掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [05-05. インシュレーター レゾネーター]天然クォーツレゾネーター QR-8
     QR-8をPCオーディオ関係に使って見ました
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
メリメロ
投稿日時: 2019/7/25 10:23
半人前
登録日: 2019/5/14
居住地:
投稿: 38
QR-8をPCオーディオ関係に使って見ました
新米のメリメロです。

PCオーディオ関係の接続を見直す必要が生じて、これに付随して新たにQR-8を使ってみました。QR-8に関しては、掲示板でもさまざまな興味深い利用法が紹介されているので、とくに新味はないかもしれませんが、ひとまずご報告いたします。

PCはOLIO.SPECOのRitmo DSDPlayというものをすでにかなりの年月にわたって使っています。DACは約一年前からAmulechのAR38432DRを使っています。当初使っていたものに比べて価格は四分の一程度の小さなものです。

もともと接続にはOpticalケーブルを使っていたのですが、PC側ケーブル端子の不調のせいで、USB接続に切り換えざるをえなくなり、手元のUSBケーブルと比較のためにUSB-1.0SP-TripleCを貸して頂きました。A端子の部分が二股にわかれているものです。手元のUSBケーブルは必ずしも悪いものだとは思いませんでしたが、このアコリバ製品に変えてみるとより一段とナチュラルな音に聞こえます。解像度とか定位という以上に、全体の品位が上がって音楽的に聞こえる印象です。

ここからがQR-8の話です。前置きが長くなりすみません。PCとDACはiFi Audio iDefender3.0を介して接続しているのですが、最初にiDefenderの上部、PCの差し込み口に近い部分に一個貼ってみました。これだけで瞬時に音が変化します。思わずハッとするほどの違いが感じられたのは、寺神戸亮がヴァイオリンを弾き、S・クイケンがラ・プティット・バンドを指揮し、みずからヴィオラを弾いているモーツァルトの協奏交響曲K.364の録音(1995年)でした。ヴァイオリンもヴィオラもなんだか音が細くて平板で、こんなものだっただろうか、リッピングに問題があるのかもしれないと思ったりもしたのですが、QR-8一個貼っただけで、がらりと印象がかわり、豊かなみずみずしい響きにかわりました。なんとも不思議です。ヴァイオリンとヴィオラの絶妙な絡みぐあいが聞きどころとなっている曲だからこそ、そのあたりの変化がはっきり聞きとれたのかもしれません。

DACは定価がacoustic reviveのUSBケーブルよりも安いもので、アンバランスじゃないかと思われる向きもあるかもしれませんが、実際に音を聞いているとそんな感じではありません。ただしこのDACはあまりにも軽量だし、おまけに小さなゴム足がついているだけですから、そのへんは気になります。というわけで、足回りにQR-8を使ってみました。

まず小さなヒッコリーブロックHQ-4三個にQR-8三個を貼り付け、機器側にQR-8があたるように三点支持を試みました。次にQR-8四個をDACのゴム足の部分に直接貼り付けてみました。こちらは四点支持になります。普通考えると三点支持のほうに長所がありそうですが、この場合はどうも後者の四点支持のほうがよい結果になったようです。ゴム足とQR-8はほとんど口径が同じで、ぴったり一体化するせいもあって無駄なものが出ないのかもしれません。

それで前者と後者とどう違うのだと聞かれても答えるのは難しいのですが、なんとなく二枚の図の重なりが後者だとずれなくすっきりと一枚に感じられるという比喩を思いつきました。にじみのようなものがすっととれて、視界ならぬ「聴界」がすみわたる感じです。

最後になりますが、PCのUSB空きポートにはUSBターミネータRUT-1をさしこみ、またLAN端子のほうもLANターミネータのRLT-1をさしこんでいます。このふたつは以上の印象をえるのに必要不可欠なものだという認識です。二つのターミネーターとQR-8のおかげでほかのDACに触手を動かすことなくすみそうです。ただしUSBケーブルはなんとか導入したい、それがいまのところ自分のひょっとするとアンバランスなバランス感覚です。





管理人K
投稿日時: 2019/8/3 0:28
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1907
Re: QR-8をPCオーディオ関係に使って見ました
メリメロさん、皆様、こんばんは。

QR-8をレゾネーターとして、またインシュレーターとして、様々な使いこなしをして頂き誠にありがとうございます。

PCデジタルオーディオやデジタル伝送においてもQR-8を使用することで瑞々しい潤いが出て来るのがオーディオの深さですね。

かもすれば、ドライになりがちなPCオーディオに有機的で生々しい質感を与えてくれるのがQR-8、その他ACOUSTIC REVIVEのケーブル・アクセサリーになります。

今後のご報告も楽しみにしてます。

宜しくお願い致します。


スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19
ゆーすけ 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

16 人のユーザが現在オンラインです。 (14 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 16

もっと...