掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-02]オーディオ全般
     チューンアップをして頂きました。
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
rivamasa
投稿日時: 2011/10/23 18:39
新米
登録日: 2009/5/31
居住地:
投稿: 3
チューンアップをして頂きました。
 はじめて投稿します。これからどうぞよろしくお願いいたします。
 acoustic reviveは、3年前くらいから少しずつ導入しています。
昨年に電源工事を行いまして、先日はチューンアップを施行して頂きました。それについてご報告したいと思います。

【電源工事前】
 2007年に購入したシステムですが、当初、音がきつく感じ、特に高音が強い、また低音が少ない、重心が高すぎる、音の厚みが足りない、など不満だらけでした。大ショックから始まって、一つづつアコリバを導入して、階段状に改善はしました。
 当時は、マンションに住んでいましたが、昨年一戸建てを建てることになり、基礎からきちんと電源関係の工事をやりたいと思い、それで管理人Kさんに工事の相談にのっていただき大変にお世話になりました。
 それで、まずは電源工事についてご報告します。
電源工事については、おおよそつぎのようになりました。機器やケーブル類の構成の概略も書いておきます。

 【電源工事】
家庭用分電盤

power max 8800

テンパール製の分電盤


オヤイデ PCOCC-A EE-F-S2.6 (2.6mm)
↓          ↓
↓        R1 Beryllium
↓        +コンセントベースCB−1DB
↓        +コンセントプレートCFRP−1F
↓          ↓
↓         power max?
↓          ↓
↓         エソテリックX-05

R1 Beryllium
+コンセントベースCB−1DB
+コンセントプレートCFRP−1F
↓  ↓(付属電源ケーブル)
↓  ↓
ラックスマン・コントロールアンプC-600f
ラックスマン・パワーアンプM-600A
 ↓付属のスピーカーケーブル。
 ↓
スピーカー B&W803S


ラインケーブルは次の通りでした。
【ラインケーブル】
エソテリックCD(X-05)

↓   ラインケーブル(バランス)XLR-1.0PA II

ラックスマンコントロールアンプC-600f

↓   ラインケーブル(バランス)XLR-1.0PA II

ラックスマンパワーアンプM-600A)


 新築時のこの電源工事によって新たに導入したものをまとめますと次の通りです。

・power max 8800(壁内)
・テンパール製の分電盤:これは古いタイプの普通の分電盤です。
・オヤイデ PCOCC-A EE-F-S2.6 (2.6mm)(壁内)
・R1 Beryllium+コンセントベースCB−1DB+コンセントプレートCFRP−1F・・・これを2セット

 電源工事で、残念だったのは、パワーマックスを家庭用分電盤よりももっと上流から分岐させることが出来なかったことです。
因みに、転居してからは、まだオーディオラックに入れていません。ホームセンターで買ったボードに機械を乗せています。

【電源工事の効果】
 壁内ケーブルのエージングも十分にすんだ後では、音がよく拡がり、実在感が高まりました。低音もかなり良く出るようになったのが印象的でした。音質は、この工事によって格段に向上しました。
 でもオーディオ購入当初から気になっていた刺激感がまだ十分には減っていなくて、音質はキンキンとしてきつい傾向が根強く残っていました。少しくぐもってもいると思いました。音の厚みや濃密さももの足りませんでした。
 システムの購入以来思い悩んでいたので、今回管理人Kさんにお越し頂き、チューンアップを行いました。

【チューンアップ】
 まず、いつも僕が聴いているリスニングの位置を確認されてから、まずは数曲、音楽を聴いて頂きました。オーケストラ、ピアノ、ヴォーカルなど。「良くなりますよ」、とのことでした。

 今回、施行して頂いたのは主に次の3つでした。

1. スピーカーの位置を変更。
2.パワーアンプ、コントロールアンプ、CDプレイヤー、テンパール製分電盤、それぞれの内部のチューンアップ。
3.ヒッコリーボードをCDプレーヤーの下に入れる。


1.もともと僕はスピーカー(803S)を正面に向けていたのですが、このスピーカーは、内向きにして左右の音を干渉させたほうが良いタイプだとのことでした。角度の微調整もしました。
その結果、写真のような角度になりました。




 これによって、ヴォーカルの実在感だけでなく、オーケストラにおいては、拡がりや定位が両立するようになりました。スピーカーの位置を整えただけでプロフェッショナルなバランスのいい音がするようになりました。

