掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-01]ACOUSTIC REVIVE全般
     サンタナ「ロータスの伝説」完全版のミックスダウンとマスタリングにACOUSTIC REVIVE使用!
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
Yo
投稿日時: 2017/5/9 14:38
一人前
登録日: 2012/3/21
居住地:
投稿: 120
Re: サンタナ「ロータスの伝説」完全版のミックスダウンとマスタリングにACOUSTIC REVIVE使用!
管理人K様
皆様

お邪魔いたします。

私にとってサンタナは青春の同時体験世代ではありますが(光ちゃんさんが「74年当時は学生で」とお書きになっているので同世代かも?)当時はジャズばかり聴いておりましたのでサンタナに興味は有ってもレコードは一切買っていませんでした。

今回Kさんをはじめ皆様の書込みを見て欲しくなり、アナログ盤の予約をしてしまいました。

楽しみにしています。
zappa1993
投稿日時: 2017/5/9 23:52
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: サンタナ「ロータスの伝説」完全版のミックスダウンとマスタリングにACOUSTIC REVIVE使用!
皆さん
こんばんは

スペンサー&ホークさんとYoさんの投稿を拝見し、既にアナログの予約販売が開始されていると知り慌てて注文をしました。
SACDはカートに入れたままで「今買うかアナログを待つか・・・」と毎日のように思案していましたのでこれでスッキリしました。


Kさん

色々と情報をありがとうございます。
メーカー発表の情報にもモービル・フィデリティ社によるカッティグとありますね。
更に興味深いのはDSD 11.2MHzの音源をそのまま使用しているという点で、オリジナルとはまた違った最新の音を聴けるということのようです。
DSD音源も11.2MHzとなるとファイルサイズもかなり大きなものになるのではないかと思いますが、アナログにカッティングするのであればアナログ波形になる訳ですから元の音源がどんなファイルサイズでも収録時間に大きな差は出て来ないと考えてよろしいでしょうか?


スペンサー&ホークさん

>しかし、どういう経緯でこんな豪華仕様での再発となったのでしょうかね。

4月の来日に合わせた特別なリイシューだったのではないかと思います。
確か昨年の秋ころには来日が発表されていたように記憶していますので、想像ですがそこからリイシューの話が持ち上がったのではないでしょうか。


Yoさん

私は完全に後追いで、かなり色々と聴くようになってからAbraxas等の中古レコードを買って聴きました。
それまでにも名前は知っていましたが、オーソドックスなROCKとは異質な感じがし、ちょっと入りづらい(というか崇高な)感じがして長らく聴かなかったバンドです。
Yoさんならご存知だと思いますが、仏様のインレイが入ったYAMAHAのSGのイメージが強く、音楽に宗教的でミステリアスなイメージを持っていました。

スペンサー&ホーク
投稿日時: 2017/5/11 10:02
長老
登録日: 2011/3/24
居住地:
投稿: 595
Re: サンタナ「ロータスの伝説」完全版のミックスダウンとマスタリングにACOUSTIC REVIVE使用!
zappa1993さん

こんにちは

サンタナは来日していたのですね。ポールといい、元気ですね。

しかし、来日記念盤が、何故このようなビックプロジェクトとなったかに興味がありますね。
また、SONYはスタジオ所有のケーブル類以外の使用は厳しいと聞いていましたので尚更です。
このあたりはあとで、Kさんにお聞きしてみたいと思います。

このライブアルバムは、スリー・チンモイやマクラフリンとの影響があったようなものとは違い、
パーカッシブでスリリングな演奏が素晴らしいです。パーカーションの間をサンタナの官能的な
ギターがぬっていきます。

松本勝男氏の当時のライナーノートに「<キャラバンサライ><魂の兄弟たち><ウェルカム>
に見られなかった独特の解放感がとても新鮮です。これが、おそらく、カルロスの素顔だと思い
ます。」と書かれています。

当時、この魂の兄弟たちを買ったのですが、1回聴いてお蔵入りとなりました。
宗教的で嫌になり、それ以来サンタナは聴いていませんでしたので、前回の2006年盤が久々の
サンタナのアルバムを聴いたことになります。
PAKA
投稿日時: 2017/5/11 19:37
長老
登録日: 2008/2/22
居住地: 兵庫県
投稿: 764
Re: サンタナ「ロータスの伝説」完全版のミックスダウンとマスタリングにACOUSTIC REVIVE使用!
みなさんこんばんは、PAKAです。

「ロータスの伝説」、既に発売されていたのですね。
最近の忙しさにかまけて新譜のチェックを怠っており、寺井尚子さんの新譜と共に早速注文させていただきました。
情報ありがとうございました。

サンタナは4枚ほどの有名な盤しか所有していませんが、今作は日本でのライブ盤とのことで、こちらも聴いてみるのが楽しみです。
我が家はCD環境なのでSACD層で楽しむ予定ですが、アナログ盤も機会があれば是非体験してみたいです。
zappa1993
投稿日時: 2017/5/11 23:29
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: サンタナ「ロータスの伝説」完全版のミックスダウンとマスタリングにACOUSTIC REVIVE使用!
スペンサー&ホークさん
こんばんは
流石に当時の事を色々とご存知ですね。

