掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [11-01] USBケーブル USB-1.0SP-TripleC&USB-1.0PL-TripleC / R-AU-1-SP-TripleC&R-AU-1-PL-TripleC / USB-TRES
     USB-1.0PL-TripleCからUSB-1.0SP-TripleCへ、さらに信号線のみの特注品へ
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 古いものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
管理人K
投稿日時: 2020/6/13 2:30
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1907
Re: USB-1.0PL-TripleCからUSB-1.0SP-TripleCへ、さらに信号線のみの特注品へ
vio*piaさん、皆様こんばんは。

信号線のみのUSB-1.0PL-TripleCご購入頂き誠にありがとうございました。
狙った通りの効果が発揮されたようで弊社としても嬉しい限りです。

信号線のみのUSBケーブルが製作出来るのも弊社の実用新案特許である信号電源完全分離構造があってのことです。

また相変わらず違法のコピー製品を販売する業者が後を絶ちませんが、それらの全てが粗悪なケーブルを流用したものでしかありません。

いくら信号ラインと電源ラインを分離しても、信号線のみのUSBケーブルを作っても、肝心のケーブル自体のクオリティがお粗末では優れた音質は実現不可能です。

vio*pia
投稿日時: 2020/5/24 17:30
新米
登録日: 2020/4/23
居住地:
投稿: 3
USB-1.0PL-TripleCからUSB-1.0SP-TripleCへ、さらに信号線のみの特注品へ
何という静寂!まるで違う音の響き!青天井の抜けの良さ!
もう何年も前になりますが、機器に添付の通常のUSBケーブルからアコリバが最初に開発した電源分離型のケーブルに乗り換えた時の驚き・感動は今でも新鮮に覚えています。現在のTripleC素材になって、USB用途以外のケーブル類を含めて、更に音質に磨きがかかった印象です。ところで、USBターゲット機器(USBケーブルの角型のほうを差し込む先)には(USBコントローラー半導体への電源供給の方法の違いによって)外部バスパワーが必要なものとそうでないものがあります。バスパワーが必要な場合、より良質な電源を利用するためには、USBホスト機器に差し込む平型のコネクタに信号線と(分離された)電源線が一体となっているUSB-1.0PL-TripleCよりも別コネクタに分かれているUSB-1.0SP-TripleCが役に立ちます。実際、電源線のコネクタを本来のPCなどのホスト機器ではなく、ifiオーディオのmicro iUSB3.0の電源専用端子に差し込むことで音質の向上を確認できました。(micro iUSB3.0にはトランス型のリニア電源を供給しています。)バスパワーが必要でない場合、信号線だけのコネクタがあれば言い訳で、USB-1.0SP-TripleCでは電源線コネクタが空きの状態になり、ケーブルの引き回しの際、邪魔になります。そこで今回アコリバさんにお願いして信号線だけのUSB-1.0PL-TripleCを作製して頂きました。電源線コネクタを使わないUSB-1.0SP-TripleCと比較して、すぐにはわかりませんでしたが、次第に音質の安定感(芯が詰まる感じ)が増してくるのを実感できました。もちろん引き回しが楽になり大変重宝しています。
スレッド表示 | 古いものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

33 人のユーザが現在オンラインです。 (25 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 33

もっと...