メイン [00-02]オーディオ全般 JBLスタジオモニターへの熱き思い ! | 投稿するにはまず登録を |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
RANZAN | 投稿日時: 2008/4/20 17:12 |
長老 登録日: 2008/2/16 居住地: 投稿: 3318 |
JBLスタジオモニターへの熱き思い ! JBLの4ウェイ・スタジオモニター4341が発表されたのは、1974年。その前年には、15インチのダブルウーファータイプの4350が発売されています。 この当時クロスオーバーとかフュージョンと称されるエレキ化されたジャズサウンドが普及し、レコードを買ってよく聴いたものです。ロックにおいてもマルチトラック録音を駆使したサウンドデザインが流行した時代でもあったのです。 その事によって、シンセサイザーの鋭いピーク音にも追従する耐入力や全帯域に渡る解像度の向上がより求められるようになっていったのです。 4ウェイ・コンプセプトの4341が挑戦したのは、広大なダイナミックレンジを確保しながら、再生周波数帯域と周波数特性の平坦化を実現することでした。 JBLは、単に優れた一音響再生機器メーカーというだけでなく、JBLスタジオモニターの音は、その後の技術革新の成果を取り入れて、よりワイドレンジで、洗練されたものとなっていくのです。 本来スタジオモニターは、レコーディングスタジオなどの業務用に使われることを前提につくられたものです。 オーデイオ評論家の故・瀬川冬樹氏がステレオサウンド誌上で高く評価したことも影響し、4340シリーズがプロ用としてよりも、コンシューマー用として支持され始めたのは意外な展開だったという思いがします。 また、レベルの高い日本のハイエンド・オーディオファンとの出会いによって、JBLスタジオモニターの優れたポテンシャルを見出し、委曲をつくした使いこなしによって驚くべきサウンドの世界を切り開いていったのです。 1980年に4343B、1982年に4344が誕生し、つまりCDがスタートした年の登場でもあったのです。 アナログLPが頂点を極めた時期に開発された、と言いかえることもできるのではないでしょうか。 そして1996年JBL50周年を記念して、4344Mk?はCDがほぼ頂点を極めた時期に登場したのです。 いくつかの新しい技術面でのアプローチがあり、新製品も開発され、JBL社自体、多様な製品を世界中の市場に送り出していて、そうした今日的な生産体制や、培われてきた技術などを集約して完成したのが、この4344Mk?だったのです。 ある時期、ブレーナー型スピーカーが一世を風靡し、4ウェイの4340シリーズのようなスピーカーは、もう古いといわれた時期もありましたが、しぶとく生き残ったのです。むしろ、最近では、4ウェイの高性能スピーカーユニットを擁するコストパフォーマンスに優れたオーディオモニタースピーカーとして、新しい4348のように再び評価が高まってきたのも事実です。 2年前そのジャズの音に惚れ込み長年愛用してきたJBL4344MK?の後継機として次世代に向けた最適なスピーカーでは、同じJBLでもK2 S9800及びS5800もいいと思ったのですが、ここは25cmミッドバス(2251J)が唯一のK2シリーズにない新ユニットなので、さらに歪感の少ない高性能化がこの4348システムの音質のポイントで、新世代のスタジオモニターとなるであろうと、その熱き思いを傾け確信したのです。 正しい音を出せるスピーカーは数多いが、凄い音を出せるスピーカーは少ない。 やはり長年使ってきたスタジオモニター4344MK?であるなら、ここは文句なく後継機には、リスナーを打ちのめするような潜在能力を秘めた数少ない4348で迷うことなく決定したのです。 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» JBLスタジオモニターへの熱き思い ! | RANZAN | 2008/4/20 17:12 |
Re: JBLスタジオモニターへの熱き思い ! | 管理人K | 2008/4/22 0:19 |
Re: JBLスタジオモニターへの熱き思い ! | ゲスト | 2008/4/24 15:19 |
Re: JBLスタジオモニターへの熱き思い ! | 管理人K | 2008/4/25 2:28 |
Re: JBLスタジオモニターへの熱き思い ! | RANZAN | 2008/4/25 18:36 |
Re: JBLスタジオモニターへの熱き思い ! | ゲスト | 2008/4/26 15:38 |
投稿するにはまず登録を | |