>サンタナは来日していたのですね。ポールといい、元気ですね。

そうですね。
最近は悲しい知らせをよく目にするようになりましたが、今でも現役で活躍されているアーティストも沢山いますね。
いつまでもクリエイティブであり続けることがアーティストたる所以かもしれません。

私が最初サンタナを敬遠していたのは、パーカッション奏者がメンバーにいるラテン・ロックというものを難しく考えすぎていたというのもあります。
「もう少し大人が聴くもの」という感じに捉えていたのかも知れません。
宗教的なというのもネガティブなものではなく、音楽にそういうスピリチュアルなものを内包したありきたりのバンドではない凄い個性を感じたということです。
それ故に好き嫌いが分かれたり、昔の私のように敬遠している方もおられるかもしれませんが、決して難しい音楽と言う訳ではありませんので、是非この機会に多くの方に聴いていただけたらと思います。
最初に3枚組のライブアルバムから入るのが難しいなら「哀愁のヨーロッパ」が入った「アミーゴ」あたりがお勧めです。

>当時、この魂の兄弟たちを買ったのですが、1回聴いてお蔵入りとなりました。

コルトレーンに傾倒していた時期でJAZZの要素が強く、またあまりポピュラリティーを考えて作られたようにも思えませんのでスッと耳に入ってくるアルバムではありませんね。
しかし、マクラフリンと組んだことで広がった音世界というものがあります。(マクラフリン色が濃いですが)
こういうアルバムは何度か聴くうちにじわじわと良さが分かってくるという事もありますので、気が向いたらまた引っ張り出して聴いてみて下さい
スペンサー&ホーク
投稿日時: 2017/5/12 13:06
長老
登録日: 2011/3/24
居住地:
投稿: 595
Re: サンタナ「ロータスの伝説」完全版のミックスダウンとマスタリングにACOUSTIC REVIVE使用!
PAKAさん

こんにちは

サンタナを4枚も持っているとは意外でしたね。所蔵枚数が凄いのでしょうね。


zappa1993さん

こんにちは

>コルトレーンに傾倒していた時期でJAZZの要素が強く〜


私はチャーリー・パーカー大好きですが、コルトレーンはダメなのです。なので、納得です。


ウエストコーストのラテンがサンタナでしたが、そんな感じになったので、70年頃から
ニューヨークで興ってきた、キューバ音楽のエッセンスを濃縮し、ペッパーを効かせた
サルサの方に興味がいきました。
こちらの方がより開放的で、私には合っていました。

最近のサンタナのロック好きの方へのお勧めは「ギター・ヘブン」(2010年)ロックのギター名曲集
で他のアーティストの名曲をカバーしています。
https://www.amazon.co.jp/Guitar-Heaven-Greatest-Classics-All/dp/B003WSFXKY/ref=ntt_mus_dp_dpt_5

サンタナが2000年頃グラミーを総なめにした頃のボーカリストのロブ・トーマス、大御所ジョー・
コッカー、なんとWhile My Guitar Gently Weepsではヨーヨ・マのチェロもフィーチャーされて
います。

音も良いでよく聴いています
zappa1993
投稿日時: 2017/11/22 0:31
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: サンタナ「ロータスの伝説」完全版のミックスダウンとマスタリングにACOUSTIC REVIVE使用!
皆さん
こんばんは

予約注文をしていたサンタナ/ロータスの伝説が今日届きました。
発売日間近になって急に発売延期になっていた物で、まさか発売中止になるのでは?と心配しながら待っていましたが今度はきちんと発売予定日に出荷されたようです。
SACDでリリースされるのを知ってから、もしアナログでも出るならそちらを購入したいと待っていた甲斐がありました。
素晴らしい出来です!!

リイシュー盤が発売された経緯等は省略させていただいて、アナログ盤の特徴を簡単に書かせていただきます。

・オリジナル・アナログ・マスターから超高解像度DSD 11.2MHzプリマスタリングを施した上で高音質で名高い米国のMoFi(モービル・フィデリティ・サウンド・ラボ)にてカッティング
・米国のRTI(レコード・テクノロジー)プレスによる180g重量盤<3枚組>

