掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [03-06. AC電源関連]コンセントスタビライザー CS-2Q
     はじめての
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 古いものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
スタビ
投稿日時: 2010/3/10 0:54
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 1116
Re: はじめての
魚釣好人さん

今晩は、スタビです。
返事が遅くなりすみません。

今日は、此方は大雪です。
7日から、ちょっと出かけていまして今日戻って着ました所、大雪でたまげました。ちょうど5日に、スタッドレスを脱いだ後だった為に、くししてどうにか自宅に辿り着きました。
事故や、はまりが無くて良かったです。

やはり魚釣好人さんも、ゾノトーンケーブルにドンシャリ感に感じていましたか!
実は、そのメーカーのケーブルは何を使用しても、ドンシャリでしかないと私も思います。
ぞくに言う、中抜けの音ですね。
色づけ、のケーブルです。
これは、使用場所を変えてどうにかなる品物では無いと思います。
使い続ける自体、自殺行為でしょう。

オークションなどで、欲しい方に譲ってアコリバ商品の購入資金にしたほうがよろしいと思います。


魚釣好人
投稿日時: 2010/3/6 20:26
長老
登録日: 2009/1/19
居住地: 大阪府
投稿: 404
Re: はじめての
スタビさん

今晩は、魚釣好人です。
ご指摘、有難うございます。

実は私もゾノトーンケーブルにトンシャリ感を感じていました。
最初導入したときは、低音が厚く濃度の濃い音で気に入っていたのですが、アコリバのアクセサリを数多く導入するにつれて、癖がわかるようになってきました。
実はパワーマックス?の時も導入を考えたのですが、パワーマックス?は濃度が濃く厚みのある音であるように感じて、傾向はゾノトーンに似ていると考えてためらっていました。
しかし?になって、少し細身にはなったものの奥行き感がよくでるようになったので、前段機器に適すると思っていました。
ぜひ考えたいと思います。
ちなみに、私がこれまでリファレンスにしていた電源ケーブルはトランスペアレントのRPLです。現在パワーアンプに使用しています。このケーブルはお気に入りで、変な癖も無く奥行き感も良く出ます。 パワーマックス?と比較して、導入を考えて行きます。
有難うございました。
スタビ
投稿日時: 2010/3/6 19:31
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 1116
Re: はじめての
魚釣好人さん

今晩は、スタビです。

現在、SACD(DP-600)にTUNAMI、プリ(C2810)にゾノトーンを使用しているのですか?

また、どちらかをパワーマックス?にするかを迷われているみたいですね?
これは、個人的な意見ですが参考になればと思い投稿させて頂きます。

やはりここは、上流に良い素材との考えですが、SACD(DP-600)にパワーマックス?、プリ(C2810)にTUNAMIを使用が妥当だと思います。
この逆と言う考え方も有ると思いますが、失礼ながらTUNAMIは音の質感や前後感や音場や透明感などがいま一つ足りません。ですが、ゾノトーンを使用する事を考えれば、はるかにTUNAMIの方が音質が高いです。
ゾノトーンを使用すると、恐らく今までのアコリバの効果が一気に台無しになると思います。

また、出来ればパワーマックス?とTUNAMIのインレッドの機器に出来だけ近い部分に、水晶チップを張る事をお勧めします。

使用ケーブルを失礼な事を書いてしまい、大変申し訳有りません。

多分聴き比べをして頂ければ、魚釣好人さんで有ればご納得頂けると思います。


魚釣好人
投稿日時: 2010/3/6 8:12
長老
登録日: 2009/1/19
居住地: 大阪府
投稿: 404
Re: はじめての
スタビさん

はじめまして、こちらこそ宜しくお願いします。
オーディオも釣りも、日頃の雑念から開放してくれるので、私の生きる糧となっています。
両方とも工夫をすれば、何らかの形で応えてくれますし、オーディオは音楽の世界を、また釣りは自然の世界を満喫することができますから、時間がいくらあっても足りませんねぇー。

今アコリバのタップは、デジタル系の壁コン、アナログ系の壁コン、ハイブリッド電源のレギュレーター用コンセント、アイソレーション用コンセント、プリアンプ背面のコンセントに使用しています。 本当はあと2個追加したいのですが、楽しみはじっくりと、、、、
特にレギュレーターやアイソレーションには効果が?だと思っていましたが、意外や最も効果がありましたね。できるだけ上流側が効果が高いと思い込んでいたのですが、機器に直接繋がる電源ケーブル近くのコンセントが、最も効果がありました。
今回3個追加するまでは、あまり効果を感じなかったのですが、、、
数を増やしてその効果を実感する、、、恐るべしアコリバですな。
スタビ
投稿日時: 2010/3/6 2:19
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 1116
Re: はじめての
魚釣好人さん

