掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [08-01. ルームチューニング]超低周波発生装置 RR-777
     RBR-1電源出力DCケーブルをTripleCに変えました。
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
marchan
投稿日時: 2017/3/16 12:55
一人前
登録日: 2008/5/9
居住地:
投稿: 101
RBR-1電源出力DCケーブルをTripleCに変えました。
皆様 こんにちわ marchanです。

システムの TripleC化が一段落したのでRR-777 2台使いのDCケーブルをTripleCに交換しました、合わせて皆様の評価の高い「iPurifier DC」も採用しました。

RR-77 2台使いは、2011/10/06に、RR-77⇒RR-777化は、2012/12/02に投稿しま
した、何れも電源は、RBR-1より供給しています。
当時も中低域の質感の向上、音場の広がり等、音楽表現力に大満足でした。

今回の導入で我が家の音がどのように変わったか?

1.高・低域の解像度がより高まり、かつ定位の明確さ、楽器の質感の向上が顕著

2.音場のS/Nがより向上し生命力あふれるパワフルな力感あふれる音になった

3.空間表現と臨場感、高域の美しさと鮮度感がより向上した

DCケーブルを使用し始めて1週間位ですのでまだまだ良くなる可能性があります。

それにしても、機器と直接的なかかわりのないRR-777で部屋の音が変わる事に

感動しています。

写真 再掲






iPurifier DCの新規導入
zappa1993
投稿日時: 2017/3/20 15:58
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: DCケーブルをTripleCに変えました。
marchanさん
こんにちは

marchanさんもRR-777に徹底した対策をとられているのですね。
(過去の投稿も拝見させていただきました)
RBR-1の使用ももちろん大きな効果があったと思いますが、DCケーブルのPC-tripleC化も予想以上の効果があったのではないかと想像いたします。
余談ですが、PC-tripleCは本当にどこに使っても良好な方向になりますし、例えばアース線のようなところでもPC-tripleCを用いたときのメリットがはっきりと感じられます。

他社製品ですがiPurifire DCも優れた製品だと思いますし、様々なアコリバ製品で構築されたmarchanさんのRR-777に更によい仕事をさせているのではないかと思います。

2台のRR-777を左右のスピーカーの上に載せておられるとのことですが、スピーカーへの影響は何か感じられますか?
marchan
投稿日時: 2017/3/21 9:19
一人前
登録日: 2008/5/9
居住地:
投稿: 101
Re: DCケーブルをTripleCに変えました。
zappa1993さんこんにちは、marchanです。

 RR-777は、R7⇒RR-77⇒RR-777(バージョンUP、石黒様チューンUP済)と使用してきましたが、我が家の環境では、導入直後、アット驚く「激変」とはいかずじわじわと利いてくる感じでした。2台使いにした時も「激変」とはならず音の滑らかさが向上した位の
印象でした。電源を落とすと全体が寂しい感じになるため効果があると感じます。
設置後数年がたち「音の滑らかさ、音の定位、S/Nに優れ、低域の力強さ、高域の伸び」が特に素晴らしく感じる様になりました。
 ただし問題点もあります。「良い録音盤は素晴らしい音を聴くことができますが悪い録音盤は、悪い部分がより目立つ」気がします。
 今回のDCケーブルのTripleC化とiPurihier DCの導入では、「音の粒立ち、滑らかさ、音の表現力の向上が半端でない感じがします。
 DCケーブル等エージングがすすむとさらに滑らかさが引き立つ気がします。

=スピーカの上に載せて使用した時のスピーカへの影響について=
現状は、特に感じていません。スピーカからの振動を防ぐためにクオーツアンダーボードTB-38Hを使用(RR-777を載せるボードがヒッコリーボードである事も選択の要素)しました。振動源となる40cmウーハーから離れていることとSP箱が3ピース(低音用、中低音
ホーン用、中高音ホーン+ツイター用の3ピース)になっているためRR-777へは、振動が大きく伝わることは無いと思っております。又低音以外のドライバーユニットとも離れているためRR-777からSPに対する影響もない?と考えています。あくまで聴感上ですが。

最近、RR-777に対するある方のブログでRR-777にO社のマイナスイオン発生器をかざし数分間照射してから音楽を聴くと「粒立ちはそのままで一段と滑らかでスムーズな音の表現に変化する」とありました。O社のマイナスイオン発生器が手元にありましたので早速
試してみました。従来より一段と滑らかでスムーズな音を聴くことができました。
RR-777は、色々な使い方で表現力が進化することに驚いています。
zappa1993
投稿日時: 2017/3/26 10:03
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: DCケーブルをTripleCに変えました。
marchanさん
おはようございます

お返事ありがとうございます。
私も旧モデルを使ったのが最初で、その時はすぐには効果が分からず電源環境を改善した際にこの製品の効果というものをはっきりと実感しました。

スピーカーへの影響について詳しいご説明ありがとうございます。
今回質問させていただいたのには、「スピーカーに直接何らかの作用を及ぼしているのか」という点と「スピーカーの振動の影響は無いのか」という点が頭に浮かんだからで、どちらも十分考慮した上で設置されているのですね。
失礼いたしました。
RR-777は設置場所や方法等に工夫のし甲斐のある製品だと思いますし、まだまだ未知の部分も多いように思います。
マイナスイオンの影響というのも面白いですね。
私は音楽を聴く間RIO-5IIの電源をずっと入れていますが、ここでも何らかの影響があるのかも知れません
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19
ゆーすけ 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

10 人のユーザが現在オンラインです。 (7 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 10

もっと...