掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-07]リスニングルーム&システム紹介
     PAKAルーム
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 古いものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
PAKA
投稿日時: 2021/7/19 10:09
長老
登録日: 2008/2/22
居住地: 兵庫県
投稿: 764
Re: PAKAルーム
スキャトさん

はじめまして。
返信をくださりありがとうございます。

新しいアンプはクセがなくて反応は大変良く、ポテンシャルはかなり高いという印象なのですが、まだ素っ気ない感じもあって魅力を引き出し切れていないように感じています。
エージングを楽しみながら、時間をかけて自分の音にしていきたいと思います。

今後の様子もまた投稿してみようと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

スキャット
投稿日時: 2021/7/16 20:47
長老
登録日: 2020/12/11
居住地:
投稿: 344
Re: PAKAルーム
PAKAさん はじめまして。
スキャットです。

>新しい機材を導入してまだ途上。
プリメインアンプ、CS-3古女房はどうしているんだって気持ちと待てない気持ちで導入。

わかりますその気持ち。

進化は必要です。
古女房が直ってきたら一緒に見守って育てて行ってください。
クセがなくて一聴素直な音になるのが曲者でこれからの成長は
モンスターになるのか小物で終わるか。
次なる投稿を楽しみにしています
PAKA
投稿日時: 2021/7/15 18:26
長老
登録日: 2008/2/22
居住地: 兵庫県
投稿: 764
Re: PAKAルーム
みなさんこんばんは、PAKAです。

本日は、1ヶ月ほど前にアンプの入れ替えを行った様子を投稿してみようと思います。
それまで使用していたアンプは、ドイツのB.M.Cというメーカーのプリメインアンプ、CS-3でした。

今回の買い替えはCS-3が気に入らなくなったということではなく音質は大変気に入っていたのですが、修理が必要になったため正規修理業者に出したもののメーカーでないと修理できない箇所の故障ということで本国送りになってしまい、このコロナ禍ということもあってか修理に出してもう9ヶ月経ちますが一向に戻ってくる気配もないので、もうオーディオが出来ない我慢の限界に達したため新規でアンプを購入したという感じです。

アンプの選別は悩みましたが、今回の経験から代理店がいつ撤退するかわからない海外製のアンプは避けようという思いから国産で探しました。
色々なオーディオショーなどで聴いた売れ筋の国内大手メーカーの音質傾向は個人的に合わない印象の物が多かったので(あまり多くの人が使っていない物というひねくれ根性?も少しあります笑)、小さなメーカーですが使用しているDCアダプターが高品質だったオーディオデザインというメーカーのセパレートアンプを選んでみました。
受注生産のようで、注文してから40日くらいで納品されました。

CS-3は輸入品ということもあり何度か値上げされたため最終的な価格は150万円を超えていたようで、オーディオデザインのセパレートの合計価格よりも1.5倍ほど高かったのでグレードダウンにならないか少し心配でした。
後述する環境の変化が大きいので単純比較は出来ませんが、音質傾向の違いはあるものの結果的にグレードダウンは全く感じないので一安心です。
現状では、余計な音を出さない真面目な音という感想で、「S/Nが非常に高いクセのないスッキリとした音」で基本的な性能はかなり高く、使う人次第といった印象でやりがいがありそうです。

プリアンプです。
シンプルなデザインですが個人的には飽きがこなくていいと思います。
また、ボリュームやセレクターのツマミ操作の質感が非常に高いです。


パワーアンプです。
タワー型で背が高いのでラックの下段などには入らないことが多そうです。
我が家ではスピーカー間の床にオーディオボードを敷いて設置しました。


今回セパレートになったことで電源が1系統足りなくなったことや、プリアンプ〜パワーアンプ間のケーブルも必要になったので、妥協のないようにアコリバ製品で追加しました。
電源BOXは手持ちのケーブル直出しのRTP-2ultimate(absolute仕様)に加えてRTP-4absoluteを追加しました。
その中で、壁コンセント〜RTP-4absoluteの電源ケーブルも必要になるのですが、RTP-2ultimateの直出し電源ケーブル部を分割して両端にプラグを装着することで、POWER REFERENCE tripleCを新たに1本製作する対応をしていただきました。
リーズナブルに新規電源ケーブルを製作できただけでなく、両電源BOXともに壁コンセントからの取り回しもスッキリとして大変有り難いです。