今晩は、スタビと申します。
はじめまして、よろしくお願いします。

オーディオと魚釣りが大好きな方ですか?
何か優雅さを感じます。
出来れば、音楽を聴きながら釣りを出来れば一石二鳥ですな。

ケミさんと同じく、CS−2を私も4個使用しています。
私、アコリバのタップを3台使用していまして、空きコンセントが多数有るのでこの数に自然となってしまいました。
使用すれば使用するだけ、効果が倍増しています。
どれだけ空きコンセントが、振動しているかが良く理解できますよね。
空きコンセントが有る場合は、必需品ですね。

これ 
魚釣好人
投稿日時: 2010/3/5 20:54
長老
登録日: 2009/1/19
居住地: 大阪府
投稿: 404
Re: はじめての
ケミさん

はじめまして。 魚釣好人です。
今後とも宜しくお願いします。

さて電源ケーブルが?になりましたね。良く行くショップ店で
デモをしていました。?は厚みがあり、力強い音というイメージでしたが、?は多少線が細いものの、ナチュラルですがすがしく、本来のアコリバの音質に近づいたような気がします。私はSACD(DP-600)にオヤイデのTUNAMI、プリ(C2810)にゾノトーンを使用していますが、どちらかをパワーマックス?にしようと思っています。特にゾノトーンはドンシャリ的に聞こえ出しましたので。。。
ケミ
投稿日時: 2010/3/5 14:17
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 851
Re: はじめての
魚釣好人さん

はじめまして、ケミといいます。この掲示板に新しく参加される方々の感覚と自身の抱いていた感覚とが同様なので安心するとともに、うれしく思っています。

特に、文章最後のアコリバの製品は単独よりも複数使用で相乗的に・・・や、どこかを手を抜くとそこがボトルネックとなって音質を低下・・・にはまったくの同感です。

私もコンセントスタビライザーも4つ使用していますし、水晶チップは3桁です。また、後者の経験はすべての配線のアコリバ化が完了し、電源ケーブルを1本追加する際でした。一番効果がありそうなDACの電源ケーブルをW社の値段の高いケーブルに変更し、アコリバの電源ケーブルの到着を待っていました。この1本の他社電源ケーブルがそれまでに積み上げてきたものをすべてぶち壊してくれました。位相は狂うし、ざらつくし、逆の意味でのすごい効きでした。そこでこのW社製電源ケーブルを機器に付属のケーブルに戻してみると、ほぼ元に戻りました。

アコリバアクセサリーでレベルアップを実感できた際には、逆戻りをしてその変化を確認することも必要なのかもしれないと思いました。今後のレポートも楽しみにしています。

魚釣好人
投稿日時: 2010/3/4 19:12
長老
登録日: 2009/1/19
居住地: 大阪府
投稿: 404
はじめての
初めて投稿します。
アコリバのアクセサリーは、これまでにも多数使用してきましたが、今回投稿する条件で半額購入したので、投稿します。
今回はCS-2F,QR-8以外に、RR-77,GCL-24も購入したので、これらについてはもう少し聞き込んでから投稿します。

実は、これまで私が購入したアコリバ製品の中で、CS-2F,QR-8の2つが意外と効果が少なかったので、今回の追加についても実はあまり期待していませんでした。
しかし、しかし、、、
いい意味で予測は外れました。 最初からCF-2FにQR-8を貼った状態で設置してしまったので、以下に記載する効果は、この2アイテムの相乗効果として読んでください。
まず、
?歪っぽさが全く無くなりました。 私の場合、CF-2Fを既に2個設置していましたが、今回、デジタル系壁コンに2個、ハイブリッド電源ののレギュレーターコンセントに1個(アイソレーションコンセントには既に1個設置済)に設置しました。
これまでCD再生で、何となく歪っぽいところがあったのですが、何と驚くことにそれが無くなりました。
ボーカルはくっきりと定位し、音像が明確にも関わらず、柔らかい音質なのです。以前に設置したTB-38でかなり良くなったのですが、今回それとの相乗効果でしょうか、、、
?S/Nが良くなりました。 背景が非常に静かです。 TANNOYの良さが実にうまく引き出されています。
アコリバの製品は、歪が減る、S/Nが向上する、音像がクリアになる、、、といった方向が統一されていますね。
一方で、タップ、電源ケーブル、インターコネクトケーブル、などは、パワフルで低音が量感多く、出てくるように思います。私の音の好みは、低音もそうですが、柔らかく音像がクリアで3次元に定位する方向なので、前者のアクセサリーを多く使用しています。
しかし、アコリバの製品は、単独よりも複数使用で相乗的に良くなることを実感しました。
どこかを手を抜くと、そこがボトルネックとなって音質を低下させますね。アコリバの場合、使用するなら徹底的に使用するのが効果的だと実感しました。
スレッド表示 | 古いものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

31 人のユーザが現在オンラインです。 (28 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 31

もっと...