掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-03]音楽全般
     【リモコン二刀流】H ZETTRIOライブ音源を聴いてみました
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
リモコン二刀流
投稿日時: 2015/8/18 19:39
長老
登録日: 2015/5/19
居住地:
投稿: 348
【リモコン二刀流】H ZETTRIOライブ音源を聴いてみました
こんばんは、リモコン二刀流です。

2015. 6.25 (木)に実施された「LIVE LUXURY〜素晴らしきアンサンブルの夕べ〜」 @ミューザ川崎 シンフォニーホール

こちらの音源が一部ハイレゾ配信されたということで、さっそく購入しました。

HAVE A NICE DAY!
http://ototoy.jp/_/default/p/55059


まず、気になったのがDSD配信であったことです。
NAKED DIGI CABLEなどを全面に押し出して始ったH ZETTRIOさんの高音質化の取り組み。
http://ototoy.jp/feature/20150513

しかし、DSD録音で11.2MHzでないとすると、録音はDA-3000やMR-2000Sの複数台同期録音の可能性があります。たぶんピラミックスではないでしょう。
DIGI CABLEはPro toolsのケーブルなので、フォーマットはPCMですよね。
もちろん、既に本掲示板でもレポートされているようにケーブルや電源、ボードなどはアコリバ製品を活用したみたいですが、ちょっと腑に落ちません。

私は、DSD5.6MHzをネイティブで聴けません。
リアルタイムPCM変換再生も考えましたが、
「TASCAM HI-RES EDITORで2.8MHzに変換してネットワークオーディオでDSDネイティブ再生」することにしました。
伝送はHDMIによるデジタル伝送。AVアンプ側でアナログにします。

試しに192kと176.4kのPCMファイルにも変換してみました。
同じくネットワークオーディオで聴いてみたので報告します。
(ちなみにPCM変換に比べて、2.8MHzへの変換はかなり時間が掛かります。CPUはi7-4780MQですが、ぶっちゃけ長いです。でも変換品質は高いです。違和感ありません!)

音の傾向としては、究極の高音質ライブ音源ですね!
もう神の領域です。会場にトリップします。

PCM変換版は、音がカチッとして音圧が少し上がり、PCMらしい整然とした音調になりました。
176.4kよりも192kの方がDSDの雰囲気を残していました。
これは音源によっては176.4kの方が良かったりします、事前にTASCAM HI-RES EDITORでリアルタイム変換再生を行って確かめてみるといいと思います。

DSD2.8MHz変換版は、さすがの貫禄!情報量・純度が段違いです!
特に拍手の粒子感。解像度とも言えますか。
あと空間描写の正確さ。本当に目の前にホールが広がります。
包まれる感じも適度にあって2chなのにすごいなと思いました。

ピアノは太く雑味なく快活。ベースは派手さが無く実直に楽曲を支えており、ドラムは奏者の込めたエネルギーとテンションの変化をリアルに伝えています。
あまりドラムがオンマイク過ぎないようになっていて、これが空間の大きさを実感するのにうまく作用していました。
ステージやホールのアンビエンスだけだと、聞きづらくなってしまうので、ドラムの空気感を大事に録ったことがプラスに働いているなと思いました。

そして何より、ライブの興奮が伝染してきます!
テンポの変化に思わず試聴も忘れて身体を揺らして踊り出しますw
いけません、これは冷静に聴けません。
これぞオーディオ。
装置が消えるとき本当の意味で音楽に没入できます。

管理人Kさん、素晴らしいライブ収録に携わっていただき感謝です。

DSD5.6MHzが聴けない方も諦めずに、TASCAM HI-RES EDITOR(無料)などを使ってぜひ楽しんでみて欲しいです!
リモコン二刀流
投稿日時: 2015/9/17 21:26
長老
登録日: 2015/5/19
居住地:
投稿: 348
Re: 【リモコン二刀流】H ZETTRIOライブ音源を聴いてみました
本当に録音・ミックス状態がいい本作はテスト音源としても優秀です。

サンレコ本誌において、DSD版はT社のレコーダーをカスケードして何台か使用し、アナログミックスして2chにしたみたいですね。

最近、HDMIケーブルを新しくしました、
世界で初めてTHX認証を取ったというHDMIケーブルで、
エントリークラスを入手したので使ってみたところ効果絶大!
高域の刺々しいところは、AVアンプ入力側に特殊制震シートを貼り付けて対策です。

拍手の解像度が向上して、ホールの広さもよりリアルに感じられるようになりました。
見た目は細くてしょぼいのに凄いなぁと。
よくよく解説を読むと単線を使用していました。
モヤが取れたのは、そのせいかもしれません。

HDMIケーブルはもう国内で製造している工場がないといいます。
難しいとは思うのですが、アコリバプロデュースの製品が出てくれることを願うばかりです。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19
ゆーすけ 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

23 人のユーザが現在オンラインです。 (18 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 23

もっと...