また、プリアンプ〜パワーアンプ間のラインケーブルは、CDP→プリ→パワーが全てバランス回路構成の機器ということから、XLR-1.5 absolute(ファインメット無し)にしました。
これでCDPからパワーアンプまでフルバランス伝送となり、音の比較はしていませんが精神衛生的には良さそうです(笑)

プリアンプ背面です。



パワーアンプ背面です。


最後に以前とCS-3との単純比較が出来ない点ですが、今回導入した電源BOXや電源ケーブル・XLRケーブルなどに最初から新素材の貴陽石チューンUPを施していただいているためで、間違いなくかなりの音質改善が上乗せされていると推測されるからです。
経験上では1箇所でも大きな音質改善があることを何度も体験しているので、一気にたくさんの箇所に貴陽石チューンUPを施した今回はそれらを加味しなければならないことは確実なのですが、もはや比較することが出来ません。

導入当初は少しサッパリし過ぎにも感じましたが、この1ヶ月で機器自体のエージングが進んだことやセッティングの調整・水晶などのアクセサリー類を音を確認しながら少しずつ配置していき、伸び伸びとした瑞々しい質感も大幅に向上してどんどん良くなってきていますので、これからも変化を楽しみながら取り組んでいこうと思います。

システム全景です。


P.S.
別件で、電源ケーブルの貴陽石チューンUPを他ユーザーさん宅と我が家で体験しましたが、驚くほどの凄い効果がありました。
チューンUPするのも大変だと思いますので大きな声で言うと怒られてしまうかもしれませんが、個人的には「POWER STANDARDがPOWER REFERENCEになる」くらい、またはそれ以上の効果があるように感じました。
貴陽石チューンUPを未体験の方には是非体験していただきたいと思いました。
PAKA
投稿日時: 2020/2/4 9:06
長老
登録日: 2008/2/22
居住地: 兵庫県
投稿: 764
Re: PAKAルーム
zappa1993さん

こんにちは、PAKAです。
返信くださりありがとうございます。

新しいラックは、幸運にも偶然目にして入手することができました。
音質を改善しながらごちゃごちゃセッティングしていた周辺機器もキレイにまとめることができ、有意義に設置することができました。
今後も大切に使っていこうと思います。

RR-777用ヒッコリーボードの水晶フローティングボードの製作も、ずっと前から実現したいと思っていたことでした。
もちろん効果も大きいので、もし機会がありましたらやってみてください。

ではでは、また相互交流するのを楽しみしております。
zappa1993
投稿日時: 2020/2/2 22:33
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: PAKAルーム
PAKAさん
こんばんは

新しラックを導入されたのですね。
CDドライブや電源回りの機材を乗せるのにちょうどいいサイズで良い買い物をされましたね。羨ましい
オーディオ機器本体でなく、例え周辺機器でも設置方法によって音が変わってきますから手抜きは出来ません。
別の投稿でRR-777用のヒッコリーボードを入れる別注のボードについても拝見させていただきました。
細部にまで拘って少しずつ改良を重ねていかれるところは流石PAKAさんです。
オフ会でお会いするたびにそうした取り組みの数々が音に反映されているのがよく分かります。

PAKA
投稿日時: 2019/12/12 18:54
長老
登録日: 2008/2/22
居住地: 兵庫県
投稿: 764
Re: PAKAルーム
みなさんこんばんは、PAKAです。

今年はオーディオ施策にはあまり手を付けておりませんでしたが、最近取り組んだことを投稿してみようと思います。

きっかけは、偶然と幸運が重なり以前アコリバで製作したと思われるラックを1台入手したことでした。
メインのオーディオは私も当時製作していただいたラックに設置していますが、PC関連やアクセサリー類はAcoustic Design社製の横長の2段ラックに設置しており、所狭しとごちゃごちゃしていて見栄えも良くありませんでした。
今回、これ以上ない贅沢なアコリバラックを追加することで、余裕を持った設置と音質の更なる向上を期待して配置の変更に取り組んでみました。

これまでの状態はこのスレッドでの今までの投稿のとおりで、こちらが今回やっと設置が落ち着いた状態の写真になります。


とても有り難いことに、以前のセッティングに合わせた長さで電源ケーブルの製作していただいていましたので今回のレイアウト変更は制約が多くて苦労しましたが、機器の配置をパズルのように色々と組み合わせてなんとか全て希望どおりに置くことができました。

アコリバラック上段には、部屋へのマイナスイオンの行き渡りとディスク処理時の使い勝手を考慮してRIO-5IIを設置。
もう1つ、最近CDをリッピングする機会が増えてきていたので、購入後ほとんど使用せずにしまいこんでいたYAMAHAのCD-RWドライブ、CRW-F1を設置しました。
問題なく、元気に動作しています。


PCとのUSB接続はもちろんアコリバ製品を使いたいと思いましたが、リッピングのみの使用なので最上級は必要ないと考えて廉価版の通常版R-AU1-PLを導入。
これが使ってみると両端子はしっかりしたメタル製の物ですし、導体はおそらく上級機と同じ物でカーボンメッシュチューブが無いだけと思われる、おおよそ廉価版とは思えない内容で上級機との価格差を考えるとコストパフォーマンス抜群の大注目ケーブルではないかと感じました。


アコリバラック中段には、RD-3とアイテックの電源フレッシャー、PC本体給電用に製作していただいたエーワイ電子のアナログ電源を設置しました。


アコリバラック下段には、アクセサリー類を給電するYTP-4Rとネットワーク関連機器やCRW-F1を給電するオーディオデザイン社のアナログ電源を設置しました。


Acoustic Design社ラック下段左には、PC関連機器やアース機器(GNR)を給電しているRTP-6とネットワーク関連機器を設置しました。
太い電源ケーブルが所狭しと伸びていますが、お互いの干渉を防止するため、なんとか触れ合わないように取り回しができました。


Acoustic Design社ラック下段右には、外付けアクティブスピーカーを給電しているエーワイ電子のアナログ電源とGNRを設置しました。


その後、各要所に定番のQR-8を数日かけて効果を確認しながら貼り付けていったり、ケーブルインシュレーターのRCI-3Hを電源ケーブルを中心に配置していきました。

最終的に、スッキリ無理のない配置にできたことはもちろんですが、音の方も電源系を中心に各機器を質の高いアコリバラックに設置できたことでより一層質感の向上が達成でき、満足のいく施策となりました。
PAKA
投稿日時: 2019/4/27 7:13
長老
登録日: 2008/2/22
居住地: 兵庫県
投稿: 764
Re: PAKAルーム
みなさんこんにちは、PAKAです。

昨年の後半くらいからアンプの片チャンネルから数日に1度ノイズが出るようになり、その頻度が徐々に増してきたので1月の後半から代理店さんに修理に出していてオーディオは一休みしておりました。

ノイズの原因はモジュールの不具合ということで部品交換が行われましたが、海外製品ということもあって部品調達の期間もあり、やっと修理が完了し戻ってきました。
そして、この機会に未実施だったアンプのアコリバチューンUPも施していただきました。
こういう機会でもないと、重量40kgものアンプを梱包して階下まで抱えて持っていくという勇気もなかなかわかず(苦笑)、結果的には良いきっかけだったかな、と思っております。

アンプのCS-3は、その重量だけでなく構造も複雑そうなので、チューンUPの実施に関しても大変だったのではないかと想像します。
手間のかかる作業、いつも快く引き受けてくださり本当にありがとうございます。

修理・チューンUPが完了し、元のセッティングに戻しました。
また、この機会に各種接点もECI-50でキレイにクリーニングを実施。


チューンUPは内部なので、外観に変化はありません。

早速音出ししてみると、予想はしていましたが修理に出す直前の音と比較して、音の重心が高くて高域も少し荒めで印象はよくありません。
え!と思う方もいるかもしれませんが、個人的にはいつも体験していることで驚きはありませんでした。

色々な要因が重なっているのだと思いますが、まずセッティングして間もないので、アンプがボードやインシュレーターに馴染んでおらず、まだ自重でしっかりと密着する状態になっていないことが想像できます。
何度か体験したアコリバのイベントでは、毎回その場でしっかりと効果が発揮されて驚きますが、実際はそのまま数日経った後にはもっと良くなっているのだろうなぁといつも思っています。

あわせて、ECI-50でクリーニングして間もないことも影響していると思います。
こちらも何度も体験していますが、ECI-50はクリーニング後1日くらい経ってから音を聴くと、クリーニグ直後の落ち着いた大人しめな印象がガラっと変わっていて、鮮烈でエネルギー感の増した清々しい音に豹変するので、本領を発揮するのは1日経ってからと思っています。

