掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [02-03. シングルコアケーブルシリーズ]ラインケーブルLINE-1.0R-TripleC&LINE-1.0X-TripleC
     SACDプレアー用ラインケーブルLINE2.0XSをLINE2.0RSに変更しました
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
marchan
投稿日時: 2015/11/20 12:38
一人前
登録日: 2008/5/9
居住地:
投稿: 101
SACDプレアー用ラインケーブルLINE2.0XSをLINE2.0RSに変更しました
皆様こんにちわ、marchanです。
2015年1月よりSACDプレアーの出力ケーブルにLINE2.0-XtripleC-FMを使用してきました。
E社のSACDプレアーのバランスライン出力は、アンバランス出力より6dB高く、使用中のA社プリアンプ(ゲインは、12dB設定)ですとボリュームが8時位置で適音量となり調整範囲が狭く、使い勝手が悪いためATT(-15dB)スイッチを併用する事でボリューム調整範囲を広くして使用してきました。
しかしATTを入れてボリュームを上げて聴く時とATTを入れずにボリューム適音量位置で聴く時では、若干音の鮮度が違い、後者の方が優れていると感じました。(メーカーの見解は、AAVA音量調整回路内にATTが含まれているので差は、出ないはずと言っておられました。)そこで、アンバランス出力に変更する事にしました。(XLR出力:6dB,RCA出力:0dBと6dBの差があります。)
ケーブルは、LINE2.0R-tripleC-FMを使用しました。
これによりボリューム位置が9〜10時位置で最適音量になり調整しやすくなりました。音質傾向そのものは、ケーブル素材、長さも同じですのでXLRケーブルとRCAケーブルには大差はありませんが、RCAに変える事で重心が上がり、横方向の響きが減るが透明感と上方向の伸び、奥行き感が向上する様に感じました。(当然、SACDプレアー内部の出力回路差も関係すると思います。)
LINE2.0R-tripleC-FMのコードの性能が大きく貢献していると思います。
ケミ
投稿日時: 2015/11/21 12:52
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 851
Re: SACDプレアー用ラインケーブルLINE2.0XSをLINE2.0RSに変更しました
marchanさん,こんにちは。

バランス(XLR) or アンバランス(RCA)のどちらが有利かという問題は私もいろいろ悩みました。

私の使用している機器には両方の接続端子がついているため,さまざまな組み合わせを試してみましたが,私の環境ではアンバランス(RCA)での接続にアドバンテージがあるようです。バランス(XLR)伝送はノイズを拾いにくいのかも知れませんが,アンバランス(RCA)接続の方が生き生きと音楽が再生されました。

アンバランス(RCA)接続のみの機器を使用しているときは,きっと上位機種についているバランス(XLR)接続の方が有利なのだろうなと想像していましたが,私の環境下,私の聴感上ではそうではありませんでした。

これらは実際に試してみないとわからないことでありますし,自身の納得にいく方で音楽を楽しむべきものと思います。

貴重な体験談ありがとうございます。

リモコン二刀流
投稿日時: 2015/11/24 23:01
長老
登録日: 2015/5/19
居住地:
投稿: 348
Re: SACDプレアー用ラインケーブルLINE2.0XSをLINE2.0RSに変更しました
marchanさん

こんばんは、リモコン二刀流です。

このあたりは高級オーディオならではの難しさでしょうか。

私はハイアマチュア用の小型ミキサーやオーディオインターフェースも使用しているため+4dBu(基準レベル ミキサーのフェーダーが±0のとき)が一般的でした。
最大まで上げても22とか24です。

民生用では0dBVと+6dBVがあるようですね。

このあたり統一の単位でやってもらいたいものです。
ざっくり言うと出力側と入力側の縮尺が異なってるみたいな感じじゃないですか。

ともあれ、オーディオのバランス端子は民生用の規格が取られていると思うので、よほどマニアックな製品出ない限り、マニュアルをきちんと読めばボリュームのトラブルはなさそうです。

むしろmarchanさんの遭遇した鮮度の問題をどうするかの方がよほど深刻です。

アンバランス出力かバランス出力かは、機器ごとに必ずしも後者といかないそうですね。
どっちをどれだけこだわって設計しているかにもよるみたいです。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19
ゆーすけ 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

20 人のユーザが現在オンラインです。 (16 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 20

もっと...