC-3.0PAの3.0は長さ3mを指すようです。

RCA-1.0PAは完成品ですが、SPC-3.0PAの方は長期使用していきたいということや、他の会員様の投稿でも音質的に有利だということからYラグのRYG-1とバナナプラグのRBN-1で端末処理もお願いして製作していただきました。
自宅環境では、アンプのスピーカー出力が1系統でYラグ未対応のため、
アンプ側:2本ずつまとめてRBN-1で端末処理。
スピーカー側:1本ずつRYG-1で端末処理。
にしてもらいました。
このように環境に合わせて処理していただけるのは大変ありがたいです。
まだ接続はできていませんが写真を撮ってみました、こんな感じです。




















端子もピカピカに磨かれていて高級感たっぷり。
音にも良さそうです。




















RCA-1.0PAの外観。
ケーブルの取り回しがものすごく良いです。




















RCAプラグも高級感十分で端子はピカピカ。




















次の休みを楽しみに、ゆっくり試聴しようと思います。
RANZANさんの投稿であったようにエージングにも少し時間がかかるようなので、何度かに分けて音質のレポートもしていきたいと思います。
Plain
投稿日時: 2009/6/25 21:04
長老
登録日: 2008/11/7
居住地:
投稿: 156
Re: シングルコアー・ケーブル導入記
PAKAさん、こんばんは
ケーブル導入おめでとうございます。
RCAとSPの同時導入ですか 凄いですね。

これから聞かれるという事ですが、驚愕の音質を楽しんでくださいませ

余談ですがアンプとスピーカーの関係は私と似てますね。
私もアンプはシングル、スピーカーはバイワイヤです。
PAKA
投稿日時: 2009/6/25 21:55
長老
登録日: 2008/2/22
居住地: 兵庫県
投稿: 764
Re: シングルコアー・ケーブル導入記
Plainさん

ありがとうございます、本当に楽しみです。
Plainさんもアンプはシングルなんですね。
今までもバイワイヤ接続はしていましたが、2本のケーブルを撚り合せて1つの端子に接続していたので、結構キツく太いケーブル2本だと入らないんじゃないかと少し心配していたので、バナナプラグで一まとめに出来ると伺って一安心しました。
管理人K
投稿日時: 2009/6/27 18:50
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1907
Re: シングルコアー・ケーブル導入記
PAKAさん、こんにちわ。
この度は弊社ケーブルご購入誠にありがとうございました。

RCAケーブルのプラグはコレットチャックになっておりまして、右回しで前方に出す事で緩み、左回しで後方に引く事で締まりますのでご注意下さい。

SPケーブルのバナナプラグはロジウムメッキのローレット部分を右回しする事でバナナの先端が開き、SP端子に強固に固定出来ます。

これまでのケーブルが交換された直後は一聴、音が大人しくなったように感じたり、音量が下がったように感じる場合があるかもしれません。
それはノイズや付帯音、歪み、刺激成分などが劇的に減少する分、実際の音量も僅かながら下がるためで、その分少し音量を上げて頂けばこれまでノイズや付帯音に埋もれていた細かい情報が一気に出てきて情報量が増加したように感じられますし、質感や滑らかさも格段に向上し非常に心地よい試聴が可能になると思います。

これまでの撚り線ケーブルとの決定的な違いというか、優位性を聴き取って頂くならば、オーケストラのフォルテシモの部分やピアノ演奏の最強打部分を聴き比べてみて下さい。
撚り線ケーブルでは必ず混濁し潰れてしまっていた部分が見事なまでに混濁や潰れがなくスムーズに再生出来るようになります。

最後に単線は構造的にエージングには他のケーブルよりも少々時間を要します。最低でも20時間程度は聴かれてからご判断下さい。
エージング後のご報告楽しみにしております。
PAKA
投稿日時: 2009/7/7 14:06
長老
登録日: 2008/2/22
居住地: 兵庫県
投稿: 764
Re: シングルコアー・ケーブル導入記(RCA-1.0PA編)
管理人K様

いつもお世話になっております。
コレットチャック式プラグやバナナプラグを使用する際の注意点のご指導ありがとうございます。
おかげさまで、トラブルなく無事に接続できました。


会員の皆様

こんにちは、PAKAです。
最近仕事が多忙であったということと、シングルコアー・ケーブルの導入に合わせてセッティングの大幅見直しをしたということもあり、なかなかケーブル接続ができませんでしたが、久しぶりに3連休が取れましたのでやっと落ち着いて接続することができました。
一気に両方交換したいところですが、ぐっと我慢をしてまず上流であるRCAケーブルから交換してみました。
実はRCAケーブルの方は、エージング代わりに届いてすぐに別のシステムで鳴らしていたので、少しはエージングが進んでいるかもしれません。
交換前のケーブルは、国産N.S社の金と銀のコロイド液を導線に含浸させたという特徴のある構造の物で、今まで使用してきたケーブルの中では特に質感も高く、繊細な音質で気に入っていたものです。
ただ、やはり万能という物ではなく、スカっとした抜け感や低域の力感、パンチは控えめで、どちらかというとソフトな音質のタイプに分類されると思います。
とりあえずRCAケーブルを交換した写真を撮ってみました。