MoFiによるカッティングに関しては正直に申し上げてかなり不安でした。
と申しますのもMoFiのリマスタリング盤には結構ハズレも多く、個人的には聴くに堪えないと感じるものすらあります。
中低域を持ち上げすぎて完全に音のバランスが崩れていたりします。
そういった点を危惧しながら聴き始めましたが心配は無用でした。
中低域の出過ぎた感じもなく、S/Nは高く音場も広いです。
以前にSACD盤を2,3曲聴いたことがありますが、その時に感じたクリアで歯切れの良いサウンドがアナログ盤でも再現されていました。
ライン取りしたかのようなクリアなギターサウンドは、ディレイやワウペダルのかかり具合までかなり明確に聴き取れますし、アタック感も鮮明です。
サンタナバンドの肝ともいえるパーカッションも定位も良く非常に軽やかです。
オリジナルのアナログ盤と比べると音がクリアになった分やや混沌とした雰囲気と音の厚みと言ったものが薄れたようにも感じられますが、私にはこのリイシュー盤の方が最後まで気持ちよく聴くことができました。
どちらも素晴らしい録音ですが、個人的な感想で例えて言えばオリジナル盤がコンサートホールでのライブを追体験しているような感じ、一方のリイシュー盤は今目の前のステージで演奏されているライブを聴いているような感じと言えるでしょうか。
1974年発売の作品ながら新たなマスタリングによって実に鮮やかな音に蘇っています。
もちろん横尾忠則氏によるアートワークも見事に再現されています。(怖くてまだ開けていませんが)
限定生産盤とのことですので、興味のある方は早めにお買い求めください。


22面体ジャケットに重量盤3枚組ですからずしりと重い


Mobile Fidelity Sound Labによるカッティング


GAIN2 Ultra Analogですからハーフスピードカッティングでしょうか?
管理人K
投稿日時: 2017/11/22 23:12
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1907
Re: サンタナ「ロータスの伝説」完全版のミックスダウンとマスタリングにACOUSTIC REVIVE使用!
zappa1993さん、皆様、こんばんは。

サンタナ/ロータスの伝説のアナログ盤届いたんですね。

私もzappa1993さん同様、MoFiのカッティングには少々不安を抱いてました。
MoFiはかなりの確率でハズレが多いからです。
この盤の制作途中にアナログでの販売も決定していてMoFiでのカッティングも決まっていると知った時には、studioDEDEでやればいいのにと思ったものでしたが、当時まだstudioDEDEはカッティング及びプレスの体制が整ってなかったので仕方ないですね。

何はともあれ、満足出来る仕上がりになったようでめでたしめでたしです。

この「ロータスの伝説完全版」はSACDやCD、ハイレゾで聴く限り臨場感や空気感の生々しさは半端ではありません。
私もMoFiのアナログ盤を入手して聴いてみたいと思います。

zappa1993
投稿日時: 2017/11/25 19:25
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: サンタナ「ロータスの伝説」完全版のミックスダウンとマスタリングにACOUSTIC REVIVE使用!
管理人さん
こんばんは

>この「ロータスの伝説完全版」はSACDやCD、ハイレゾで聴く限り臨場感や空気感の生々しさは半端ではありません。

アナログでも同様の音だと思います。
透き通った空気感が単に音がクリアに聴こえると言うだけではなく、その先の奥行き感までもが見事に再現されているようです。

>この盤の制作途中にアナログでの販売も決定していてMoFiでのカッティングも決まっていると知った時には、studioDEDEでやればいいのにと思ったものでしたが、当時まだstudioDEDEはカッティング及びプレスの体制が整ってなかったので仕方ないですね。

私も真っ先にそう思いましたが、Studio Dedeではまだ環境が整っていなかったのですね。
ロータスの伝説を聴く限りでは、MoFiがカッティングした音はとても良いと思いますし、MoFiにハズレが多いのはマスタリングの問題なのかも知れませんね(それはそれで問題ですが)
アナログ誌の付録になったレコードはStudio Dedeでのカッティングで、ダイナミックレンジが広くエネルギー感のある音でした。
これからのStudio Dedeでのカッティング&プレスに期待したいと思います。


スレッド違いですが、ここ何年も鈴木智雄さんが録音に携わっておられる寺井尚子さんの新譜(The Standard)が出たようですね。
よほどの人気なのかAmazonでは発売日に品切れとなっていました。
作品ごとに音質も良くなっていますし、特に今回はPC-tripleC/EXも使われているとのことですのでどの様なサウンドになっているのか楽しみです。
スタンダードナンバーばかりという事ですので是非多くの方に聴いていただきたいですね。
アナログ盤での発売は・・・なんてちょっと期待しています。
管理人K
投稿日時: 2017/12/15 21:46
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1907
Re: サンタナ「ロータスの伝説」完全版のミックスダウンとマスタリングにACOUSTIC REVIVE使用!
zappa1993さん、皆様、こんばんは。

SANTANAロータスの伝説完全版を録音されたエンジニア鈴木智雄さんと一緒にアナログ盤を検聴しました。





















































モービルフィデリティによるカッティングはハズレも多く一抹の不安がありましたが、今回のロータス完全版のカッティングは素晴らしい出来でした。




















CDと比べますと明らかに音質が滑らか且つ自然で、空間表現もよりリアルになっています。







































今回のSANTANAロータスの伝説完全版はモービルフィデリティ自体の最高傑作といっても過言でないかもしれませんね。
ぜひとも多くのSANTANAファン、音楽ファン、オーディオファイルに聴いて頂きたい逸品です。




















横尾忠則による多面体ジャケットも見事に復刻されてます
« 1 (2)
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19
ゆーすけ 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

27 人のユーザが現在オンラインです。 (21 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 27

もっと...