2.さて当日のメインイベントであります機器内部のチューンアップです。
トルマリン、竹炭(カーボン)、ダイヤモンドの粉末、静電気防止剤などの塗布。それらをコンデンサーの頭とか、内部の電線、フタの内側などに塗布しました。シルクアブソーバー少々を電源入力部に。水晶チップをトランスなどに貼り付け。フタのネジに軋み防止の液を塗布。またフタの内側に電磁波吸収シートを貼り付け。それから機械内部にマイナスイオンを発生させるもの、これは直径5mmくらいのボールが縦横に並んだシート状のものです。機械内部の熱によってイオンが発生するとのことでした。
でもどの種類のものをどこに塗布したかは、忘れてしまいました。
 また最後に、コントロールアンプにSIP-8F、バランス入力端子用BSIP-2Fも。
 水晶チップを要所要所に。
大変な手数がかかった根気作業でした。特に塗布の作業は、筆による細かい作業でした。

 分電盤もチューンアップ。

3.ヒッコリーボードを最後にCDプレイヤーの下に敷きました。

【オーディオクリニック後の音の変化】
 作業の区切りごとに1段階ずつ、音を聞き比べたのですが、とにかく階段状に音質が向上しました。結果としては素晴らしい音になりました。ノイズ、刺激感がずいぶん減って、最初は、音が優しく繊細で滑らかになったという印象もありました。
ヴォーカルはこれまでもまずまずだったのですが、非常に向上しました。
 オーケストラでは特にSACD(ケーゲル『幻想交響曲』)では驚くようなハイエンドふうの音が出ました。透明な拡がり、そしていろいろな音が分離して出ます。
 モダン・ジャズは、かなり良いのではないかと思います。
 実体感、質感、透明度、音の拡がり、厚み、などが総合的に向上しました。どの点が向上したと言うより、いろいろな要素が改善されて、全体として劇的な変化を遂げました。
 チューンアップ前は、このシステムの音があまり好きになれませんでしたが、今は気に入っています。聴きたいと思うCDの楽しみが増します。長く聴いていなかったCDを再び聴いてみて、え〜こうなのか〜!と再発見の驚きがあります。ムローヴァという女性ヴァイオリニストのCDを10年ぶりに聴いてみて、ピチカートがはじけ散るような感じでした。
 映画は週に何本かみますが、ブルーレイでみる映画もいいです。映画らしい低音も良く出ますし歯切れ良いです。映画を見る楽しみも増します。昨日は黒澤の『乱』を見ましたが、絵画的な映像と相まって、音響も随分と考えているようだということが理解できました。音響が良くなることで映像美も引き立ちます。

 大げさかも知れませんが一生でも使えるオーディオを、と思って、購入したのに、音が気に入らず、4年間ずっと悩まされてきました。だんだんに改善してきて、今回のチューンアップで、おかげさまで別物のシステムのように生まれ変わりました。このクラスのシステムで、遂にハイエンドクラスの入り口に立ったおもいです。
 ただ、いまだに刺激感、硬さ、きつさが結構残っています。これら刺激成分は今後ケーブルを変更すれば解消にむかっていくとのことです。そうなればなおさら嬉しいです。

 また、チューンアップ後に、管理人Kさんのおすすめに従って、CDプレイヤーとブルーレイ用に、さらにRTP−2ultimateAC(輸出用)を導入しました。より音がダイナミックで、歯切れの良い引き締まった音、透明な拡がり感が増しました。以前はRTP-4を使っていましたが、エージングが進んでいない段階であってもRTP−2ultimateACのほうが更に良好な印象があります。これからのエージングにも期待しています。

 機械がまだホームセンターのボード上にあるので、まだ音の判断が難しいところがありますが、今後の予定としては、ヒッコリーのラックを製作していただき、スピーカーケーブルとパワーとコントロールの電源ケーブルを付属ケーブルからアコリバ製に変更。またシルクラグとシルクのカーテンを自作します。これでほぼ完成の域に達するとのことでした。
 そして最終調整のために管理人Kさんにいらっしゃって頂けることになっています。
 チューンアップがすんで、オールアコリバになってきて、パズルのピースがだんだんにはまっていく様が見えてくる(聞こえてくる)かのようです。総合力が高いのがアコリバの素晴らしいところかと思います。
 いい音で聴くと、日常生活が、気持ちが良くなってきます。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
 » チューンアップをして頂きました。 rivamasa 2011/10/23 18:39
     Re: チューンアップをして頂きました。 のっぽ 2011/10/26 1:15
       Re: チューンアップをして頂きました。 RANZAN 2011/10/27 13:26
         Re: チューンアップをして頂きました。 rivamasa 2011/10/28 9:18
         Re: チューンアップをして頂きました。 のっぽ 2011/10/28 13:56
       Re: チューンアップをして頂きました。 rivamasa 2011/10/28 9:08
         Re: チューンアップをして頂きました。 RANZAN 2011/10/28 22:39
           Re: チューンアップをして頂きました。 のっぽ 2011/11/1 21:34

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

Pinco 2024/6/14
wataru 2024/6/14
HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

126 人のユーザが現在オンラインです。 (76 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 126

もっと...