掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-02]オーディオ全般
     驚きました
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
zappa1993
投稿日時: 2014/3/29 22:57
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: 驚きました
meeさん
こんばんは

幸か不幸か、引っ越しで色んな経験をなさったようですね。
「そういう事もあるのか」と興味深く拝見させていただきました。

電源環境次第でオーディオの音が良くも悪くもなるのは十分経験してきましたが、目で見て分かるものでもありませんし、経験の積み重ねが次のステップに繋がると信じています。
オーディオだけが電気を使っているわけではありませんので、他からの影響は避けられませんが、それでも小さな対策の積み重ねが大切ですね。

またネットワーク周りの話も興味深かったです。
PAKAさんの体験談のように、オーディオと直接つながっていないパソコン回りへのLANケーブルやLANターミネーターの導入がオーディオの音質向上につながったという例もありますし、何事も疑ってみないといけませんね。

>ネットオーデイオは、最初のところからハードルが高いことを知らされました。これに、PCをからめながら、良い音を出すのは、こりゃ大変だ。が感想です。

確かに、PC/ネットワークオーディオには仰るような所があると思います。
導入に関しては、決してハードルが高いわけでは無いのですが、CDP並、或いはCDPを超えるような再生音を目指して取り組むのは中々骨の折れるものです。
何の対策も無しに始めた状態は、マイナスからのスタートと言えなくもなく、悪い部分を少しずつ取り除いて高音質化していくと言っても良いかもしれません。
それでも、やっていて楽しいものですし、機会があればmeeさんもネットラジオからでも挑戦してみて下さい

フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   驚きました mee 2014/3/20 22:25
     Re: 驚きました ケミ 2014/3/23 9:08
     Re: 驚きました zappa1993 2014/3/25 0:08
       Re: 驚きました mee 2014/3/25 9:57
         Re: 驚きました ホワイトメタル 2014/3/26 23:17
           Re: 驚きました zappa1993 2014/3/29 22:58
             Re: 驚きました ホワイトメタル 2014/3/30 23:19
       » Re: 驚きました zappa1993 2014/3/29 22:57
           Re: 驚きました mee 2014/3/30 19:00
             Re: 驚きました zappa1993 2014/4/6 10:04
               Re: 驚きました mee 2014/4/7 10:14
                 Re: 驚きました zappa1993 2014/4/9 0:35

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

Pinco 2024/6/14
wataru 2024/6/14
HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

120 人のユーザが現在オンラインです。 (87 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 120

もっと...