掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-04]PC&ネットワークオーディオ
     RLI-1GBを利用した音質向上効果
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 古いものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
リモコン二刀流
投稿日時: 2015/6/1 19:43
長老
登録日: 2015/5/19
居住地:
投稿: 348
Re: RLI-1GBを利用した音質向上効果
>雑味が取れ、非常にクリアで見通しが良くなり、音楽が開放的に鳴るように思います。
>音の輪郭が不明瞭でぼやけたような印象を受けますし、音の分離も非常に悪いです
本当にその通りですね!
ここまで変わるのか、嘘だろ!って最初は思いましたが、
zappa1993さんが仰るとおり「折角のハイレゾ音源も十分に生かされていない」わけですから、利用しない手はありません。

ただでさえCD版よりも割高なアニソン音源は少しでもいい状態で手元に残したい、そう思います。

RLI-1に限らず、オカルトだの何だの否定する方は、「変わるのだから仕方ない、音が良くなるなら試そう」という理念を受け止める大らかさを持ってほしいなと思います。
分析や解析が悪なのでは無く、そもそも音楽を感動的に楽しむのがオーディオの目的なのですから。
zappa1993
投稿日時: 2015/5/30 7:47
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: RLI-1GBを利用した音質向上効果
リモコン二刀流さん
はじめましてzappa1993と申します。

RLI-1はハッキリと効果が分かりますし、一度その効果を知ってしますと、RLI-1なしでのネットワーク再生やDLなどあり得ませんね。
再生だけならその時だけの問題ですが、DLは音源の音質に関わることですから、LAN回線をアイソレートしない状態で有料の音源をDLするのは実に勿体ないことです。

リモコン二刀流さんが書かれているように、RLI-1を用いると雑味が取れ、非常にクリアで見通しが良くなり、音楽が開放的に鳴るように思います。
聴き比べますと、RLI-1が無い状態では音の輪郭が不明瞭でぼやけたような印象を受けますし、音の分離も非常に悪いです。
ネットワークオーディオが当たり前になった現在、ネットワークに何の対策もしないで音楽を聴いている方が余りに多いように思いますし、折角のハイレゾ音源も十分に生かされていないのが残念です。
RLI-1を愛用する者としては、もっと多くの方にこの製品(そしてアコリバのLANケーブルとRLT-1)を使っていただきたいと切に思います。

>データはデジタルでもケーブルを流れる電気信号自体は物理現象(アナログ)なので、ノイズの影響を受けると言うことでしょうか……

それが大きいでしょうね。
伝送中はアナログ信号であるというのは大切な事ですし、データ自体は変わらなくても、アナログ信号に乗るノイズがオーディオ機器に悪影響を与えるのは容易に想像できますし、当然振動の影響も無視できないのです。

※現在はギガビットに対応したRLI-1GBもラインナップされています。
リモコン二刀流
投稿日時: 2015/5/27 17:04
長老
登録日: 2015/5/19
居住地:
投稿: 348
Re: RLI-1GBを利用した音質向上効果
こんにちは、リモコン二刀流です。

私は、以前2〜3曲、アニソンでRLI-1を使った場合と使わない場合の音質比較を行ったことがあります。
使用方法としては、モデムからPCにLANケーブルを直結してDLする際、PC側にRLI-1を付けてあげました。
再生時は、ネットワークプレイヤーのLAN入力端子にRLI-1を付けてあげます。
音源はFLACの96/24ファイルでした。e-onkyoなのでファイルは生データーです。

明確に音質の違いはあります。
具体的には、音像がよりクッキリと鮮明になるのがRLI-1を使った場合です。
音場も見通しが良くなって、その分音が生き生きとしてきました。
高域と低域もブラッシュアップされ原曲に近づいたような気がしました。

ゴミゴミ感が明らかに取れるので、試した方がいいと思います。
今ではDLだけじゃなく、DLしたファイルをNASに移す際もRLI-1を使用していますw
(ちなみに今はネット環境がWiMAX端末になったので、端末から同梱USBケーブル直結でDLしています)

技術的な根拠は不明ですね〜
モデムの発するノイズがジッターとなってデータに乗ってしまう?
データはデジタルでもケーブルを流れる電気信号自体は物理現象(アナログ)なので、ノイズの影響を受けると言うことでしょうか……
ウミシマン
投稿日時: 2015/4/11 1:22
新米
登録日: 2014/12/3
居住地:
投稿: 12
Re: RLI-1GBを利用した音質向上効果
感想頂きましてありがとうございます。

データ的に完全に同一のはずの
圧縮ファイルでも音質の差が生じたことは事実なので、
ゼロとイチ以外にもどうやって情報が内容されているのかは
不明なのですが、これからも着実にアコリバ製品の導入を進めて
楽しみたいと考えております。