まずはCDP側。




















こちらがAMP側。
端子の作りや質感が大変高く、コレットチャック式でガッチリ接続できました。




















ケーブルも大変取り回しが良く、狭い所でも十分に使えると思います。
また、後方はプラグ〜収縮チューブ、ケーブルの曲がり始めを考慮すると15〜20cmくらい空けておけば余裕を持って設置できると思います。

前置きが長くなりましたが、やっと試聴です。
交換前と比較すると、一番の違いは音の鮮度感の高い、レンジが広く重心の低い安定した音質になったというところでしょうか。
モヤモヤしたところがかなり払拭されており、音場の見通しもかなり良くなっていて、まだじっくりと色々なCDで試聴できていませんが、シンバルの飛び散り具合の高さ、広さの表現力の向上が印象深いです。
音質云々の表現はなかなかうまく伝えることが難しいのですが、とにかくリアルでストレートな音質傾向であると感じました。
とりあえずファーストインプレッションとしてはこんな感想で、大変満足のいく結果となりました。
更にエージングが進んでいくのがとても楽しみです。
PAKA
投稿日時: 2009/7/8 20:06
長老
登録日: 2008/2/22
居住地: 兵庫県
投稿: 764
Re: シングルコアー・ケーブル導入記(SPC-3.0PA編)
こんにちは、PAKAです。
昨日は、RCAケーブルをRCA-1.0PAに交換したレポートを投稿させていただきましたが、本日は、それに加えスピーカーケーブルもSPC-3.0PAに交換したレポートを投稿したいと思います。

まずケーブルの仕様ですが、家のスピーカーはバイワイヤリング対応で、片チャンネルの長さが3m程度必要なので、SPC-3.0PAのバイワイヤリング仕様をお願いしました。
併せて端末処理をスピーカー、アンプの仕様に合わせてYラグのRYG-1とバナナプラグのRBN-1で端末処理していただきました。
バイワイヤリングについては、1本に4芯入りの仕様もあるそうですが、1本に2芯入りを片チャンネルにつき高低別々に2本使用するダブルバイワイヤという仕様のものにしていただきました。
同じバイワイヤリング仕様の中で、この仕様の違いについて管理人K様に尋ねたところ、高域側と低域側のケーブルのシールドを別々にすることにより、互いの干渉がなくなり音質的により有利になるそうです。

比較する交換前のスピーカーケーブルですが、RCAケーブルと同じく国産N.S社のケーブルで、こちらもRCAケーブルと同傾向の長所・短所を持った音質で、今まで使用してきたスピーカーケーブルの中では大変質感の高い良いケーブルだと思います。
スピーカーケーブルの方も交換した写真を撮ってみました。

スピーカー側はYラグで端末処理。
振動対策も施されたプラグでガッチリ接続されて、間違いなく音質にも貢献していると思います。




















アンプ側は2芯をまとめたバナナプラグで接続。
こちらもプラブの先を広げる操作でガッチリ固定、ビクともしません。




















さて、ワクワクしながらの音質試聴です。
実のところ、間違いなく良くなるだとうとは予想していましたが、今までのケーブルも十分質の高い物を吟味していたので、その度合いがどの程度のものか想像できず、少しだけ不安な気持ちもありました。
しかし、出てきた音を一聴して不安は全くの杞憂だったと思いました。
半端じゃなく音質が向上していたからです。
昨日のRCAケーブルのみ交換した時の音質アップ度を仮に10としたら、今回のRCAケーブルに併せてスピーカーケーブルも交換した時の音質アップ度は40にも50にも感じる程で、これは実際に体験しないと伝えるのが難しいです。
スピーカーケーブルの交換だけでこれ程音質が向上したことは体験したことがありませんが、伝送経路をシングルコアー・ケーブルで統一したことが大きな要因なのでしょうか?

