メイン [03-05. AC電源関連]コンセントベース CB-1DB CB−1DB&赤コンセント追加導入 | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
ユーハル | 投稿日時: 2013/12/7 18:49 |
長老 登録日: 2009/11/6 居住地: 愛知県 投稿: 223 |
CB−1DB&赤コンセント追加導入 皆さん、こんにちは。
久し振りにアコリバアクセサリーを導入して楽しんでおります。 皆さんも既に色々と試されている事ですが、私が感じた事を報告させていただきます。 私のオーディオルームには、8箇所に壁コンセントがあります。 そのうち2箇所のオーディオ機器に使用しているコンセントには、当初よりコンセントベースCB−1DBを導入済みで、無くてはならない物となっています。 他のコンセントにもずっとCB−1DBを導入したいと思っていました。 今回、RR−777、RIO−5?に使用のコンセントと、オーディオルーム内で使用していないコンセント、計3箇所にCB−1DBを導入してみました。 家庭用コンセントはそのままで、コンセントベースCB−1DBを導入した時の感想です。 どこのコンセントの場合でも予想を上回る効果でビックリしました。 RR−777、RIO−5?に使用しているコンセントでは、一瞬聞いただけで違いが歴然です。 透明感が出て、中・低域が気持ち良い感じで締まり、音の広がりや響きがとても自然で艶も良くなりました。 CB−1DBの素材は金属ですが、金属的な音は全くせず、とても自然で質感の良い音になります。 オーディオ機器のコンセントに導入した時に近い素晴らしい効果でした。 使用していないコンセントでも、上記程の効果はありませんが、透明感や中・低域の締まり、音の広がりが良くなったと感じました。 使用していないコンセントも確実に効果アリです、いずれオーディオルーム内全てに付けたいと思います。 他のアクセサリーに比べて、そんなに高価な物ではありませんので、もっと早く導入しとけば良かったと正直思いました。 使いこなしの難しさも無く、デメリットを全く感じないアクセサリーで、どのお宅でも素晴らしい効果を発揮すると思います。 コンセントベースCB−1DBは、大変お薦めです。 |
shima3 | 投稿日時: 2013/12/9 0:16 |
長老 登録日: 2012/9/8 居住地: 渋谷区 投稿: 292 |
Re: CB−1DB&赤コンセント追加導入 ユーハルさま
shima3です こんばんは〜 投稿拝見しました! CB1-DBを追加に設置したのですね〜 羨ましい限りです コンセント8カ所は多いですね〜 それを全部埋めて行くのは大変そうですが、その効果大きいのでしょうね 先日私もCB1-DBをあるお宅へ取り付けに参ったのですが、 いや〜すごいですね! コンセントベースだけであんなに出音が変わってくるとは! ダンスミュージック音のような電子音でも、高音が前に飛び出てくるような感覚と、低域の落ち着きには楽曲製作者も驚いておりました。 見通しが抜群によくなりますね〜 >CB−1DBの素材は金属ですが、金属的な音は全くせず、とても自然で質感の良い音になります。 異種金属の制振特性がもたらす効果は絶大ですね〜 結局はものとものの接触ですものね いやはやそこへの追求を知って行くと深いですね 今後のチューンナップも楽しみにしております〜 |
ユーハル | 投稿日時: 2013/12/10 0:02 |
長老 登録日: 2009/11/6 居住地: 愛知県 投稿: 223 |
Re: CB−1DB&赤コンセント追加導入 shima3さん こんばんは。
レス有難うございます。 家を建てる時に、何も考えずにAVルームなのでと、そこらじゅうにコンセントを付けてしまいました。 失敗だったかな−? でも、メイン機器やその他と電源の分離がしやすくて重宝しております。 3年程前に、旧コンセントベースCB−1にCB−DB(黄銅板)を追加してCB−1DB同等品へグレードアップしました。 その時の驚きを今でも覚えています。 黄銅板を追加しただけで、劇的に良くなったんです。 透明感、音の厚み、分離、密度が良くなり、響きがとても良くなったように記憶しています。 2017S航空レベルアルミ合金と黄銅のハイブリッド効果は、絶大だと思います。 それと、コンセントベース裏側にQR−8を貼る事による相乗効果も大変すばらしいですね。 今後ともよろしくお願いいたします。 |
shima3 | 投稿日時: 2013/12/10 2:20 |
長老 登録日: 2012/9/8 居住地: 渋谷区 投稿: 292 |
Re: CB−1DB&赤コンセント追加導入 ユーハルさま
shima3です お返事もありがとうございます 本当に効果のある製品ですよね 見た目もかっこいいので色合いからして地球を守るウルトラマンカラーって感じでコンセントをノイズから守る強い味方です笑 今後とも宜しくお願い致します〜 |
ケミ | 投稿日時: 2013/12/10 18:30 |
長老 登録日: 2008/2/17 居住地: 投稿: 851 |
Re: CB−1DB&赤コンセント追加導入 ユーハルさん,お久しぶりです。
