掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [03-01. AC電源関連]電源BOX RTP absoluteシリーズ / YTP-Rシリーズ
     YTP-6Rをノイズアナライザーで測定しました
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
平蔵
投稿日時: 2019/2/9 3:43
長老
登録日: 2017/11/14
居住地:
投稿: 256
YTP-6Rをノイズアナライザーで測定しました
ちょっと前の記事になりますが、2年以上前に購入したYTP-6Rをノイズアナライザーで測定して、間違いないノイズカット効果が数値にも出ました。

壁コンセントダイレクト



YTP-6R経由


現在は遊んでいたノイズカットトランス、バリスタ電源プラグも動員して、PCオーディオらスイッチング電源のノイズが電灯線に回らない用途に使っています。
管理人K
投稿日時: 2019/2/15 1:30
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1907
Re: YTP-6Rをノイズアナライザーで測定しました
平蔵さん、皆様、こんばんは。

YTP−6Rでのノイズ計測のご報告誠にありがとうございました。

実は某誌の記事における実験で壁コンセントダイレクトとクリーン電源2種類と弊社旧RTP−6ultimateの4種のノイズ量の比較を行ったことがあり、その結果は某誌の記事に掲載されました。

その記事に載った通り、一番ノイズ量が少なかったのはフィルターレスの弊社電源BOXであり、次が壁コンセントダイレクト、意外なことにクリーン電源は壁コンセントダイレクトよりもノイズ量が増えるという結果になりました。

フィルターなどが搭載されていない電源BOXでノイズ低減するのは内部のグリーンカーボランダムによる非接触のノイズ吸収効果もありますが、一番大きい要因は電源BOXを経由することでフィルター回路を形成されることです。
しかし、質の悪いコンセントやインレット、内部配線、筐体などを使用した電源BOXでは導通特性自体が劣化し、ノイズの飛び込みや共振による波形の乱れなどが生じて音質が劣化してしまいます。
弊社電源BOXは全てに贅を尽くした素材と構造により唯一導通特性の劣化なくノイズを低減させることが可能となるツールなのです。

英国の某クリーン電源I社(大型のフィルター電源)の輸入が始まった以降、ラジオ帯のノイズ検知器を使ったデモでこれまでのクリーン電源がノイズ放出機であったことが白日の下に晒されることになり、クリーン電源がクリーンに出来るのは正弦波の波形のみで、ノイズは逆に増えるという事実がようやく明らかになりました。
但し、このI社の大型フィルター電源はラジオ帯に乗るノイズ量が大幅に減るということであって、導通特性の劣化やフィルター使用による音色的な副作用がないかといえばそれはノーですので使用に当たっては注意が必要です。

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19
ゆーすけ 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

15 人のユーザが現在オンラインです。 (10 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 15

もっと...