とにかく、全くストレスがなく楽々と音が飛んでくる感覚で、鮮度・レンジ・クリアさ・広さ・高さなどが圧倒的に向上しています。
音の出始めはとても軽やかで、下に伸びるべき部分ではドスンと混濁なく沈み込むという、軽やかさと重厚さを兼ね備えた音質で、鮮度とレンジの広さをすぐに感じ取ることができました。
ボーカルを聴いても、現状に不満なところは特にありませんでしたが、まだボーカル周りに余計な付帯音がまとわりついていた事に気付かされました。
ケーブルくらいでそんなに変わらないのでは、と思う方もいるかもしれませんが、これは本当に素直な感想です。
これでまだエージングで良くなるというのがにわかに信じられませんが、音楽を楽しみながら期待したいと思います。
管理人K様には、今回もこれ程音質が向上するようなご提案をしていただき本当に感謝しています。
ありがとうございました。


Plain
投稿日時: 2009/7/10 4:11
長老
登録日: 2008/11/7
居住地:
投稿: 156
Re: シングルコアー・ケーブル導入記(SPC-3.0PA編)
PAKAさん こんばんは。

いよいよRCAとSPケーブルを両方交換されたのですね。
効果の程は・・・いうまでもなく だったようですね。

私も しすぎた事を今でも覚えています。

PAKAさんも感じられたようにシングルコアケーブルは使えば使うほど効果が+ではなく×になるのがスゴイことです。

別次元になった素晴らしい音楽を楽しんでいるPAKAさんの笑顔が見えるようなレポですね
PAKA
投稿日時: 2009/7/10 19:24
長老
登録日: 2008/2/22
居住地: 兵庫県
投稿: 764
Re: シングルコアー・ケーブル導入記(SPC-3.0PA編)
Plainさん

こんばんは、レスありがとうございます。
本当に別次元といっていい程良くなり、大変満足しています。

今回のRCAケーブルとSPケーブルの交換では、SPケーブル交換時の方が圧倒的に良くなった割合が大きかったですが、Plainさんのおっしゃる「使えば使うほど効果が+ではなく×になる」というのを見て、「あ、なるほど」と納得しました。
大変うまい表現だと思います。
今回、もし先にSPケーブルを交換していて、後でRCAケーブルを交換していたら、RCAケーブル交換時の方が良くなる割合が大きく感じていたのかもしれませんね。
スタビ
投稿日時: 2009/7/13 18:34
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 1116
Re: シングルコアー・ケーブル導入記
PAKAさん今晩はスタビです。

PCOCC−Aのラインケーブル・スピーカーケーブルとYラグ・バナナプラグ導入おめでとう御座います。
別物の素晴らしい音になったと思います。
素晴らしい・・・羨ましい 
私のシステムでは、スピーカーケーブルはバイワイヤーで約片側5mの為、導入にはかなりの資金が必要のためほど遠いです。

ケーブルだけでも、その効果は計り知れない音質の進化があると思いますが、Yラグとバナナプラグの導入は別世界にご招待と言った感じだと思います。

私の経験上、他のメーカーのYラグやバナナプラグを使用すると接点が増えるため、音質の劣化は必ずしますがこのアコリバのYラグとバナナプラグは、材質とメッキを吟味して接点部が多く成っても逆に接点部分の設置面積が多く成るように作っている為となんと言ってもネジ留め式の音質ですから、間違い無く音質は進化しました。
(通常あのメッキの光沢を出すためのは、ニッケルメッキをしますがニッケルをメッキすると磁性体の為、音質は必ず濁りますので下地に一つ一つバフをかけてメッキをしてあの光沢を出して有るそうです。)

私自身、Yラグとバナナプラグを使用してますが音の質感・音場・奥行き・S/N・音圧なが向上しストレスが無い音に進化するのを確認しています。
音の艶が格別です。

素晴らしい事です。 



金額は、高いと思われる方は多いかと思いますが品物の質感や手間や音質の進化を考えれば安いのでは無いかと思います。

あ!
話が、Yラグやバナナプラグになってしまいましたが、PCOCC−AとYラグ・バナナプラグの融合で素晴らしい音質を得られたと思います。

あ〜私もスピーカーケーブルを進化させたいです。
PAKA
投稿日時: 2009/7/14 17:46
長老
登録日: 2008/2/22
居住地: 兵庫県
投稿: 764
Re: シングルコアー・ケーブル導入記
スタビさん

こんにちは、レスありがとうございます。
Acoustic ReviveのYラグ・バナナプラグの裏話なども大変興味深く拝見させていただきました。
良く考えられた構造上の利点だけでなく、メッキや磨き方なども点においても丁寧な作りで音質にも大きく貢献しているのでしょうね。

私はケーブルと同時に交換したのでYラグ・バナナ単体での音質的効果は比較できませんでしたが、トータルでは本当に良い結果が得られてとても満足しています。
今までは裸線接続をしていて、接点経路は少ない方が絶対良いという思い込みから、Yラグやバナナプラグにはあまり興味はありませんでしたが、この掲示板での皆様のやりとりを拝見し、音質的にも大変有利であるという事で興味がわき、今回ケーブルと一緒に処理をお願いさせていただいたので、会員の皆様には大変感謝しています。

スタビさんも片側5mのバイワイヤとなるとなかなか簡単には導入できないでしょうが、いつか導入できるよう応援しております。
(1) 2 »
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

32 人のユーザが現在オンラインです。 (24 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 32

もっと...