掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-01]ACOUSTIC REVIVE全般
     CP4 クロロプレンインシュレーター導入
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 古いものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
zappa1993
投稿日時: 2017/11/25 19:31
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: CP4 クロロプレンインシュレーター導入
にゃんたさん
こんばんは

最近のご投稿を拝見させていただいていますと、真摯にオーディオに向かい合っておられるのがよく分かります。
関西に来られる機会があるのでしたら時間の取れる時に是非お声がけしてください。
オーディオ・音楽について色んなお話もさせていただければと思います。
にゃんた
投稿日時: 2017/11/24 9:57
一人前
登録日: 2015/1/21
居住地:
投稿: 123
Re: CP4 クロロプレンインシュレーター導入
zappa1993さま 

おはようございます。いつもご返信頂きありがとうございます。
使いこなしというのはとても楽しいですね。
機材がベストなパフォーマンスができるように創意工夫するのも
オーディオの楽しみですね。最近は毎月関西に出張に行っておりますので是非関西のみなさまと交流させて頂ければ幸いです。
今後ともご指導頂ければ幸いです。
管理人K
投稿日時: 2017/11/22 23:02
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1907
Re: CP4 クロロプレンインシュレーター導入
にゃんたさん、zappa1993さん、皆様、こんばんは。

CP-4ご愛用頂き誠にありがとうございます。

お二人が仰る通り、CP-4は目立たない存在ですが、使いこなし次第で非常に大きな効果を発揮します。

ラックやスピーカースタンド、ボード、インシュレーター、どれもこれも完全に平らな場所に置けるとは限りません。
接地面との間にガタや隙間があった場合、必ずそこには余計な共振が発生します。
いわゆる「接触歪み」というものです。

CP-4はこの「接触歪み」の解消に大きな効果を発揮します。
ラックやスタンド、ボードやインシュレーターなどと併用することで接地面とのガタや隙間がなくなり密着することで接触歪みが解消され音質的な歪みや付帯音がなくなります。

通常のゴムや制振素材は接触歪みが解消出来ても、その素材自体の音色的な癖があり、その癖が再生音に乗ってしまいます。
CP-4のクロロプレンは素材自体の癖がないので安心して使えますし、ボードやインシュレーター自体の癖を解消する効果まであります。
ボードやインシュレーター自体の性能UPにも使えるということですね。
zappa1993
投稿日時: 2017/11/22 0:29
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: CP4 クロロプレンインシュレーター導入

にゃんたさん
こんばんは

CP-4は他のアクセサリーに比べて目立たない存在ですが実にいい仕事をしますね。
詳しい検証参考になります。
私の場合はボードとラックの間や反り等による隙間を埋めるために利用しています。
ゴム類ですので滑り止めにもなりますし、薄いため使い勝手も良いです。
ゴムから想像されるような立ち上がりの鈍さといったものが感じられないのが不思議です。
この小さなインシュレーター一つを取ってみても、使い方を色々と試行錯誤することによって音の変化を学習することができますし、また小さな積み重ねを重ねることによって少しずつ自らが目指す音に近づいていけるのではないかと思います。

意外にこの製品のことをご存知のない方も居られるかもしれませんし、知っていてもあまり効果に期待せずに使ったことのないという方も居られるかもしれません。
まだ使ったことのない方は是非一度試してみて下さい。
にゃんた
投稿日時: 2017/11/17 18:24
一人前
登録日: 2015/1/21
居住地:
投稿: 123
CP4 クロロプレンインシュレーター導入
みまさまこんにちは

今回はクロロプレンインシュレーター(CP−4)のご紹介です。
こちらの製品は超良心価格 4枚1組で2,000円となります。

以前からラインナップにあることは知っていたのですが
特に興味が湧かずにスルーしておりました。導入してみて
なぜ今までスルーしていたのだと大反省しました。
まさに小さな巨人でした。。

私の悩みは低音の量感・質感です。スピーカーがB&W805のため
スピーカーサイズからも致し方ないですが、805サイズは
点焦点に近く音場表現が素晴らしいという他では得難い魅力があります。
低音の質感と音場の両立ができるのか悩んでおりました。

そこで気になったのがクロロプレンです。アコリバ製品ですので
どこかの帯域を持ち上げたり、凹ませたりすることはないのは
今までの製品が証明済みでしたので、金額も後押しとなり購入しました。

調べてみるとこの製品は2010年VGP受賞
オーディオ銘機賞を授賞しておりました。

クロロプレンの薄い直径5cm円状の素材です。柔軟性もあります。

既にスピーカーの足にはRIQ 5010を三点支持で使用しておりましたので、、

1、SP⇒CP4⇒RIQ5010⇒RSS805⇒RST38H
2,SP⇒RIQ5010⇒CP4⇒RSS805⇒RST38H
3、SP⇒CP4⇒RSS805⇒RST38H

それぞれで試してみました。どれももちろん良かったですが、一番良かったのは
2番でした。B&Wをご使用している方には分かりやすい表現かもしれませんが、
ローズナットボディとピアノブラックボディの違いに似た質感アップです。

ローズナットにRIQ5010を設置することで、質感が増し有機的な音に改善されます。
その5010の下にCP4を追加設置することで低域に大きな改善があります。
綺麗な低域、、質感ある低域、、、ウーハーが小気味良く動きます。

いつもの流れですが次に2つとも外して聴いてみるとその違いに驚きます。
5010だけでもCP4だけでもこの質感はでないのです。両方設置してその相乗効果で
この質感ある低域が実現していると実感しました。

CP4を上にして下に5010も試しました。こちらはこちらで魅力的でしたが、5010が上CP4が下には
埋められない差がありました。イメージ的には、まず素のSPに5010で有機的、実在感、生々しさが
改善され、その下にCP4を設置することでその質感を維持したまま低帯域を補完するという印象です。
そのため5010が上CP4が下というコンビがベストでした。

もうこうなると全ての5010の下にCP4を設置してみたいですね。
5010とRMF-1の相乗効果も掲示板に報告がございますが、こういった
相乗効果があるからアコリバ製品は必需品ですね。ひとつひとつ試してみると
1日があっという間に楽しく過ごせます。購入に至らずとも貸出制度を利用して
自身のシステムで試行錯誤するのはとても楽しいと思います。
聴くという経験の積み重ねがクオリティアップに近づくと感じました。

スレッド表示 | 古いものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

39 人のユーザが現在オンラインです。 (35 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 39

もっと...