今後共情報の共有楽しみにしております。
よろしくお願い致します!
zappa1993
投稿日時: 2015/4/10 21:04
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: RLI-1GBを利用した音質向上効果
ウミシマンさん
こんばんは

RLI-1GBの投稿拝見させていただきました。
私は初代のRLI-1が発売された時から、このLANアイソレーターを愛用しておりまして、PC、NAS、HUB、ルーターなどの多くの箇所に使っています。
RLI-1が有る無しでの音の違いは明白で、ウミシマンさんが仰るように、ノイズを除去した効果は大きく、如何にノイズが音質を劣化させているかというのがよく分かります。

ネットワークオーディオには手放せないRLI-1ですが、唯一ギガネットに対応していない点だけが残念でした。
出来るだけ短時間で転送や書き込み等の処理を終えた方が音質の劣化が少ないのを経験上知っていますので、RLI-1がギガネットに対応するのを心待ちにしておりましたが、いつの間にかRLI-1GBなるものがラインナップされているのを知り、直ぐにこれを導入しました。
RLI-1からRLI-1GBへの変更は、想像通りの音質改善効果を果たしてくれ、これから順次ニューモデルへの変更をしていくつもりです。
(近日中に感想も投稿させていただく予定です)

>両者を解凍して、、RLI-1GBをさした状態にして
解凍した音声を何度も比較試聴しました。
その結果、まったく同じデータのなのですから違うわけが
ないだろうと思って確認しましたが、
何度聞いても1,2%程度の音質の違いを
主観的に感じる結果となりました。

圧縮ファイルの状態でもLANアイソレーターを使うと音に変化が現れるのですか
これには驚きました。
想像ですが、ノイズを除去することにより、ファイルに内包されるジッターの影響を小さくしているのかも知れません。
目に見えて分かるほどの違いにはならないと思いますが、それでも人間は敏感ですから、僅かな音の違いも聴き逃さないのかも知れませんね。
ウミシマン
投稿日時: 2015/4/8 16:02
新米
登録日: 2014/12/3
居住地:
投稿: 12
RLI-1GBを利用した音質向上効果
RLI-1GB到着いたしました!


感想ですが、LAN経由でダウンロードしたの音声の厳密な
比較としては、こちらのサイトを参考にして、
無料のフルアルバムのハイレゾ音源を入手できるのを
利用して実験しました。
世界最大のピアノを使った演奏だそうです。

http://kawashiman.livedoor.biz/archives/51955984.html


最初はRLI-1GBをさした状態でのZIP圧縮された音声データの
ダウンロードをして、次にRLI-1GBを介さないで
直挿ししたLAN接続をして同じ音声をダウンロード。

両者を解凍して、、RLI-1GBをさした状態にして
解凍した音声を何度も比較試聴しました。

その結果、まったく同じデータのなのですから違うわけが
ないだろうと思って確認しましたが、
何度聞いても1,2%程度の音質の違いを
主観的に感じる結果となりました。

具体的には音声の余韻や音数の多さ、音の
生々しさなどにおいて、明らかにRLI-1GBを
仲介してダウンロードして解凍した音声のほうが
上回っているのです。

データの内容は全く同じはずなのに、なんでこのような
違いが生じるのか、全く科学的には理由が不明です。

どなたか理由が分かる方はおられますでしょうか。。。


また、すでに録音されている既存の音声を使った再生においても、
実体験として3%ほどの音質の向上を確認いたしました。

具体的には、RLI-1GBを通さないでLANをつなげた状態で
聞く音声は音声全体がザラザラしており、
特に高音域がパサパサで、いかにも電気的な
音声に聞こえるのですが、
RLI-1GBを介してLANを接続してから聞く音声は、
音声全体が締まって、一音一音が生々しく変化しており、
実体感と濃密さが向上しているのがよくわかります。
確実にまた生音への接近を促す美しい方向へ変化を感じました。

LAN経由のノイズの混入がこれだけ音を汚していることがわかり、
ゼロとイチだけで記録されている音声には
どんな対策をしても何の音声の変化もないと
偏見を以前は持っていたのが本当に馬鹿みたいに思えます。

特にPCを使った私の自宅録音での録音音声自体にも
更に磨きをかけることができるので、
S/N比の向上はこれからも重要な課題として
取り組んでゆくつもりです。

私達が音声だと思っていたのは、実はほとんど
ノイズの音だったことが分かるようになり、
アコリバの製品を追加してゆくごとに、
既成概念がどんどん崩れてゆくことがよくわかりました。

今後も付き合いが長くなりそうで楽しみです。

スレッド表示 | 古いものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19
ゆーすけ 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

16 人のユーザが現在オンラインです。 (12 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 16

もっと...