私はオーディオルームの壁コンセントは4箇所ですが,4箇所ともCB-1DB(私も旧バージョンに黄銅板を追加です)を使用しています。メインの2箇所から始まり,アクセサリー関連の壁コンセントにCB-1DBを追加してみて,4箇所目は何も給電しないでただCB-1DBを加えただけで音がよくなりました。 そして,ストーブ・空気清浄機・ライト等を給電している隣の部屋のオーディオグレードでない一般のコンセントにCB-1DBを試しにつけてみたところ,これが外せなくなってしまいました。増やせば増やすだけレベルアップするようです。 アコリバ製品は必ず期待に応えてくれるメリットはあるのですが,導入に歯止めがきかなくなってしまうという問題もあります。急がず,あわてず,できることから少しずつやっていくのが良いと思います(と自分に言い聞かせています)。 |
ユーハル | 投稿日時: 2013/12/11 23:16 |
長老 登録日: 2009/11/6 居住地: 愛知県 投稿: 223 |
Re: CB−1DB&赤コンセント追加導入 ケミさん ご無沙汰しております。
隣の部屋のコンセントにCB−1DBを使用された情報ありがとうございます。 他の部屋のコンセントにも同様に効果があり、増やせば増やすだけレベルアップするとは まさに青天井ですね いずれ他の部屋にも外せなくなる事を覚悟して試してみたいと思います。 >急がず,あわてず,できることから少しずつやっていくのが良いと思います 肝に銘じておきます。でも、それがなかなか難しいですね。 |
ユーハル | 投稿日時: 2013/12/12 0:10 |
長老 登録日: 2009/11/6 居住地: 愛知県 投稿: 223 |
Re: CB−1DB&赤コンセント追加導入 赤コンセント追加導入
CDPの壁コンセントに赤コンセントを使用しておりますが、今回、プリとパワーの電源ボックス(RTP-2ultimate)を接続しています壁コンセントも赤コンセントに交換しました。 CCR−DXからの交換ですが、手元にオヤイデのR1コンセントがありましたので、こちらも試してみました。 赤コンセントは、現在コンセントの最高峰と言えるR1コンセントをさらに改良したもので、電極部のメッキを変更し超低温処理された物だそうです。 (注)CCR−DXは、4年程前に中古で購入した物で、抜き差しを結構しましたので劣化があると思います。 CCR−DX → R1 ・解像度が高くなりました。 ・音の厚みが増しました。 ・締まりがあり弾力がある低域。 ・輪郭がクッキリとしました。 ・透明感が増しました。 R1 → 赤コンセント 基本はR1と同様な音ですが、下記がさらに良くなりました。 ・奥行きが出て、前後の音像位置がしっかりと感じられるようになりました。 ・音に包まれるような空間表現が進化。 ・躍動感があり、生々しい音になりました。 ・中低域がさらに締まりました。 ・密度がさらに濃くなりました。 CCR−DXから赤コンセントは、素晴らしい進化を遂げています。 R1と赤コンセントは、思った以上に違いました。 赤コンセントは、こだわりの逸品ですね。 手間をかけてでも妥協しない、アコリバの音が出ているように感じました。 |
ケミ | 投稿日時: 2013/12/12 18:20 |
長老 登録日: 2008/2/17 居住地: 投稿: 851 |
Re: CB−1DB&赤コンセント追加導入 ユーハルさん,こんにちは。赤コンセントのレポート興味深く拝見させていただきました。
オヤイデのR1(私は未試聴)とCCR−DXの比較が予想外でした。 CCR−DXと赤コンセントの比較では赤コンセントにアドバンテージはありますが,CCR−DXにも音の抜けなど良い点もあるかなと思っていました。 近々また給電方法の変更をしますので,CCR−DXと赤コンセントの比較をちょっと気合いを入れてやってみます。 |
ユーハル | 投稿日時: 2013/12/13 0:04 |
長老 登録日: 2009/11/6 居住地: 愛知県 投稿: 223 |
Re: CB−1DB&赤コンセント追加導入 ケミさん こんばんは。
返信ありがとう御座います。 スペック的に良くなった事を中心に投稿してしまいましたが、CCR−DXの音も好きです。 あまり良い投稿とは言えないですね、すみません。 CCR−DXは、抜けの良い音で、明るく元気で力強い傾向があるように感じております。 全て赤コンセントにするのでは無く、混ぜて使用する方が赤コンセントに足りない所を補ってくれ、良い結果になる場合もあるように思います。 今回外しましたCCR−DXは、RR−777、RIO−5?のコンセントとして使用しています。 バランスが取れ良い結果となりました。 ケミさんの比較感想も是非お聞きしたいです、楽しみに待っています。 |
zappa1993 | 投稿日時: 2013/12/13 20:19 |
長老 登録日: 2011/3/17 居住地: 投稿: 1916 |
Re: CB−1DB&赤コンセント追加導入 ユーハルさん
お久しぶりです。 CB-1DBや赤コンセントなど色々と工夫しておられますね。 拙宅のオーディオルームにも使っていないコンセントがあり、ここには何の対策もしていません。 掲示板での皆さんの投稿を拝見するにつけ、空コンセントとはいえ手抜かりはいけないと思いつつそのままになっています。 今回のユーハルさんの投稿を見て、ようやく私もやる気になりました。 きっと私も「もっと早く導入しとけば良かった」と思う事でしょう R-1のご感想で書いておられた音の特徴は、おそらく使われているメッキの特色を捉えられたのではないでしょうか。 私も以前に使ったことがありますが、確かにそういう傾向の音だったと記憶しています。 それでも音の密度やエネルギー感等は赤コンセントの方がありますね。 |
(1) 2 » |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |