掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [05-02. インシュレーター レゾネーター]ケーブルインシュレーター RCI-3H/RCI-3HK
     RCI-3H追加しました
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 古いものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
イナバウ庵
投稿日時: 2014/2/2 9:46
長老
登録日: 2012/5/28
居住地: 新潟県
投稿: 318
Re: RCI-3H追加しました
まさこ 様

お早うございます。いつもお世話になっております。

>前もって連絡をいただければいつでも都合はつけられますよ!

大変有難うございます。子供の受験後、落ち着きましたら伺わせて頂きます。
本当に楽しみですね!
併せて、許されるのならばホワイトメタルさんのシステムも是非拝見させて頂きたいものです
お二人の御自宅はタクシーで行ける距離なのでしょうか?
勿論、○○ は当日きちんと打ち上げてお持ち致しますので・・

今後ともよろしくお願いいたします。



まさこ
投稿日時: 2014/1/28 18:10
長老
登録日: 2011/2/21
居住地:
投稿: 648
Re: RCI-3H追加しました
イナバウ庵さん、Kさん、ケミさん、こんばんは!まさこです。

私もケミさんに教えてもらったやり方でRCI−3H(旧バージョンも含め)方向性を見直しました。

一言でいうと位相が更に整う様な感じでした。

楽器やヴォーカルの位置がより鮮明になり、前後、左右それぞれの位置がはっきりしてきた印象です。

勿論、ヒッコリー特有のエネルギー感も削がれてはいません!

今まで見落としていたRCI−3Hの方向性を整えるだけで、更なる向上が見られ、また勉強になりました。

ありがとうございました。

イナバウ庵さん、オフ会の件、了解いたしました。
前もって連絡をいただければいつでも都合はつけられますよ!
よろしくお願いします。
イナバウ庵
投稿日時: 2014/1/25 22:35
長老
登録日: 2012/5/28
居住地: 新潟県
投稿: 318
Re: RCI-3H追加しました
K様

いつもお世話になっております。

さて、御解答大変有難うございました。
これで納得です。再度方向性を合わせて調整致します。
RCI-3H、まさに微に入り細に入る優れたアイテムと思います。
ヘッドホン再生も最大限の効果を発揮致します!


まさこ様

お疲れ様です。

現在所有されている多くのRCI-3Hに、効果が倍増される事を期待致します。
まさこさんの繁忙期を避けたオフ会がさらに楽しみになりますね
その節はまた携帯のほうでやり取りさせて下さい。

今後ともよろしくお願いいたします。
まさこ
投稿日時: 2014/1/25 20:11
長老
登録日: 2011/2/21
居住地:
投稿: 648
Re: RCI-3H追加しました
ケミさん、こんばんは!御無沙汰しております。

RCI−3Hの方向性の確認の仕方、ありがとうございます。

「聴感で決めてください」と言われたらどうしようかと思っていました。(^_^;)

重さでの確認なら、RIQ−5010で経験がありますので分かると思います。

後で試してみたいと思います。

ありがとうございました!
ケミ
投稿日時: 2014/1/25 10:41
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 851
Re: RCI-3H追加しました
まさこさん,こんにちは。

私も先日Kさんにそのことをうかがったばかりですが,ケーブルインシュレーターRCI-3Hの方向性は,RCI-3Hを横向きにして「重い」方へ信号を流す(「重い」方がスピーカー側)だそうです。

私はそこまで考えることはありませんでしたが,「重い」方向に信号を流すことによって,音の重心を下げようということだと思います。ちょうど天然クォーツインシュレーターRIO-5010の「重い」面を下方向にするのと同じということでしょうか。

RCI-3Hを横向きにして指先で重さを感じると,両面で多少の差があります。わかりにくいものもありますが,重いというよりも手にしっくりくるという感じかもしれません。この感覚は重心が低くなると安定感が増し,指先での安定感につながるのではないでしょうか。

試してみてください。

まさこ
投稿日時: 2014/1/24 18:16
長老
登録日: 2011/2/21
居住地:
投稿: 648
Re: RCI-3H追加しました
管理人Kさん、イナバウ庵さん、こんばんは!まさこです。

Kさん、RCI−3Hの方向性はどの様にして見分けるのでしょうか?

私も方向性までは気にしたことがなかったので、教えていただければ幸いです。

しかし、聴感で決めるのには数があり過ぎて分からなくなりそうです!(^_^;)

見た目で判断できるのであれば、ご教授いただけないでしょうか?よろしくお願いします。
管理人K
投稿日時: 2014/1/22 22:51
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1907
Re: RCI-3H追加しました
イナバウ庵さん、こんばんは。

>本製品の中心部に描かれたマークや矢印の意味が不明です。

これは木材の方向性を示したものです。
RCI-3Hは向きがどちらでも効果は発揮しますが、矢印の方向にケーブルの方向を合わせて頂くと、より好ましい方向へと更に音質が向上します。
ピントが合ってくるという感じと言えば解り易いでしょうか?

全ての素材には方向性が存在し、その方向性を合わせることで音質が向上すると主張されているメーカーさんもありますが、優れた素材にて更に方向性を合わせることで無敵の効果が得られるということかもしれません(笑)

>今は蕎麦打ちの話題はどうか御容赦を・・

いえいえ、オーディオと絡めたお蕎麦の話でしたら積極的にご投稿下さい
イナバウ庵
投稿日時: 2014/1/18 15:22
長老
登録日: 2012/5/28
居住地: 新潟県
投稿: 318
Re: RCI-3H追加しました
K様

お疲れ様です。早速の御返信有難うございます。

>RCI-3Hの個数を増やすことでケーブル類が綺麗に引き回せたようですね。

効果倍増は勿論の事ですが、見た目のスッキリ感は精神衛生上も大変宜しいですね
もっと早くに追加すべきでした。
ベテランzappa1993さんの御提案の様に、RCH-3Hもいろいろと調整のしがいがある優れたアイテムと思います。御提案の「シャカシャカ振り」、これも是非試してみたいと思います。

>RCI-3Hはケーブルを乗せる中心部に電磁波吸収の天然鉱石ブレンドが封入されていますので、それぞれのケーブルがRCI-3H中心部に乗せることが出来たのも音質向上に繋がったのだと思います。

仰る通りです。厳格な理論に基づいて組み立てられたRCI-3Hの素晴らしさをもっと多くの皆さんにお伝えしたいですね。
さて、一点だけ御教示下さい。本製品の中心部に描かれたマークや矢印の意味が不明です。更なる使いこなしの余地があるかもしれません。

>オーディオはこのような細やかな作業がそのまま音質に現れますし、逆にずぼらな使い方ではずぼらな音として現れてしまう非常に深い世界ですね。神経質なくらい繊細な感性が必要とされる趣味だと思いますし、情熱をかければかけただけオーディオシステムは音として応えてくれます。
これは何もオーディオの世界だけではなく、料理の世界にも通じることではないでしょうか?イナバウ庵さんの蕎麦打ちにも同じことが言えませんか?

仰る通りです。これは蕎麦打ちにも共通する・・って、K様、今は蕎麦打ちの話題はどうか御容赦を・・

管理人K
投稿日時: 2014/1/17 22:04
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1907
Re: RCI-3H追加しました
イナバウ庵さん、こんばんは。

RCI-3H追加ご購入誠にありがとうございました。

RCI-3Hの個数を増やすことでケーブル類が綺麗に引き回せたようですね。
RCI-3Hはケーブルを乗せる中心部に電磁波吸収の天然鉱石ブレンドが封入されていますので、それぞれのケーブルがRCI-3H中心部に乗せることが出来たのも音質向上に繋がったのだと思います。

オーディオはこのような細やかな作業がそのまま音質に現れますし、逆にずぼらな使い方ではずぼらな音として現れてしまう非常に深い世界ですね。
神経質なくらい繊細な感性が必要とされる趣味だと思いますし、情熱をかければかけただけオーディオシステムは音として応えてくれます。

これは何もオーディオの世界だけではなく、料理の世界にも通じることではないでしょうか?
イナバウ庵さんの蕎麦打ちにも同じことが言えませんか?

今後も宜しくお願い致します。
イナバウ庵
投稿日時: 2014/1/17 18:03
長老
登録日: 2012/5/28
居住地: 新潟県
投稿: 318
RCI-3H追加しました
皆さん、こんばんは。

さて、今回RCI-3Hを追加致しました。
これまで3ケを効率的に使い回していましたが、CDPの電源コードは個数の関係上何重にも束ねてRCI-3Hに設置していました。
この状態では負荷がかかりる事は当然でして、やはりコードは見事に変形していました・・
で、これではいかん!と相成りまして、今回の追加導入に至りました。

結果、スッキリとコード類をレイアウトする事が出来た事もさることながら、改めてRCI-3Hの効果の素晴らしさも再確認出来ました。
音楽のエネルギー感や密度感、躍動感がさらに倍増しています。
生々しく、且つ眼前に歌い手が現れているような錯覚さえ覚えます。
雑味感は皆無です。
ヘッドホン再生でさえそうなのですから、これはもう間違いありませんね。
同時期、グランディングコンデショナーのRGC-24も導入したのですが、まさにお互いの製品が「補完」し合いながらその効果を最大限倍化させています。

同じ方向性の効果が得られるアコリバ製品群の実力の一端を、今回まざまざと再認識した追加導入記でした
スレッド表示 | 古いものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19
ゆーすけ 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

11 人のユーザが現在オンラインです。 (8 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 11

もっと...