また、後日管理人Kさんに当初の印象を報告した際に、「CS-3は非常に大きなトロイダルトランスを搭載しているため、通電状態(スイッチは切っていても)にしておかないと立ち上がりに非常に時間がかかるので、通電直後の腰高傾向の原因であると思われます」という旨のコメントをいただき、なるほどと納得しました。

ということで、当日は音出しの確認程度で少しだけ聴いて次の日に再度聴いてみると、昨日の音がウソのように生き生きと躍動感のある音に豹変していて、加えて以前よりも滑らかで温度感の感じられる音は確かにチューンUPの効果も発揮されているのだと感じます。
これでまた、以前よりも良くなった音で音楽を楽しめるようになり、休みの日の楽しみがやっと戻ってきました。
また存分に音楽を楽しもうと思います。

同時に、話題のハンドメイド防振ピン・ショートピンの製作もお願いしていましたので、そちらの使用感想も別のスレッドでご報告しようと思います。
光ちゃん
投稿日時: 2017/4/20 23:37
一人前
登録日: 2015/10/14
居住地:
投稿: 81
Re: PAKAルーム

こんばんはPAKAさん

これまた貴重な情報、ありがとうございます!
RGC-24をCS-3本体下の中心やや前方あたりに設置…
ふむふむ、これも良さそうです、早速試してみます。
…で、試してみたら何処がいいのかわからなくなってしまいました

そんな訳で、オーディオって楽しいですね。
時には苦しい、つらい時もありますが…
そんな時にも癒してくれたり、ヒントをくれる、時にはビシバシ
まさに生涯の友です

今後とも宜しくお願い致します。
ありがとうございました!
PAKA
投稿日時: 2017/4/19 8:38
長老
登録日: 2008/2/22
居住地: 兵庫県
投稿: 764
Re: PAKAルーム
光ちゃんさん

おはようございます、PAKAです。
返信をくださりありがとうございます。

RGC-24、筐体ネジでの設置で良好な結果だったようで良かったです。
我が家と同じく、RCA端子が空いたことによってSIP-8Qを挿すことができたことが大きかったのだと思います。

RGC-24の置き場所ですが、これまでの経験上トランス下への設置がベターであると考えましたが、CS-3の下部はファンやネジなどの突起物があるので、現在は側面から回り込んでRGC-24をCS-3本体下の中心やや前方あたりに設置しています。

取り付けたネジの場所はRGC-24が取り回しやすそうだと考えただけで、特に音質を考慮したというわけではありません。
1つ上のネジでも変わらない効果が得られているかと思います。

それでは、また情報交換できると幸いです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
光ちゃん
投稿日時: 2017/4/16 18:50
一人前
登録日: 2015/10/14
居住地:
投稿: 81
Re: PAKAルーム

再びこんばんはPAKAさん。


す、す、凄いです 。セッティングの場所で、こんなにも違うとは…
ビックリです。\(◎o◎)/!

ご指導頂いた通り、RGC-24をRCAへのピン接続から筺体ネジ接続に移してみました。
(RCAにはショートピンのSIP-8Qを挿しました。)

これは凄い、音像がハッキリクッキリ、響きはスッキリ、
正にクリアーで静か、雰囲気まで伝わって来ますね。
霧が晴れたようです。(雑味?ノイズ?がなくなったのでしょうか)

もう一つ、(私にとってですが)難しかったのは、RGC-24本体の設置場所でした。
そして今も試行錯誤…取り敢えず、困った時の電源付近!かな?と。
接続場所からも後方、真ん中が今のポジションです。
(気分次第でまた変えてみます)

それと、PAKAさんとの違いが出来てしまいました。
接続ネジの場所です。
同じ場所のネジを潰さぬように1つ上のネジにしました(でも、これでも効果大です!)。

真面目に珍道中ですが、引続き楽しみながらRGC-24本体のベストポジションを探ったりと、
聴き込んでいきます。

どうぞ、今後とも宜しくお願い致します。


(1) 2 3 4 5 »
スレッド表示 | 古いものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19
ゆーすけ 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

17 人のユーザが現在オンラインです。 (16 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 17

もっと...